2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

6/29までの競技会結果【ホクレン・平国記録会】

全日本予選の前後にもホクレン等が大変盛り上がりました。じっくり見ていきます
 

 

5/28 順大記録会

5千
1位山崎翔太(順大3年)14分55秒47
 久々に試合に出ました。高校時代に1万29分06秒を出した逸材、そして福井県であの現東海・早川選手と激しくしのぎを削っていた選手です。少しずつでも復活していってほしいですね
 

 

6/25 ホクレン第3戦

3千
1位高井和治(九電工)8分04秒48
2位大西毅彦(NTN)8分13秒69
3位丸林祐樹(トーエネック)8分14秒05
 今回は結構記録出ましたね。高井選手が大きく抜けてトップです。

 
5千(A,B合算)
1位ジョセフ=オンサリゴ(創造1年)13分46秒85
2位白柳智也(トヨタ紡織)13分49秒67
3位田子康宏(中国電力)13分51秒98
4位菊地賢人(明大3年)13分54秒16
5位有村優樹(明大1年)13分55秒01★
6位高嶺秀仁(富士通)13分55秒70
7位久保俊太(富士通)13分56秒37
8位中村智春(トーエネック)13分58秒80
------------------------------
吉川修司(東海1年)14分14秒10★
石川裕之(東海1年)14分22秒26★
小島秀斗(日大1年)14分26秒27
文元慧(明大1年)14分29秒06
野中久徳(東海3年)14分30秒78
大六野秀畝(明大1年)14分34秒81
田鎖慶大(順大4年)14分43秒85
山本大輔(東海2年)14分44秒66
松谷公靖(東海3年)14分55秒39
神直之(北海道文教)14分59秒43
 期待のオンサリゴ選手が出場しましたが、今回は自己ベストならず。まあ引っ張る選手もいなかったか。日本人
学生では明大と東海勢が複数出場。明大は菊地選手がだいぶ高レベルで安定したこと、それに有村選手が最後までトップ争いできたのが大きな収穫でした。東海は1年生の吉川・石川選手が自己ベストでメンバー入りに名乗りをあげる活躍。特に吉川選手は高校ベストが14分36秒だったので大きな成長です。
 

 
1万(A,B,C合算)
1位ガトゥニ=ゲディオン(日清食品)27分43秒82
2位ジェームス=ルンガル(トヨタ)27分44秒86
3位アレックス=ムワンギ(YKK)27分47秒51
4位渡邊和也(四国電力)27分47秒79
5位油布郁人(駒大2年)28分02秒46★
6位撹上宏光(駒大3年)28分03秒27★
7位ガンドゥ=ベンジャミン(日大3年)28分03秒43★
8位ミカ=ジェル(トヨタ紡織)28分03秒48
------------------------------------
窪田忍(駒大2年)28分23秒61★
久我和弥(駒大3年)28分32秒32★
上野渉(駒大3年)28分42秒89★
大串顕史(早大4年)29分03秒86★
佐藤佑輔(日大3年)29分12秒61
野田一貴(京産)29分18秒38
大江啓貴(明大3年)29分50秒89
 まずは日本人トップの渡邊選手の話題。5千で非常に話題になってましたが、なんと1万でも27分台!最後に脚がつりそうになったため五輪A標準には届きませんでしたが、今日本人では一番強いのかもしれませんね。
 そして学生勢の話題をさらったのが駒大勢。主力の5人が出場し全員が自己ベスト、そして一番早い組に登場した油布、撹上選手が28分一桁と凄まじい記録。さすがにややインフレ気味でしょうが、それでも留学生の日大ベンジャミン選手に競り勝ってというのは価値があると思います。窪田選手も持ち前の安定感を発揮して28分23秒、早大・東洋には結構なダメージかと。
 他は早大の大串選手が29分一桁でC組トップ。ただ、早大はあと1人で28分代10人という所だったので悔しさ半分あるかと。早大はロードシーズンに入るとトラックで記録は狙わないので28分代10人の大台はちょっと厳しいか。他、地方で京産大野田選手が大健闘。OBの三岡選手のように成長してくれるといいですね。
 
 

6/26 平成国際記録会

○東洋大学
13組
1位八木沢直也(4年)14分18秒60
2位田口雅也(1年)14分19秒67★
3位大津顕杜(2年)14分21秒44
4位小池寛明(2年)14分24秒86
5位木田貴大(2年)14分27秒27★
18位今井憲久(1年)14分38秒44
19位高久龍(1年)14分39秒52
21位川上遼平(4年)14分40秒57
24位藤野俊成(4年)14分50秒15
34位市川孝徳(3年)15分01秒09
12組
2位渡邊公志(3年)14分35秒37
6位神永よしき(1年)14分42秒28★
10位川上遼平(4年)14分45秒34
14位市川孝徳(3年)14分53秒45
11組
3位渡邊公志(3年)14分45秒24
4位市川孝徳(3年)14分45秒27
6位川上遼平(4年)14分45秒47
 5千に1.5軍くらいの選手が大勢出場。トップは4年生の八木沢選手ですが、1年生の田口選手が大健闘。高校ベスト14分54秒ですので大幅な成長です。他は今季初レースとなった小池選手や大学2レース目の木田選手がまとめました。また、主力の川上・市川・渡邊選手が練習の一環で何度も出走していました。
 

 
○城西大学
13組
6位横田良輔(1年)14分29秒19★
8位高橋惇(1年)14分33秒42
10位相馬慎吾(4年)14分34秒11
11位渡辺数麻(3年)14分34秒52
13位熊谷駿介(1年)14分34秒62★
16位岡部省吾(4年)14分37秒72★
17位磯山貴大(4年)14分38秒26
22位黒川遼(1年)14分41秒12
27位杵島啓太(1年)14分51秒09
28位二平智裕(1年)14分51秒53
11組
2位中村将太(3年)14分44秒22★
5位佐藤勝茂(4年)14分45秒33
11位市澤隆希(1年)14分57秒51★
 1年生が多く出場。今回は横田・高橋・熊谷選手が自己ベストそれに準ずる成績を残しました。こうやって切磋琢磨して伸びてくれるとチーム全体にいい影響を与えると思います。
 

 
○中央学院大学
1万
1位木部誠人(1年)30分08秒12★
2位谷口真一(2年)30分10秒05★
10位霜田幸宏(2年)30分47秒80★
19位亀田陽平(1年)31分14秒07★
5千
12組
4位沖田涼太(2年)14分41秒60
10組
4位河合智久(2年)14分55秒65
 全日本予選ではエントリーに入らなかった木部・谷口選手がエントリー選手に近いタイムを残しましたね。予選撃沈しましたが、記録会ではそんなに悪くないんですよね。夏に彼らがどこまで強さを身に着けるかが鍵になりそうです。
 

 
○専修大学
1万
6位核孝諒(4年)30分27秒04
 
○上武大学
10組
3位根岸成光(1年)14分54秒94
5位菅家俊貴(3年)14分55秒80
9組
6位林直央人(2年)14分58秒32

 
○大東文化大学
1万
3位新妻友充(2年)30分10秒30★
4位飯島大輔(4年)30分10秒70★
5位稲田康希(3年)30分15秒44★
7位成田匠平(3年)30分34秒66
8位松井友我(4年)30分36秒62★
11位安藤拓也(4年)30分53秒28★
18位吉澤匡一(2年)31分11秒60
13組
15位大西亮(2年)14分36秒95★
12組
8位有木俊平(2年)14分41秒63★
 大東大も全日本予選に入らなかったメンバーが続々自己ベスト更新しましたね。新妻・飯島選手は結構大幅です。また、昨年の箱根予選でチームトップを取って以降試合出場の無かった稲田選手が自己ベストで復帰、予選で結果が出なかった大西選手が5千で自己ベストです。

 
○麗澤大学
13組
9位小山雄平(2年)14分33秒97
12組
1位船井慎太郎(3年)14分34秒14
7位河合代二(2年)14分43秒79★
9位東恭兵(1年)14分44秒75★
16位前田赳志(2年)14分58秒70
11組
1位中島裕貴(1年)14分42秒83★
7位佐々木将(2年)14分54秒17
9位小西雄介(1年)14分54秒94
13位外舘礼槻(3年)14分58秒18★
14位中尾山裕介(2年)14分58秒47
16位桂優伍(1年)14分58秒90
 全日本予選を走ったメンバーが出場。連戦の中、河合・東・中島選手が自己ベスト、他の選手も自己ベスト
に近いタイムで走り切りました。
 

 
○平成国際大学
1万
12位塚田空(3年)30分57秒34
14位廣野奎(2年)30分58秒36
15位安西拓弥(3年)31分00秒45★
16位水上勝哉(1年)31分04秒98★
20位星川裕貴(2年)31分14秒49
21位大澤駿雄(2年)31分15秒77★
22位乙部哲也(2年)31分16秒22★
23位太田明(1年)31分25秒62
24位三上真也(3年)31分26秒05★
10組
8位本田圭一(3年)14分58秒77★
 一応自己ベストは沢山出ましたね。今年はこのあたりのメンバーが中心になるのでしょうか。
 
 
○武蔵野学院大学
1万
9位葛巻拓朗(4年)30分38秒79
13位早乙女夏紀(3年)30分57秒61★
17位大島一路(4年)31分11秒53★
12組
11位鴇崎駿(2年)14分47秒91★
13位佐藤晃章(2年)14分50秒56
10組
1位古荘雄麻(3年)14分53秒78
7位山藤耕平(2年)14分58秒20★
 ちょくちょく自己ベストを出してくる印象です。

 
○その他
12組
15位立成仁志(駿河)14分55秒51★
 駿河台大学は何気に1年生14分代3人です
 
 

ホクレン第4戦

1500
1位渡邊和也(四国電力)3分38秒11
2位田中佳祐(富士通)3分49秒62
3位久保佑介(立命)3分51秒68
 今度は渡邊選手が1500で出場、さらっと(というと語弊ありますがそんな印象)日本記録に迫るタイムを残していきましたね。
 

 
5千
1位ミカ=ジェル(トヨタ紡織)13分40秒36
2位清水大輔(カネボウ)13分43秒51
3位梅枝裕吉(NTN)13分45秒40
---------------------------------
的場亮太(順大4年)14分04秒51★
田中裕之(立命)14分05秒47
野田一貴(京産)14分15秒73
山本修平(早大1年)14分25秒92
天野正治(奈産)14分32秒78
日下佳祐(東洋2年)14分40秒20
的野遼大(順大1年)14分47秒59
新松弘(関西)14分51秒33
 全日本予選最終組で上位に食い込んだ的場選手が勢いそのままに自己ベストを出しました。的野選手は連戦できつかったでしょうか。他、立命・田中、京産・野田、奈良産業・天野選手と関西学生が健闘、早大・山本、東洋・日下選手はちょっと残念な成績でした。
 

 
1万
1位マイケル=キチンジ(東邦リファイン)28分42秒24
2位設楽啓太(東洋2年)28分46秒80★
3位田村優宝(日大2年)29分01秒51
4位梶原有高(松蔭4年)29分33秒05
 設楽啓太選手が自己ベスト!まあ、昨年度のロードシーズンの結果からするとこのくらいは出せる力あると思ってました。更に縮める力あると思います。
 
 
1万上位10人平均ランキング

自己ベスト:主力に大幅自己ベストがあった駒大が13秒ほどあった早大との差をひっくりかえしてトップに!これで5千も1万も駒大がトップに立ちました。条件がいい記録会でしたが、早大・東洋と肩は並べてきたのではないですか。
 
今季ベスト:とりあえず箱根予選に出場するチームは日大以外は10人、全日本予選に出ているチームばかりなので主力もある程度入っているので、今のチーム状況がだいたいわかると思います。

 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 
 
 
 

全日本予選の順位変動を見てみた

 今回の全日本予選の順位変動表をまとめ終えましたので掲載します。
 
 

組別のタイム


1組目:2人どちらも一桁順位となった順大・帝京・中大がこの時点では少し抜けている。ただ、気象条件が良かったこともあり、差はつかず。13位までまだ1分以内(昨年は11位以下は既に2分以上差がついていた)という混戦。実際、1組目で圏内にいたチームのうち4チームが最終的に出場権を得られなかった。出遅れた拓大・国士・山学あたりもまだ粘れれば不可能ではない差である。
 

2組目:この組は2人どちらも一桁順位というチームが出ないというやや珍しい現象。國學・青学がワンツーだが、稼げるチームが出てこず、12位の専大までがわずか23秒差ということで横ばいのチームが多い。ただ1組目上位でブレーキが出た場合(大東・順大)は一気に順位が下がる事ということとなった。
 

3組目:2位3位の農大、組トップが出た青学がワンツー。またこの組は国士大と法大がかなり健闘していた。それにしてもある程度実力選手を配置する3組でスローになっただけにここも非常に僅差の勝負となった。ただ、ラストが強いと思われた山学・拓大がそれぞれ18位19位で非常に厳しくなった。
 

4組目:さすがに4組目となると、ハイペースで大きく稼げるチームが出てきて差が開きました。最終的に上位3位となる城西・青学・帝京がうまく走りました。それから思ったのが最終的に通過した日体大が各組で6位以内に入った事がなかったです。その代わり4組が伸びなかった國學・農大を逆転出来たという感じでした。
 

各組通算タイムと順位変動


 1組目はさきほどと同じ
 2組目で帝京大が通算でトップに躍り出た。2組の順位は10番目だったのトップに躍り出たのは中々面白い現象である。トップ6は随分入れ替わり、國學院・青学・農大がそれぞれ浮上、城西も一気に5つあげて7位に浮上した。逆に順大大東大が一気に劣勢になった
 
 3組目で最終的にトップ通過を果たした青学が1組目から順調に順位を上げてきた。それと稼げた農大が3位に浮上。中大と國學が少し落とし、上武が浮上してきた。通過が有力視されていた城西・日体はまだ入れていない。下位では国士大が頑張って順位浮上。13位までが6位と約1分ほどで、13チームまでがまだ可能性が残って最終組に突入していた。
 
 最終組。最後は青学と帝京が大きく抜け出す格好となった。稼いだ城西大も最終的には危なげなく通過。4組の順位が7番だった日体大がラッキーにも4つ順位をあげることができました。
 全体的には僅差で順位変動が激しい中、帝京大が非常に安定していたのが光りました。
 
 
それとグラフにもしておきました

 
 
 まあ、何か色々発見できる手助けになっていれば幸いです。
 さて、前半戦大きな試合は札幌ハーフでしょうか。ちょくちょく記録会の結果をまとめつつ、前半戦を終えた時点での各チームの戦力分析も書き溜めしていきたいと思います。それでは~
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 
 
 
 
 
 
 

全日本駅伝関東予選会詳細結果(下)

それでは残りです
 
14位亜細亜大学4時間02分10秒02(予想19位)
ボーダーとの差:2分20秒50
4組:12位宮川尚人(4年)29分14秒73★、25位見形駿介(4年)29分52秒28★
3組:23位大沼恭教(3年)30分14秒75、24位河田雅由紀(2年)30分16秒00★
2組:32位内尾行雲(2年)30分33秒26★、38位田口拓美(1年)31分08秒93
1組:16位橋本俊樹(4年)30分05秒21★、35位吉本駿亮(3年)30分44秒86
OP:26位黒川城地(1年)31分24秒77★
 1万29分代が宮川選手の一人だけという状況で非常に厳しい戦いになると思われたが、この戦力からすると14位は大健闘の部類だ。序盤は1組の橋本選手以外が苦戦してしまったが、3組4組で大沼・河田・見形が中位で踏みとどまって、宮川選手が自己ベストで一応のエースの役割を果たした。昨年はスピード強化しようとしたのが上手く行かず、長い距離からのアプローチに変更したようだが、今の所うまくいっているか。箱根復帰は手の届かない位置ではないが、現状1万30分が壁になっているのでもうちょっと基礎走力が高めたいところだ。
 

 
15位国士舘大学4時間02分15秒67(予想10位)
ボーダーとの差:2分26秒15
4組:29位中山裕貴(4年)30分02秒73、35位伊藤正樹(4年)30分42秒98
3組:4位福田譲(3年)29分53秒43、16位西尾尚貴(4年)30分04秒11
2組:3位小野浩典(3年)29分47秒51★、21位菊地貴文(2年)30分11秒49★
1組:21位狩野優輝(3年)30分11秒67、38位中山祐介(2年)31分21秒75
OP:17位細見駿介(3年)30分43秒89
 まあ、4組がこんな成績ではこの成績ではやむ得ませんね。1組失速も2組3組が小野・福田選手中心に好走を見せていたので、藤本・伊藤選手が完調であればこれでも通過できたのでしょうけど…。出場すると思っていた藤本選手が欠場、代わりに出た伊藤選手はまだまともに走れる状況にありませんでした。箱根予選も伊藤・藤本選手ら主力が稼げるように回復しなければ通過は厳しいでしょうから、まずは彼らの回復でしょうね。
 

 
16位拓殖大学4時間02分29秒36(予想2位)
ボーダーとの差:2分39秒84
4組:3位ダンカン=モゼ(2年)29分06秒62、24位野本大喜(3年)29分42秒26★
3組:35位甲斐優人(4年)30分31秒34、39位櫻井一樹(1年)31分04秒04
2組:28位兼実省吾(3年)30分26秒75、33位堅谷真(3年)30分34秒20
1組:31位北澤健太(3年)30分29秒55、32位奥谷裕一(2年)30分34秒60
OP:27位早川和樹(1年)31分45秒88
 なんと3組まで誰も上位に入れないという状況。館石・那須・真家・横山選手と言った箱根出場者を欠いて、まだ実績の薄い選手が何人か入ったというこで万全では無かったですが…。日本人エースの野本選手が4組で何とか踏みとどまったのだけが救いでしょうか。箱根シードで満足していないかちょっと心配、地獄の夏合宿で変わるとは思いますが、スピード展開にももう少し付いていけるようになってほしい。
 

 
17位創価大学4時間03分55秒76(予想18位)
ボーダーとの差:4分06秒24
4組:32位樋口正明(4年)30分12秒19、36位福島正樹(4年)31分10秒96
3組:28位太田清史(3年)30分24秒26、34位小島一貴(1年)30分29秒62
2組:12位原田直樹(3年)30分00秒31★、36位小嶋大輝(1年)30分52秒74★
1組:24位山口智永(2年)30分19秒15★、28位南雲誠(4年)30分26秒53
OP:
 今年も常連校を2つ喰うという健闘を見せた創価大。やっぱりトラックは得意。特に前半目立った。1組山口選手は1分近く自己ベスト更新、2組原田選手は12位に食い込んだ。欲を言えばエースの樋口、太田選手がもう少し走りかったかがある程度力を出した。箱根通過は厳しいでしょうが、今日のような涼しい気候になれば、全く不可能ではないか。
 

 
18位法政大学4時間04分05秒64(予想14位)
ボーダーとの差:4分16秒12
4組:34位鍵谷亮(4年)30分38秒01、39位皆川雄太(4年)31分19秒64
3組:5位田子祐輝(2年)29分54秒53★、19位近藤洋平(4年)30分04秒74
2組:31位品田潤之(3年)30分31秒15、37位岩崎瑛(1年)31分03秒68
1組:20位関口頌吾(1年)30分10秒46★、26位西池和人(1年)30分23秒43
OP:4位田井慎一郎(2年)30分18秒13、20位高梨寛隆(2年)30分59秒51
 目立ったのは3組の田子選手。個人5位と奮起した。関カレ3障でも決勝に進出していたが、力がついていたようだ。近藤選手も復帰戦にしては悪くなかったか。ただ、他は全体的に苦戦。デビューとなった大型ルーキー西池選手も重要な試合の1万ではさすがに対応できなかったですかね。まあ、OPを含めて下級生が経験できたのは良かった。気になったのは4組の鍵谷と皆川選手。最初から2人だけで遅れて最終的にも良くなかったのが…。箱根予選は今回欠場した末山選手とともに4年生がまず貯金を作らないとならないので、絶対立て直したいところだ。
 
 
19位中央学院大学4時間04分21秒84(予想12位)
ボーダーとの差:4分32秒32
4組:14位藤井啓介(3年)29分16秒78★、40位芝山智紀(1年)31分29秒64
3組:15位室田祐司(3年)30分04秒04、38位渡邊嵩仁(4年)30分45秒71★
2組:25位清家恒哉(1年)30分16秒52、35位岡本雄大(2年)30分51秒17
1組:22位太田成紀(4年)30分12秒40、39位冨山莉己(4年)31分25秒58
OP:
 塚本選手など一部主力がエントリー漏れしたが、若手が自己ベストを沢山だしチーム状況は上向きと思っていたのだが、多くの選手がその時のような走りができず粘れなかった。まあ、渡邊選手は故障明けで間に合わなかった、芝山選手は脱水のアクシデントもあったようだが、全て片方が35位以下とブレーキになってしまった。その中で藤井選手が拓大のモゼ選手に果敢に勝負を挑んでの29分16秒ということでエースが誕生したのが収穫。夏合宿を経て大舞台でも結果を出せるようなりたい。中学伝統の20㎞ロードをしっかり引き継げば、箱根予選は大丈夫なはずだ。
 
 
20位麗澤大学4時間08分08秒73(☆★予想20位★☆)
ボーダーとの差:8分19秒21
4組:33位船井慎太郎(3年)30分22秒29、38位小山雄平(2年)31分17秒16
3組:32位前田赳志(2年)30分26秒71★、40位東恭兵(1年)31分11秒45
2組:20位中島裕貴(1年)30分10秒71★、40位小西雄介(1年)31分22秒86★
1組:37位佐々木将(2年)31分01秒60、40位杉山慧斗(1年)32分15秒95
OP:19位河合代二(2年)30分45秒45、25位外舘礼規(3年)31分18秒94★
 まあ、力不足を露呈しましたね。4人起用した1年生のうち3人が組最下位と非常に厳しい結果となりました。ただ、その中で中島選手の大幅自己新は収穫か。正直、上位に入れるとすれば船井選手くらと思っていたので、楽しみな選手が出てきたというところ。箱根予選は昨年以上の成績を残したい所だ。
 

おまけ~シード入れ替えはないかも?
 ところで、ふと思ったのだが、今回の予選通過校が全日本のシード権を獲得
するのは至難の技のような感じがする。というのも…
・早大:優勝候補
・駒大:優勝候補
・東洋:優勝候補
・日大:エースが強い
・東海:エースが強い
・明大:補強が大きい
 まあ下3校は少し穴があるが、日大も東海も明大も基本的に戦力アップしているのだ。更に多くのチームが箱根予選直後のレースとなり調整が難しい(そういう意味ではトップ通過で箱根予選の無い青学が牙城崩しの可能性が僅かにあるか)。今回は優勝争いのみに大きく焦点があてられる展開になるかもしれない。
 
 
週末までに組みごとの順位変動の記事を書きます
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本駅伝関東予選会詳細(中)

以上、通過校
 
 
7位國學院大學3時間59分54秒28(予想9位)
ボーダーとの差:4秒73
4組:18位荻野皓平(4年)29分29秒01、26位中山翔平(3年)29分56秒12
3組:8位寺田夏生(2年)29分57秒10、30位大下稔樹(1年)30分25秒12★
2組:2位宮澤公孝(4年)29分46秒92、18位安曇大輔(4年)30分09秒09
1組:9位桑原圭治(4年)29分58秒12、23位青木信夫(4年)30分12秒80
OP:14位三部将史(4年)30分39秒38、16位柿沼昂太(2年)30分42秒04
史上初、3時間台で落選
 今年箱根で初シード権を獲得して波に乗っていた國學院。今年の全日本予選でも例年以上の戦いをみせ合計3時間台でフィニッシュ。しかし、終わってみれば僅か5秒の差で泣くこととなった。成績を見ると最後で逆転されたのが分かる。エースの荻野選手が100%には戻り切らなかったか。それと結果論、寺田と中山選手を入れ替えてたら面白かったかもしれないか。ただ、その寺田に宮澤、桑原選手が組1ケタの走り、打ちのめされた若い大下選手も経験を積んだ。この経験を糧にして秋のロードシーズンで更なるパワーアップを期待したい。
 
 
8位順天堂大学4時間00分06秒58(予想13位)
ボーダーとの差:17秒06
4組:4位的場亮太(4年)29分08秒51、19位田中秀幸(3年)29分30秒65
3組:11位堀正樹(3年)30分01秒05、33位小澤一真(2年)30分29秒60
2組:8位松村優樹(1年)29分55秒66★、39位岩崎祐樹(2年)31分22秒58
1組:2位的野遼大(1年)29分49秒21★、3位大池達也(3年)29分49秒32
OP:7位狩野良太(2年)30分21秒98★、8位西郷貴之(1年)30分25秒01★
光は見えたのか
 勿体ない…という言葉を思わずこぼしてしまった順大。1組の期待のルーキー的野、好調だった大池選手で最高のスタートを切ったものの、昨年も全日本予選を経験していた岩崎、小澤選手がブレーキしてしまった。特に岩崎選手は当日変更で入ったが関カレに続き撃沈。多分2組が1年生2人になることを避けたのだろうが厳しい結果に。外された西郷選手がOPで好走したのが余計に無念さを助長させてしまう。とにかく岩崎選手は次の試合で結果を残すことを努力してほしいともう。ただチームは、ここ数年からすると最高の成績。4組で的場選手が懸命にボーダー追いすがったのも良かった。失速癖やスタミナ面が気にはなるが、箱根予選3年ぶり突破に光が見えたとは言えそうだ。
 

 
9位神奈川大学4時間00分10秒54(予想16位)
ボーダーとの差:21秒02
4組:11位坪内武史(4年)29分14秒60★、30位小嶋直耶(4年)30分03秒70
3組:17位鈴木駿(3年)30分04秒14、21位小堀佑真(4年)30分11秒44
2組:9位久門大輔(4年)29分57秒24、22位高久芳裕(3年)30分12秒28
1組:10位福田健太(3年)29分58秒23、30位森津祐一(4年)30分28秒91
OP:15位高橋俊光(4年)30分41秒92
粘りはみせたか
 昨年ほどの勢いがなく大丈夫なのかなと個人的に心配していたのですが、現時点での力は出し切ったのかなと思います。全日本予選の相性の良さもあるでしょうが、結果は出してきました。一番の収穫は何と言っても4組坪内選手の力走。昨年は序盤からついていけなかったのですが、成長した姿を見せました。他、春先結果を残せなかった小堀・高久選手がだいぶ戻してきて、今季初レースとなった福田選手もまずまず。足並みは揃いつつあるので、箱根予選もこのメンバーでしっかり戦い所だ。
 
 
10位東京農業大学4時間00分39秒22(予想7位)
ボーダーとの差:49秒70
4組:10位青木優(3年)29分13秒77★、37位松原健太(4年)31分15秒63
3組:2位木村翔太(3年)29分52秒72、3位浅岡満憲(1年)29分53秒28
2組:7位竹内竜真(1年)29分55秒09、13位内藤寛人(3年)30分02秒05
1組:17位佐藤達也(2年)30分06秒78、25位山本和樹(2年)30分19秒90
OP:10位津野浩大(2年)30分27秒41、22位木下潤哉(4年)31分00秒04
エースを外せず敗退
 結果論になってしまいますが、不調のWエースの松原・木下選手を最初から外す勇気が無かったのが最終的な敗因でしょうかね(まあ、難しい決断ですけどね)。これだけ不調でしたが松原選手の走りはある程度予兆できていたでしょうが、当日変更が実質山本選手しかいなかったので変えられませんでした。東農大はどちらかというと層が厚い方なので誰か変わりはできたと思います。特に上位の組に入った青木、木村、浅岡の3選手は素晴らしい走り。青木選手なんかは今年の箱根は走れなかったのにすごい成長です。箱根予選こそはチーム力を発揮して上位通過といきたい所です。
 

 
ここらへんからボーダーから1分以上離れます。ただ、まだ僅差ですね
11位大東文化大学4時間01分03秒47(予想15位)
ボーダーとの差:1分13秒95
4組:23位市田孝(1年)29分40秒31、28位市田宏(1年)30分02秒66
3組:9位村雲将太(2年)29分57秒16★、27位平井章宏(4年)30分16秒99
2組:30位大西亮(2年)30分31秒14、34位池田紀保(1年)30分40秒66
1組:6位吉田明広(4年)29分51秒32★、14位片川準二(2年)30分03秒23
OP:18位稲田浩己(1年)30分45秒13★
 昨年箱根連続出場が途切れてしまった大東大。ショックはあるが、早く立て直したかったところだが、一応昨年よりは上向きの結果となった。とりあえず1組が頑張りました。吉田・片川といった主力級をつぎ込んだこともあり、ここでは圏内でした。ただ、2組が流れを引き継ぐ力がなかった感じですね。それと市田兄弟今回も力発揮できず。2人とも自己ベストくらいで走ればボーダーとの差はほとんど埋まっていたのですね(1年生ですがどうしてもチーム状況的に結果を急いでしまいます)。まあ、村雲選手や日曜日に行われた平国大でも自己ベストが出ている選手がいたので、昨年よりは箱根予選出場争いに絡む力はありそうだ。
 
 
12位専修大学4時間01分07秒57(予想17位)
ボーダーとの差:1分18秒05
4組:22位星野光汰(3年)29分38秒65★、27位安島慎吾(4年)29分58秒53
3組:25位住中翔(3年)30分16秒46、37位松尾修治(2年)30分45秒53
2組:10位上野大空(2年)29分58秒99★、26位齋藤翔太(1年)30分20秒64★
1組:11位宮坂俊輔(2年)29分59秒08、18位澤野健史(2年)30分09秒69
OP:13位小指徹也(2年)30分32秒14
 星野選手を除き、直前の記録会で良かった選手が1組2組に入っていた為、序盤は出場ラインに絡む健闘を見せていました。2年生の成長が箱根予選での出場を左右すると言われていた中、宮坂・上野選手が好走を見せたのは良かったです。ただ、レベルがあがる3組4組は厳しかったですね。エースの力で戦うというより総合力で戦うというのが今の専大にはいいのかもしれません。まあ、長らく故障で遠ざかっていた星野選手がパワーアップして復調したこと、安島選手も何とか踏ん張った、など光はあります。箱根予選も総合力で通過を目指したい所でしょう。
 

 
13位山梨学院大学4時間01分41秒04(予想11位)
ボーダーとの差:1分51秒52
4組:13位オンディバ=コスマス(4年)29分15秒99、16位松枝翔(4年)29分19秒84
3組:29位松山雄太郎(2年)30分24秒52、36位松岡勇気(1年)30分45秒44★
2組:14位伏島祐介(3年)30分03秒01、23位青木達哉(4年)30分14秒40
1組:34位小久保雄太(3年)30分39秒18、36位小笠和也(2年)30分58秒66
OP:11位井上大仁(1年)30分30秒10、23位山領駿(4年)31分14秒17
 中途半端に13位までやるのは、これで全日本シードの6校を入れると19位、すなわち箱根出場のボーダー目安となるからだ。(全日本予選と箱根予選の成績は割とリンク率が高い)
 そこには全日本出場が途切れた山学が入った。これまでずっと全日本に出場してきただけに惨敗という感じだが、正確に言えば持ちタイム通りの結果だった。実績が浅い選手を置かざるを得なかった1組3組がやっぱり相手してもらえなかった。4組に入るまでには時すでに遅し。コスマス・松枝選手は中盤までトップ争いだったが最後息切れしてしまった。これは箱根予選もちょっと危うくなってきた。故障者がどれだけ箱根予選までに戻るかは全く分からない。今回出走したメンバーが箱根予選をそのまま走る事もありうる。危機感を持って夏合宿に臨んでほしいところです。

おまけ~自己ベスト出まくり
 それにしても気象条件に恵まれた事、1組2組がハイペースになったこともあり、自己ベストが続々でましたね。
≪注意≫全日本予選は自己ベストが出るかをどうか楽しむ大会ではありません
なんて忠告書きをしたくなるような感じでした。
  
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本駅伝関東予選会詳細結果(上)

遅れましたが、詳細結果です。★マークは自己ベストです。
 
1位青山学院大学3時間58分24秒19(予想5位)
4組:1位出岐雄大(3年)29分02秒10★、17位福田雄大(2年)29分22秒71★
3組:1位大谷遼太郎(3年)29分48秒87★、12位川村駿吾(4年)30分01秒35
2組:1位横山拓也(3年)29分42秒01★、24位藤川拓也(1年)30分14秒69★
1組:13位遠藤正人(2年)30分02秒62★、19位三野貴史(1年)30分09秒84★
OP:9位井上尚樹(2年)30分25秒52
驚異の調整力!
 タイム平均17番目でも何とか通過するかなとは思っていましたけど、まさかのトップ通過とは…。1組目こそ平凡な成績だったものの、2組以降は組1位を独占。特に横山選手は中盤から勇気ある飛び出しで凄かったです。スピードのある大谷とエース出岐選手も流れに乗りました。勢いはホントありますね。総合力的には片方が微妙な成績も多くまだもう少といったところだが、箱根の連続シード権獲得に関してはだいぶ可能性が高まったでしょうか。三野、藤川選手といった1年生も頑張ってますが、更に上に行くには多く出ている故障者の回復が急務。足並みをそろえた時の青学大は強豪校に勝るとも劣らない成績を残しそうだ。
 

 
2位帝京大学3時間58分29秒85(予想8位)
4組:7位蛭名聡勝(2年)29分10秒11★、15位田中健人(2年)29分17秒43★
3組:13位後藤郁晃(3年)30分01秒49★、18位難波幸貴(2年)30分04秒49
2組:4位小山司(2年)29分48秒28★、29位稲葉智之(4年)30分28秒59
1組:1位香川竜一(4年)29分48秒29★、5位早川昇平(1年)29分51秒17★
OP:1位田村拓眞(2年)30分04秒46★、3位神田純也(4年)30分17秒51
驚異の育成力!
 育成力が高いのは分かってましたけどいやはや…箱根予選は大丈夫だけど、全日本予選はさすがにまだ底上げが間に合わないとみていたのですが、ほとんど危なげなく最後はトップにも迫る成績で2位通過。新チーム始動当初は1万29分台1人、ランク23位からのスタートだったのですが…。中野監督最強世代と言う2年生がほんと凄いですね。蛭名、田中選手はもう帝京大の柱がといっていいでしょう。更に難波、小山、OPですが田村も力走。ほんとに楽しみな世代です。そして1組トップを取った4年生香川選手の働きも忘れてはならない。完全に波に乗ったと思います。箱根予選はただの通過だけではなく、トップ通過を目指したい所ですね。
 

 
3位城西大学3時間58分59秒11(予想6位)
4組:2位村山紘太(1年)29分03秒22★、9位橋本隆光(4年)29分13秒33
3組:7位吉元真司(3年)29分56秒04、26位田村優典(4年)30分16秒64
2組:6位山本隆司(4年)29分50秒97、17位平田啓介(2年)30分08秒44★
1組:15位石橋佑一(3年)30分03秒51、29位玉澤悠輝(4年)30分26秒96
OP:寺田博英(1年)30分16秒86★
驚異の1年生①!
 山口選手が抜けたこともあってか、ちょっと苦戦を強いられた城西大。昨年1組6位だった玉澤選手が29位と低迷。中堅の山本、吉元選手が組上位に入るも、主力の田村選手が失速など3組終了時で圏外の7位だった。だが、最後の4組が凄かった。さすがに荷が重いのではと思われた4組1年生の村山選手が素晴らしい走り。もういきなりエースと言ってもいい働きでした。同じく4組に入った橋本選手も踏ん張って、最終的には3位と言う順位で通過を果たした。今年は箱根シードは逃したものの、チーム力自体はだいぶ安定感は身に着けてきたか。箱根予選もしっかりと戦ってシード権奪取といきたいところだろう。

 
4位中央大学3時間59分05秒72(☆★予想4位★☆)
4組:5位新庄翔太(1年)29分09秒38★、21位須河宏紀(2年)29分32秒67★
3組:20位西嶋悠(2年)30分11秒22、22位塩谷潤一(3年)30分12秒85
2組:5位大須田優二(3年)29分50秒06、27位服部峰祥(3年)30分22秒71
1組:7位棟方雄己(4年)29分52秒67、8位代田修平(2年)29分54秒16★
OP:6位相場祐人(2年)30分19秒62★、21位新庄浩太(3年)30分59秒92
魅せた底力①!
 野脇、井口選手といった主力格が欠場し、新戦力の新庄・須河選手が4組に来るなど若干不安のあった配置だったが、安定して通過を果たした。1組にエース級の棟方、3障で好調の代田選手を入れたのが功を奏しましたね。これで2組以降大須田選手や須河選手がしっかり走れました。1年生新庄選手はルーキー本では大きく取り上げられなかったものの、実は非常に高レベルの成績を残しており楽しみ。今年の駅伝シーズンでも成績を残せるかどうかは今回3組でイマイチだった準エース級の西嶋、塩谷選手あたりがしっかりとポイント区間で走れるようになるかが大事だろう。
 
 
5位日本体育大学3時間59分48秒92(予想1位)
ボーダーとの差:-5秒36
4組:8位本田匠(2年)29分12秒02、20位服部翔大(2年)29分31秒89、
3組:6位早川智浩(3年)29分56秒03、31位福士優太郎(3年)30分25秒26
2組:16位高柳祐也(3年)30分06秒01★、19位矢野圭吾(2年)30分09秒56
1組:4位谷永雄一(3年)29分50秒16、33位鈴木悠介(2年)30分37秒99
OP:5位児玉瑞樹(1年)30分18秒70、12位鈴木友也(4年)30分30秒82
魅せた底力②!
 ここからボーダーとほとんど差が無い。日体大は持ちタイムが良く1位通過にあげる人は多かったが、卒業生の穴はやはり大きかったでしょうか。昨年もそうでしたが、片方が悪いという状態が続いたのが苦戦の要因か。まあ、昨年足を引っ張ってしまった谷永・本田選手あたりが好走を見せたのは収穫でしょうか。今回4年生が(OPを除いて)走ってない事から分かるように発展途上のチーム。とにかく通過できて箱根までに多くの経験を積めるのは良い事。箱根で上位争いをするためにしっかりと本戦も戦いたい所だ。
 

 
6位上武大学3時間59分49秒52(予想3位)
ボーダーとの差:-4秒73
4組:6位佐藤舜(1年)29分09秒79★、31位倉田翔平(1年)30分08秒95
3組:10位山岸宏貴(2年)29分58秒99、14位渡辺力将(3年)30分01秒68★
2組:11位石川拓馬(3年)30分00秒19、15位園田隼(4年)30分04秒96
1組:12位氏原健介(3年)30分01秒10、27位松元航(1年)30分23秒86★
OP:24位大西淳貴(1年)31分15秒57★
驚異の1年生②!
 最後の一枠をもぎ取ったのは、初の全日本の切符を手にした上武大。関カレで活躍するなど調子が良かったので面白い存在と思っていた。ただ、エースの坂口選手にアクシデントがあったらしく、4組を1年生で戦わざるを得なくなり、厳しくなったと見た。だが、代わりに入った1年生の佐藤選手が、坂口選手以上の走りをみせなんと組6位。充分すぎるほどの役目を果たして、秒差の混戦となった争いを制した。勿論、3組まで氏原、石川、園田、山岸、渡辺選手といった2年生以上がボーダーに食い下がった事は忘れてはいけない。ただ、佐藤選手の+αがチーム内で起こっている事が間違いない。微妙かと思われた箱根予選はこの調子ならいけるか、勢いを持続させたいところだ。
 
 
おまけ~1年生大活躍
1年生の活躍がかなり活躍しましたね。特に4組一桁順位に城西・村山、中大・新庄、上武・佐藤と入ったのはびっくりです。正直、この3人のおかげで通過の決め手になったといっても過言ではないですからね。関カレでは1年生目立たなかったのですが、やっぱり今年の1年生世代は非常に楽しみな存在なのだと再認識しました。
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 

[TOP]全日本大学駅伝結果

 

全日本予選結果発表

条件がよく、ハイペースが多くなった今回の予選。それが良かったチーム、悪かったチームと色々あったと思いますが、その中通過した6チームです!!
 
※個人の詳細結果に付きましたは、明日忙しいので少々遅れますのでご了承ください
1位青山学院大学3時間58分24秒19
 素晴らしい記録でトップ通過!2組横山、3組大谷、4組出岐と3連続で組トップを独占。文句なしの成績です。故障者含めまだ余力もあるので非常に今後楽しみです
 
2位帝京大学3時間58分29秒85
 各組安定して上位に。4組の田中・蛯名も他校のエースと全く遜色ない走り、これだけ4年生の穴があったのにすごい
 
3位城西大学3時間58分59秒11
 3組終了地点で7位で微妙でしたが、4組1年生の村山選手が組2位と素晴らしい走り。一気に浮上しました
 
4位中央大学3時間59分05秒72
 中大は常にボーダーラインの少し上を推移。4組の新庄は上位、須河も粘って通過しました
 
5位日本体育大学3時間59分48秒92
 本命視されながら日体大も3組まで圏外。4組の本田、服部が粘りました
 
6位上武大学3時間59分49秒52
 まさかの坂口欠場、1年生2人が4組という逆境を跳ね返し、初出場を決めましたお見事!!
 
以上、通過校
 
7位國學院大學3時間59分54秒28
 3組まで圏内にいましたが、4組が強かった大学に逆転されてしまいました。非常に惜しかった
8位順天堂大学4時間00分06秒58
 1組的野大池が2位3位で素晴らしいスタートも、2人のブレーキに泣きました。勿体ない
9位神奈川大学4時間00分10秒54
 今季は勢いを感じませんでしたが、それでも全日本予選はしぶとく戦いますね
10位東京農業大学4時間00分39秒22
 3組終了時で3位で大丈夫だと思われたのですが、松原がまさかの周回遅れ…う~ん
11位大東文化大学4時間01分03秒47
 1組吉田、3組村雲などちょくちょく上位に入る選手がおり、昨年よりは浮上できました
12位専修大学4時間01分07秒57
 序盤は健闘していましたが、後半は厳しかったです
13位山梨学院大学4時間01分41秒04
 1組目でほぼ終戦でした。さすがにこれだけ故障者が出たらどうにもならなかった
14位亜細亜大学4時間02分10秒02
 これは大健闘。3組と4組がしっかり走りました
15位国士舘大学4時間02分15秒67
 藤本が欠場、代わりに出てきた伊藤はボロボロ。エースの立て直しが急務ですな
16位拓殖大学4時間02分29秒36
 3組まで誰一人として上位に入れず、モゼも微妙。昨年より大きく下がりました
17位創価大学4時間03分55秒76
 今回も2校常連校を喰いました。今年もまた箱根で選抜複数出せそうか
18位法政大学4時間04分05秒64
 西池出場も微妙、2年生が頑張りましたが、4年生は全くでした
19位中央学院大学4時間04分21秒84
 3組4組藤井以外が大きく下がりました。スピードレースは苦手か
20位麗澤大学4時間08分08秒73
  まあ、自己ベスト出した選手もいたのが収穫でしょう
 
 

予想との差異…通過校は6校中5校、順位は全くダメ

 最初から順位度外視で何とか通過校をと思ってました。まあ5校当てれたのは個人的にギリギリ合格点かな…。拓大は赤っ恥だった(汗) そして帝京IN…これは悔しいな。4月に条件が悪い中自己ベスト出してたのをもっと評価するべきでした。
 
 
レース詳細
1組
主なエントリー変更
城西:寺田→玉澤
日体:鈴木友→谷永
青学:井上→遠藤 
農大:津野→山本
順大:狩野→大池
國學:三部→桑原
中学:山田→冨山
大東:稲田→片川
亜大:笠間→吉本
創価:森口→南雲
 上武・氏原が飛び出していきなり縦長に2㎞5分52秒ペース。中大・棟方代田、法大・西池、順大・的野などが前の方につく。さらに神大・福田、農大・佐藤らも上位をうかがう。ここで佐藤が靴脱げるアクシデント。ただ、すぐに集団に追いつく。5㎞14分57秒で通過後、國學・桑原や国士・狩野らも上位に上がる。ここで中大・棟方が先頭に立ち引っ張り出す。すると集団がばらけ、拓大2人、日体大上武城西山学亜大1人が後方に下がっていく。先頭は棟方、西池、桑原、氏原、順大・大池、大東・吉田あたりの15人。ペースは8㎞過ぎで3分ペースを保つ。ここで代田が先頭に立って引っ張る。大池や吉田が反応が良い。残り1㎞を切って帝京大勢や順大・的野がかわるがわる先頭。最後は帝京・香川がトップ29分48秒29、2位3位に順大2人がゴール。全体的に大東大、中大、帝京、順大が好スタート、逆に山学中学国士大拓大あたりが出遅れる結果となった
 
 
2組
城西:山口→平田
日体:児玉→高柳 
順大:西郷→岩崎
山学:山領→青木

神大:高橋、吉川→久門、高久

法大:高梨→岩崎
大東:大崎→大西
帝京:神田→稲葉
麗澤:外舘→小西
創価:下屋→原田
 ピストルが鳴らないアクシデントがあったスタート。更に雨も降りだす。青学・横山が引っ張ってまずまずのペースで進む。農大・内藤、中学・岡本、上武・園田、順大・岩崎、國學・宮澤も先頭付近。2㎞5分57秒で通過。涼しい為か早めのペースでまだ脱落者なし。4㎞過ぎ麗澤一人をのぞきまだ一団。前にいるのは内藤、園田、宮澤、日体・矢野、城西・山本、農大・竹内あたり。5㎞手前、青学・横山がスパート、一気に独走態勢となる。2番手は園田、国士・小野が中心、逆に順大・岩崎、拓大・堅谷などじわじわ脱落者が出てくる。その後、横山がそのままトップでゴール、2位以下は宮澤、小野、帝京・小山、中大・大須田が続く。両方とも良い大学は少なく混戦模様となっている。
ここまで1位帝京、2位中大、3位國學院、4位青学、5位農大、6位専大/7位城西、8位上武、9位神大、10位日体大
 
3組
拓大:那須→甲斐
山学:井上→松岡
法大:田井→近藤
上武:大西→渡辺
専大:小指→松尾
麗澤:河合→東
 
動画を上げてくださった方がいます
 
 今度はスローペースで進み始める。國學・寺田が先頭を引っ張る。順大・堀、小澤も先頭付近。2㎞6分04秒で通過、ここまで大きな変化はない。亜大・大沼、農大・木村、浅岡に城西・田村も前の方。3㎞過ぎたところで大沼が先頭を引っ張りだす、すると農大が2人とも前に出る。5㎞15分12秒で通過後、少しずつ動き始めてきた。寺田、国士・西尾らも前の方にいる。ここで日体・早川、国士・福田、神大・小堀、大東・村雲などが引っ張り出す。終盤に入って青学・大谷が抜け出す、突き放して独走態勢に入る。大谷はそのまま、大きくガッツポーズをしながらゴール。2位以下は木村、浅岡、福田、法大・田子となった。
1位青学、2位帝京、3位農大、4位中大、5位國學、6位上武/7位城西、8位 
 
4組
国士:藤本、細見→伊藤、中山
上武:坂口→佐藤
専大:長島→安島
動画を上げてくださった方がいます
 
 
 スタート直後から拓大・モゼが飛ばす、それに中学・藤井がついていく。3位集団山学・松枝が先頭付近。1㎞過ぎ、青学・出岐が単独3位、松枝、山学・コスマスが続く。大東・市田兄弟はその後ろあたり。モゼは一旦独走になるが、藤井がまた追いつく。モゼのペースが鈍っている模様。出岐はコスマス、松枝に吸収された。3㎞8分32秒で通過後、モゼらはコスマスらが吸収、トップは7名となる。藤井、モゼ、コスマス、松枝、出岐、順大・的場、中大・新庄。その後ろは帝京・田中と蛯名、日体・本田と服部、上武・佐藤らが集団。そこから服部を中心に第一集団に追いつき、20人くらいの長い集団となる。5㎞14分30秒で通過後、出岐・服部が先頭付近へ、引っ張っているのは藤井。終盤にさしかかる手前、服部や的場があがる。ちなみに拓大・野本、農大・松原、国士・伊藤、上武・倉田らは遅れている。7㎞手前、出岐が仕掛け先頭へ、モゼ、新庄、コスマスが反応。さらに城西・村山もあがってくる。8㎞過ぎ、上武・佐藤が切り替え先頭に。ここらへんはトップがどんどん入れ替わる。残り1㎞を切ったところで出岐がスパート。モゼが追いかけるが差が縮まらない。後ろは的場、佐藤、など。残り1周、出岐・モゼのマッチレース。3位争いは村山がスパート。もつれる中、1位出岐、2位村山、3位モゼとなる。
 

今後の予定
7/2(土)
→世田谷記録会、東海大記録会、明大立大対抗、男鹿駅伝

7/3(日)
→札幌ハーフ

7/7(木)-10(日),17(日)
→アジア選手権

7/9(土)-10(日)
→平国大記録会、国士大記録会

7/16(土)
→明大法大対抗

7/23(土)
→伊勢崎記録会

7/24(日)
→士別ハーフ

7/30(土)-31(日)
→国士大記録会

8/7(日)
→十和田八幡平駅伝、阿蘇クロカン

8/17(水)-22(月)
→ユニバーシアード

8/27(土)-9/4(日)
→世界選手権

9/9(金)-11(日)
→全日本インカレ



 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選順位予想!


さて、皆様お待ちかねの順位予想です!!

その前に、予想する際、こういうエントリー変更予想をしましたというのを示しておきます。まあ、僕の独断と偏見に満ちたものなので、参考になさらないように。
城西:2組山口→平田、1組寺田→玉澤
日体:なし
農大:2組竹内→山本
国士:4組細見→中山
中大:1組棟方→新庄
拓大:なし
順大:3組小澤→大池
山学:なし
青学:1組三野→遠藤
上武:3組大西→佐藤、1組松元→渡辺
神大:4組小嶋→久門
中学:3組渡邊→田中
國學:なし
専大:なし
大東:2組池田→大西、1組稲田→片川
法大:1組関口→近藤
帝京:3組後藤→稲葉
亜大:なし
麗澤:3組河合→小西
創価:4組福島→南雲、1組山口→原田
 
 
 

順位予想

それではフリーダムに行ったシュミレーションの結果を。このまま順位予想としました。
天気予報は午後から雨→ということで体感気温が上がらず失速は少ない+1組2組はそんなにハイペースにならないという予想にしたので大混戦になるとみます
 

1位日本体育大学4時間1分36秒
→やっぱり一番安定してそうかなと。レースが大きく動き出す3組で稼げるのは大きいと思います。服部選手も何とかなるかなとみます

2位拓殖大学4時間2分21秒
→3組まで8位9位で粘りモゼ砲炸裂、野本も堅実に走るという感じで。上位にし過ぎな気もしますがシュミレーションでそうなっちゃったのでこのまま
 
3位上武大学4時間2分35秒
→関東インカレでの調子を見て判断。保っていれば通過できるはず。展開は1組2組終了時トップ、その後は貯金を減らしながら何とか通ると。
 
4位中央大学4時間2分43秒
→棟方を欠場させて予想してましたが、それでも大丈夫かと。終始ボーダーライン上ながらしぶとく踏みとどまりそう

5位青山学院大学4時間2分45秒
→一部経験が浅い選手を失速させてみたりしましたが、箱根経験者がしっかり走ればいけます。調整力みせると思います

6位城西大学4時間2分46秒
→今回のシュミレーションでは山口選手欠場のパターンでやりました。それでも大丈夫。普通に出場すればもっと楽に通過できるかと
 
以上、予想通過校
7位東京農業大学4時間2分49秒
→最後の最後で主力が不調なのが響いてくるんじゃないかなと思います。ただ、木下選手が超回復していれば、大丈夫か??

8位帝京大学4時間3分05秒
→大変面白い存在だと思いますが、さすがに今年はまだ届かないとみます。でもあれだけ戦力ダウンしてこの位置にくれば弾みつくでしょう。

9位國學院大學4時間3分15秒
→こちらも面白い存在ですが…。後は荻野選手次第ですね。シュミレーションでは非常に微妙な成績にしてありますが、そうでなければ通過も。

10位国士舘大学4時間3分20秒
→さすがに藤本砲だけでは逆転出場は難しいと見ます。完璧ならいけると思うのですが。3組もちょいと不安なのでこの位置に。
 
ここまで2位と1分以内…混戦にさせすぎかな(笑)
 
11位山梨学院大学4時間3分53秒
→やっぱり3組がな…ここで脱落するんじゃないかなと思うんですよね。
 
12位中央学院大学4時間3分59秒
→全体的に少しずつ力不足な印象なので。ちなみに渡邊選手は欠場予想
 
13位順天堂大学4時間4分44秒
→2組がどちらも1年生というのは危険な気が…ここで流れを失うかと
 
14位法政大学4時間5分12秒
→西池選手は走るとみて1組は健闘、後はじり貧で
 
15位大東文化大学4時間5分31秒
→ちょっとスピード不足じゃないかなという選手が多いかと
 
16位神奈川大学4時間6分02秒
→全日本予選の相性の良さと今季の調子を感性の天秤にかけ後者へ
 
17位専修大学4時間6分03秒
→組があがることに苦しくなるような気がします
 
18位創価大学4時間6分55秒
→ちょくちょく健闘する選手がいると予想

19位亜細亜大学4時間7分37秒
→きついんじゃないかな…それと今年はロードの方に傾けているとみる

20位麗澤大学4時間9分20秒
→ちょっと勝負にならないのではと
 


 
 いや~苦心でこうなりました。順位はともかく通過校を当てたいんですけどね~。みなさんどう予想しますかね??
 
 それでは、明日17時からの熱戦を楽しみにしたいと思います
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

6/24までの競技会結果

先週から今週にかけて行われた記録会の結果です!
 
 

6/17-19 日本個人選手権

1500
1位監物稔浩(環太)3分49秒72
2位張家興(国立体大)3分50秒19
3位坂庭大輝(慶大)3分53秒28
4位原田祐輝(上武2年)3分53秒83
5位山西大貴(神戸)3分55秒11
6位丹治史弥(筑波4年)3分55秒65
7位前野雄輝(平国)3分56秒37
8位上野裕史(中大)3分56秒81
9位松島大翔(上武3年)4分02秒91
10位白石竜成(国士)4分06秒46
11位池谷竜(鹿屋)4分09秒03
12位木村孝志(広経)4分22秒54
 日本選手権決勝にも進出した環太平洋大・監物選手が優勝しました。昨年からこの種目で安定した成績を残していますので、日本インカレが楽しみです。他、慶大・坂庭、上武・原田選手らが健闘しました。
 
 
5千
1位中西拓郎(福岡)14分17秒65
2位渡邊公志(東洋3年)14分19秒15
3位延藤潤(東洋2年)14分20秒70
4位ジャクソン=クアライ(奈産4年)14分21秒38
5位松田直久(青学3年)14分22秒43
6位郷裕貴(東洋2年)14分23秒90★
7位小山陽平(西学)14分25秒07
8位佐久間建(東洋2年)14分26秒32
9位タイタス=キハラ(奈産2年)14分26秒47
10位齋藤貴志(東洋3年)14分31秒59
11位池谷竜(鹿屋)14分31秒90
12位川村佑貴(平国2年)14分34秒09★
13位横田翼(青学2年)14分36秒24
14位土屋天地(東洋3年)14分36秒99
15位安達大祐(西学)14分37秒44
16位高橋勝哉(帝京1年)14分38秒02
17位小嶌裕貴(帝京4年)14分40秒76
18位川原卓也(東洋3年)14分42秒55
19位山岸直樹(大体)14分43秒88
20位高橋宗司(青学1年)14分47秒57
21位冨岡巧(東洋3年)14分56秒10
22位滝本無限(青学1年)15分06秒06
23位小嶺篤志(青学3年)15分09秒23
24位牛木陽一(新医)15分11秒19
25位相原征帆(青学3年)15分18秒59
26位中西健太(帝京3年)15分27秒66
 福岡大・中西選手が3連覇!今季はずっといい成績です。福岡大は全日本への出場が決まってます、多分前半区間で関東のエースと鉢合わせするでしょうから、勇士みたいですね。
 他、東洋大の渡邊、そして延藤選手がほぼベストに近いタイムで走りました。郷選手も安定していいですね。それと青学・松田選手も上位。主力の一人ながら、全日本予選外れてました。別に不調ではないようですが、この判断は如何に??
 
 
3障
1位天野正治(奈産)8分53秒88
2位丹治史弥(筑波4年)8分56秒04
3位大迫聖晃(帝京)9分00秒75
4位大迫祥太(西学)9分09秒49
5位池田圭(東北福)9分10秒09
6位小西雄大(滋賀)9分11秒73
7位岡田翔治(岡商)9分12秒44
8位平塚祐三(大東1年)9分14秒57
9位周庭印(国立体)9分17秒59
10位三上哲史(東学)9分23秒69
11位加藤雄太(高経)9分25秒02
12位山田唯(京大)9分28秒03
13位土肥啓人(鹿屋)9分34秒90
14位堤翔(福岡)9分44秒19
15位太田裕之(立大)9分49秒94
 奈良産業大・天野選手が優勝。てか、3種目とも関東以外から優勝者が出ました。奈良産業は今年は残念ながら全日本への出場なりませんでしたがここで意地。関カレ2位だった丹治選手が続きました。
 

 

6/19 ホクレン第1戦

1500
1位エドワード=ワウエル(NTN)3分38秒90
2位SIN. Sang-min(韓国)3分42秒38
3位村上健則(富士通)3分43秒70
-------------------------------
岡崎達郎(早大4年)3分44秒51
田鎖慶大(順大4年)3分51秒81
木村隼人(東海3年)3分55秒37
 日本人トップは昨年の日本選手権を制した村上選手。今年は優勝できませんでしたが、こちらで意地をみせました。

 
1万(A,B合算)
1位イブラヒム=ジェイラン(Honda)27分09秒02
2位アレックス=ムワンギ(YKK)28分01秒50
3位Fikure=ASSEFA(カネボウ)28分32秒86
4位荒川丈弘(旭化成)28分52秒60
5位前田悠貴(早大3年)28分54秒34★
6位大西一輝(カネボウ)28分55秒90
7位新田良太郎(コニカ)28分58秒31
8位米田尚人(コニカ)29分07秒93
------------------------------
平賀翔太(早大3年)29分09秒75
市川宗一朗(早大3年)29分22秒03★
梶原有高(松蔭4年)29分23秒75
 優勝したイブラヒム選手すごい記録ですね…。大学生では早大・前田選手が28分台突入。これでチーム9人目です。市川選手はそこまではいかずも大きく自己江ベスト。こちらも関カレハーフでの実績を証明しましたね。平賀選手もちょっとずつあがってきたでしょうか。梶原選手はだいぶ突っ込んだ上での記録のようです
 

 

6/22 ホクレン第2戦

3千
1位田子康宏(中国電力)8分14秒71
2位佐藤佑輔(日大3年)8分19秒92
3位小島秀斗(日大1年)8分20秒69
 1500中心の田子選手が優勝しました。日大の主力、佐藤・小島選手も出場。今後の5千1万への調整でしょうかね。
 
 
1500
1位SIN. Sang-min(韓国)3分44秒07
2位大西毅彦(NTN)3分44秒83
3位村上康則(富士通)3分46秒13
-----------------------------
4位岡崎達郎(早大4年)3分46秒35
10位木村隼人(東海3年)4分01秒06
 今度は大西選手が日本人トップです

 
5千(A,B,C合算)
1位ジョン=ツォー(トヨタ)13分15秒53
2位エドワード=ワウエル(NTN)13分18秒94
3位清水大輔(カネボウ)13分38秒42
4位FIKRE ASEEFA(カネボウ)13分40秒98
5位ジェームス=ルンガル(トヨタ)13分41秒41
6位松本賢太(トヨタ)13分43秒76
7位高井和治(九電工)13分46秒78
8位村山謙太(駒大1年)13分47秒19★
---------------------------------
前田悠貴(早大3年)14分05秒76
志方文典(早大2年)14分07秒23
井上翔太(駒大4年)14分07秒26
市川宗一朗(早大3年)14分08秒35★
藤井太雅(札学)14分22秒49
 留学生対決はトヨタのツォー選手が制しました。また、カネボウの清水選手が割って入ったのは凄いと思います。
 学生では大学全体一番の期待のルーキー村山選手が自己ベスト。関カレがちょっと失敗したくらいで高い成績で推移していますね。ちょっと先の話ですが駅伝でいきなりエース区間抜擢あるか。層の厚い駒大ですが、出雲なら3区あたりとかありそうな気がします。他、市川選手が先日の1万に続き自己新。ここまで昨年度の猪俣選手より高い成績です。志方、前田選手も自己ベストとほぼ同じでまずまずでしょうか。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 

全日本予選展望~城西大学

ラスト、城西大学
 
 
平均タイム:1位29分18秒71(ボーダーから1人22秒11)
4組:3位橋本隆光(4年)28分33秒21、15位村山紘太(1年)29分21秒83
3組:1位田村優典(4年)29分03秒98、10位吉元真司(3年)29分26秒96
2組:1位山口浩勢(2年)28分55秒33、8位山本隆司(4年)29分41秒67
1組:7位石橋佑一(3年)29分44秒17 、37位寺田博英(1年)14分28秒04※
補欠:玉澤悠輝(4年)29分42秒52、平田啓介(2年)30分13秒14
 
持ちタイムはトップ、1年生村山が4組
 上位8人平均タイムで堂々トップなのが城西大。一部タイム番長かと思われる成績の選手もいるが、中原選手がいない中なので総合力は高いとみていいのだろう。橋本、田村といった4年生の柱に成長した山口選手。控えにも昨年の予選通過に貢献した玉澤・平田選手がおり、ひとまず駒は揃っている。
 
 ややサプライズなのは1年生の村山選手の4組。確かに春先に5千13分台をマークしたが、関カレではうまくいかなかった。それでも4組に監督はそえて来た。まあ2組3組にも戦力はいるので、それまでに安全圏に逃げ込みたいというところなのだろうか。
 
 
2組山口、3組田村で貯金を
 その安全圏に逃げ込む為にはやはり3組2組それぞれランクトップの田村・山口選手に大きく期待がかかる。2人とも4組に入ってもおかしくない選手、田村選手は持ち前の安定感、山口選手はスピードを活かしたい。山口選手は脚の状態が悪くてこの組になったのもあるようだが、この組ならトップ付近にはいきたいところだ。
 
 後は今後のことも考えて、中堅選手の成績も注目。石橋選手は春先とんとん拍子にベストを更新。関カレハーフでは跳ね返されたが立て直せたか。山本・吉元の箱根組もあれからレベルアップができているかみたい。また箱根シード校に返り咲くための弾みにはしたいところだろう。
 



よし、間に合った!乱文でしたが、どうにか全チームの展望終了しました。明日か明後日の朝に順位予想をしようと思いますが、下手すれば通過校すら半分しか当てられないかもしれない程差がないので、最後まで頭悩ませることになりそうです
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 

全日本予選展望~創価・亜大・麗澤

ここは本戦出場自体は厳しいが、少しでも上を目指したい、創価・亜大・麗澤を紹介する
 
○創価大学
平均タイム:18位30分21秒09(ボーダーまで1人41秒26)
4組:18位樋口正明(4年)29分26秒54、40位福島正樹(4年)30分47秒49
3組:23位太田清史(3年)29分58秒33、30位小島一貴(1年)30分21秒51
2組:31位下屋陽亮(3年)30分45秒74、33位小嶋大輝(1年)30分56秒89
1組:32位森口亜希人(2年)31分07秒71、33位山口智永(2年)31分14秒58
補欠:南雲誠(4年)30分08秒45、原田直樹(3年)30分23秒73
今年も常連校を喰えるか
 昨年は常連校を2つ喰い16位と大善戦した創価大。各組20位台に入れた選手がいたからだが、今年もその可能性はある。樋口、太田選手は先日の5千でいいタイムだった。また、1万でベストを出した小島選手、関カレ2部800mで優勝した森口選手あたりも面白い存在。一つでも上を目指したいところだ。
 
○亜細亜大学
平均タイム:19位30分21秒88(ボーダーまで1人42秒05)
4組:14位宮川尚人(4年)29分18秒30、33位見形駿介(4年)30分02秒27
3組:24位大沼恭教(3年)30分07秒81、34位河田雅由紀(2年)30分23秒61
2組:32位内尾行雲(2年)30分50秒28、37位田口拓美(1年)31分44秒38
1組:19位橋本俊樹(4年)30分13秒05、39位笠間健太郎(1年)14分37秒47※
補欠:吉本駿亮(3年)30分15秒31、黒川城地(1年)14分52秒28※
新戦力の成績に注目
 宮川選手以外が1万30分以上とちょっと現時点で厳しい戦力となっている亜大。今回は箱根経験者の折田、古館選手を外し、多くの新戦力を投入してきた。橋本選手以外の3組以下の全員が箱根予選にも出場したことがない。最近ベストを更新した大沼・河田・笠間選手、インカレ3障2位の見形選手がどれほど善戦できるか注目である。
 
○麗澤大学
平均タイム:20位30分36秒29(ボーダーまで1人56秒46)
4組:35位船井慎太郎(3年)30分04秒77、37位小山雄平(2年)30分15秒62
3組:33位河合代二(2年)30分23秒32、36位前田赳志(2年)30分36秒30
2組:30位中島裕貴(1年)30分39秒04、36位外舘礼規(3年)31分36秒90
1組:31位佐々木将(2年)30分32秒58、36位杉山慧斗(1年)31分29秒26
補欠:東恭兵(1年)30分55秒11、小西雄介(1年)31分23秒57
選抜出走の船井選手の成績は
 注目は選抜で出場した船井選手。スピードレースは不得手かもしれないが、エースの意地で頑張りたい。ただ、他は苦戦免れないか。てかここは毎年下級生が主体で上級生が出てこないという繰り返しになっているのでそれを何とかしてほしいんだが…。とりあえず4組だけなら松蔭大の方が面白そうだったので、そちらが出たほうが良かったと言われないように頑張って欲しいところだ。
 
 

https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~東京農業大学

続いて東京農業大学
 
平均タイム:2位29分20秒04(ボーダーから1人20秒78)
4組:6位松原健太(4年)28分48秒86、28位青木優(3年)29分49秒24
3組:3位木村翔太(3年)29分14秒10、17位浅岡満憲(1年)29分45秒03
2組:2位竹内竜真(1年)29分20秒78、9位内藤寛人(3年)29分43秒08
1組:3位佐藤達也(2年)29分33秒04、4位津野浩大(2年)29分35秒64
補欠:木下潤哉(4年)28分50秒53、山本和樹(2年)29分34秒30
 
持ちタイム上位者が不調
 持ちタイム平均では2位につけ、結構な確率で通過しそうな感じがするが、実は微妙。松原選手は絶不調、木下選手は先日の記録会で31分30秒オーバーでちょっと間に合わないか、山本選手も復調できるか微妙など、持ちタイム上位の選手たちがこぞって不調なのである。
 
 逆に新戦力が元気。やはり注目は3組に入った浅岡選手。関カレ1500m5千と大活躍をしていた勢いをそのまま持ち込みたい。また、ハーフでノーマークながら入賞した青木選手が4組。さすがに荷が重いのではとも感じるが、可能性に期待したいところだ。
 

3組が非常に楽しみ
 やはり稼げる可能性があるのは3組だ。浅岡選手は勿論期待だし、片方の木村選手は関カレハーフは失敗したものの、記録会5千で大幅自己新で好調を印象付けた。昨年は3組で失速し圏外に去ってしまったのでここが計算できそうなのは大きい。
 
 また、1組の2年生2人も注目。関カレでは佐藤選手は1万で後一歩で入賞、津野選手はハーフで撃沈と対照的な成績だったが、同学年同士いい相乗効果が生まれるかもしれない。まあこんな感じで若手が元気なだけに何とか主力が戻ってほしい、そうであれば通過は大きく見えてくるはずだ。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~青山学院大学

続いて青山学院大学
 
平均タイム:17位30分00秒53(ボーダーまで1人20秒70)
4組:11位出岐雄大(3年)29分04秒16、25位福田雄大(2年)29分46秒24
3組:14位川村駿吾(4年)29分36秒16、29位大谷遼太郎(3年)30分21秒47
2組:27位横山拓也(3年)30分25秒31、38位藤川拓也(1年)14分15秒72
1組:28位井上尚樹(2年)30分25秒46、34位三野貴史(1年)31分16秒72
補欠:山田学(1年)30分03秒50、遠藤正人(2年)30分21秒97
 
持ちタイムが悪くても評価は割と高い
 平均タイムは17番目、竹内・相原・松田・小嶺・小林剛など主力のエントリー漏れ。こんな状況では普通は通過の予想に名前が上がらないはずなのだが、それでもボーダーライン上にはいるという評価が見られる青山学院大。やはりここ2年の実績なのだろう。
 
 一昨年の予選会も平均タイム17番目あたりからサプライズ通過、昨年は出場は逃したものの中盤過ぎまではライン内に留まった。そして箱根駅伝でも2年連続シード権を獲得するなど、調整力や勝負強さというのが抜群なのだ。先日の世田谷記録会では5千でベスト更新が続出、1万でもしっかり活かせるかどうかが見ものである。
 

前半の組の選手がどれくらいでこれるか
 とはいっても、さすがに前半は心もとない。藤川、三野選手といった1年生はまだまだ長い距離は未知数、スピードランナーの大谷選手も果たしてどんな走りを見せるか。4組にはエースの出岐選手がどんと控えているだけにいかに出遅れを留めるかが鍵になるだろう。
 
 青学は、まだ同一年度での三大駅伝出場は果たしていいない。2年連続シード権など地力はついていきているはずなので、また一つ上のステージで戦えるようになるためにも今回こそ出場を果たしたいだろう。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~中央学院大学

続いて中央学院大学
 
 
平均タイム:16位29分57秒82(ボーダーまで1人17秒99)
4組:23位芝山智紀(1年)29分38秒20、39位藤井啓介(3年)30分30秒20
3組:21位室田祐司(3年)29分54秒50、37位渡邊嵩仁(4年)31分31秒20
2組:15位岡本雄大(2年)29分49秒22、22位清家恒哉(1年)30分11秒26
1組:16位太田成紀(4年)29分58秒48、20位山田侑紀(1年)30分13秒43
補欠:冨山莉己(4年)29分56秒73、田中瑞穂(2年)30分00秒70
 
1年生が元気に3人エントリー
 毎年上級生が中心となる中央学院大にしては珍しく1年生が3人もエントリーしてきた。今年は大人数の新入生を取ってはいたが、ちょいとびっくり。そのうち芝山選手はエントリーメンバーの中でトップの成績。インカレ3障でも活躍した。清家・山田選手も自己ベストを出しており波に乗っている。
 
 他も多くの新戦力で変え溜められている。一番手は4組に配置された藤井選手。関カレ5千で4位に入るなど絶好調。今大会も面白い存在だ。また、箱根では走れなかった室田、岡本、太田といった選手が29分台をマーク。エースの塚本選手がエントリー漏れしたのが残念だが、力試しといえるオーダーだ。
 

藤井、渡邊、田中の実力は如何ほどか
 とりあえず通過云々の前に、この3人がどのくらいの実力があるか楽しみ。藤井選手は箱根予選24位、関カレ2部5千4位、渡邊選手は出雲3区3位、全日本3区1位(いずれも一昨年)、田中選手は箱根予選26位、箱根5区10位という成績を過去に残しており、間違いなく1万の持ちタイムは当てにならない(ただ、田中、渡邊選手については本調子ではない可能性が高いが…)。彼らがポテンシャルを発揮できれば、通過ラインに大きく近付くことは可能だ。
 
 後は持ちタイムどおりの力を発揮できるかどうか。ちょっと個々の所、中学大の長所であった粘りが影を潜めている。新規メンバーがだいぶ入ったことだし、心機一転、リスタートしたいところだろう。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~日本体育大学

続いて、日本体育大学
 

 
平均タイム:3位29分22秒16(ボーダーから1人18秒66)
4組:4位服部翔大(2年)28分37秒75、10位本田匠(2年)28分56秒93
3組:2位早川智浩(3年)29分10秒00、4位福士優太郎(3年)29分16秒78
2組:3位矢野圭吾(2年)29分28秒12、11位児玉瑞樹(1年)29分45秒28
1組:12位鈴木悠介(2年)29分54秒66、13位鈴木友也(4年)29分54秒98
補欠:谷永雄一(3年)29分47秒73、高柳祐也(3年)30分09秒57
 
ほぼ万全、服部も4組
 通過チーム候補の中では一番万全に組めたのが日体大だ。全ての選手がランク2位~13位の間に収まっており穴がないのが特徴だ。兵庫リレカより不調が心配された服部選手も一応4組にエントリーしており、復調しているのかもしれない。通過の本命をあげるとここかもしれない。
 
 ただ一つ心配な点を言うと経験が薄いということ。昨年は4年生中心だったため、どうしても経験の薄いメンバーが多い。エントリー段階で昨年の経験者は4組の服部と本田選手だけなのだ。4年生も1組の鈴木選手の一人だけなので若さが悪い方向にでないようにだけというところだろう。
 

そつなくまとめていきたい
 まあ、いかにブレーキしないように、最終的に組上位にいるようにしっかりペース配分していくことが大事になりますかね。強いて言えば3組の早川・福士選手で稼ぎたいですよね。ランクでも2位4位につけている。また4組が2年生で何があるか分からないので、そういう意味でもここで安全圏に入りたいでしょう。
 
 卒業生が抜けて戦力低下が心配された中、通過候補にあげられている。ここは一つトップ通過を果たしてチーム力があるところを見せ付けたいところだろう。若い選手が多いので是非とも三大駅伝出場を果たし、多くの経験を積みたいところだ。
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~国士舘大学

続いて国士舘大学
 
平均タイム:4位29分30秒12(ボーダーから1人10秒70)
4組:2位藤本拓(4年)28分27秒66、38位細見駿介(3年)30分22秒31
3組:8位福田譲(3年)29分26秒04 、11位西尾尚貴(4年)29分29秒56
2組:21位小野浩典(3年)30分08秒79、40位菊池貴文(2年)14分27秒72※
1組:11位中山祐介(2年)29分52秒97、21位狩野優輝(4年)30分13秒47
補欠:伊藤正樹(4年)28分38秒69、中山裕貴(4年)29分43秒78
伊藤選手はエントリーされたが…
 肺気胸で前半戦は厳しいと見られた伊藤選手がエントリーされた。4組の片方の細見選手が実績不足ということで入る可能性を僅かに残した。ただ、雑誌には欠場の公算とあることと、もう一人の補欠の中山選手が自己ベストを出しているのこちらと変わると考えるのが基本かもしれない。(そうなると平均タイムは相当落ちる)
 
 後は久井原選手や関カレ1万で3組の西尾選手より成績の良かった鈴木選手などちょくちょく外れている選手もいるかな。まあ、それでも前回通過したメンバーの5人が現時点でエントリーされているので彼らを中心に2年連続の通過を目指したい。
 
 
3組の2人が貯金できるか
 ランク上では3組が一番稼げるがやっぱり重要になる。4組藤本選手は昨年以上走れそうだが、片方が伊藤・中山・細見選手誰が走っても苦しそう。というわけで3組で貯金を補いたい。ですが2人とも不安あり。福田選手はここの所いいレースがない、西尾選手は基本ロード型で関カレ1万でもちょっとスピードに対応しきれていなかった。この2人がどこまで立て直しができているかが重要そうだ。
 
 勿論、1組中山2組小野4組藤本選手あたりは昨年以上を目論見たい。中山小野選手は一桁順位、4組藤本選手は日本人トップは充分狙える。組の片方が経験の浅い選手となるのでしっかり引っ張りたい。まだ、通過は充分狙える戦力はある、底力の見せ所となりそうだ。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~大東文化大学

続いて大東文化大学

 
平均タイム:15位29分56秒34(ボーダーまで1人16秒51)
4組:13位市田孝(1年)29分16秒48、17位市田宏(1年)29分24秒97
3組:13位平井章宏(4年)29分36秒14、40位村雲将太(2年)14分17秒86※
2組:24位大崎翔也(2年)30分23秒49、29位池田紀保(1年)30分37秒31
1組:10位吉田明広(4年)29分52秒88、38位稲田浩己(1年)14分35秒70※
補欠:片川準二(2年)29分57秒26、大西亮(2年)30分22秒17
 
市田兄弟など1年生が4人
 期待の市田兄弟はやっぱり4組エントリー。まあ、これは予想通りでしたけど。関カレでは結果がついてきませんでしたが、それより若干レベル的には低いので今回は結果がほしいですね。それと池田・稲田選手と他の1年生も入ってきました。まあ、補欠の片川・大西選手と変更する可能性はありそうですが、今はこの学年が一番元気か。
 
 ただ、逆に言えば上級生の成長具合が…。平井選手は初戦こそ5千ベストなものの、その後低空飛行。吉田選手もここまでは絶不調。これはまだいい方でタイム上位の選手が何人もエントリーしていない。ちょっと育成力に疑問符が付くのだが…
 
 
スピードがある選手が好調であれば
 まあ、とりあえず今は現状のメンバーで頑張るしかない。通過に近づく為にはスピードランナーが好調であることは大きな条件でしょうか。市田兄弟は勿論として、ちょっと注目しているのは3組の村雲選手。5千で大幅に自己ベストを出している。先ほど上級生の成長具合が悪い事を書いたが、唯一活きがいい2年生以上なのだ。
 
 それと1組目がうまくスタートできたらなぁ…。まあ、それはどこも同じなんですけど…昨年吉田選手は3組13位と好走している。ランク通りいければ上位、そしてスピードのある片川選手が順調で入れれば、1組目上位に付けられるのですが。とにかく地道に稼いで市田兄弟に繋げたい所だ。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~順天堂大学


続いて順天堂大学
 
平均タイム:5位29分37秒98(ボーダーから1人2秒84)
4組:7位田中秀幸(3年)28分50秒28、8位的場亮太(4年)28分52秒02
3組:6位小澤一真(2年)29分23秒85、16位堀正樹(3年)29分44秒00
2組:35位西郷貴之(1年)31分36秒70、39位松村優樹(1年)14分20秒21
1組:15位的野遼大(1年)29分56秒49、35位狩野良太(2年)31分18秒95
補欠:大池達也(3年)29分23秒21、岩崎祐樹(2年)29分25秒00
 
現状のベストメンバー
 山崎や唐川選手など長らく戦列から遠ざかっている選手を除けば、ベストオーダーは組めたのではないか。28分台のタイムを持っている田中、的場選手が4組。関カレハーフで健闘した堀選手、更に楽しみなルーキーの西郷・松村・的野選手らがいる。今季試合に出場していない3組の小澤選手が心配だが、控えの大池選手あたりが好調なので変わる可能性もあるか。
 
 ランクを見る限りはまだ1万を大学に入って走っていない2組の1年生以外はかなり良い線を言っている。しっかり力を出し切れば通過も充分可能だろう。
 

序盤から波に乗りたい
 ただその力を出し切るというのが順大の課題。昨年の全日本予選は1組が2人とも30位台でいきなり終戦。そこからはそこそこ走って12位まで浮上したのはプレッシャーから解放されたからか。箱根予選にいたってはほぼ全員が撃沈するという結果だった。この精神的弱さがどこまで克服できているかがポイント。
 
 とりわけ1組に負担がかかる。故障で出遅れたが回復してきた的野選手、昨年同じ1組で失敗した狩野選手がどれほどでいけるか。ちょっとギャンブル的などちらも1年生という2組も踏ん張れるか。怖いもの知らずの1年生が波に乗せてくれるのか注目だ。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~帝京大学

続いて帝京大学
 

 
平均タイム:14位29分55秒98(ボーダーまで1人16秒15)
4組:21位田中健人(2年)29分37秒67、32位蛭名聡勝(2年)29分54秒79
3組:20位難波幸貴(2年)29分52秒76、25位後藤郁晃(3年)30分09秒77
2組:20位神田純也(4年)30分06秒86、23位小山司(2年)30分17秒19
1組:9位香川竜一(4年)29分52秒45、18位早川昇平(1年)30分11秒48
補欠:稲葉智之(4年)29分42秒07、田村拓眞(2年)30分24秒91

全体的に好調
 春先からほとんどの選手が5千1万共に自己ベストを更新して、今季ベストでみるとかなり上位に付けている帝京大学。先日の記録会でもほとんどのエントリー選手が14分20秒台でまとめてきていた。ピークが早い可能性もあるが仕上がりは上々。ランク以上の走りが期待できるかもしれない。
 
 エントリーメンバーは2年生と4年生が中心。特に箱根を走った2年生が後半の組にエントリーとなっている所にこの学年の監督の期待が垣間見れる。上級生で一番元気だった香川選手1組はスターダッシュを期待されてか。補欠の稲葉選手も非常に好調なので、前半の誰かと入れ替わるかもしれない。
 

金太郎飴チーム、どれだけ粘れるか
 ただ、現時点でズバ抜けたエースがいるわけでないので、当然後半の組に行くにつれてきつくなる。ランクを見ていても徐々に順位が下がっている。各組他大の選手に食らいついていく気持ちが大事になりそうだ。
 
 まあ、貯金できるならやっぱり香川選手がいる1組ですね。後半の組を2年生に奪われてしまったので、ここはしっかり4年生としての働きをして将来のエースたちの潜在能力を引き出したいところ。この連鎖反応が出れば、ボーダーから遠いとはいえ、好調の帝京が絡んでくることは充分にありそうだ。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~拓殖大学

続いて拓殖大学

 
平均タイム:6位29分39秒83(ボーダーから1人0秒99)
4組:1位ダンカン=モゼ(2年)27分53秒00、29位野本大喜(3年)29分50秒03
3組:7位那須大地(4年)29分25秒37、32位櫻井一樹(1年)30分23秒11
2組:6位兼実省吾(3年)29分39秒79、17位堅谷真(3年)29分50秒94
1組:25位奥谷裕一(2年)30分20秒81、26位北澤健太(3年)30分21秒34
補欠:甲斐優人(4年)29分57秒38、早川和樹(1年)30分37秒36
 
主力漏れ、若手がエントリー
 留学生起用が一人になったものの、万全に組めれば通過の可能性は高かった拓大ですが、意外と若手がエントリーしてきた。試合に出ていなかった真家、館石や是不調だった横山選手が外れ、奥谷・櫻井・早川といった若手がエントリー。今年の1年は14分代3人しか取れなかった中、2人1年生が入ったのはどう見るべきか。
 
 補欠に昨年好走した甲斐選手もいますが、育成目当てでm櫻井選手あたりそのままの出走も充分ありそうだ。それからもう一つ目についたのがモゼ選手のみのエントリー(留学生は、エントリーに関しては2人まで出来る)となった事。最初から外したのはちょっとびっくり。まあ、ダンカン選手の方が爆発力はあるので、そちらにかけたのだろうか。
 

2組で浮上してモゼ選手に繋げたい
 まあ、昨年は留学生2人で平均29分34秒、今年は1人で29分39秒でチーム力はついてきた(まあ、留学生も1分ベスト更新してますが…)とみていいか。昨年は大きく失速する選手が出たが今年は出ないように。モゼ選手で稼ぐのは当然として、他2組で浮上できるようにしたい。2組の兼実・堅谷選手は関カレでハーフに出場するなど主力の一員。ここでしっかり上位につけるのが鍵と感じる。
 
 それと4組に入った野本選手がモゼ選手の貯金を無駄にしないようにできるか。関カレハーフ2部優勝など長いロードでは安定して好成績を残しているが、スピード展開でついていけるか。一応5千でベストを出しているので、何とか活かしたい所だ。今年は全日本出場を本気で狙っているということですが、そういうスピードにどこまで対応できているか注目だ。

https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~専修大学

続いて専修大学
 
平均タイム:13位29分53秒54(ボーダーまで1人13秒71)
4組:27位星野光汰(3年)29分48秒67、31位長島恒(2年)29分54秒71
3組:12位住中翔(3年)29分31秒69、35位小指徹也(2年)30分27秒56
2組:26位斎藤翔太(1年)30分24秒73、28位上野大空(2年)30分26秒05
1組:8位宮坂俊輔(2年)29分50秒23、17位澤野健史(2年)30分05秒05
補欠:安島慎吾(4年)29分35秒83、松尾修治(2年)29分57秒41
 
記録会の結果と一致してないが…
 1組宮坂>4組星野>1組澤野>2組齋藤>2組上野>補欠松尾>漏れ中山・大橋>補欠安島>3組住中>3組小指>4組長島(棄権)…これは11日の日体大記録会1万のタイム順。何だか星野選手以外は若い組がいい感じ、3組以降の選手が失速して、エントリーと一致しない感じだ。勿論、この2週間で調子の変動があるのでしょうが、狙ったのかそうでないのか気になるところだ。
 
 まあ、とりあえず星野選手が回復して何より。1年の時から箱根5区を任された存在。昨年のこの時期絶好調だったのが全日本予選突然欠場。それから昨年は試合に出場できなかった。エースの安島選手が不調で補欠エントリーですが、代わりを果たせればと思います。
 

序盤から攻めていきたい
 勿論、記録会で良かった選手が若い組にエントリーしているということで最初にボーダーより上に付けることが大事だろう。1組宮坂選手はかなり期待されて入学してきたが春先から安定している。将来性を考えると4組で良かったのではという気もするが、まあ勢いづけてもらいたい。
 
 その後は流れに任せるかな。2組の齋藤、上野選手はランクは低いが11日の条件の悪い記録会で自己ベストなので、上位に食い込めるかも。絶不調だった3組の2人が踏ん張れれば(補欠との交代もあるかな?)、可能性が出てくるかもしれません。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~上武大学

続いて上武大学
 
平均タイム:7位29分40秒82(ボーダーまで1人0秒99)
4組:16位坂口竜成(4年)29分22秒09、22位倉田翔平(1年)29分37秒86
3組:18位山岸宏貴(2年)29分48秒83、38位大西淳貴(1年)31分48秒54
2組:4位園田隼(4年)29分31秒81、7位石川拓馬(3年)29分39秒87
1組:6位氏原健介(3年)29分38秒20、40位松元航(1年)14分49秒53※
補欠:佐藤舜(1年)29分42秒20、渡辺力将(3年)30分05秒69

勝負をかけたのか、不調なのか
 春先に勢いがあったチームと言えば、上武大をあげる人は少なくないだろう。関カレでは2部ながら1万でエースの坂口選手が8位入賞、園田選手も10位と健闘すると、ハーフでは氏原と渡辺選手がダブル入賞、更に倉田・佐藤選手と言った粋な若手が出てきている。平均タイムもいつの間にかボーダーライン上に浮上しており、初めていい勝負ができそうな勢いだ。
 
 ただ、オーダーはちょっとびっくり。予想通りはエースの坂口の4組だけ、他の上級生の主力の氏原・園田・石川選手が1組2組にエントリーし、要の3組4組には山岸・倉田の若い選手に任せ、3障優勝する活躍を見せた佐藤選手は補欠となっている。ポジティブに考えると序盤に安全圏に逃げ込む作戦、ネガティブに考えると上級生の調子が落ち込んでしまったか…さあ、どっちだ。
 
 
順調なら序盤でかなり稼げる
 全員の調子がまずまず順調と考えるなら、まあ面白いでしょうね。1組松元→渡辺、3組大西→佐藤と当日変更すると、1組はハーフ入賞の2人組、2組はスピードのある2人。持ちタイムのランク通りいければ2組終了時ではトップ争いに顔を出すことも可能。
 
 そして3組が10位台で踏みとどまる。あわよくば佐藤選手が一桁順位にいければ、4組の倉田選手の負担はだいぶ軽くなる。坂口選手は安定して強くなってきているので計算できるとして、他の若手がプレッシャーを与えないくらい1組2組で貯金を作ることが大事になりそうだ。何か初出場に向け賭けに出ている感じだが、果たして成功するのか注目である。
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 

全日本予選展望~法政大学

続いて法政大学
 
平均タイム:12位29分49秒26(ボーダーまで1人9秒43)
4組:26位皆川雄太(4年)29分46秒74、34位鍵谷亮(4年)30分04秒07
3組:27位田井慎一郎(2年)30分11秒50、28位田子祐輝(2年)30分12秒05
2組:13位品田潤之(3年)29分48秒10、34位高梨寛隆(2年)31分04秒86
1組:1位西池和人(1年)28分39秒04、24位関口頌吾(1年)30分18秒20
補欠:近藤洋平(4年)29分34秒34、岩崎瑛(1年)30分35秒12

西池選手は走るのか?
 戦力分析云々の前にやっぱり注目してしまうのは西池選手。故障などで織田記念や関東インカレは回避となったが、今回の全日本予選は1組ながらエントリーしてきた。6割~7割まで戻っていれば、1組なら終盤で独走することも可能とは思うが、その状態で果たして走らせるかどうか…。層が薄いので箱根予選には絶対100%で出させたいだろう。回復の過程に試合に出るならいいが、そうでなければ当日交代もありそうだ。
 
 オーダー全体に目をやると一部主力が抜けている。昨年4組で健闘し、関カレ3障で2年連続入賞を果たした末
山選手がエントリー漏れ。また、主力の近藤選手は補欠、関カレも欠場していたし万全では無さそう。ボーダーまで1人10秒程だが、大きくタイムを稼いでいる西池選手が少なくとも100%ではないので現状もっと離れている。今年も苦戦は免れないだろうか。
 
 
きつい場面での踏ん張り具合を見たい
 とりあえず、4組に入った2人は関東インカレで結果を残している。皆川選手は1500で4位入賞、スピードは申し分ない。逆に鍵谷選手はハーフ9位でスタミナ型。近藤、末山選手と共に4年生としてチームを引っ張る存在なのでここは結果がほしい。それと3組に入った2年生の田井、田子選手は中堅に成長してほしいので踏ん張りたい所だ。
 
 気になるのは失速し出すと止まらない傾向があること。昨年の予選会は組最下位が出るなど6人が30位以下、今年のインカレもハーフで2人完走できず、5千は2人が15分台。きつい場面で踏ん張れないとこの予選会を這い上がる事は出来ない。そういう組がどのくらい少なくなるかという面も注目である。
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 

全日本予選展望~中央大学

続いて中央大学
 
平均タイム:8位29分41秒31(ボーダーまで1人1秒48)
4組:24位須河宏紀(2年)29分40秒72、36位新庄翔太(1年)30分10秒48
3組:5位塩谷潤一(3年)29分23秒30、9位西嶋悠(2年)29分26秒63
2組:5位大須田優二(3年)29分39秒19、18位服部峰祥(3年)29分52秒95
1組:2位棟方雄己(4年)28分55秒65、30位代田修平(2年)30分29秒99
補欠:新庄浩太(3年)30分11秒56、相場祐人(2年)14分28秒77※

調子だけで並べてきた??
 総合力は高いので通過有力と思われた中大ですが、エントリーでちょいと色々疑問が付く点がある。主将の井口・野脇選手が外れたのを筆頭に、えっ!?と思うようなエントリーがある。目立つはエースの棟方選手が1組。関カレ5千では各選手うまく行かない中、最低限にまとめていたのだが、インカレ後に何かしらアクシデントがあった感じ。下手したら当て馬なんじゃないかとも思わせる感じだ。
 
 そして4組がかなり手薄に見える。1年生新庄選手は1500mで入賞するなどいい感じだが、1万の距離は果たしてどうか。須河選手は確かに関東インカレでは同僚の西嶋選手よりいい成績だったのだが、1万のベストはチーム内でも7番目。まだ主力格とまでは言えない。何だか実力云々を抜きにして、本当に調子のよい順に並べてきたという印象だ。
 

3組の2人が仕事ができるか
 まあ、とりあえず前半は何だかんだで勝負できる公算が高いか。たとえ1組で棟方選手が走らなくても補欠にいる新庄選手は箱根で好成績を残しているし、相場選手は関カレハーフで14位と力走を見せた。2組の大須田選手はベストを出して調子はいい、服部選手もベストに近いタイムを残すなどしており、ボーダー上で推移は充分可能だ。
 
 問題は3組の塩谷と西嶋選手。1万のランクはそれぞれ5位9位と稼げそうなのだが、2人とも関カレでは失敗。西嶋選手は1万で下から3番目、塩谷選手は昨年入賞したハーフで22位に沈んだ。井口・野脇選手が外れた中、本来ならこの2人が4組を務めるべきなのが3組となった。ここは何が何でも貯金して4組の選手を楽にさせたいだろう。苦しいチーム状況でもギリギリで踏ん張るのに定評のある中大だが、今回もそれを発揮できるか注目だ。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~山梨学院大学

続いて山梨学院大学
 
 
平均タイム:11位29分45秒39(ボーダーまで1人5秒56)
4組:5位オンディバ=コスマス(4年)28分37秒95、12位松枝翔(4年)29分09秒98
3組:26位井上大仁(1年)30分10秒77、31位松山雄太郎(2年)30分21秒93
2組:16位山領駿(4年)29分49秒74、19位伏島祐介(3年)29分54秒48
1組:27位小久保雄太(3年)30分22秒94、29位小笠和也(2年)30分25秒76
補欠:青木達哉(4年)29分59秒37、松岡勇気(1年)14分28秒41※

中堅どころが全員外れる
 前回の本選で初のシード落ち、即ち初の予選会出場ということになった山梨学院。すぐさま復帰したいところだが、出場に黄信号が灯っている。主力のコスマス、松枝選手こそ4組にエントリーしたものの、3組以降は当初予定していた選手はおそらくほとんどが外れてしまったのではないか。
 
 箱根経験者の中村、田口、牧野選手、スピードのある鳥羽、松下、藤井選手といった期待できる面々がことごとく外れてしまった。関カレ3障で結果を出している2組の伏島、山領以外は、今季にベストを出したものの1万30分台の選手たち。経験も浅い。4組にエースがいるが、そこまでに圏外になる危険性が高くなってしまった。ただ、無名選手の育成力には定評のある山学。何とか出場の可能性を探ってみる。
 

3組がどれだけ踏ん張れるか
 ひとまず注目する点は2組か。1万の持ちタイムと実績からすると伏島と山領が3組が妥当なはず。おそらく1組2組に全部全国経験が浅い選手を固める事には不安を持ったのだろう。そこで2組に3番手4番手を置き、1組の選手たちに2組の選手に何とか繋げようという気持ちを持たせたのではないかと考える。1組が耐えて2組が稼いでボーダーに浮上したいという感じだろう。
 
 ただ、そうなると当然3組が厳しくなる。1組2組はスローペースが多く、うまく力を残せれば上位も覗える。しかし3組からはハイペースになるので本当の力が試され始める。まだ若い井上、松山選手がどれくらいで粘れるか。4組の松枝選手は絶好調、コスマス選手は不調だが29分半ば以上ではこれるとみたい。なので3組が臨みを繋げられるかが一番のポイントになりそうだ。まあ、データ上では1人5秒~6秒頑張ればボーダーに届く計算。悲観ばかりも良くないので、1人1秒大切にして戦っていきたい。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 

全日本予選展望~國學院大學

続いて國學院大學
 
平均タイム:9位29分44秒54(ボーダーまで1人4秒71)
4組:9位荻野皓平(4年)28分56秒00、30位中山翔平(3年)29分51秒34
3組:15位寺田夏生(2年)29分41秒62、39位大下稔樹(1年)14分17秒55
2組:12位宮澤公孝(4年)29分45秒77、14位安曇大輔(4年)29分48秒92
1組:14位青木信夫(4年)29分56秒44、22位三部将史(4年)30分14秒12
補欠:桑原圭治(4年)29分47秒62、柿沼昴太(2年)30分08秒58
 
全チームの中で一番順調なエントリー
 今回は順調にオーダーを組めたところが少なかった中、唯一順調に組めたといっていいのが國學院大學だ。綺麗に1番から8番まで揃っていると言っていい。4組荻野選手は当然、中山選手はランク低いが関カレハーフで優勝するなど絶好調。寺田選手は関カレ1万でイーブンで走り切って順調で、大下選手は1年生ながらスピードを買われたのだろう。
 
 その他も4年生の安曇、青木選手は1万の自己ベストを更新して状態をあげてきており、宮澤・三部選手は昨年と同組のエントリーで一回り成長している。箱根経験者と新戦力がうまくミックスしており、整っているとみる。

 
後はエース荻野選手の調子
 ただ、要の荻野選手が現時点では一番の問題となっている。春先悪くないと思ったが、関カレ1万では同チームの寺田選手より後ろ(まあ、積極果敢に攻めた結果でもありますが)、ハーフは欠場している。一番大きく稼げる可能性があり、通貨の決定打になりうる存在なだけに気がかりなところだ。
 
 まあ、箱根シードに貢献した田中、仁科、奥などが抜け、ちょっと回復に時間がかかるかもしれないと思われた所を、昨年より大きく評価が高くなっているのはシード権を獲得したことによりチームに自信が付き、勢いがついているのでしょう。過去にも通過したことがあり、この予選会は比較的相性がいいので、面白い存在なのは間違いなさそうだ。
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

全日本予選展望~神奈川大学


さてと、全日本予選まで時間が余りましたので、1校ずつ戦力分析をしていってみようと思います。
エントリーメンバーと各組のタイムランク付でいきます。
まずは、神奈川大学です。

 
平均タイム:10位29分44秒68(ボーダーまで1人4秒85)
4組:19位坪内武史(4年)29分35秒09、20位小嶋直耶(4年)29分36秒16
3組:19位鈴木駿(3年)29分50秒21、22位小堀佑真(4年)29分55秒06
2組:10位吉川了(3年)29分44秒04、25位高橋俊光(4年)30分24秒10
1組:5位福田健太(3年)29分36秒02、23位森津祐一(4年)30分18秒04
補欠:久門大輔(4年)29分39秒68、高久芳裕(3年)30分07秒16

全体的にあともう少しという印象
 関東インカレで主力が今一つで、逆に若い赤松、上倉に新戦力の田中選手などが台頭してきていて彼らがメンバーに入るかと思われたが、最終的には全員3年4年で元々主力だった選手がエントリーしてきた。1万以上の距離は彼らの方が信頼あるということだろうか。
 
 自己ベスト的には29分台は多いが、ランク上位にいるのは1組の福田選手くらいという事で、絶対的に稼げる選手は不在。その代わり一番ランクが低くても25番目ということで平均的な走力はあるということである。問題は先に書いたように主力が春先今一つだったということ。吉川・小堀選手は1万30分半オーバー、福田選手は今季試合未出場ということで調子が分からないので、ボーダーにはちょっと届いていないというのが印象です。
 
各組にいる箱根経験者が稼ぎたい
 ボーダーに届くには各組にいる箱根経験者(4組に坪内、3組に小堀、2組に吉川、高橋、1組に福田選手)がしっかり働くことが大事か。このうち、関カレ不出場など出遅れていた坪内選手は5千自己ベスト出すなど回復、高橋選手は関カレハーフで健闘するなど大舞台で強いタイプな感じで面白い。
 
 それと福田選手は昨年の全日本2組でトップに入る等競り合いに強いタイプなので状態さえよければ上位に入れるはずだ。他、昨年最終組で走っている久門選手あたりはどこかで投入してくるかもしれない。関カレ1万で撃沈したが今季ベストを出している小嶋選手あたりもどこまでいけるか。しっかり練習を重ねた上級生たちが結果を残して弾みを付けたい所だろう。
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

日本選手権-男子長距離結果-

テグ世界陸上の選考会を兼ねた今年の日本選手権!それぞれドラマがありましたね。
 

1万
1位佐藤悠基(日清食品)28分10秒87(世陸に大きく前進)
2位村澤明伸(東海3年)28分15秒63
3位宇賀地強(コニカミノルタ)28分20秒40
4位高林祐介(トヨタ自動車)28分24秒59
5位岡本直己(中国電力)28分25秒24
6位宮脇千博(トヨタ自動車)28分27秒90
7位深津卓也(旭化成)28分30秒70
8位尾田賢典(トヨタ自動車)28分32秒68
-----------------------------------
11位村山謙太(駒大1年)28分49秒07
24位柏原竜二(東洋4年)29分25秒43

 戦前の予想通り、今季いいパフォーマンスを見せていた佐藤悠基、村澤明伸、宇賀地強の三つ巴となった男子1 万。残り300mで脚を貯めていた佐藤選手が爆発的なスパートを決め、見事優勝!勝てそうで勝てなかった日本選手権をついに制覇しました!宇賀地選手や村澤選手が結構なペースで引っ張ってましたが、余裕で付いているような感じに見えました。これで中学→高校→大学→実業団とずっとその時トップになったわけですが、こういう例って過去にあったでしょうか??たいてい伸び悩むものだと思いますが、ずっとトップであり続けるのは凄い!世界選手権即内定というわけではないですが、B標準を持っていて優勝というわけですから、世界の舞台に立つ可能性がぐっと高まりました。吉報を待ちたいですね。

 また、村澤選手が2位!箱根や都道府県対抗で区間賞を獲得したのがどこまで通用するのか見ものでしたが、既に日本トップレベルの実力を所有していることを証明してくれました。途中仕掛けたりして体力を消耗してラスト離されましたが、あれはB標準記録(28分00秒00)を切らないと優勝しても世界陸上にいけなかったためで仕方がないですね。まあ、来年のオリンピックの標準記録は切ってます。この調子で来年の夏までA標準(27分45秒00)を切るタイムを出してくれればなと思ってます。
 
 その他、よく見ると宇賀地・高林・深津のあの駒大トリオが全員入賞を果たしました。順調に育っているようで嬉しいです。特に宇賀地、高林選手は高レベルですね。タイトルもそろそろ取りたい所でしょうか。村澤以外の学生では駒澤の1年生村山選手が28分台で11位に食い込みました。関東インカレは序盤突っ込んで30分台でしたが、今回はイーブンペースで後ろからの追い上げでした。こういう走りならいつでも28分台を出す実力はあるんだなと思います。いずれにせよ、高いポテンシャルです。心配なのは柏原選手。5000m手前で先頭集団から遅れるとじりじり後退、下級生の頃見られた粘りが見られなくなってる。本人曰く「力んだ」との事ですが、本当にそれだけだったらいいのですが…。また、上がってきてほしいですね。
 
 
 
3障
1位武田毅(スズキ浜松AC)8分37秒14
2位梅枝裕吉(NTN)8分37秒69
3位篠藤淳(山陽特殊製鋼)8分41秒80
4位菊地昌寿(富士通)8分46秒06
5位加藤聡(トヨタ自動車)8分51秒26
6位牧良輔(大阪ガス)8分54秒43
7位菊地敦郎(NTN)9分13秒48
 B標準記録を唯一持っていた松本選手が何と欠場…。優勝すればかなりの確率で世界陸上に選ばれていただけに残念。学生の山口選手も欠場(全日本予選の為でしょうかね)で7人で行われる事になりましたが、武田選手が優勝。それと終始引っ張っていた梅枝選手も好調だったのでしょうね。
 

 
1500
1位井野洋(富士通)3分48秒59
2位小西祐也(トヨタ九州)3分48秒92
3位今崎俊樹(立命3年)3分49秒18
4位小林史和(NTN)3分49秒28
5位田子康宏(中国電力)3分49秒41
6位高谷将弘(JR東日本)3分49秒50
7位岡崎達郎(早大4年)3分49秒64
8位村上康則(富士通)3分49秒89
-----------------------------
11位監物稔浩(環太4年)3分56秒77
 スローペースからラストの争いとなった1500mは富士通の井野選手が優勝。順大の箱根優勝メンバーの1人ですが、本職はこちら。存分に力を発揮しましたね。学生では立命館の今崎選手が3位と大健闘。出雲&全日本でも活躍してくれることを祈ります。
 
 
5千
参考ビタン=カロキ(ヱスビー食品)13分15秒76
1位渡邊和也(四国電力)13分37秒41(世界陸上に大きく前進)
2位佐藤悠基(日清食品)13分38秒19
3位鎧坂哲哉(明大4年)13分39秒88
4位高林祐介(トヨタ自動車)13分40秒54
5位中尾勇生(トヨタ紡織)13分41秒99
6位大迫傑(早大2年)13分43秒15
7位石川卓哉(中国電力)13分44秒87
8位清水大輔(カネボウ)13分45秒09
--------------------------------
17位川上遼平(東洋4年)13分57秒71
18位油布郁人(駒大2年)13分58秒80
20位設楽啓太(東洋2年)14分00秒94
22位上野渉(駒大3年)14分07秒32
24位平賀翔太(早大3年)14分10秒30
25位菊地賢人(明大3年)14分16秒92
DSQ田中秀幸(順大4年)平賀のすぐ前くらいだった?
 1万と同様、B標準を持っている渡邊選手と佐藤選手の本命同士の争いとなった5千。今季急激に伸びてきていた渡邊選手が勢いそのままに優勝!佐藤選手の2冠を阻止し、世界陸上に大きく前進しました。ラストの爆発力はさすがに1500m上がりですね。ラストスパートが強い事から、世界陸上の予選でもしかすると戦えるかもしれないと思い勝ってほしかったので良かったです。報徳学園時代は竹澤選手らの影に隠れていた存在でしたが、見事な成長ですね。2位の佐藤選手もいいレースでした。
 
 それと学生の鎧坂、大迫選手の走りが光りました。カロキ選手がペースアップした時に2人とも積極果敢に付いていきました。いかにも若造!って感じで良かったですが、凄かったのはそこから。ラストの争いになるまで垂れることなく先頭集団でしっかり勝負できたという点は素晴らしかった。特に鎧坂選手はこの条件で自己ベストとほぼ変わらない走りで本当に強いと感じます。それと対照的に駒大の誇るスピードランナーである油布と上野選手が伸びなかった。関東インカレなど大舞台で結果が今一つなのが気になってましたが、今回鎧坂・大迫選手と直接対決した事で顕著になりましたね。2人とも得意距離なだけに結果を残したかったですが、他の選手を見てどう感じたでしょうか。
 
 それにしても世界の壁は厚い。中盤、圧倒的なスピードで飛び出したカロキ選手でやっとA標準ギリギリのペース。これより1分早い世界記録はどんだけだと…。 
 
 
 
その他
その他の種目で気になったものいくつかピックアップです
 
男子200m…A標準、B標準切りが沢山出ていてどうなるのかなと思ってましたが、最後は実力者の高平選手が貫録を見せつけて優勝。おそらく3人選ばれるでしょうから楽しみな種目。特に高平選手は前回決勝進出を期待されながら敗退していたので、リベンジが楽しみです。
 
男子ハンマー投げ…室伏選手が17連覇…すごいですね(ボギャブラリーの無さが悲しい(笑))。ただ、記録は80mを超えることが少なくなってきていてちょっと衰えは否めないのでしょうか?そろそろ次が育ってほしいのですが、難しいのでしょうか。 

男子やり投げ…こちらも村上選手がやってくれましたね。安定して82m代を叩きだしてきます。連続メダルはちょっときついとは思いますが、ベスト8は充分あるような感じがします。それ以上にディーン元気選手が標準切るか注目していましたが、惜しくもあと30㎝届かず。ただ、まだアジア大会などがあるようなので、そこで何としてでも標準記録を突破してほしいと思います
 

女子100m&200m…福島選手がしっかり勝てるかどうか見てましたが、格が違いましたね。やっぱり一人だけフォームが綺麗です。ライバルの高橋選手が不調でしたが市川選手という新星が出てきましたが一蹴しました。スタートは世界レベルですので、少しでも生かしてほしいですね。ただ、福島選手はレース以上にインタビューが本編(笑) なんか舌足らずでボギャブラリーが少ないけど一生懸命答えている感じでかわいいw 世界選手権も一つでも多く勝ってインタビューをしてほしいです

女子5000m…感動的だったのがこのレース。福士選手が欠場を表明した時点で正直見どころないな~なんて思っていましたが、いやはや失礼しました。絹川選手がA標準記録を突破する激走!仙台育英高校時代に1万でA標準を突破して将来性を期待された選手。ところが中国での合宿中に変なウイルスをもらい、3年間まともに走れなかった。それがこの復活劇、正直一番盛り上がりましたよ!ラスト1㎞のあがりも凄かったし、ひょっとするといい線行ってくれるかもしれません。それからインタビューも気になった。なんか松野明美2世的なww これはこれでこっちも楽しみですね
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

6/12 日体大記録会5千結果

 
 

日体大記録会5千結果

昨日の1万とは打って変わっていい条件に恵まれました。トップは明大の八木沢選手でした
 
○早稲田大学
27組
8位大串顕史(4年)13分59秒15★
26組
14位西城裕尭(3年)14分35秒54
16位相原将仁(2年)14分36秒39
24位安永陽(4年)14分49秒01
25組
17位田口大貴(1年)14分44秒38
24組
29位萩原涼(3年)14分53秒68
19組
8位田中鴻佑(2年)14分57秒32 
  4年生の大串選手が大幅自己新でなんと13分台!チームでも5番目のタイムで有力なスピードランナーに。10人は揃えそうな勢いです。他、西城選手がようやく上がってきたか。有力選手で15分オーバーもいたのは課題。
 
○駒澤大学
27組
7位久我和弥(3年)13分58秒01
13位高瀬泰一(4年)14分12秒14★
17位湯地俊介(2年)14分14秒95★
28位郡司貴大(2年)14分43秒83
25組
3位西澤佳洋(1年)14分20秒50★
11位高橋功気(1年)14分35秒45★
18位小根山泰正(1年)14分44秒46
 久我選手が13分台でほぼ復活。駅伝シーズンは大丈夫そう。そして高瀬選手が大幅自己新。スピードもだいぶついてきた。湯地選手も負けじと自己ベスト。ちなみにこれでやっとチームトップ20に入ったとこ。他、1年生も頑張りました。
 
 
○明治大学
27組
1位八木沢元樹(1年)13分55秒04★
20位大江啓貴(3年)14分27秒05
23位杉浦直(3年)14分33秒11★
30位山崎亮平(4年)14分51秒91
26組
10位北魁道(2年)14分31秒46
12位北野大裕(2年)14分32秒77
22位田中勝大(3年)14分45秒91
21位吉岡翔(1年)14分54秒51
25組
13位後藤雅晴(1年)14分40秒01
19位高城孔(2年)14分44秒57
25位松井智靖(1年)14分50秒94
  八木沢選手が復活を告げる最終組トップで自己ベスト。どこかで1万がみたくなりますね。また杉浦選手が急成長を遂げています。昨年の今頃はやっと15分切っていたくらいのような。後は大江、北選手が駅伝シーズンまでにあがってくればいいですね。
 
 
○中央大学
27組
27位塩田英輔(1年)14分43秒07
26組
23位新庄浩太(3年)14分47秒26
25組
15位市塚遊(4年)14分40秒57
23位上田拓(2年)14分46秒48
28位大家良介(1年)14分59秒94
24組
2位永井秀篤(1年)14分33秒69
  ん~、組上位は永井選手だけで微妙な結果。新庄選手は全日本予選補欠、メンバーに入ってほしいのですが、これではどうでしょうか…。
 
○日本体育大学
26組
7位甲斐翔太(2年)14分24秒57
25位牧野圭祐(3年)14分49秒03
24組
18位冨田祥平(1年)14分46秒84
24位石若大武(2年)14分51秒26
23組
1位秋山怜士(2年)14分34秒09★
 秋山選手が高校時代の自己ベスト更新です 
 
 
○青山学院大学
10位石田駿介(2年)14分49秒18
20組
8位豊田芳宏(2年)14分57秒35
14位小林剛寛(4年)15分04秒28
  全日本予選エントリー選手もいましたが、さすがにDNSでした。
 
○國學院大學
24組
8位池田将典(1年)14分40秒88
10位鮫島紋二郎(1年)14分41秒98
13位川副智洋(1年)14分42秒56★
25位白石晃平(2年)14分51秒52
26位沖守怜(1年)14分52秒25
20組
5位木村知晃(3年)14分54秒58★
 1年生が多く出場。15分台がベストだった川副選手が大幅自己新です。 
 
 
○山梨学院大学
20組
7位石渡雄一(4年)14分55秒86
 

 
○帝京大学
26組
3位香川竜一(4年)14分19秒83
5位後藤郁晃(3年)14分21秒62★
13位稲葉智之(4年)14分33秒59★
17位大迫聖晃(3年)14分37秒37★
19位神田純也(4年)14分41秒58

25組
4位蛭名聡勝(2年)14分23秒49
5位難波幸貴(2年)14分24秒59
6位田中健人(2年)14分26秒27★
8位小山司(2年)14分29秒67★
9位早川昇平(1年)14分32秒57
10位渡邊克則(4年)14分33秒24
14位熊崎健人(1年)14分40秒54★
16位三輪龍之介(3年)14分43秒90★
20位名切拓也(3年)14分44秒76
21位小嶌裕貴(4年)14分44秒91
24組
5位田村拓眞(2年)14分38秒55
7位粟田嶺(1年)14分40秒23★
14位高橋勝哉(1年)14分44秒36
15位千葉一慶(2年)14分44秒44★
17位伊東拓(1年)14分45秒56★
19位渡邉将太(3年)14分48秒51★
20位佐藤真路(1年)14分48秒24
  全日本予選エントリー選手も含めて大量出場。かなりの人数が自己ベストを出してきました。チームトップは1組エントリーの香川選手。14分20秒台に蛯名選手などがズラリ並びます。後藤、稲葉選手あたりは大幅な自己新。他、粟田・熊崎ら1年生も大きく更新です。そういえば、箱根3年連続走っている渡邊選手がエントリー外れてて気になったのですが、怪我ではなく実力で外れてたんですね。持ちタイム的に全日本予選は厳しいとみられる帝京ですが、この勢いならいい勝負できるかもです。
 
○東京農業大学
27組
11位木村翔太(3年)14分11秒20★
29位竹内竜真(1年)14分47秒22
19組
4位山本和樹(2年)14分49秒06
  とりあえず関カレハーフであんまりよくなかった木村選手が20秒近く自己ベストを更新して復活したのはいいニュース。竹内・山本選手も全日本予選エントリーしてますが、もう少しほしかったでしょうか。
 
○日本大学
26組
4位加賀田剛輝(2年)14分20秒39★
8位吉田貴大(3年)14分26秒98
20位林慎吾(1年)14分43秒44
23組
5位安田翔吾(2年)14分44秒34★
17組
4位鎌倉大祐(1年)14分57秒65★
  加賀田選手を中心に自己ベストが出ましたね。この層がいかにあがってくるかが重要です
 
○法政大学
20組
4位宮入研聡(3年)14分53秒69★
19組
1位田井慎一郎(2年)14分44秒94
2位若松直樹(2年)14分45秒19
3位森永貴幸(1年)14分48秒82
7位大久保誠吾(1年)14分56秒40★
  かなり若い組でしたからさすがに組上位に入りましたね。田井選手は全日本予選にエントリーしています。
 
○創価大学
25組
1位樋口正明(4年)14分10秒73
24組
1位原田直樹(3年)14分28秒91
4位太田清史(3年)14分35秒07★
16位南雲誠(4年)14分45秒40
21位小島一貴(1年)14分48秒56
28位福島正樹(4年)14分52秒85
23組
12位小嶋大輝(1年)14分51秒27
18位森口亜希人(2年)14分58秒97
18組
西川琢麻(1年)14分59秒94
  下位校ということを考えると上々の仕上がりでは。全日本4組エントリーの福島選手が気になりますが、樋口・原田選手辺りは上位に食い込めるか。
 
○流通経済大学
26組
9位吉村大輝(1年)14分28秒35
21位古賀渉(2年)14分44秒61
23組
9位前田康太(2年)14分46秒65
  期待の若手が出場。自己ベストまでは届きませんでした。
 
 
○平成国際大学
23組
7位塚田空(3年)14分45秒93
15位大竹淳(4年)14分55秒09
20組
2位前野雄輝(1年)14分52秒23★
 塚田選手は関カレ1万出場しています 
 
○関東学院大学
24組
12位小野恭平(4年)14分42秒51
22位望月敏生(2年)14分49秒00★
20組
6位山本哲広(2年)14分55秒37★
12位田籠優生(1年)14分59秒44
  小野選手がほとんど自己ベストに近いタイムで復活ですね。
 
 
○その他
24組
9位齋藤大樹(慶大)14分41秒57
11位岩渕良平(信州)14分42秒17
27位秋山雄哉(学習)14分52秒66
 慶大の齋藤選手がコンスタントに14分40秒台を出しています 
 
 
5千上位10人平均

 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 
 

全日本予選組別エントリー

全日本予選のエントリーを組別・持ちタイム順に並び替えてみました
 
 
1組
1位西池和人(法大1年)28分39秒04
2位棟方雄己(中大4年)28分55秒65
3位佐藤達也(農大2年)29分33秒04
4位津野浩大(農大2年)29分35秒64
5位福田健太(神大3年)29分36秒02
6位氏原健介(上武3年)29分38秒20
7位石橋佑一(城西3年)29分44秒17
8位宮坂俊輔(専大2年)29分50秒23
9位香川竜一(帝京4年)29分52秒45
10位吉田明広(大東4年)29分52秒88
11位中山祐介(国士2年)29分52秒97
12位鈴木悠介(日体2年)29分54秒66
13位鈴木友也(日体4年)29分54秒98
14位青木信夫(國學4年)29分56秒44
15位的野遼大(順大1年)29分56秒49
16位太田成紀(中学4年)29分58秒48
17位澤野健史(専大2年)30分05秒05
18位早川昇平(帝京1年)30分11秒48
19位橋本俊樹(亜大4年)30分13秒05
20位山田侑紀(中学1年)30分13秒43
21位狩野優輝(国士4年)30分13秒47
22位三部将史(國學4年)30分14秒12
23位森津祐一(神大4年)30分18秒04
24位関口頌吾(法大1年)30分18秒20
25位奥谷裕一(拓大2年)30分20秒81
26位北澤健太(拓大3年)30分21秒34
27位小久保雄太(山学3年)30分22秒94
28位井上尚樹(青学2年)30分25秒46
29位小笠和也(山学2年)30分25秒76
30位代田修平(中大2年)30分29秒99
31位佐々木将(麗澤2年)30分32秒58
32位森口亜希人(創価2年)31分07秒71
33位山口智永(創価2年)31分14秒58
34位三野貴史(青学1年)31分16秒72
35位狩野良太(順大2年)31分18秒95
36位杉山慧斗(麗澤1年)31分29秒26
37位寺田博英(城西1年)14分28秒04
38位稲田浩己(大東1年)14分35秒70
39位笠間健太郎(亜大1年)14分37秒47
40位松元航(上武1年)14分49秒53
 28分台が2人いますが果たして走るのか…。農大・日体・専大が高め
 

2組
1位山口浩勢(城西2年)28分55秒33
2位竹内竜真(農大1年)29分20秒78
3位矢野圭吾(日体2年)29分28秒12
4位園田隼(上武4年)29分31秒81
5位大須田優二(中大3年)29分39秒19
6位兼実省吾(拓大3年)29分39秒79
7位石川拓馬(上武3年)29分39秒87
8位山本隆司(城西4年)29分41秒67
9位内藤寛人(農大3年)29分43秒08
10位吉川了(神大3年)29分44秒04
11位児玉瑞樹(日体1年)29分45秒28
12位宮澤公孝(國學4年)29分45秒77
13位品田潤之(法大3年)29分48秒10
14位安曇大輔(國學4年)29分48秒92
15位岡本雄大(中学2年)29分49秒22
16位山領駿(山学4年)29分49秒74
17位堅谷真(拓大3年)29分50秒94
18位服部峰祥(中大3年)29分52秒95
19位伏島祐介(山学3年)29分54秒48
20位神田純也(帝京4年)30分06秒86
21位小野浩典(国士3年)30分08秒79
22位清家恒哉(中学1年)30分11秒26
23位小山司(帝京2年)30分17秒19
24位大崎翔也(大東2年)30分23秒49
25位高橋俊光(神大4年)30分24秒10
26位斎藤翔太(専大1年)30分24秒73
27位横山拓也(青学3年)30分25秒31
28位上野大空(専大2年)30分26秒05
29位池田紀保(大東1年)30分37秒31
30位中島裕貴(麗澤1年)30分39秒04
31位下屋陽亮(創価3年)30分45秒74
32位内尾行雲(亜大2年)30分50秒28
33位小嶋大輝(創価1年)30分56秒89
34位高梨寛隆(法大2年)31分04秒86
35位西郷貴之(順大1年)31分36秒70
36位外舘礼規(麗澤3年)31分36秒90
37位田口拓美(亜大1年)31分44秒38
38位藤川拓也(青学1年)14分15秒72
39位松村優樹(順大1年)14分20秒21
40位菊池貴文(国士2年)14分27秒72
城西・日体・農大・上武・國學が高め
 
 
3組
1位田村優典(城西4年)29分03秒98
2位早川智浩(日体3年)29分10秒00
3位木村翔太(農大3年)29分14秒10
4位福士優太郎(日体3年)29分16秒78
5位塩谷潤一(中大3年)29分23秒30
6位小澤一真(順大2年)29分23秒85
7位那須大地(拓大4年)29分25秒37
8位福田譲(国士3年)29分26秒04
9位西嶋悠(中大2年)29分26秒63
10位吉元真司(城西3年)29分26秒96
11位西尾尚貴(国士4年)29分29秒56
12位住中翔(専大3年)29分31秒69
13位平井章宏(大東4年)29分36秒14
14位川村駿吾(青学4年)29分36秒16
15位寺田夏生(國學2年)29分41秒62
16位堀正樹(順大3年)29分44秒00
17位浅岡満憲(農大1年)29分45秒03
18位山岸宏貴(上武2年)29分48秒83
19位鈴木駿(神大3年)29分50秒21
20位難波幸貴(帝京2年)29分52秒76
21位室田祐司(中学3年)29分54秒50
22位小堀佑真(神大4年)29分55秒06
23位太田清史(創価3年)29分58秒33
24位大沼恭教(亜大3年)30分07秒81
25位後藤郁晃(帝京3年)30分09秒77
26位井上大仁(山学1年)30分10秒77
27位田井慎一郎(法大2年)30分11秒50
28位田子祐輝(法大2年)30分12秒05
29位大谷遼太郎(青学3年)30分21秒47
30位小島一貴(創価1年)30分21秒51
31位松山雄太郎(山学2年)30分21秒93
32位櫻井一樹(拓大1年)30分23秒11
33位河合代二(麗澤2年)30分23秒32
34位河田雅由紀(亜大2年)30分23秒61
35位小指徹也(専大2年)30分27秒56
36位前田赳志(麗澤2年)30分36秒30
37位渡邊嵩仁(中学4年)31分31秒20
38位大西淳貴(上武1年)31分48秒54
39位大下稔樹(國學1年)14分17秒55
40位村雲将太(大東2年)14分17秒86
城西・日体・農大・中大・順大・国士が高め
 
 
4組
1位ダンカン=モゼ(拓大2年)27分53秒00
2位藤本拓(国士4年)28分27秒66
3位橋本隆光(城西4年)28分33秒21
4位服部翔大(日体2年)28分37秒75
5位オンディバ=コスマス(山学4年)28分37秒95
6位松原健太(農大4年)28分48秒86
7位田中秀幸(順大3年)28分50秒28
8位的場亮太(順大4年)28分52秒02
9位荻野皓平(國學4年)28分56秒00
10位本田匠(日体2年)28分56秒93
11位出岐雄大(青学3年)29分04秒16
12位松枝翔(山学4年)29分09秒98
13位市田孝(大東1年)29分16秒48
14位宮川尚人(亜大4年)29分18秒30
15位村山紘太(城西1年)29分21秒83
16位坂口竜成(上武4年)29分22秒09
17位市田宏(大東1年)29分24秒97
18位樋口正明(創価4年)29分26秒54
19位坪内武史(神大4年)29分35秒09
20位小嶋直耶(神大4年)29分36秒16
21位田中健人(帝京2年)29分37秒67
22位倉田翔平(上武1年)29分37秒86
23位芝山智紀(中学1年)29分38秒20
24位須河宏紀(中大2年)29分40秒72
25位福田雄大(青学2年)29分46秒24
26位皆川雄太(法大4年)29分46秒74
27位星野光汰(専大3年)29分48秒67
28位青木優(農大3年)29分49秒24
29位野本大喜(拓大3年)29分50秒03
30位中山翔平(國學3年)29分51秒34
31位長島恒(専大2年)29分54秒71
32位蛭名聡勝(帝京2年)29分54秒79
33位見形駿介(亜大4年)30分02秒27
34位鍵谷亮(法大4年)30分04秒07
35位船井慎太郎(麗澤3年)30分04秒77
36位新庄翔太(中大1年)30分10秒48
37位小山雄平(麗澤2年)30分15秒62
38位細見駿介(国士3年)30分22秒31
39位藤井啓介(中学3年)30分30秒20
40位福島正樹(創価4年)30分47秒49
城西・神大・順大・山学・大東が高め
 
 
補欠
伊藤正樹(国士4年)28分38秒69
木下潤哉(農大4年)28分50秒53
大池達也(順大3年)29分23秒21
岩崎祐樹(順大2年)29分25秒00
山本和樹(農大2年)29分34秒30
近藤洋平(法大4年)29分34秒34
安島慎吾(専大4年)29分35秒83
久門大輔(神大4年)29分39秒68
稲葉智之(帝京4年)29分42秒07
佐藤舜(上武1年)29分42秒20
玉澤悠輝(城西4年)29分42秒52
中山裕貴(国士4年)29分43秒78
桑原圭治(國學4年)29分47秒62
谷永雄一(日体3年)29分47秒73
冨山莉己(中学4年)29分56秒73
片川準二(大東2年)29分57秒26
甲斐優人(拓大4年)29分57秒38
松尾修治(専大2年)29分57秒41
青木達哉(山学4年)29分59秒37
田中瑞穂(中学2年)30分00秒70
山田学(青学1年)30分03秒50
渡辺力将(上武3年)30分05秒69
高久芳裕(神大3年)30分07秒16
南雲誠(創価4年)30分08秒45
柿沼昴太(國學2年)30分08秒58
高柳祐也(日体3年)30分09秒57
新庄浩太(中大3年)30分11秒56
平田啓介(城西2年)30分13秒14
吉本駿亮(亜大3年)30分15秒31
遠藤正人(青学2年)30分21秒97
大西亮(大東2年)30分22秒17
原田直樹(創価3年)30分23秒73
田村拓眞(帝京2年)30分24秒91
岩崎瑛(法大1年)30分35秒12
早川和樹(拓大1年)30分37秒36
東恭兵(麗澤1年)30分55秒11
小西雄介(麗澤1年)31分23秒57
松岡勇気(山学1年)14分28秒41
相場祐人(中大2年)14分28秒77
黒川城地(亜大1年)14分52秒28
かなり豪華、だいぶ入れ替わるかもしれませんね
 
4組の選手平均
①日体28分47秒34
②順大28分51秒15
③拓大28分51秒52
④山学28分53秒97
⑤城西28分57秒52
⑥農大29分19秒05(青木→木下で28分49秒70)
⑦大東29分20秒73
⑧國學29分23秒67
⑨国士29分24秒70(細見→伊藤で28分33秒18)
⑩青学29分25秒20
⑪上武29分29秒98
⑫神大29分35秒56
⑬亜大29分40秒29
⑭帝京29分46秒23
⑮専大29分51秒69
⑯法大29分55秒41
⑰中大29分55秒60
⑱中学30分04秒20
⑲創価30分07秒02
⑳麗澤30分10秒20
4組は重要度高いので、4組のみ平均を出してみました。
農大・国士はエースが控えなので入れ替えてみましたが、果たして走るのか…。中大・中学は多分あてにならないです
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 
 
 

全日本予選エントリー発表!

さて

全日本大学駅伝関東地区予選エントリーが発表(http://www.kgrr.org/event/2011/kgrr/43-zs/entrylist.pdf)

されました!!
 
そのメンバー紹介です
持ちタイムに関しては早くて明日まとめます。
↑タイムをまとめたもの↑

 
○城西大学
4組:橋本隆光(4年)、村山紘太(1年)
3組:田村優典(4年)、吉元真司(3年)
2組:山本隆司(4年)、山口浩勢(2年)
1組:石橋佑一(3年)、寺田博英(1年)
補欠:玉澤悠輝(4年)、平田啓介(2年)
 1年生の村山選手が最終組にエントリー。主力はほぼエントリー

 
○日本体育大学
4組:服部翔大(2年)、本田匠(2年)
3組:早川智浩(3年)、福士優太郎(3年)
2組:矢野圭吾(2年)、児玉瑞樹(1年)
1組:鈴木友也(4年)、鈴木悠介(2年)
補欠:高柳祐也(3年)、谷永雄一(3年)
 不調と思われた服部が最終組にエントリー。主力はほぼエントリー。

 
○東京農業大学
4組:松原健太(4年)、青木優(3年)
3組:木村翔太(3年)、浅岡満憲(1年)
2組:内藤寛人(3年)、竹内竜真(1年)
1組:佐藤達也(2年)、津野浩大(2年)
補欠:木下潤哉(4年)、山本和樹(2年)
 出遅れていたエースの木下選手は補欠にエントリー。

 
○国士舘大学
4組:藤本拓(4年)、細見駿介(3年)
3組:福田譲(3年)、西尾尚貴(4年)
2組:菊地貴文(2年)、小野浩典(3年)
1組:中山祐介(2年)、狩野優輝(4年)
補欠:伊藤正樹(4年)、中山裕貴(4年)
 肺気胸だったエースの伊藤選手が補欠エントリー。久井原が外れる。
 
 
○中央大学
4組:新庄翔太(1年)、須河宏紀(2年)
3組:塩谷潤一(3年)、西嶋悠(2年)
2組:大須田優二(3年)、服部峰祥(3年)
1組:棟方雄己(4年)、代田修平(2年)
補欠:新庄浩太(3年)、相場祐人(2年)
 エースの棟方が1組、新庄弟が4組にエントリー。井口、野脇が外れる
 

 
○拓殖大学
4組:ダンカン=モゼ(2年)、野本大喜(3年)
3組:那須大地(4年)、櫻井一樹(1年)
2組:堅谷真(3年)、兼実省吾(3年)
1組:北澤健太(3年)、奥谷裕一(2年)
補欠:甲斐優人(4年)、早川和樹(1年)
 留学生はマイナではなくダンカンだけエントリー。館石、真家、横山などが外れる
 
 
○順天堂大学
4組:田中秀幸(3年)、的場亮太(4年)
3組:小澤一真(2年)、堀正樹(3年)
2組:西郷貴之(1年)、松村優樹(1年)
1組:的野遼大(1年)、狩野良太(2年)
補欠:岩崎祐樹(2年)、大池達也(3年)
 1年生が3人エントリー。
 

 
○山梨学院大学
4組:オンディバ=コスマス(4年)、松枝翔(4年)
3組:松山雄太郎(2年)、井上大仁(1年)
2組:伏島祐介(3年)、山領駿(4年)
1組:小久保雄太(3年)、小笠和也(2年)
補欠:松岡勇気(1年)、青木達哉(4年)
 田口、中村、鳥羽、牧野などが外れる
 
 
○青山学院大学
4組:出岐雄大(3年)、福田雄大(2年)
3組:大谷遼太郎(3年)、川村駿吾(4年)
2組:横山拓也(3年)、藤川拓也(1年)
1組:井上尚樹(2年)、三野貴史(1年)
補欠:遠藤正人(2年)、山田学(1年)
 竹内、相原、松田などが外れる。1年生が3人エントリー
 

 
○上武大学
4組:坂口竜成(4年)、倉田翔平(1年)
3組:山岸宏貴(2年)、大西淳貴(1年)
2組:園田隼(4年)、石川拓馬(3年)
1組:氏原健介(3年)、松元航(1年)
補欠:佐藤舜(1年)、渡辺力将(3年)
 主力の氏原、園田が1組2組。好調の佐藤選手は補欠に。
 
 
○神奈川大学
4組:坪内武史(4年)、小嶋直耶(4年)
3組:小堀佑真(4年)、鈴木駿(3年)
2組:高橋俊光(4年)、吉川了(3年)
1組:森津祐一(4年)、福田健太(3年)
補欠:久門大輔(4年)、高久芳裕(3年)
 昨年最終組の久門が補欠
 
 
○中央学院大学
4組:藤井啓介(3年)、芝山智紀(1年)
3組:室田祐司(3年)、渡邊嵩仁(4年)
2組:清家恒哉(1年)、岡本雄大(2年)
1組:山田侑紀(1年)、太田成紀(4年)
補欠:冨山莉己(4年)、田中瑞穂(2年)
 塚本、板屋が外れ田中が補欠。渡邊が3組にエントリー
 

 
○國學院大學
4組:荻野皓平(4年)、中山翔平(3年)
3組:寺田夏生(2年)、大下稔樹(1年)
2組:安曇大輔(4年)、宮澤公孝(4年)
1組:青木信夫(4年)、三部将史(4年)
補欠:桑原圭治(4年)、柿沼昂太(2年)
 主力はほぼエントリー。
 
 
○専修大学
4組:星野光汰(3年)、長島恒(2年)
3組:小指徹也(2年)、住中翔(3年)
2組:齋藤翔太(1年)、上野大空(2年)
1組:澤野健史(2年)、宮坂俊輔(2年)
補欠:安島慎吾(4年)、松尾修治(2年)
 エースの安島は補欠、宮坂が1組にエントリー。松尾直、大橋が外れる
 

 
○大東文化大学
4組:市田孝(1年)、市田宏(1年)
3組:平井章宏(4年)、村雲将太(2年)
2組:大崎翔也(2年)、池田紀保(1年)
1組:吉田明広(4年)、稲田浩己(1年)
補欠:片川準二(2年)、大西亮(2年)
 市田兄弟が最終組にエントリー、田口が外れる
 
 
○法政大学
4組:鍵谷亮(4年)、皆川雄太(4年)
3組:田井慎一郎(2年)、田子祐輝(2年)
2組:品田潤之(3年)、高梨寛隆(2年)
1組:西池和人(1年)、関口頌吾(1年)
補欠:近藤洋平(4年)、岩崎瑛(1年)
 西池が1組にエントリー。1万チームトップの末山が外れる
 
 
○帝京大学
4組:蛭名聡勝(2年)、田中健人(2年)
3組:後藤郁晃(3年)、難波幸貴(2年)
2組:神田純也(4年)、小山司(2年)
1組:香川竜一(4年)、早川昇平(1年)
補欠:稲葉智之(4年)、田村拓眞(2年)
 渡邊が外れる
 

 
○亜細亜大学
4組:宮川尚人(4年)、見形駿介(4年)
3組:大沼恭教(3年)、河田雅由紀(2年)
2組:田口拓美(1年)、内尾行雲(2年)
1組:橋本俊樹(4年)、笠間健太郎(1年)
補欠:吉本駿亮(3年)、黒川城地(1年)
 笠間jrが1組にエントリー
 

 
○麗澤大学
4組:船井慎太郎(3年)、小山雄平(2年)
3組:河合代二(2年)、前田赳志(2年)
2組:外舘礼規(3年)、中島裕貴(1年)
1組:佐々木将(2年)、杉山慧斗(1年)
補欠:東恭兵(1年)、小西雄介(1年)
 上級生の主力のほとんどが外れる
 
 
○創価大学
4組:樋口正明(4年)、福島正樹(4年)
3組:太田清史(3年)、小島一貴(1年)
2組:下屋陽亮(3年)、小嶋大輝(1年)
1組:山口智永(2年)、森口亜希人(2年)
補欠:南雲誠(4年)、原田直樹(3年)
 主力はほぼエントリー
 
 
エントリー上位8人1万平均順位
 
1位城西29分18秒71
2位農大29分20秒04
3位日体29分22秒16
4位国士29分30秒12
5位順大29分37秒98
6位拓大29分39秒83
-------------------
7位上武29分40秒82
8位中大29分41秒31
9位國學29分44秒54
10位神大29分44秒68
11位山学29分45秒39
12位法大29分49秒26
13位専大29分53秒54
14位帝京29分55秒98
15位大東29分56秒34
16位中学29分57秒82
17位青学30分00秒53
18位創価30分21秒09
19位亜大30分21秒88
20位麗澤30分36秒29
持ちタイムだけで見ると、城西・日体大・農大・国士大・順大・拓大がトップ6、他上武や國學院が高め、有力校では山学・青学がやや低めとなっている
 
 

今後の予定
6/10(金)-12(日)
→日本選手権
 
6/11(土)-12(日)
→日体大記録会
 
6月17日(金)-19日(日)
→日本学生個人選手権
 
6/19(日)
ホクレン第1戦
 
6/22(水)
→ホクレン第2戦
 
6/25(土)
→全日本駅伝予選会、ホクレン第3戦、国士大記録会
 
6/26(日)
→平国記録会
 
6/29(水)
→ホクレン第4戦
 
7/2(土)
→世田谷記録会、東海大記録会
 
7/3(日)
→札幌国際ハーフ
 
 
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
 
 

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR