2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

10000m記録挑戦会-箱根出場校まとめ-

タイム順に並べ替えてみました。
全部載せたらキャリーオーバーしたので、
基本的に31分を切っている選手のみ抜粋しました。

★マークは過去に駅伝や予選に出場した選手たちです。
(管理人の記憶中心なので抜けているかもしれません。
また名前など間違っていたら完全に管理人の責任です)

○駒澤大学
末松裕一(2年)30分13秒27

○早稲田大学
中山卓也(1年)30分03秒21
★高橋和也(4年)31分15秒67
欠場:大串

○中央学院大学
仁部幸太(2年)29分53秒03
本野裕之(1年)30分14秒24
小畠彰(3年)30分18秒07
田口優(3年)30分31秒83
福田直人(1年)30分33秒47
野間将太(2年)30分36秒47
中村翔也(2年)30分56秒82

○亜細亜大学
★池淵智紀(2年)29分41秒40
塚本幹矢(2年)29分57秒58
★濱崎達規(2年)30分02秒72
★山中宣幸(3年)30分11秒42
橋本俊樹(1年)30分35秒24
山下右将(4年)30分48秒27
古館昭久(1年)30分48秒48
欠場:★宮川、瀬口、★神山、★筒井、
★三船、★吉見、塚本、橋本、折田、田口
★岸本、田ノ上、小田島、阿部、矢口、

○山梨学院大学
★コスマス(1年)30分13秒27
大野修(3年)30分14秒46
山本智浩(4年)30分23秒50
山田宗一郎(3年