2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【結果】25.9.29 日体大記録会5千その1

2日目、出雲駅伝から出場(一部箱根予選のチームもあり)するチームや、箱根予選出場にかけるチーム等が出場する

 

9/29 日体大記録会5千の結果(PC:http://www.nittai-ld.com/result/pc/C201304/main.html、携帯:http://www.nittai-ld.com/result/m/C201304/K54race.html)

 
やはり夜になってから記録が凄まじく伸びてきました
 
15分以内の結果を追記
 
なお、トップはヒラム ガディア(仙台育英高)の13分26秒73
日本人トップは八木沢元樹(明治大3年)13分28秒79でした
 
○日本体育大学
42組
11位山中秀仁②13分46秒19★
40組
1位加藤光③14分05秒08★
3位甲斐翔太④14分06秒23★
6位富田祥平③14分08秒75★
10位鈴木悠介④14分10秒38★
12位勝亦祐太②14分11秒16
32位小泉雄輝②14分26秒36
37位奥野翔弥②14分40秒54
38組
8位石若大武④14分27秒84
37組
6位秋山清仁①14分30秒34★
8位中岡昇平①14分33秒53
10位山本航平①14分34秒06★
36組
5位近並郷③14分28秒42★
12位大手敬史①14分32秒88★
14位坂本新①14分35秒18
34組
10位小南佑介①14分53秒24
11位松下拓磨②14分54秒19
33組
1位高林拓哉①14分44秒47
31組
3位西岡賢一③14分45秒13★
12位伊藤展也③14分54秒27★
  2年生の山中選手は順調に成長しているようですね。日体大はどうやら3本柱が3人とも故障していたようですし、主要区間での起用もあるかな?その3人が故障している間チームを引っ張っていた鈴木選手他、加藤・冨田選手の3年生など上級生に自己ベストがでました。勝亦・小泉選手らは山中選手に先にどんどんいかれないように頑張りたい。
 
 
○駒澤大学
39組
13位高橋功気③14分22秒34
20位井上拳太朗②14分24秒65★
36組
17位吉田理人①14分37秒32
22位中村佳樹①14分39秒52★
  井上・中村選手がじわりとタイムを縮めてきました。
 
 
 
○明治大学
42組
2位八木沢元樹③13分28秒79★(現役日本人大学生2位!)
13位廣瀬大貴④13分50秒00★
28位文元慧③14分02秒34
30位北魁道④14分03秒26
41組
1位牟田祐樹②13分47秒58★
6位木村慎②13分54秒27★
21位山田速人③14分04秒22
24位松井智靖③14分05秒08★
41位江頭賢太郎①14分35秒06
40組
9位前野貴行③14分09秒68
20位吉田楓①14分13秒90★
26位石間涼④14分18秒94
27位射場雄太朗①14分19秒79
39組
1位横手健②14分08秒74
10位荒谷房之介①14分20秒13★
11位末永大地①14分20秒39★
15位平山雄大③14分22秒53★
22位吉岡翔③14分25秒40
23位江頭祐輔②14分25秒60
24位後藤雅晴③14分26秒69
33位櫃本隼和①14分36秒38
44位高城孔④14分55秒79
38組
15位齋田直輝②14分36秒47★
20位白地慶信①14分39秒04
32位渡邊諒②14分57秒18
35位大工谷成平①14分58秒91
35組
2位北野大裕④14分28秒61
  さてビッグニュース。3年生の八木沢選手が大きく自己ベストを更新してなんと13分28秒の大記録。現役学生2位、そしてあの大エースの鎧坂選手の明大記録を更新する走りをみせました。他校の主力選手が「13分台出したのに嬉しくない」と発言させるほどのインパクト。故障をせずにスピード練習を継続して続ける事が今年は初めてできたわけですが、それだけでこれとは…恐れ入りました。出雲はおそらくエントリーされていると思いますが、どうしましょうか。
 他、4年生の廣瀬選手が順調に成長して13分50秒、また2年生の牟田・木村選手が13分台、なんと13分台が11人も生まれるということになりました。一つの大学に13分台が11人いるのははじめてです。他、春不調だった文元・北選手がまずまず走ったのも収穫でしょうか。横手選手も若い組ですが組トップは取りました。
 

 
○青山学院大学
42組
31位鈴木優人④14分07秒79
32位竹内一輝④14分14秒08
34位川崎友輝③14分16秒84
41組
3位藤川拓也③13分51秒40★
10位小椋裕介②13分56秒48★
14位一色恭志①13分59秒07★
16位久保田和真②14分00秒87
23位神野大地②14分04秒58★
39組
3位三木啓貴③14分12秒95★
38組
2位茂木亮太①14分18秒61
9位内田翼①14分29秒14
18位村井駿②14分38秒36★
37組
3位山田学③14分25秒22
23位内村亮②14分52秒95
36組
1位秋山雄飛①14分18秒14
7位安藤悠哉①14分28秒78
21位田村健人①14分39秒04★
26位鈴木悠日①14分42秒66
35組
3位佐藤研人③14分30秒14
4位三潟雄基③14分35秒86
13位松島良太②14分46秒56
27位西村厚志④14分57秒72
32組
18位安倍晃也③14分55秒42
31組
4位小関一輝①14分45秒43★
10位松崎純也①14分50秒35
  41組が凄かったですね。3年生の藤川選手が13分51秒の大学記録、春先はあまり良くなかった小椋選手も13分台、ルーキーの一色選手もベスト。エースの久保田選手がかすれてしまうという状態に。そういえば、昨年の出雲制覇は1区小椋2区藤川の配置が的中しましたが、果たしてどうする??最終組はやや気負いもあったかベストまではいきませんでした。
 また他の組では一色選手と並んで期待されている内田・秋山・安藤選手らの元気な姿もありました。
 

 
○法政大学
42組
8位西池和人③13分37秒93★
40組
9位田井慎一郎④13分56秒35★
39組
4位田子祐樹④14分13秒92★
6位黒山和嵩③14分15秒54★
9位松田憲彦④14分18秒75★
18位森永貴幸③14分24秒20★
31位岩崎瑛③14分33秒67★
38組
1位中村涼②14分17秒73★
5位足羽純実①14分23秒67★
7位藤井翔太②14分25秒37
10位藤井孝之②14分30秒00
27位佐藤和仁②14分46秒95
33位木村優志①14分57秒74
36組
3位坂田昌駿①14分26秒15
20位高梨寛隆④14分38秒86
24位寺内慎太郎④14分40秒36★
32位生澤祐樹①14分53秒50
35組
5位渡辺昴④14分37秒57
6位脇坂曉史④14分40秒37★
  八木沢選手の陰に隠れてしまいましたが、大器・西池選手が3年生にしてついに高校時代のベストを更新しました。トラックで世界を狙っていますが、ようやく一歩踏み出すことができました。また、他主力の田井選手が13分台、39組でも田子・黒山、そしてスタミナ型と思われた松田選手が14分10秒台に。また出遅れているという2年生ですが、今回は中村選手がベストを出しましたね。主力の関口選手が一時故障していたようですが、駒は少し揃ってきたでしょうか。
 
 
 
 
○中央学院大学
42組
14位及川佑太③13分50秒22★
16位潰滝大記②13分52秒39★
19位岡本雄大④13分53秒46★
27位塩谷桂大②14分00秒21★
35組
7位季②14分42秒47
12位山本拓巳②14分46秒38
34組
22位川添公揮①14分59秒78★
31組
1位海老澤剛①14分29秒33
7位大谷未來①14分48秒36★
8位渡辺聖矢①14分49秒61★
16位伊藤翼①14分58秒51
29組
1位宮武優真③14分55秒84★
  42組に出た主力選手たちは各々自己ベスト。その中でトップのタイムを出したのは及川選手。関東インカレでは潰滝・岡本・塩谷選手の陰に隠れる形となりましたが、今回大きく躍進しました。最も潰滝・岡本選手は軽い故障があったようですので、その中でもしっかりタイムを伸ばしたところは良かったのかもしれません。
 
 

【結果】25.9.29 日体大記録会5千その2

最初から分けておこう(閃き
 
 

9/29 日体大記録会5千の結果(PC:http://www.nittai-ld.com/result/pc/C201304/main.html、携帯:http://www.nittai-ld.com/result/m/C201304/K54race.html)

 
  
○山梨学院大学
40組
4位伊藤淑記①14分08秒56★
23位秦将吾①14分14秒25★
37組
7位手塚祐太朗③14分30秒44★
17位増田優太③14分45秒33★
20位梁瀬功③14分50秒96
36組
4位上村純也①14分27秒47
13位浜本比呂①14分34秒57★
29位小山祐平①14分46秒45
33位寺嶋誠二①14分57秒22★
 40組でびっくり。1500で記録を出していた秦選手の自己ベストは予想できましたが、伊藤選手がいきなり14分一桁の記録を出すとは思いませんでした。1年生頑張りますね。ところで上村選手がここで出場していますが、箱根予選はないのでしょうか?また、マネージャーやっていた増田選手が出場しています。 
 
 

 
○國學院大學
37組
15位小園友大③14分41秒39★
19位池田将典③14分50秒65
22位辰野旭②14分51秒51
35組
15位郷貴徳②14分47秒72★
22位三田訓利②14分55秒87★
28位荒木陽一②14分59秒72★
33組
7位長田篤典①14分50秒10★
  池田選手は1年生の時箱根メンバーになりかけた選手ですが、中々結果が出そうで出ないか。
 

 
○日本大学
42組
5位ダニエル ムイバ キトニー②13分35秒45
21位荻野真之介②13分54秒02★
33位石川颯真①14分16秒55
40組
11位森谷修平④14分11秒06★
14位林慎吾③14分11秒97★
25位日向野聖隆④14分16秒59★
29位田村優宝④14分22秒03
30位渡部良太③14分22秒95★
35位大門友也③14分31秒38
36位内田和祈③14分31秒91
39組
29位村越直希③14分31秒07
32位稲住拓②14分35秒17
36位柴田真樹③14分37秒94
39位畔柳揮①14分43秒63
40位高松峻平③14分47秒74
41位下久保勇希①14分49秒72
42位河根翔平③14分51秒37
45位清水目大貴①14分55秒81
46位山崎和麻①14分55秒93
38組
12位荒川諒丞②14分30秒93★
23位小島秀斗③14分44秒85
28位原祐太郎③14分47秒88
30位木津晶夫②14分54秒20
34位津田光介④14分57秒96
36位藤原章裕①14分59秒07
36組
15位宮田峻佑②14分35秒96
19位田中佐京③14分37秒76★
25位堤拓也④14分41秒61★
27位枝吉拓②14分45秒52★
30位村越裕希③14分48秒76
33組
12位上野翔①14分52秒96★
  キトニー選手は凄い安定感です。今年13分35秒台3回目です。そんなことより日本人ランナーの結果。主力勢はかなり結果が出ましたね。2年生の荻野選手がとんとん拍子で自己ベスト。一気に13分台に突入。石川選手も転倒があった中健闘しました。
 驚いたのは森谷主将が大幅ベストで14分11秒!主将任命にやや驚いたのですが、これならひぱって行けそう。また故障が伝えられていた林・田村選手も何とかあがってきているようです。また渡部選手もベスト。39組では名前を聞かなくなりつつあった村越・稲住選手がまずまず走っていたように思います。5千で図るのは難しいかもしれませんが、少しは成長があったように思います。
  
 

 
○東京農業大学
36組
23位木山雄生①14分40秒12★
  世代トップの木山選手が記録を更新。更に上の組にエントリーされていた上級生は15分台でした。
 
 
○中央大学
37組
13位小篠和幸②14分38秒85★
25位清水清輝③14分53秒65
36組
8位相馬一生①14分29秒41★
32組
23位北元雄②14分59秒60
31組
14位櫛田晃輔①14分56秒09
   1年生の相馬選手が一番いい記録でした
 
 
○国士舘大学
38組
31位石井秀昴①14分54秒52
 
 
 
○流通経済大学
31組
11位藤山省吾②14分54秒21★
15位船木健多④14分58秒42

 
○東京国際大学
42組
4位ルウル ゲブラシラシエ②13分31秒19★
  DNSが続いていましたが、ようやくここで出場してきました。
 

 
○東京経済大学
40組
31位五十嵐友也③14分24秒74★
33位成原貴之③14分27秒29★
39組
35位井上雄一②14分36秒82★
37組
9位吉村匠②14分33秒77★
35組
11位八島丈④14分45秒74★
21位後藤駿③14分55秒72★
25位栃木祐樹③14分57秒12★
34組
17位堀田将純①14分57秒30★
23位星雄太朗②14分59秒85★
  大きな収穫があったのは東京経済大、スピードのある主力五十嵐・成原選手が14分30秒切り、成原選手は30秒以上の更新。2年生の井上・吉村選手もじわり浮上、復活してきた八島選手も大幅にベストを更新してきました。予選で一気にジャンプアップなるか。 

 
○駿河台大学
37組
5位松枝啓太②14分30秒17★
36組
9位平賀喜裕①14分30秒30★
33組
11位折橋歩③14分52秒94★
16位越智文弥①14分58秒03
  合宿は割と充実していたそうですが、その中で松枝・平賀選手が昨日と今日自己ベストを連発しています。

 
○関東その他
35組
19位人見泰弘(学習4)14分55秒06
33組
5位高橋秀直(明学4)14分47秒45★
 大きく平均タイムを縮めてきている明治学院大の主力の高橋選手が好記録を出しました。 
 
 
なお、コメントは火曜日くらいに追記します 疲れたし明日あるので
というか、だれか抜けないかチェックを(汗
 
 
 
他、箱根予選標準切り挑戦チーム→結果
立正大:5組と2組→×
文教大:主に9組と5組→×
農工大:8組や6組→×
電機大:主に8組、13組と11組にも→ ×
上智大:11組と10組に大量エントリー、13組にも→ ×
茨城大:12組と11組に大量エントリー→ ×
成蹊大:12組に大量エントリー→ ×
北里大:12組に大量、他4組と3組→ ×
玉川大:13組に大量エントリー→ ×
なお、現在44校が出場可能
過去最多は86回予選の47校、現行ルールでの最多は89回予選の45校
 
【追記】新たな突破校は現れず、44校が予選に参戦することになります
 
 

【結果】25.9.29埼玉実業団記録会+1万平均速報

さて、主に明日は2つの記録会が行われます。
まずこちら
 
 

9/29 埼玉実業団記録会(http://sairiku.net/xoops/newinfo/kekka/2013/H250929r.pdf)


 
1万と5千8組以上のエントリー中心です
15分以内の記録を中心に記載していきます
 
 
○東洋大学
13組
1位服部弾馬①14分01秒54
2位齋藤真也③14分04秒16★
3位今井憲久③14分04秒92
5位日下佳祐④14分10秒66★
7位渡辺一磨②14分12秒26
8位木田貴大④14分13秒05★
9位寺内将人②14分14秒18
11位長浜雄一③14分15秒18★
12位小池寛明④14分18秒12
13位口町亮①14分25秒44
12組
2位山本采矢①14分17秒84★
3位櫻岡駿①14分18秒72
4位成瀬雅俊①14分19秒20★
5位名倉啓太③14分19秒37★
7位畑勇希④14分21秒11★
8位長谷川直輝②14分23秒55★
10位佐久間建④14分25秒81
15位大室尚喜③14分35秒69
11組
1位清水達也②14分34秒20★
2位高橋尚弥②14分37秒24★
4位山本信二①14分46秒53
10組
1位郷裕貴④14分37秒15
2位高倉祐樹②14分37秒96★
3位吉村光司①14分38秒37★
5位植田耕祐①14分45秒55
12位本間峻太②14分53秒79
※出雲エントリーの選手を黒文字にしてあります。
 最終組は14分00秒の集団走とのことだったようですね。昨年までは確か主力の設楽兄弟等がいたのですが、主力抜きでルーキーの服部弾・1500mで力走をみせる齋藤選手、そしてエントリーには入っていないですが、今井選手が走れたようですね。また、4年生で最後の箱根を狙う日下・木田選手が自己ベストを出しています。服部弾選手が出雲6人に入れるか際どいところかな?
 なお他の組では1年生の山本・成瀬選手がじわり浮上、じわじわ力をつけていた名倉選手もベストを出しています
 
 

 
○大東文化大学
1万
鴇沢駿介①31分22秒33★
阿部将大②31分28秒23★
小銭宗暉①31分44秒39

 
11組
5位下尾一真①14分41秒96★
  1年生の鴇沢選手はまずまずでしょうか。
 
 
 
○上武大学
12組
9位三橋純之介④14分25秒55
11位三好慎平②14分26秒36★
12位山岸塁②14分29秒17★
11組
9位大久保雄矢③14分52秒49
10位増田幸将①14分55秒35
11位佐藤史弥①14分56秒61★
13位馬本匠①14分58秒47★
9組
4位金子大樹④14分53秒79
11位白石凌太郎①14分58秒53
12位西城舜亮②14分59秒03★
 三好選手は全日本予選走りましたね。また、4年生の山岸選手とは別の山岸選手が大幅ベストです。、 
 
 
 
○創価大学
1万
小幡信二④31分26秒03★

10組
4位セルナルド祐慈①14分39秒66★
8位大川瞬②14分51秒23★
13位若生直人④14分56秒42
9組
5位佐川佑磨③14分53秒95
6位島田雄太③14分54秒49★
8位高木賢一①14分55秒96★
 セルナルド選手が2週連続自己ベストで大幅タイムアップ。
 
 
 
○平成国際大学
9組
2位杉村純③14分51秒62
9位佐々木良章①14分57秒70
 

 
○東京国際大学
12組
6位関竜大②14分20秒07★
14位小針旭人②14分33秒53★
18位照井明人①14分45秒87
19位小林龍之介②14分51秒18★
11組
4位中谷貢司②14分40秒59★
7位石井辰樹①14分47秒42★
8位佐々木啓雄②14分51秒05★
12位湊太一②14分57秒03★
10組
9位尾石岳②14分52秒46
11位横山千寛①14分53秒56
 前日の1万に引き続き出場。29分台を出していた関選手は本当に力をつけてきたようですね。小針・中谷選手ら同級生らも続きました。 
 
 
 
 
1万上位10人平均速報
大幅アップをピックアップ(なお、7月時点での比較)
1位東洋大28分39秒21
2位駒澤大28分43秒87←2位28分50秒…なんだかんだ揃えてきた
3位早稲田28分59秒84
4位日体大28分59秒86
5位明治大29分05秒28

6位東海大29分07秒87←18位29分34秒…このジャンプアップは見たことない
7位帝京大29分13秒19
8位山梨学29分13秒62
9位青学大29分18秒14
10位東農大29分18秒8
←11位29分23秒

11位中央大29分19秒82
12位中央学29分20秒33
13位専修大29分24秒94
14位大東大29分25秒43
15位日本大29分25秒67

16位城西大29分27秒39
17位拓殖大29分28秒96
←20位29分36秒
18位順天大29分29秒71
19位法政大29分32秒10
20位国士大29分33秒34

21位國學大29分37秒13
22位亜細亜29分44秒99
23位上武大29分45秒16
24位神奈川29分46秒25
25位創価大29分59秒64

26位東国大30分12秒94←32位30分43秒…大穴狙いで箱根通過予想するなら、ここ!?
27位関学大30分13秒03
28位麗澤大30分14秒26
29位流経大30分16秒03
30位平国大30分18秒96

31位松蔭大30分39秒32
32位東経大30分42秒52
33位武蔵学30分58秒96
34位駿河台31分02秒22
35位筑波大31分27秒44
←36位32分19秒

36位立教大31分45秒48
37位国武大32分14秒81
38位慶應大32分19秒86
39位東京大32分51秒80
40位埼玉大33分35秒06

41位千葉大34分06秒15

 
 
 
 

【結果】25.9.28.日体大記録会1万その2


 
文字数オーバーの為急遽分けました
 

9/28 日体大記録会1万の結果(パソコン→http://www.nittai-ld.com/result/pc/C201304/main.html、携帯→http://www.nittai-ld.com/result/m/C201304/K55race.html)です

 
 
31分30秒以内の記録を中心に記載しました
 
○拓殖大学
12組
21位ダンカン モゼ④29分08秒20
10組
1位佐護啓輔③28分55秒71★
9組
3位金森寛人②29分29秒35★
14位栩山翔②29分54秒44
8組
6位櫻井一樹③29分42秒29★
8位奥谷裕一④29分47秒47
8位尾上慎太郎③29分54秒55★
9位東島彰吾②29分58秒84★
11位札元貴大④30分10秒12
12位木寺良太④30分12秒65
7組
11位谷野健太④30分12秒98★
6組
2位宇田朋史①29分50秒84★
9位早川和樹③30分12秒03★
12位新井裕祟①30分18秒55★
23位日下粛基②30分40秒70
32位平尾希②31分11秒54★
35位北川善幸①31分27秒15★
5組
15位蛯沢奎③31分17秒52
  拓殖大は記録がでましたね。日本人エースの佐護選手が28分台をマーク。拓大の在学中の28分台は今やマラソンランナーで有名になった藤原新選手以来となる。拓大の中ではスピードのある方で、予選での活躍が楽しみとなった。彼に続く2年生の金森・栩山選手も少しずつあがってきているか。また総合力を問われる5番手から12番手あたりが走ったと思われる8組7組で大きく落ち込んだ選手もおらず、6組では新戦力として宇田選手が出てきてた。ダンカン選手が昨年並みに走れれば、充分かなり上位での通過がありえそうな雰囲気だ。
 
 
○東海大学
12組
9位廣田雄希①28分44秒34★
15位石橋安孝①28分52秒69★
17位吉川修司③28分55秒26★
11組
1位白吉凌②29分07秒88★
3位石川裕之③29分11秒12★
11位土屋貴幸①29分16秒88★
25位桐原翔太①29分44秒04★
29位富田三貴②29分47秒13★
35位上原将平④29分58秒38
10組
17位荒井七海①29分34秒85★
21位福村拳太①29分39秒00★
40位小林巧②30分30秒26
43位松本佳久③30分39秒03★
45位瑞慶覧伸哉①30分51秒51★
8組
19位山下英俊③30分21秒28
36位齋藤成④31分27秒89
7組
6位今井拓実②30分02秒22★
7位油井智也②30分02秒90
19位林竜之介①30分34秒82★
6組
5位小笠原柊①30分06秒06★
8位朱宮知秀③30分11秒20★
11位宮本甲斐①30分12秒92★
18位岡豊④30分35秒39★
19位成田元一①30分35秒99★
20位山内琢矢③30分37秒41★
5組
19位樋口敦紀③31分28秒19
  さて、本日一番の記録ラッシュに沸いたのが東海大。1年生の中で特に期待されていた廣田・石橋選手が最終組でなんと28分台をマーク。さらに土屋選手を初め、他の1年生も29分台でずらり。その中、負け時と吉川・白吉・石川選手が29分前後で存在感を示しました。中川・元村選手もいます。1年生注目だけど、上級生も決して負けているわけではない、上昇し始めたなと思います。最も、距離に対する不安は拭えないのですが、昨年ほどにはならないのかなとも思います。
 
 
○国士舘大学
12組
37位菊池貴文④30分18秒04
11組
22位武藤健太②29分33秒59★
46位浪岡健吾③30分46秒78
10組
18位櫻井亮太③29分35秒14★
25位中山祐介④29分48秒82
42位宇戸勇人③30分34秒58
46位菅原優樹①31分03秒05★
9組
26位鈴木邑④30分31秒06
33位井筒幸一①30分59秒30
8組
14位玉木章吾④30分17秒44
22位阿部健裕③30分25秒90
33位山田健太②31分08秒69
7組
22位餅崎巧実①30分45秒08
6組
24位中村克磨②30分48秒79
5組
7位鈴木勇介③30分52秒0★
18位齋藤将輝①31分26秒66★
4組
10位渡部勇人①31分29秒47★
  主力候補だった武藤・櫻井選手が自己ベストを出したのが収穫でしょうか。ただ、浪岡選手はやはりうまく走れないか。少し沈んでしまう選手も一部いた。通過有力から確実・・・とまでは言いづらいでしょうか。
 
 
○流通経済大学
5組
3位富田賢也②30分39秒41★
12位會澤皇妃②31分08秒00★
13位森口広也②31分08秒91★
  2年生に健闘していた選手がいました。他4年生がどんな状況だろうか。

 
○麗澤大学
4組
4位河合代二④31分14秒09
5位小西雄介③31分16秒81
7位杉山慧斗③31分19秒36
9位濱本学④31分28秒77
  31分台ということは集団走の練習をしていたということなのでしょうか?
 

 
 
 
○東京国際大学
9組
7位関竜大②29分39秒92★
22位照井明人①30分12秒33
24位小針旭人②30分22秒85★
25位石井辰樹①30分27秒41★
34位尾石岳②31分19秒65★
35位黒澤慎②31分21秒71★
36位池田大樹③31分26秒99★
鈴木竜二①31分47秒58
7組
20位小林龍之介②30分36秒04★
27位中谷貢司②30分56秒98★
31位太田元紀②31分05秒44★
6組
29位横山千寛①31分05秒42★
  一気に浮上した選手が多数いますね!関選手が29分半ばに小針・小林選手ら2年生が大きくタイムを伸ばしました。また照井・石井選手も頑張っています。安藤選手故障明けなのがちょっと残念ですが、強化の成果が表れ始めました。
 

 
○筑波大学
8組
30位尾崎拓磨③30分54秒93★
4組
6位嶋津航③31分17秒96★
8位津田修也②31分19秒85★
3組
1位紺野凌③31分06秒62
  津田選手の話題が選考している筑波大ですが、長い距離となったら上級生が意地を見せ始めましたね。尾崎・嶋津選手あたりは大幅更新です。
 
○駿河台大学
7組
15位松枝啓太②30分19秒32★
24位平賀喜裕①30分49秒42★
  主力の松枝選手が好調

 
○関東その他
6組
28位上田誠斗(中大同)31分05秒35★
5組
14位高木剛(立教4)31分14秒40★
 
1500
横田将大(慶大)3分56秒12
人見泰弘(学習4)3分56秒26
  立教大は高木選手ら自己ベストがちょくちょくいましたね。
 

 
○京都産業大学
11組
14位上門大祐②29分19秒48★
10組
10位中井脩人②29分24秒88★
14位佐野克斗④29分28秒45★
28位小田隼平④30分01秒12★
34位乾竜二④30分17秒91★
7組
3位中西健②29分44秒76★
10位木村友暉宏③30分11秒71★
6組
1位小橋憲人④29分47秒97★
10位橋本宗太③30分12秒36★
14位寺西雅俊①30分19秒59★
31位鈴木勇太③31分10秒53
  上門・中井・中西選手といった2年生が非常に良い結果を出しましたね。4年生の佐野選手らも踏ん張りました。出雲・全日本でどれだけ関東勢に絡んでいけるか。
 
 
○立命館大学
11組
18位吉村直人③29分25秒90★
19位南雲翔太③29分28秒61★
10組
24位濱野秀②29分46秒40★
39位土井政人①30分28秒83
9組
13位片渕恵太②29分45秒95★
8組
27位細田大智④30分44秒76
7組
16位大谷宥喜③30分22秒05★
18位荒木尚馬③30分34秒02
6組
34位平松大輔②31分14秒00 
4組
3位源康介②31分06秒62★
   吉村・南雲・濱野選手ら主力はしっかり走りましたね。ただ、やはり京産大の方が強いのか。

 
○大阪経済大学
10組
32位谷本旭洋③30分13秒73
8組
16位富山恭平④30分19秒53
25位為石勇太④30分38秒52
  富山選手が今回は結果を残しました
 
 
 
 

【結果】25.9.28 十日町長距離カーニバル他

すみません、もう1つ記録会ありました。先週の記録会の結果も合わせて載せます
 

9/21 早大VS関西学院対抗

5千
1位三井泰樹②14分47秒94
2位山田侑矢③15分02秒40
3位関口直人④15分04秒93
 三井選手は1万29分台を持っている選手です
 
 
 

9/22-23 関東理系(http://www47.atwiki.jp/kantourikoukei/pages/14.html)

1500
1位加太宏明(防大4)3分58秒31
2位石田宇一(上智4)3分58秒84
3位松井将器(東工2)3分59秒20
4位森山将平(法大工)3分59秒20
5千
1位松井将器(東工2)14分36秒16★
2位堀井勇希(防大4)15分02秒10★
3位柴田幸樹(東工4)15分02秒66
3障
1位田中直樹(農工4)9分14秒40
2位可児昌大(防大4)9分17秒18
 1500は4人が4分を切るというレースの中、防衛大の加太選手が制しました。5千は松井選手が独走で4年ぶりの自己ベスト。予選が楽しみ。東工大は3人とも上位、他15分一桁で選手がかなり雪崩れ込んでいます。3障は関東インカレに出場している農工大の田中選手と防衛大の可児選手がやはり強かったです。
 

 

9/28 十日町長距離カーニバル(http://tork.web.fc2.com/m/)

いつも参戦している農大は主力選手は日体大へ、城西大の選手中心となりました。
 
○東京農業大学
5千
佐藤祐樹②14分55秒71★
山崎大志①14分56秒15★
 
 
○城西大学
1組
2位村山紘太③29分06秒62
5位山口浩勢④29分52秒58
2組
1位黒川遼③30分00秒73★
2位室井勇吾②30分10秒93★
5位杵島凌太③30分28秒50
6位西岡喬介②30分30秒87★
7位平田啓介④30分32秒68
8位河名真貴志②30分33秒80★
10位富越洸二朗①30分38秒43★
13位二平智裕③30分40秒89
14位杵島啓太③30分44秒38
15位舟生翔人②30分46秒41
18位山本雄大②30分59秒67
20位寺田博英③31分13秒44
21位針渕隼②31分15秒90★
22位谷岡伴弥③31分28秒66
23位高柳翔②31分29秒16
3組
5位廣瀬秀宣①31分08秒10★
 村山選手はしっかり結果を残したようですね。山口選手がそこそこ、1年生主力の高橋・松村選手の欠場はただ単に調子合わなかっただけなら良いのですが?2組では中堅や予選メンバー選考でしょうか?黒川・室井選手が今回良かったですが、あまり良くなかった箱根メンバーの平田・二平・山本・寺田選手あたりをどう判断されるのか気になります。
 

 

ブログ5周年感謝&熱意持っての更新は今年度限りのお知らせ

いつも訪問&コメントありがとうございます
 
突然ですが、本日でブログを開始してちょうど5年になります。
その5年で沢山の方と交流する事ができました。
簡素ですが、その記念記事と、お知らせとなります。
 
 
何を書こうかと思いましたが、

当ブログを始めた経緯と初期の頃に支えとなったお二人のブログを紹介したい

と思います。

 
【箱根駅伝勝手気まま天気予報 】
http://blogs.yahoo.co.jp/kobarin1977
 このようなブログを始めたのは箱根駅伝が大好きだったのは勿論ですが、この媒体を用いたのはこの方のサイトに多大な影響を受けたからです。
 
 以前は箱根駅伝フリーク様のような掲示板や我流のホームページがほとんどだったと思います(今もありますけどね)。そちらを利用していた時期もあったのですが、フリーク様は会員制になってからやや投稿量が減って、少しずつ書き込む量が減っていました。また、ホームページを作るにしても情報系を学ぶ時間もないし、何をどう表現したいのかということが決まらずにいたのです。
 
 その時、たまたま見かけたのが上記のkobarin1977様のブログでした。ブログというものが素人でも非常に簡単に更新できるものと知ったのも大きかったのですが、何より各チームの戦力分析や予想を、かなり自由に自分の意見を述べておられることに非常に感銘を受けました。
 
 自分もこのように語りたい!そう強く想い、見様見真似で開始したのです。見たらわかると思いますが、横の書庫の部分など形態が非常に酷似しています(というかまんま(汗)。この方に憧れて、2008年度の駅伝シーズン開始直前にブログを開始したのであります。
 
【YOUTO】
http://blogs.yahoo.co.jp/blog09202
 最も、基本的に内気な私としては、怖さがあったのも正直な所です。つつがない交流ができるのかどうか、そもそも継続していけるかどうかは自信がありませんでした。
 
 その初期の頃に、多くの記事にコメントして頂いたのがblog09202様でした。年齢が近かった(多分)のもあり、非常に友好的に接してもらえたことが大変心強かったです。また、blog09202様もkobarin1977様と同様に、類似した内容を更新しておられて勇気が沸いていたことも事実です

 御二人とも生活環境の変化があったからか、一緒に更新できたのは初年度のみとなってしまいましたが、最初を乗り越える原動力になり、今もなお更新を続ける事に繋がった事に深く感謝致します。
 
 
 

熱意を持っての更新は今シーズンが最後になります

 それといつも来て頂いている皆様には大変残念なお知らせになりますが、今までのような試合情報も結果も予想も考察もなんでも全部更新するというような事は、今シーズンが最後になります。私自身にも来年の4月からその劇的な生活環境の変化が訪れようとしているからです。

 更新しているのは当たり前ですが当初非常に時間がある環境にあるからでした。というか、最初の2年はほぼヒッキーに近い状態だったんですよね(汗 色々あって一般社会と断絶をしようとしていました(今はそんなわけじゃないのですが、その時もどれをどの時期にまとめて、或はこうまとめれば時間短縮できる等、自分なりに確立していって今もこうやって更新できていますが)。
 
 それがだいぶ変わりました。最初は選手やチームの成績しか興味なかったのが、いろいろ情報を集めていく中で、多くの人生というものを垣間見る機会が一気に増え、徐々に感化されてきました。
 
 思い切ってこの夏に医療関係の学校の入学試験を受け、何とか合格を致しました。来年4月から平日は90分×5の授業+残って復習、土曜日も大抵講義がある、その中に身を置くことになりますので、ブログは断念せざるを得ない、ということなのです。
 
 断っておきますが、ブログ自体を閉鎖するわけではないですし、何かしら更新できればと思っています(その為に、選手名を簡単に入力できるようにはしておきました)。ただ、熱中した趣味ではなく本当に気晴らし程度です。医療系の国家資格を取るためですので、その試験に落ちたら元も子もありません。非常に気まぐれで少量になります。主要大会の時期に試験や実習等と重なったら何ともなりませんので…
 
 勿論、90回記念大会となる、今年度の駅伝シーズンは、力の限り記事を作成し投稿していきます。残り約半年となりますが、御付き合い頂ければ幸いです。

 

【結果】25.9.28.日体大記録会1万その1

さて、駅伝シーズン直前の大きな記録会
 
 

9/28 日体大記録会1万の結果(パソコン→http://www.nittai-ld.com/result/pc/C201304/main.html、携帯→http://www.nittai-ld.com/result/m/C201304/K55race.html)です

 
夕方からは動かなと肌寒いくらいになっていい気候になったようです
 

なお、トップはウィリアム マレル(Honda)27分48秒55、日本人トップは岩井勇輝(旭化成)28分33秒66でした
31分30秒以内の記録を中心に記載しました
 
○日本体育大学
10組
4位木村勇貴③29分15秒39★
8組
3位矢野圭吾④29分40秒37
4位服部翔大④29分40秒43
6組
3位矢野圭吾④29分54秒10
4位服部翔大④29分54秒39
6位周防俊也②30分09秒77
22位永峯広基④30分38秒85★
26位孕石健太③31分02秒00★
 
 
1500
吉武陸3分52秒46
北村昂輔3分59秒25
  故障明けだったらしい4年生の服部・矢野選手はペースメーカーしたりしていたようですね。その6組は周防選手がそこそこ。箱根4区走った木村選手が自己ベストをやや更新。
 
 
○駒澤大学
12組
16位黒川翔矢③28分54秒35★
32位大塚祥平①29分44秒70
11組
12位猪浦舜③29分17秒44★
40位湯地俊介④30分13秒26
10組
44位神谷信次③30分42秒55★
  黒川選手が順調に伸びてきていますね。ロードから伸びてきた選手ですしシーズンが楽しみ。大塚選手も何とか踏ん張りましたかね。猪浦選手もベスト更新で、東洋大の10人平均に急接近してきています。
 
 
 
○早稲田大学
1500
亀田卓志3分54秒01

 
○青山学院大学
11組
27位石田駿介④29分45秒12
41位遠藤正人④30分18秒63
10組
6位橋本峻②29分18秒28★
15位山村隼②29分29秒08★
20位高橋宗司③29分36秒84★
9組
2位福田雄大④29分26秒36
6位井上尚樹④29分39秒49★
9位渡邊心②29分43秒84★
18位渡辺利典②30分05秒55
  記録ラッシュに沸きました。橋本選手が高校時代のベスト大幅更新、山村選手も30分台から、箱根8区区間賞の高橋選手を上回りました。また、2年前の箱根で粘走していた福田・井上選手の元気な姿を久々に見ました。全日本予選から同じ4年生のの石田・遠藤選手を鍛えていますが、復活組の方が勢いある?

 
○中央学院大学
10組
3位田中瑞穂④29分14秒47★
29位沼田大貴④30分04秒25
38位木部誠人③30分25秒98
47位藤花尚之①31分07秒18
村上優輝①31分32秒04
8組
28位谷口真一④30分53秒05
31位大蔵孝典④30分57秒04
32位矢場丈拓②30分57秒77★
35位高品純也②31分13秒64
松下弘大③31分42秒94
7組
13位芦田恵吾①30分18秒96★
21位吉岡大輝①30分39秒58
25位小川貴弘②30分54秒23
29位久保田翼①30分57秒70★
31位清水翔太①31分10秒41
雲類鷲佑典①31分57秒63
  春先に活躍していた1年生の村上・雲類鷲選手ら中心に全体的には伸び悩んでしまったようです。その中で田中選手の自己ベストは朗報ですね。箱根5区だけでなくもっと前の駅伝からメンバーに食い込んでくるか。
 
 
○山梨学院大学
12組
6位井上大仁③28分39秒08★
39位森井勇磨④30分46秒94
10組
9位兼子侑大③29分24秒20★
30位山本新②30分05秒50★
37位谷原先嘉②30分21秒83
41位田代一馬②30分31秒31
9組
8位前田拓哉②29分41秒15★
15位有泉潤③29分59秒02★
19位前田直人②30分05秒66
29位磯野裕矢②30分47秒40★
30位渡辺大樹②30分48秒32
8組
10位上田竜平②30分04秒15★
13位岡純平④30分14秒54★
18位桃沢大祐③30分20秒50
23位松山雄太朗④30分34秒39
7組
9位蘇優輝③30分09秒48
的場一樹④31分32秒12
6組
15位永田光史郎③30分20秒25★
16位酒井和隆③30分20秒79★
25位田中祥幸①30分49秒73★
30位新野元哉②31分06秒49
  井上選手はじわじわとタイム伸ばしていますね。オムワンバ選手が少し怪我をしたようですので、エースとして頑張ってほしいところ。他は兼子選手が大幅にベストを更新したのと、前田拓選手の堅実性が光りました。逆に田代・森井選手は次の試合取り戻せるかどうか。新しいところでは10組の山本・9組の有泉選手らがほとんど1万の記録ないところから好記録。また岡選手や永田選手らサテライトの選手も頑張っています。

 
○東京農業大学
12組
14位津野浩大④28分52秒16★
31位竹内竜真③29分40秒12
34位岩渕慎矢③29分52秒62
9組
10位土井久理夫③29分44秒80★
12位三輪晋太朗④29分45秒91
16位大橋真弥②30分00秒31★
20位遠藤凌平②30分07秒64
21位山浦大輔②30分09秒16★
23位福島太郎③30分22秒02
加藤大④31分37秒93 
6組
7位藤井拓也③30分10秒57★
13位山口美樹②30分18秒94★
21位西村昌悟①30分38秒17★
27位矢口寛大①31分02秒21★
33位帯津佳祐①31分13秒26★
  最終組に入った津野選手が、大幅自己ベストで本人もびっくりの28分台をマーク。いろんな意味で予選会注目になってきた。他、主力以外では土井・大橋選手らが頑張りました。また、6組では山口選手ら下級生が健闘しています。ただ、浅岡・佐藤選手ら一部主力が?な中なので竹内・三輪選手らもう少しタイムほしかったでしょうか。
 
 
○中央大学
7組
1位三宅一輝②29分39秒28★
2位新庄翔太③29分44秒36
4位須河宏紀④29分55秒03
5位代田修平④30分01秒16
7位市田拓海①30分09秒33
14位渡辺俊平③30分19秒23
17位渥美良明①30分27秒63★
23位相場祐人④30分49秒25
5組
1位町澤大雅①30分27秒71
2位松原啓介②30分32秒87
4位徳永照②30分41秒00
5位谷本拓巳①30分47秒08★
6位鈴木修平①30分48秒41★
8位新垣魁都①30分53秒27★
9位塩田英輔③30分57秒14★
17位八田健裕④31分23秒53★
20位平松俊作③31分29秒85
4組
1位多田要③30分37秒99
2位谷星輝①30分56秒91★
  1500mでインカレ入賞したものの全日本4組で苦しい走りとなった三宅選手がひとまず組トップで29分半ば、また新庄選手の姿を久し振りに見ることができました。他の主力の須河・代田・徳永・多田選手あたりは少しPMな感じで調子がつかめませんでしたが、春よりはいいでしょうか。市田・町澤選手の1年生も距離対応はできたのかどうか。
 

【結果】9/22大東大ナイター他

さて、いよいよ出雲や箱根予選に向けての調整が行われますね。まずは本日行われたさいたま市ナイターの結果と、明日行われる大東大ナイターのエントリーです
 

9/21 さいたま市ナイター長距離記録会

○東京経済大学
1位五十嵐友也③31分17秒83
2位成原貴之③31分19秒91
3位八島丈④31分22秒79
 東経大が大勢出場していました。この大会と次の日体大記録会が予選の選考レースのようですが、今の所主力の五十嵐・成原選手がワンツー。それから4年の八島選手が久々に好記録。他、31分後半に吉村・橋本選手らがまずまず。井上選手が良くなかったですが、どうなるか。
 
 

9/22 大東大ナイター(http://sairiku.net/xoops/newinfo/kekka/2013/H250922Dr.pdf)

1組18時20分
2組19時00分
3組19時40分
4組20時20分
 
天気予報
18時:曇り、21℃、3m
19時:曇り、19℃、3m
20時:曇り、19℃、3m
今の所、昼間は28℃でカンカン照りですが、夕方から曇りの天気予報となっています。予想通り曇ってくれると嬉しいところ

 
○大東文化大学
4組
3位片川準二④30分10秒32
9位平塚祐三③30分21秒11
10位吉川修平④30分23秒54
14位徳原宗一郎③30分27秒74★
16位大隅裕介②30分28秒57
23位立花克広②31分15秒96
24位石橋優哉①31分22秒89★
25位森橋完介②31分31秒76
26位鈴木太基①31分33秒82★
28位石田政②32分14秒67
29位稲田浩己③32分15秒84
30位中野光①32分34秒83★
31位本間有純③33分33秒20★
3組
1位市田宏③29分38秒51
2位市田孝③29分38秒85
3位大西亮④29分49秒03
4位北村一摩①29分53秒62★
5位植木章文③30分13秒86
 3組は市田兄弟がペースメイクしていたようですね。この2人はいいとして、この組に関しては良かったと思います。大西選手も戻ったし、北村・植木選手はロードの方が得意な選手なので順調かなと思っています。4組は片川・平塚・吉川選手が上位でしたが、それに食い込む選手があまりいなかった印象。徳原選手が大幅ベストだしたほかは、底上げという面ではまだまだの模様です。大崎選手はどうしたでしょうか。
 
 
○國學院大學
4組
8位鈴木涼太①30分16秒53★
8位中嶋大①30分19秒65★
15位坂本航平②30分28秒30
18位瀬川大貴②30分39秒25★
19位川本博大①30分40秒64★
20位土井卓巳③30分41秒08
21位香取範如②30分47秒96★
22位高橋遼太②30分57秒96
27位松本龍星①31分37秒77★
2組
7位黒子利樹③30分42秒04
11位小島義之④30分50秒62
19位楳田裕樹④31分04秒60
27位田中貴博④31分29秒25
  1年生の鈴木・中嶋選手が健闘で30分16秒と19秒。稲毛選手以外にも伸びてきていますね(最も、このタイムでは國學院の中でトップ20にも入らないですが)。どうでしょう、ここに登場したメンバーが箱根予選メンバーに入りそうかと言われると…?
 
 
○上武大学
2組
1位松元航③29分48秒38★
2位倉田翔平③29分48秒63
3位大西淳貴③30分28秒07
4位根岸成光③30分38秒86★
5位上田隼平①30分39秒80★
8位志塚亮介①30分44秒08★
9位森田清貴①30分49秒87★
12位末永允③30分53秒18★
13位高津戸翔太④30分56秒73
16位三田村健太③30分59秒86
18位山岸塁②31分01秒10
22位岡添大樹①31分13秒85
23位佐藤史弥①31分18秒62★
24位吉原大輔②31分23秒22
29位横内佑太朗③31分29秒94
  主力の倉田選手にしっかりついていったのは、松元選手。箱根8区走ったランナーですね。他は30分半ばに根岸・上田選手あたりが大幅ベスト。春先にそこそこタイムを出した高津戸・岡添選手あたりのタイムをどうみるか。
 
 
 
○創価大学
4組
1位山口修平②29分57秒27
12位後沢広大②30分25秒69
17位小嶋大輝③30分38秒16
3組
8位沼口雅彦③30分28秒77★
19位新村健太②31分05秒88
35位鳥海将史③32分23秒84
2組
14位前原和輝②30分57秒46
17位山中福至①31分00秒02★
26位彦坂一成①31分27秒99★
31位山口智永④31分33秒44
33位山口瑛史④31分40秒89
 
5千
セルナルド祐慈①14分52秒80★
  ひとまず3年生の小島選手以外の主力の元気な姿はみれましたね。ロード型の沼口選手の成長は嬉しいところ。後沢・小嶋・新村・鳥海選手らの底上げ具合も気になる

 
○亜細亜大学
4組
4位鈴木利弥④30分12秒04
7位佐々木隆文④30分17秒53
11位加藤貴大④30分25秒31
13位渡辺季雄④30分27秒32
3組
6位河田雅由紀④30分18秒32
7位田口拓美③30分27秒66★
9位吉田豊①30分35秒41★
11位丸尾尚史②30分36秒54★
13位渡辺晋史②30分37秒65★
18位黒川城地③30分53秒83★
20位大槻晃靖③31分07秒50
22位山本学③31分11秒61
23位渡辺謙一②31分11秒78
24位矢後健太①31分17秒44★
26位新田大④31分24秒17
27位藤田司③31分24秒99★
28位平塚嵩人③31分27秒29
1組
2位梅宮佑介①31分25秒54★
4位岩崎航也②31分29秒79★
5位大槻豪②31分37秒66★
  持ちタイムトップの佐久間選手が欠場してしまってますが、一応そこそこまとまったタイムといっていいでしょうか?鈴木・佐々木・加藤・渡辺・河田・田口選手と上位に入ってほしい選手がここから1か月どれだけあげていけるか。1年の吉田選手の成長もありました。大槻・山本選手が回復してくれればちょっと可能性はあがってきますが、どうでしょうか。
 

 
○平成国際大学
3組
10位田嶋亮②30分35秒41★
16位大澤駿雄④30分51秒22
17位川村佑貴④30分53秒49
21位水上勝哉③31分08秒31
29位太田明③31分27秒31
2組
6位柴田拓真①30分40秒47★
9位坂野敬一①30分46秒67★
15位前野雄輝③30分58秒89
20位雨宮弘騎④31分04秒68
21位工藤天輝①31分08秒56
25位木野安騎史③31分23秒29
28位廣野奎④31分29秒49
30位東山知弘①31分30秒32★
  春先から勢いがあった田嶋選手がちょっと自己ベスト。それから5千の高校時代の持ちタイムからすると柴田・坂野選手がいいタイムで走破・ただ、主力になってほしい木野選手ら上級生があまり良くなかったのが気がかりです。
 
 
○武蔵野学院大学
3組
12位山本貴紀③30分37秒60★
14位狭間裕也③30分38秒05
15位紺野勇樹③30分47秒45
25位佐藤晃章④31分17秒56
30位細田敬太①31分28秒20
31位恒木智弥④31分33秒04
33位清水凌②32分04秒27
36位須藤直樹④32分24秒33
1組
1位小柳隼人②31分20秒82★
3位林優人①31分26秒25★
6位熊谷佳致①31分44秒98★
 前半戦に勢いが良かった佐藤・細田選手はやや息切れ?山本選手が大幅にベストを出してきました。1年生は林・熊谷選手も頑張りました。 
 
 
 
全日本駅伝予選中四国地区:広島大連続出場保つ!2位に環太平洋代、勢いのあった広経大は歯が立たず
 これまで連続出場を続けていた広島大のエースだった相葉選手が卒業し戦力ダウン、山梨学院OBで五輪代表の尾方選手率いる広島経済大がいよいよ復帰かと思われた。が、結果はやや予想外。広島大が2位の環太平洋代を5分以上差をつける圧倒振りをみせた。31分台は石川選手だけえだったが、石井・盛岡選手など多くが上位にズラリ。見事な底上げだ。広島経済大は一部主力選手の離脱なども影響したかうまくいかなかった。
 なお、個人では広島修道大の4年生妹尾選手が31分18秒で一人独走劇を見せていた。また山口大の若手樫部・高見選手が31分台で走破していた。
 

 

9/16までの結果【関東新人・山梨記録会など】

ここ最近行われた記録会の結果です。他、判明したのがあればまた追記します
 
 

8/24 あかぎ大沼・白樺マラソン20㎞

○上武大学
1位末永允③66分39秒
2位三田村健太③67分18秒
3位吉原大輔②67分20秒

7位田尻亮太①68分49秒※1年トップ
 上武大の選手が大量に出場しましたね。比較的ハーフの持ちタイムが良い末永選手がトップ。1年生は田尻選手が今回は良かったです。
 
 

9/14 山梨県長距離記録会(http://yamanashitf.web.fc2.com/taikaijoho2013/13-3-tyoukyori-kirokukai.htm)


 
○山梨学院大学
4組
5位酒井和隆③14分51秒46★
10位桃澤大祐③14分56秒28

4組
11位米山祐貴(信州)14分57秒51
 箱根6区を走った桃澤選手と酒井選手が15分を切りました。
 
 

9/15-16 関東学生新人陸上大会(http://www.kgrr.org/event/2013/kgrr/24_sinjin/hp/kyougi.html)

尚、5千など16日は悪天候の為、中止
・1500(決勝のみ)
1位渡辺祟臣(日体1)3分58秒99
2位出口翔(早大2)3分59秒65
3位杉原啓佑(学習2)4分00秒13
4位山中建人(帝京2)4分02秒17
5位松枝啓太(駿河2)4分02秒81
6位佐野貴洋(日体2)4分02秒89
7位平賀喜裕(駿河1)4分04秒35
8位宮岡盛治(明学1)4分06秒16
9位北村昴輔(日体2)4分06秒23
10位福島洋佑(東大2)4分10秒66
11位須永大稀(白鴎1)4分15秒78
 長距離種目は1日目に行われた1500mのみです。ワンツーは共に中距離ブロックですかね。その2人のみが4分切。3位には学習院大で5千15分切間近の杉原選手が入りました。
 
★常連校がメンバー不足で欠場する中、決めたのは4年ぶり東北大!富士大はチャンス逃す
 ここ数年競っていた東北福祉大と東北学院大がメンバー不足で欠場(そういえば、東北福祉大は昨年は競歩の選手を入れて何とかメンバー揃えたのでしたっけ)。
 その中で東北大が出場権を獲得。1組目で2年生高橋選手が独走で31分25秒。これは1組目で唯一の31分台。他の7人も山本・尾形・本間選手などの32分10秒台をはじめ、33分以内に全員がゴール。総合力を見せつけて、2位以下に3分以上の差をつけました。惜しかったのが富士大。小野寺・古舘選手の2本柱が2組目で31分半ばを出すなど、4人目までは健闘しましたが、5人目以降で選手層の差がでてしまいました。他、個人では秋田大の大学院の鈴木選手が31分台でゴールしています。

[予備・期待の下級生を移動]非強化&強化下位校の箱根予選応援企画【2013年度】

文字数オーバー次第、以前の紹介分をこちらに移します
 
 
◇◆復活出場決定◆◇
昨年未出場の中で今年の予選の出場が決定しているチーム
明治学院大学
昨年惜しくも出場できなかったが、今年は今年度記録だけでも10人以上突破
2年前に予選ワンツーだった高橋・辰野選手が4年生になり、チームを牽引。
これに3年生の原選手が1万31分43秒まで伸ばして3本柱となっている。
また大安・宮岡選手など5人入部した1年生全員が5千ベスト15分台。活性化するか
4年前は12時間24分、2年前は11時間42分、今年はどこまで縮められるか楽しみだ
 
 
 
◇◆躍進候補◆◇
昨年から大きく順位をあげるかもしれないチーム
千葉大学
一昨年32位から昨年42位と大きく順位を下げてしまったが、今年は躍進チャンス
既に20人もの部員が標準記録を突破し、頭数が非常に多くなっている
中心は関カレ3障に出場した渡辺選手に、入学から5千を1分更新した前野選手ら
これに腰の痛みと戦いながら2年連続予選チームトップの佐川選手が復調できるか
高校時代に5千15分10秒台の選手らもおり、夏次第では2年前に近づくかもしれない

芝浦工業大学
15分24秒の海老沼選手など昨年予選時に16分台だった選手の多くが
15分半ばに更新するなど、昨年歓喜の初出場を成し遂げた同校が勢いに乗っている
更に岡崎高校から14分56秒のタイムを持つ中根選手が入部、また元々14分55秒が
ベストで今年から試合に出場している山口選手が今年15分00秒54と大学記録などで
5千平均タイムは予選出場校33番。夏合宿次第では目標の30番も見えるかもしれない
※2年の中根選手が15分03秒のベスト!
 
 
◇◆総合力を上げて◆◇
昨年からやや戦力ダウンがあるor在籍人数が多いので総合力をあげたいチーム
高崎経済大学
初の3年連続出場となる同大のエースは関カレハーフに出場した川内鴻選手
昨年は精力的な活動をしていた。これに3年の星野、4年の澤口選手までが主戦力
ただ、5千15分台は中距離の一木選手を入れて4人。16分前半に選手が固まってる
春先にベストを出した後もコンスタントに結果を出す里見・片根選手や中村選手らが
どのくらい夏に成長しているか。総合力で昨年の39位からあがるか注目だ
 

防衛大学校
85回大会の23位を最高に、少しずつ順位ダウン。そろそろ歯止めをかけたい
昨年予選トップの堀井選手と関カレ3障で9分15秒台を記録した可児選手が中心
2人共5千15分10秒台、1万31分台のベストを持つ。これに、持ちタイムは低いが
昨年の予選でこの2人に割って入った遠藤選手や、中西・山中選手も今季再び
標準切っている。1年生では安藤選手が15分台。豊富な駒数を活かしていきたい
※堀井選手が15分02秒のベスト!
 
横浜国立大学
昨年の予選トップ10には5人4年生がいた 戦力ダウンは免れないがチーム状況は
まずまず良好、昨年チームトップの藤本選手の他、栗原・佐藤選手が調子が良く、
8月末の甲信越大会でもベストに近い(15分40秒前後)走りをしていて、主力となった
15分半ばの持ちタイムの1年生の新・澤畠選手も3障等で頑張っている
昨年好走の仙波・田中選手らが上がってくれば、総合的に期待できるかもしれない
 
 
◇◆期待の下級生◆◇
下級生に中心選手がいるor入部人数が多いチーム
一橋大学
箱根予選の地元中の地元である一橋大には7人もの1年生が入部 標準を切る選手は
いないが、悪条件の中、三好・下和田選手らが16分代で期待を持たせる結果
これに上級生も刺激を受けていて自己ベストをだす選手が続出 特に2年生の菊地選手が
この1年で5千を40秒以上更新して15分23秒に、1万31分26秒の4年庄子選手と柱になった
2年は他にも澤武・村上・坂井選手などが伸び盛り。下級生の勢いで浮上を狙いたい
 
 
埼玉大学
昨年の出走メンバーが全員おり、躍進候補でも良かったが、1年2年に注目選手がいる
新入生に浦和実業高から5千14分57秒のタイムを持つ山田選手が入部 夏までに
力が戻れば面白い 2年には大学入ってから14分台を出した田中選手に、田中選手を
昨年の予選で上回った奥山選手が強い 力的にはこの2人が抜けている 2年は他に
岡井・舟久保選手など数が多い 4年の和田・深谷・田中選手ら存在感を示したい
 
 
東京大学大学院
かなり多くの新入部員が入ったのがなんと東京大大学院 その数12人
勿論青沼・大内田選手ら東大からだけでなく、農工大の横山選手、横国大の吉原選手、
最も持ちタイムが良い(5千15分10)のは台湾からやってきた張選手と様々なメンツだ
色々あり、練習を中断する時期があったそうですが、もう一度心身ともに追い込むとのこと
東大の頃から主力だった東・山田(以上2年)・岩川選手らで順位アップを図っていきたい
 
 
東京工業大学 
注目選手はやはり2年生の松井選手ということになってくる 昨年の予選個人198位から
スルスルと伸びて今年春1万30分08秒を出し、関カレ2部ハーフで18位に食い込む健闘
学業とバイトを両立しての結果だ 今年は選抜はないので本気出すのは来年だそうだが、
その中でどういう結果を出すか 勿論、彼だけでなく上級生も注目したい 5千14分54秒を
持つ4年の柴田選手、同15分13秒で3年の丸山選手ら 彼らで順位が上がるかも楽しみだ
9/23追記 松井選手14分36秒 4年ぶりベスト!
9/24追記 丸山選手15分06秒 自己ベスト!
 
 
 
◇◆今年から強化開始◆◇
今年の予選出場はないですが、今年から強化始めたところに注目
桜美林大学
長距離部員不在の中、創立100周年の2021年に箱根駅伝を目指す同大に
ケニア人留学生初の箱根駅伝監督を目指す事となった真也加ステファン氏が監督に就任
現役時に名勝負を繰り広げた早大・渡辺氏と、監督しての対決を夢見るファンも多いだろう
今は「真面目で心の強い子」を求め、全国各地を回っていることだろう また、ケニアからの
留学生も連れてくるらしい 来年の4月にどういう選手が集まるかまず注目したい
 
 

日本薬科大学
実はもう1校強化を始めた大学がある 強化の為に約2㎞のクロカンコースを設立、監督には
大東大時代に箱根区間賞を獲得し、実業団のヤクルトを率いた経験のある安田亘氏を迎えた
日本薬科大が、常連校でも少ない理系学生での箱根駅伝への出場を3年で遂げると宣言した
部員は7人おり全員1年生 九州の第一工大と合同合宿をするなど意欲的に活動中だ
一部は日体大記録会等に出場しているが、秋以降にこの半年間の成果を見せてほしい所だ
 
 
◇◆出場まであと少し(10校)◆◇
10人揃う可能性がありそうなところ個人的ピックアップ
山梨大学 あと5人?
予選で2年連続ブービーの山梨大 毎年最後の最後でギリギリで揃えてくるが、今年も
際どいところを彷徨っている 4年生エースの上條選手は先日5千15分10秒を切るなど
順調だが次が続いてくるか 他には3年生の齋藤・星選手や2年生の青木陽選手が標準切り
医学部では6年の青木亮選手がタイムを持っているか 以前に標準を切った事のある
宮下・鈴木選手や17分以内の草野・小林選手、医学部の選手らがどこまでいけるかが鍵だ
 
 
東京電機大学 あと6人?
昨年まで14分台の選手が所属していた東京電機大だが、部員数は増えてきた
標準切りは15分台がベストの3年の山川・齋藤選手と、4年の渡辺・保田選手が昨年出した
今年になって2年の平本・神本選手が16分35まで伸びてきて目途が立ちそうか 他は
17分前後のベストの1年生の小早川・中町選手や高校時代に16分台を出した2年生もいる
HPの予定表に「そろそろ出たい」とあるが前回出場は80回大会 10年ぶりのチャンスを掴みに行く
 
 
茨城大学 あと6人→4人
部員不足もあり不出場が続いていた茨城大だが、1年生が8人も入ってきてくれた
山本・柳町選手など15分台を持っている選手がいた 日体大記録会も8人が同組に
エントリー 15分台から17分前半まで様々な選手がいるが、果たして何人突破できるか
上級生は4年生エースの加藤選手が15分35で今年も好調を維持、他3年生の
江口・金田選手が過去に記録を出したことがある 7年ぶりの返り咲きといきたいところだ
 
立正大学 あと4人→3人
15年ぶりの出場がかかっている立正大 5千15分15秒を持つ4年生エースの寺沢選手に
続く選手が中々現れなかったが、3年生の露木・綱川選手が標準切り それから今年に
なって部員になった2年の細川選手が絶好調で昨日15分44秒までタイムを縮めている
その昨日の記録会では森口・村田選手ら16分35持つ選手が17分強 29日にどうなるか
15年前は、標準切り(当時17分)が10人いなくても出場できた頃 バッチリ決めたい所だ
 
 
玉川大学 あと5人?
7年前に選抜一次エントリーに選ばれた永田選手がコーチをしている玉川大は
それ以来の出場を狙っている 部員数が中々揃わなかったが今年はギリギリでいる
2年生の澤田選手が15分36秒でエースだが、後の標準切りは16分20秒台が4人
4年生の吉原・中野選手らが安定している タイム上では4年の三村・1年の真壁選手が
標準切りに近そう 残り部員は17分台がベストだが、調子を合わせて日体大で勝負だ
 
 
上智大学 あと4人?
毎年あと1人の壁に阻まれて出場が叶わない上智大 中距離ブロックの助けを
借りているが険しい道となっている その中距離の選手から石田・齋藤選手が元気に
15分40秒 5千チーム1位2位である 長距離ブロックは1年の鈴木選手が15分台PBだ
実は自己ベストだけなら16分30秒以内の選手は10人いるのだが、期間外の関係でまだ
到達していない状況なのだ 今年は例年より部員数が多いので、今度こそ10人揃えたい
 
 
成蹊大学 あと3人?
1回だけ箱根出場がある成蹊大だが、ここ数年は予選に顔を出す事ができていない
しかも箱根予選終了後に10人16分30秒以内が揃うという非常に惜しい状態が続いている
今年は15分15秒を持っている堀越選手を中心とした3年生が5人標準記録を突破していた
その後は17分台中心できついかと思われたが9月に入り1年生の稲毛・竹内選手が大幅PB
あと3人になった 他の下級生のメンバーがその勢いに乗じることができるかどうか
 
東京農工大学 あと2人?
この大学から関東IC2部3障に2年連続で決勝進出している選手がいるのをご存じだろうか
エースの3年生田中直樹選手がしぶとく通過 今年の予選では9分07秒の好タイムを出した
ただ、チームとしては久しく予選に出場していない 最後は74回大会だ ただ、今年は
5年生の鈴木選手やスピードのある二階堂選手、15分代PBの1年生の西部・岩田選手など
8人が標準を突破 他にも部員はいる 気運は整った ビシッと決めたいところだ
 
 
文教大学 あと3人?
2年ぶりの出場を狙う文教大は上級生中心に突破している選手がいる エースは3年生の
新井選手で昨年の関東理系で15分06秒をマーク 後は16分台だが藤石選手等何度も
突破している 彼らに名簿に名前がない青木選手(高校時に14分51秒)を入れていいなら
7人突破している あと可能性ありそうなのはあと10秒前後の中山・正木選手あたりか
1年生は17分台だが一気に上がる事も多い 10人揃えて2年前最下位のリベンジをしたい
 
 
北里大学 あと3人→2人
昨年3年ぶりに出場するも最下位 医療系の大学は練習量等から厳しい戦いを強いられる
事が多いが、運動生理学など医学の知識を活かせないか、大学一体で支援を開始している
5千15分17秒を持つ主力の吉永選手等は実戦で活かしているそうだ その後がどのくらいくるか
ベスト16分30秒以内は11人いるが、期間内となると小坂・鈴木・原選手ら7人 引退選手も
いるかもしれない 明日は16分後半の江口・五十嵐選手ら下級生が多く参戦 意地をみせたい
 

2013日本インカレ3障結果

 
 

日本インカレ開催中です!(PC:http://www.iuau.jp/ev2013/82ic/kyougi.html、携帯:http://www.iuau.jp/i/ev2013/82ic/kyougi.html)

 
 
長距離最終種目3障です
結果
決勝14時05分
1位津田修也(筑波2)8分57秒50
2位西川凌矢(龍谷3)8分58秒63
3位猪狩大樹(帝京4)9分00秒57
4位長谷川瑞貴(帝京4)9分03秒11
5位宮下紘一(駒大2)9分04秒09
6位池田圭(北福4)9分04秒73
7位村山佳悟(農大4)9分08秒99
8位三宅隆友(順大3)9分11秒59
--------------------------
9位小西雄大(滋賀4)9分15秒21
10位大矢浩貴(星稜4)9分20秒39
11位岸川大輝(立命5)9分21秒08
12位佐橋誠也(中京3)9分21秒50
13位石尾泰章(北教3)9分23秒55
14位西村厚志(青学4)9分27秒67
15位笹崎高志(明大4)9分28秒70
16位室井勇吾(城西2)9分29秒51
17位山本大輔(東海4)9分35秒32
18位宮城壱成(東海1)9分46秒11
 DNS
坂本章(山福2)
三上哲史(学芸M2)
山口浩勢(城西4)
永井良祐(山学4)
 1㎞山本・室井選手が先頭、2㎞は猪狩・岸川選手らが先頭。そこから池田・津田・長谷川・猪狩の4人が抜け出し、残り1周で津田がトップに。そのまま津田が8分57秒で逃げ切り優勝、3障は筑波大がアベック優勝、2位西川、3位猪狩選手が入った。
 
★筑波大・津田選手が制覇!春の勢いそのまま! 女子とアベック
 関カレ優勝の大本命の城西・山口選手が箱根予選への負担を考慮し欠場。同2位3位の小池・田子選手もおらず、昨年優勝の中大・代田選手も山口選手と同じ理由でエントリーせず。さて誰が優勝するかと思われたが、関カレ4位でブレイクしていた筑波大・津田選手だった。スローペースの展開だったが2000m過ぎから徐々に絞られていき、ラスト1周でトップに。そのまま振り切っての優勝。春からいいレースが続いていますね。来年、更なる飛躍が楽しみです。
 
 
 
★龍谷大・西川選手が2位へ 昨年の14位から大きくアップ! 昨年2位の東北福祉池田は6位に
 3障は特に地方勢が上位に食い込んでくることが多い種目ですが、龍谷大・西川選手が2位に入りました。龍谷大は昨年は卒業した中大路選手が4位に入っていましたが、 今度は西川選手が表彰台に立ちましたね。西川選手自身も14位から大きく順位をあげ、成長したところをみせてくれました。他入賞はならずも滋賀大の小西選手が11位→9位、石尾選手が20位→13位など順位があがっています。
 昨年は2位に食い込んだ東北福祉大の池田選手は順位は落としたものの、何とか6位に入り入賞には食い込みました。東北地方は今年はこれから全日本予選です。福祉大の主力としてどういう走りを予選で見せるか注目です。
 
 
★帝京大猪狩・長谷川が3位4位に 帝京勢が2年連続入賞
  昨年、大迫選手が3位に入った帝京大は、今年は箱根8区で好走し、関カレ2部2位の猪狩選手と、同8位の長谷川選手が奮起しました。猪狩選手は表彰台に立ち、帝京勢が連続で3位に入りました。箱根出走者も出ていますし、帝京の3障もちょっと注目ですかね。
 他、関カレに出ていた農大・村山、順大・三宅選手らも粘って8位までに入りました。序盤引っ張っていた室井選手や山本選手は振るいませんでした。
 
 

思い出に残る選手【早稲田大学-一般入試・後編-】

続きです
 

後藤信二

在年度:第76回-第79回
1年:箱根10区8位
2年:箱根9区7位
3年:予選15位、全日本8区13位、箱根9区4位
4年:出雲4区4位、全日本8区7位、箱根9区9位


長い距離で急成長 淡々と走るスタイルから闘志を剥きだしにする走りへ
 第76回箱根駅伝復路当日のエントリー変更に驚いた。10区に、その年度の箱根予選及び全日本アンカーを走った当時3年の久場選手に代わり、無名の1年生後藤選手が入った。2年ぶりのシード権目前の所でどんな走りになるか不安になった。序盤は区間最下位ペースで嫌な感じがしていたが、徐々にペースアップ。区間8位で飄々と走り切ったのだ。

 元々そんなに陸上熱があったわけではない。同世代の陸上選手もそんなに知らなかった。それが高校3年生の時に、当時早大コーチだった遠藤氏に直接声をかけられたのが転機になった。心を打たれ、一般入試で早大に合格。箱根駅伝に出場するのが目標だったが、1年後にもう達成したのだ。

 ここから更なる急成長。2年生の時は11月の府中ハーフで63分台をマーク、箱根で主要区間の9区を担い区間7位の成績、3年度の関東インカレハーフは3位で表彰台に立った。初登場となった全日本は、箱根予選の直後ということもあって失敗したが、箱根本戦では再び9区に登場し、区間4位。襷をもらった直後に100m後ろにいた大東大の選手を終盤に突き放すクレバーな走りを見せた。理工学部で1人で練習する事が多かった後藤選手ならではの走りだ。

 4年生の前半は関カレハーフで入賞に届かない不本意な走りだったが、これに奮起したのか夏を超えて違う姿を見せた。苦手なスピードもつけ、初登場となった出雲駅伝。7位で襷を貰うと追いついてきた山学大についていき、5位争いに浮上。5校程での争いだったが、残り1㎞地点で苦しそうに首を振りながら集団の一番後ろへ。厳しいかと思われたが、中継所では5位にあがった山学大に並びかけるように中継した。この姿に驚いた。

 全日本では序盤から中大とシード権を挟んでガップリ四つ。残り2㎞地点で中大のスパートに苦しそうにしながら3m程後退。次にカメラが回ったのがゴールシーンだったが、いつの間にか突き放していた。ガッツが身についていたのだ。箱根直前号の紹介でも3年時の「いたって平凡なランナー」から4年時「闘志をむきだしにする走り」に変わった。最後の箱根でどんな走りを披露するか楽しみだった。

 惜しむらくは、最後の箱根では気合が空回りしてしまったことだ。シードラインから3分ビハインドがあり、すぐ前にいた選手に追いつけずに焦った事。それと雪の降る寒さにもやられたらしい。画面ではかなり早い段階からユニフォーム姿で中継ラインに立っていた。少なからず影響したかもしれない。その中でも区間9位と意地のレースを見せたのは後藤選手らしい安定感だった。その後、大学院に進学、最近では弁理士の資格も取得している。
 

 

高橋耕

在年度:第76回-第79回
1年:
2年:
3年:予選190位
4年:箱根7区19位


『WILD組』初代管理人 最初で最後の箱根はホロ苦に
 早稲田大には公式HPの他、長距離部員自身が運営しているブログ日記があります(旧:http://www.geocities.jp/teamwatanabeinwaseda/、現:http://blog.livedoor.jp/wildkumicho/)。もう11年以上続いています。管理人は9代目(組長に名前が変わってからは6代目)で、今や議長や係長など結構大がかりな組織(?)となっています。ところで6代目ということは当然初代がいるわけなのですが、その初代管理人が79回大会7区を走られた高橋耕選手なのです。

 2002年春(僕がちょうどインターネット始めたころですねw)に「早稲田大学競走部広報課」としてスタートしました。勿論、この時は個人名は非公開だったのですが、79回大会の放送中に突如紹介されたのです。7区の序盤を走る高橋選手にバイクカメラが横につき、そのHPについて触れられていました。そして自分のような無名の選手が走る姿をみて、今の高校生も勇気を持ってほしいと。

 大学中盤まで主要大会への出場はほとんどなかった高橋選手。3年生の箱根予選のメンバーに選ばれましたが、力にはなれませんでした。4年生の秋に5千ながら日体大記録会で組トップで自己ベストを更新。結構2位を引き離す独走でした。そこから力をつけ、メンバー入り。7区エントリーの空山選手の回避で、前日に出番が回りましたが、準備自体はしっかりできていて、密かに高めの設定タイムを組んでいたそうです。

 しかし、襷を貰う時にアクシデント。襷を落としてしまいました。さっと拾って走り出したものの嫌な予感がしました。これが原因かどうか分かりませんが、入りのペースを間違えてリズムを掴めず、走り出した時にシードのボーダーだった10位の位置を徐々にダウン。区間19位、5人に交わされる苦しい走りとなってしまいました。練習通りいかないのもまた箱根の難しさなのかもしれません。最も、早大の豊富な情報発信の礎にもなった選手なのは確か(11年以上続くとは本人も思われなかったのでは??)。いい走りとはいきませんでしたが、敢えての紹介です。
 

 

猪俣英希

在年度:第84回-第87回
1年:
2年:
3年:
4年:全日本6区2位、箱根5区9位


入学時5千15分30秒台の選手が優勝メンバーに 怪物迫る中、挑んだ代打の山登り
 出来るだけ85回大会以前にしようと思ってたのですが、以前の優勝メンバーを入れたのに最近の優勝メンバーを入れないわけにもいかないなとも感じましたので。

 本当に固唾を飲んで見守った80分間だった。3冠を達成するのに意識しないわけにはいかない東洋・柏原選手の存在。出雲&全日本で区間賞を獲得し、山登りに決まっていた佐々木選手が1週間前にダウン。急遽、任されたのは高校時代実績皆無だった4年生の猪俣選手。タイプ的に失速はないだろうと思われたが、柏原選手が激しく追い上げる中、どういうことになるか…。

 「駅伝では力2割増しになる」―――猪俣選手の言葉だが、高校時代から確かにあったようだ。高校3年間のトラックのベストは15分35秒だが、1年時に駅伝の5㎞区間で15分06秒で走っているのだ。箱根駅伝が見える成績ではなかったが、一つ自信となったのは確かかもしれない。

 大学に入ってからは2年生あたりから一気に力をつけはじめ上尾ハーフで64分台を出していた。3年生は足踏みしたものの、4年生になって1万29分台に、そして関カレハーフで8位入賞を果たし、主要大会で結果が出る程までに成長を遂げた。駅伝で秘密兵器になりうるのではと噂されはじめた。

 そして全日本でついに駅伝デビュー。10秒後ろからは、東洋大の主力で直前に1万28分台を出して波に乗っていた田中選手が追いかけてくる難しい展開だった。最初の3㎞を8分42秒と中々の突っ込みを見せて差をキープ、しかし中盤じわじわと差がつまり5秒切る場面もあった。その中でも焦ることなく安定したフォームを刻み続ける。すると終盤差が広がり、逆に貯金を作ったのだ。これで流れに乗ったチームは2冠目を達成。同郷で高校時代から知っていた東洋大・酒井監督は「お前のような選手が出てきてほしくないんだ」と敵将ならではの賛辞を送った。

 迎えた箱根路。元々9区の予定で5区補欠という位置づけだった。12月の頭に5区は考えなくていいと言われ9区の準備に専念していた。ところが1週間前に状況が一転。ぶっつけで山登りをすることになったのだ。何とか4区までに貯金をと一丸となったチームはそれまでに2分56秒の貯金を作ってきていた。襷を受けて黙々と登っていくが、やはりあっという間に差はつまり、最高点までに逆に37秒のビハインドとなった。

 総合優勝に向けてこれ以上は開くと不味い状況の中、猪俣選手の逆襲が始まった。下りに入って今度は差が詰まり始める。実況では猪俣選手は「下りが得意」と盛んにあったが、本人の中では苦手意識があったらしい。それでも、「2割増し」は効いた。6区に向けて襷を繋げなければならない、その熱い想いが27秒差にまで押し戻したのだと思う。間違いなく復路の逆転優勝に繋がった。

 引退し、一般企業で取引部門で忙しく働いているが、それでもいまだに特集されることがあるのはそれだけ多くの人々に感動を与えたからだろう。その特集の影響からか、多くの大学がスポ推でほとんど選手を獲得する中、早大競走部への一般入試での入部は逆に増えている。独特なチーム構成となっている早大競走部を応援し続けたいと思います。

 
 
選抜も早くまとめていきます

思い出に残る選手【早稲田大学-一般入試・前編-】

長らく更新できませんでした。こちらも更新します。
なお、長くなりすぎましたので2つに記事を分けます
 

小林修

在年度:第68回大会-第71回大会
1年:出雲5区9位、箱根6区15位
2年:全日本5区4位、箱根5区7位
3年:箱根5区6位
4年:箱根5区5位
 
山下りで大ブレーキ 一転、2度往路優勝のゴールテープを切る
 もしかすると見たことがある方は結構いるのではないだろうか。箱根駅伝ではCMが入る直前、その地点での回想シーンが流れるが、6区の際に這うようにしながら襷を渡す早大の選手の時がある。多分小林選手だ。1年時に山下りに抜擢されたのだが、足の裏の皮が破れてああいう恰好となってしまったのだ。箱根史に残る壮絶な襷リレーだ。

 一転、2年生からは3年連続で5区山登りに挑み、3回とも襷をもらった順位をキープ。そして2年と4年時はトップで襷をもらい、往路優勝のゴールテープを切る。結構驚いた当時の早大ファンは多かったのではないだろうか(もっとも、69回大会から見始めた僕は、だいぶあとになって68回大会の事を知って別の意味で驚いた)
 
 往路優勝した時は、どちらも山梨学院からの猛追を受けていたが、振り切ってのもの。5区の終盤は下りだが、そこで稼いでいた4年時は1分39秒の貯金をもらって走り出したが、大平台までに一気に48秒差まで詰められて戦々恐々としたものだ。しかし、下りで一気に突き放し、逆に数秒貯金しての往路優勝だった。山梨学院が逆転にかかって前半ぶっとばしていたのはあるが、やはり下りは得意だったのだろう(ちなみにこの時、3区4区5区と3年連続で同姓が並ぶという珍現象も起きている)。
 
 卒業後も市民ランナーでちらほら名前を見た。富士登山競走では00年01年は優勝。03年の東京国際マラソンでは20位に食い込むなどの活躍をみせた。当時行われていた富士登山駅伝でも出走している。現在はランニングクラブ「リスタート」でコーチの一人として名前がある。
 

 

藤井一博

在年度:第70回-第73回
1年:
2年:全日本7区2位、箱根7区3位
3年:箱根4区8位
4年:出雲5区1位、全日本2区4位、箱根2区4位
 
一般で政経学部、端正なマスクに綺麗なフォーム 最後は箱根2区
 非常に堅実で綺麗な走りだったのが印象に残っている。スポ推組のような力強さはない、しかし泥臭さという事も見た目から感じられない。イケメンの風貌もそれを思わせたのだろうか。しかし、5千15分台で政治経済学部に一般入試で入り、2年時の全日本駅伝でデビューには並々ならぬ努力があったはずだ。
 
 その全日本は結構鮮烈なデビューだった。早大と山学のデットヒートが繰り広げられたが、ある意味この勝負に決着をつけたのは彼だった。7区終盤に山学を突き放して10秒リード。アンカーの渡辺選手には大きな余裕をもたらしたのだ。面白い選手が出てきたものだと感じた。
 
 逆に、初の主要区間となった箱根4区は壁に当たった感じだ。1位で襷をもらってキープはしたものの区間8位。2分以上あった2位との差を30秒ほどにまで詰められてしまった(しかも、山学と神大のダブル棄権によりほとんど中継がそっちにいって映らずじまい)。この出来事が、藤井選手を一層強くさせた。
 
 最上級生になり、インカレハーフでも入賞に顔を出すようになり、強さも身についていきた。出雲駅伝では初の区間賞で優勝に貢献。全日本駅伝ではまさかの1区19位での襷リレーも冷静に6人抜きの区間4位。箱根では華の2区だった。過去4年花田・渡辺選手らスーパースターが走ってきたこの区間を叩き上げの選手が走る事はやや予想外だった。レースは1区の好走でトップ中継。ただスピード不足か後続のランナーに追いつかれていってしまう。
 
 73回は今年の箱根を思わせるような強風が吹き荒れていた大会。誰もひっぱりたがらず集団に。最終的に6人になるトップ集団の一番後ろでじっと耐える。だが20㎞過ぎて集団が崩れ、後ろの方に下がってしまう。ここまでかと思いきや、落ちてきたランナーを一人ずつ交わしていく粘りを見せ、最終的に3位にまで順位をあげる力走をみせた。周りに惑わされることなく、しっかりと自分の力を出し切った。
 
 引退し、09年に台湾・台北で市民ランナーとしてハーフマラソンに出ていた藤井選手。一般入試で早大競走部を叩いて、華の2区を走った最後のランナーとなっている。
 
 

 

鈴木陽介

在年度:第74回-第77回
3年:予選73位
4年:全日本8区8位、箱根10区2位

1万持ちタイムが最も遅かった男 シード獲得へ魂の走り
 5千14分54秒、1万31分07秒。これが鈴木選手が最初で最後の箱根路に挑んだ際の持ちタイムである。とりわけ1万は第77回箱根駅伝出走者150人の中で最も遅かった。任された区間はアンカー。チームは苦しい戦いを強いられ9区終了時点でシード権(当時9位以内)とは1分40秒差の総合12位。一見、きつそうに見えたが、彼は早大が誇る最終秘密兵器だった。

 無名の存在だったが、コツコツ練習を積みロードで力を発揮するようになっていたのだ。3年生の時に箱根予選出走し、62分強のタイムを残すなど力を蓄える。初の大学駅伝となった4年生の全日本アンカーで2人抜く快走。確かな実力を示した。そして先の箱根路となる。
 
 復路一斉スタートの影響で見た目と実際の順位が異なるが、すぐ前にいた拓大に追いつき
区間3番~5番のハイペースで引っ張っていく。しかし、運が悪いのは総合9位にいたのが大東大の実力者真名子選手。さすがに区間賞のペースで突っ走っていく。7位8位のチームは4分近く前だった。
 
 それでも何があるか分からない、鈴木選手は飛ばしていく。御成門までに拓大を振り切ると、20㎞を超えてから日体大・日大を交わす間もなく引き離す。ゴール直前にはアクシデントでふらふらになっていた山学大を抜き去る。見た目順位を8位に。復路順位は5位に、個人タイムは区間2位ながらも区間新記録。残り1㎞地点で一時区間賞ペースになっていたという。
 
 この走りに一瞬大逆転でのシード権獲得かという雰囲気が漂ったが、無情にも総合10位、9位のチームは30秒の差だった。区間新でもシードに届かずというのは高岡選手が有名だが、実は4年前にこの鈴木選手も遭っていたのだ。最も、なんとなく次の年の総合3位の躍進に繋がった気がする。基本的に早大はこの時期苦しかったが、78回はこの大会の悔しさを活かしている気もする。早大はスーパースターがトップを独走する姿が思い浮かぶが、シード権付近でたたき上げの選手が魂の走りをするのも早大の姿である。
 
 
 
 
続きます

2013日本インカレ5千結果

 

日本インカレ開催中です!(PC:http://www.iuau.jp/ev2013/82ic/kyougi.html、携帯:http://www.iuau.jp/i/ev2013/82ic/kyougi.html)

 
 
続いて5千の結果です
 
 
 
結果
1位ダニエル ムイバ キトニー(日大2)13分46秒19
2位大迫傑(早大4)13分47秒21
3位窪田忍(駒大4)13分57秒06
4位設楽啓太(東洋4)14分00秒58
5位延藤潤(東洋4)14分08秒43
6位山本修平(早大3)14分12秒65
7位村山紘太(城西3)14分14秒61
8位倉田翔平(上武3)14分15秒08
---------------------------
9位松枝博輝(順大2)14分18秒88
10位武田凛太郎(早大1)14分22秒21
11位朝倉和眞(静岡3)14分34秒03★
12位山田速人(明大3)14分36秒28
13位平井健太郎(京大2)14分36秒34
14位小田隼平(京産4)14分48秒41
15位横手健(明大2)15分01秒63
16位竹内一輝(青学4)15分06秒68
17位坂本章(山福2)15分09秒07
18位古舘優(富士2)15分14秒79
19位北川昌宏(札学3)15分16秒56
20位岸田空(福工1)16分26秒45
DNF
西山雄介(駒大1)
DNS
池田圭(北福4)
代田修平(中大4)
高橋一生(城西1)
石川颯真(日大1)
 スタートしてすぐに大迫がひっぱり始める。設楽と村山がすぐさまついていき、400mで早くも3人がリード、4位集団は3秒後方に。1㎞は2分39秒のペース。これに1秒差にダニエル選手が追い上げる。5位集団は2分43秒。窪田・西山・山本・武田・延藤などが前を伺っている。
 2㎞は5分26秒でダニエルが追いつき4人の集団だったが、後ろの窪田が迫り、2400で5人の集団となる。3kmは8分22秒でかなりペースが落ちたが、その直後にダニエルと大迫がペースアップし、2人抜け出す。3位争いは延藤・設楽・窪田の3人に。その後ろは山本と村山。
 4㎞11分08秒で大迫・ダニエルで、2秒差で3位集団3人。窪田がここで一時前を追うが追い切れない、6位には山本が単独になり、7位争い村山・倉田・松枝・武田。
 残り1周、大迫が前に出るが、バックストレートでダニエルが抜き返しそのままトップでゴール。そのままウィニングランでもう1周する余裕があった。2位大迫、3位窪田、以下、4位設楽5位延藤6位山本7位村山8位倉田までが入賞となる。

★力を解放し始めた ダニエルが1万に引き続き2冠達成!
 昨日1万で断トツで優勝したダニエル選手が2日連続でレースに出場。今日は世界選手権出場した大迫選手らがいたため、マッチレースとなり、勝負は残り1周に。前に出られるも、しっかり抜き返してゴール。2冠を達成しました。これまで中々勝てなかったうっぷんもあったのでしょうか、そのままウィニングランで更に+400m走ってしまいました。昨日と書くことが被ってしまいますが、間違いなく駅伝シーズンでも活躍すると思います。
 
 

 
★エース対決は2位に早大・大迫、3位駒大・窪田、4位東洋・設楽啓
  何気に早大・大迫、駒大・窪田、東洋・設楽と強豪校の4年生エース対決だったんですよね。駅伝シーズンでも中々出走区間が被らなかったのに、まさか日カレの5千という種目でびっくり。ここではさすがに世陸代表の大迫選手が抜けていました。いきなり2分40秒を切るペースで突っ込んで最後まで優勝争いに絡みました。学生最後のトラックレースということで殻を破ろうとしたようです。窪田選手は集団が縦長になっても冷静に対応したのが印象的でした。もっとも窪田、設楽啓選手は長いロードの方が得意でしょうし、今後のリベンジに期待です。
 
 
 
★駅伝メンバーに猛アピール 東洋・延藤が積極的なレースで5位!
 昨年全日本3区2位ながら、箱根は惜しくも出走ならなかった東洋大の4年生延藤選手が、積極的に同級生の設楽選手や他のエース級の選手と真っ向勝負を挑んだうえ、5位に食い込みました。他にも東洋大は有力選手が沢山いますから、これで駅伝メンバーに選ばれるかどうかはわかりませんが、一つ結果を残しましたね。
 
 

★箱根前の怪我からついにほぼ復活 上武大・倉田が入賞争い制す!
  6位には山本選手が昨日の1万から引き続き入賞、7位村山紘選手は昨日からうまく調整しましたね。8位は熾烈な争いになりましたが、上武大の倉田選手が入賞を果たしました。昨年の全日本よりブレイクしかけていましたが、その後故障してしまいました。インカレである程度走れたことを考えると何とか復活なったでしょうか?前半戦見る限り上武大の選手層が心配だっただけに心強いです。
 9位には順大のエース級松枝選手、10位には早大期待の1年武田選手が入りました。松枝選手は出雲でエース級と戦えるかどうか見たい所、早大は日カレに関してはひとまず結果が出ましたかね?
 
 地方勢トップは11位に静岡大の朝倉選手が入りました。14分40秒台ベストの選手が1㎞2分42秒で入ってベスト出したので驚きました。たぶん、全日本の東海学連選抜で見れるかと思います。京大の平井選手も1万に引き続きまずまずでした。
 青学や明大らの中で15分オーバーが出ていますが、この時期は合宿関連で調整があまりできない場合もありますので、今回気にする必要はないかなと思います。
 
 
 

2013日本インカレ1万結果

 

日本インカレ開催中です!(PC:http://www.iuau.jp/ev2013/82ic/kyougi.html、携帯:http://www.iuau.jp/i/ev2013/82ic/kyougi.html)

 
続いて同日に行われた1万です
 
 
結果
1位ダニエル ムイバ キトニー(日大2)28分17秒31★
2位村山謙太(駒大3)28分43秒89
3位山中秀仁(日体2)28分45秒63
4位山本修平(早大3)28分57秒21
5位中谷圭佑(駒大1)28分58秒80★
6位柳利幸(早大2)28分59秒12★
7位ジョン カリウキ(第一2)28分59秒59
8位我那覇和真(神大2)29分00秒28
-----------------------------
9位市田孝(大東3)29分03秒53
10位佐藤孝哉(山学1)29分05秒60★
11位松村優樹(順大3)29分05秒95
12位淀川弦太(東洋3)29分17秒55
13位山岸宏貴(上武4)29分21秒31
14位西池和人(法大3)29分22秒48
15位平井健太郎(京大2)29分22秒58★
16位村山紘太(城西3)29分38秒92
17位早川昇平(帝京3)29分39秒79
18位井上大仁(山学3)29分50秒06
19位山口浩勢(城西4)29分50秒51
20位小澤一真(順大4)29分58秒74
21位畑山修生(日文3)30分03秒62
22位濱野秀(立命2)30分12秒79
23位遠藤正人(青学4)30分15秒36
24位佐野克斗(京産4)30分15秒95
25位小山陽平(西学3)30分17秒24
26位西山凌平(神大2)30分19秒51
27位佐藤舜(上武3)30分31秒96
28位松村元輝(城西3)30分34秒44
29位今井憲久(東洋3)30分37秒96
30位石井健太(同大4)30分56秒09
31位萱垣義樹(愛工4)30分58秒37
32位門脇幸汰(北福4)31分32秒10
33位勝亦祐太(日体2)31分32秒20
34位小野寺敬(富士4)32分01秒00
35位内藤博紀(札学4)32分21秒17
36位岡野耕大(信大2)32分49秒48
DNF
市田宏(大東3)
DNS
須河宏紀(中大4)
服部勇馬(東洋2)
荻野真之介(日大2)
エノック オムワンバ(山学2)
赤井暁彦(広経4)
柿原聖哉(神大3)
 西池がひっぱり1㎞2分49秒で通過。山中・村山兄・勝亦・井上などが続く。2㎞は5分41秒、西池が先頭のまま、カリウキ・中谷なども前の方。2400mでカリウキがペースアップ。ついていくのはダニエル・村山兄弟・西池・山中・柳・山本まで。5km14分14秒で通過するまでに村山弟が遅れて、先の7人に絞られる。6秒遅れて村山弟、12秒遅れて市田孝・淀川・山岸選手等の集団。
 それから一気に先頭集団が絞られ6㎞17分03秒で通過するまでにダニエルと村山兄の一騎打ちになる。3位にはカリウキが単独、4位に山中・西池・柳、7位に山本という形に。その後カリウキは大きく失速、単独3位には山中が、4位に柳浮上。5位西池に山本が追いつき、6位に落ちたカリウキを中谷が追い上げている。
 先頭はダニエルが村山兄を引き離して単独トップに。1㎞2分50秒を切るペースで飛ばしていく。遅れた村山兄には山中が徐々に迫っていく。さらに4位争いは復活したカリウキが山本・柳が引き連れる、7位争いには我那覇と中谷が浮上、西池はその後ろに下がる。
 トップのダニエルはペースを落とすことなくゴール。28分17秒の自己ベストを叩き出した。2位争いは熾烈を極めたが村山が何とか山中を抑えて28分43秒でゴール。以下、山本・中谷・柳・カリウキ(ここまで28分台)、我那覇が入賞。
 
 
★強かった 終盤に独走した日大・ダニエルが自己ベストで2位に大差を付ける
 いつも優勝をかっさらっていくオムワンバ選手が欠場した中、凄さを見せたのが日大・ダニエル選手。中盤から駒大・村山選手とマッチレースとなりますが、2分50秒を切っていくペースでじわじわ引き離していき、最後は大独走。自己ベストをこの舞台で更新しました。箱根予選までに20㎞超のレースは結局経験ないですが、これなら大丈夫ではないでしょうか。毎レース力出し切っているように思います。エースとして、秋のロードシーズンが楽しみです。
 
 

★駒大・村山が粘って日本人トップの2位 3位日体・山中は力の証明
 2位には駒大・村山選手。ダニエル選手が飛び出したときにつくことができたのは彼一人だけ。終盤に日体・山中選手に追いつかれはしましたが、勝ち切ったのは良かったですね。そういえば1年生の時は5千で優勝していましたし、 日カレは非常に相性がいいですね。出雲の起用区間が気になります。
 また日体・山中選手は28分26秒ホクレンで出した力は嘘じゃないということを証明しました。関カレはうまく調整できなかったとのことでしたが、修正もしてきました。日体大は4年生の3本柱が強力ですが、その中で出雲や全日本でどういう区間に配置されるのか気になります。
 

★復活!?早大・山本が粘って4位 2年の柳も好走で6位
 前半戦絶不調でファンをヤキモキさせていた早大・山本選手が4位に入りました。ホクレンでやっと28分台出せたということを考えると、結構良かったでしょうか。どちらかというとロードの方が安定する選手ですので、エース区間任せられそうですかね。
 早大と言えば2年生の柳選手が一時その山本選手を上回る走りで僅差の6位に食い込みました。経験不足か大きな大会で中々成果を上げることができていませんでしたが、今回は初めて入賞という形で結果を残しました。出雲で主要区間使ってみてほしくなりますね。 
 

★駒大・中谷が1年生で唯一の入賞 神大・我那覇も入賞争い制す
  駒大は新たな選手が台頭してきましたね。1年生の中谷選手が5位に食い込みました。集団が割れた時は8位集団だったのですが、一人で徐々に上がっていき、4位争いを展開する躍進でした。関カレでは今一つうまくいきませんでしたが、ここで結果を出しました。明日の西山選手にも刺激なったかと思います。
 あと大混戦となった入賞ラインは実力のある3年生大東・市田孝、順大・松村選手らを抑えた神大・我那覇選手がもぎ取りました。関カレでは同チームの西山選手に先着を許しましたが、我那覇選手が今回は取り返す活躍。箱根予選で昨年からどれだけ順位をあげるか楽しみです。
 
 他、山学の1年生佐藤選手が良かったですね。自己ベストで入賞ラインに絡みました(逆に井上選手が珍しく苦しい走りとなりました)。中盤まで先頭争いしていた西池選手は今回は終盤踏ん張れませんでした。今回30分オーバーしてしまった関東の主力は今後の記録会待ちでいいのかなと思います。関東以外では京大の平井選手が大健闘で自己ベスト。全日本予選で29分台出していた日本文理大の畑山選手も良かったです。
 
 
 

2013日本インカレ1500m結果

 
 

日本インカレが始まりました!(PC:http://www.iuau.jp/ev2013/82ic/kyougi.html、携帯:http://www.iuau.jp/i/ev2013/82ic/kyougi.html)

 
 
ひとまず長距離1種目目
1500mの結果です
1組
1位油布郁人(駒大4)3分48秒42 Q
2位齋藤真也(東洋3)3分49秒27 Q
3位松田司(城西3)3分49秒31 Q
4位富田三貴(東海2)3分49秒40 Q
5位南雲翔太(立命3)3分49秒85 q
6位池山謙太(早大2)3分50秒41 q
7位茂木亮太(青学1)3分52秒88
8位末永大地(明大1)3分54秒18
9位田中匠瑛(青森4)3分54秒98
10位有田真(弘前4)3分55秒58
11位上野裕史(中大3)3分58秒19
12位若菜純一(皇學3)4分00秒02
13位富越洸二朗(城西1)4分02秒76
14位北川昌宏(札学3)4分03秒15
15位本間大登(日大4)4分13秒78
DNS
的野遼大(順大3)
上村純也(山学1)
森本ジュンジ(平国3)
基本的に油布選手はずっと先頭、最後に更に抜け出した形になりました。齋藤・冨田・池山・南雲選手もずっと上位、最後に松田選手が割って入りました

 
2組
1位長浜雄一(東洋3)3分51秒75 Q
2位安齋宰(順大1)3分52秒05 Q
3位本間有純(大東3)3分52秒33 Q
4位東海真之介(西学1)3分52秒38 Q
5位片野匠(新潟M2)3分52秒58 q
6位鈴木優人(青学4)3分52秒87 q
7位一色恭志(青学1)3分53秒28
8位川上和真(環太2)3分53秒48
9位秦将吾(山学1)3分55秒28
10位高田康暉(早大2)3分55秒89
11位下藪智史(関大2)3分56秒20
12位畔柳隼弥(東海1)3分56秒50
13位竹内智博(筑波2)3分56秒59
14位成原貴之(東経3)3分59秒10
15位沖中啓太(福岡2)4分00秒20
16位平塚祐介(城西2)4分04秒58
17位岡田隆之介(日大3)4分37秒22
DNS
山野一輝(京産2)
 鈴木・竹内・安齋などが先頭付近にいることが終盤まで多かった。1200m手前でかなり転倒があったらしい中。最後は長浜がトップ、安齋に続き、本間、東海などが入った。
 タイムで拾われるボーダーに青学が3人とも固まったが、鈴木が100分の1秒差で茂木に勝利して、決勝進出となった。
 
 
決勝
1位油布郁人(駒大4)3分46秒29
2位齋藤真也(東洋3)3分48秒13
3位東海真之介(西学1)3分49秒83
4位池山謙太(早大2)3分50秒19
5位長浜雄一(東洋3)3分50秒55
6位南雲翔太(立命3)3分51秒58
7位鈴木優人(青学4)3分51秒63
8位松田司(城西3)3分51秒66
9位富田三貴(東海2)3分51秒76
10位本間有純(大東3)3分51秒82
11位片野匠(新潟M2)3分53秒80
DNS安齋宰(順大1)
 油布・齋藤・東海が中心に集団を引っ張り、松田・池山らが続く展開。特に油布はずっと先頭で最後突き放す余裕。3分46秒29のタイムで優勝、終始優位なレースをした齋藤・東海も2位3位、以下は大混戦となったが、池山・長浜・南雲・鈴木・松田までが入賞

★前半戦の鬱憤晴らす 予選・決勝共にトップは知り続けた駒大・油布選手が優勝!
 スピードランナーの駒大・油布選手が、学生生活最後のインカレ見事優勝飾りました。前半戦は冬の故障の影響で今一つキレが見られませんでしたが、今大会はずっと先頭を引っ張り続け、最後にラストスパートで更に抜け出す圧勝ぶりでした。強敵いなかったかもしれませんが、お見事です。そのスピードが生かしやすい出雲駅伝どうなるか楽しみです。
 
 

★東洋・齋藤も安定して高レベル維持 中距離の早大・池山も4位入賞
 中距離中心の関東の選手が頑張りましたね。関カレで5位に入っていた東洋・齋藤選手も安定したレースで2位。予選と決勝とも負けたのは油布選手だけでした。同じ東洋では長浜選手も大混戦の中5位に。また、早大の池山選手は中距離ブロックですね。関カレでは800mだったのですが、その後の日体大記録会で標準切ってこちらに参戦、いきなり入賞で驚きました。他、関東では青学鈴木、城西松田選手が入賞。彼らも春から結果残していましたね。
 

★関西学院の1年生・東海選手が3位で表彰台に 出雲での走りが楽しみ
  3位に入ったのは関西学院大から東海選手。高校時代に3分49秒78を出していて、関西インカレでもいきなり優勝していたスピードに自信を持つランナー、日本インカレでもその力を遺憾なく発揮してきました。全日本はわかりませんが、出雲でその快足を見たい所です。また立命館の南雲選手はチームの主力級ですね。新潟大の片野選手は院2年、決勝の舞台を踏むことができました。新潟大も全日本に出場していますので、注目したいです。
 
 

 
【全日本駅伝北海道予選】札幌学院大が無事通過、2位北海道大、3位教育大も健闘
 常連の札幌学院大が今年も通過。2回駅伝を行い総合で競うのですが、昨年の本戦で主要区間を担当している北川・手塚・谷本選手などが区間賞を獲得しました。ただ、いつものような圧勝ではなく、北海道大の頑張りが光りました。特にA組では白石選手の走りなどで1分以内でB組に望みを繋げる健闘ぶりが光りました。1強じゃなくなることで、活性化してくれればと思います。
 
 
 

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR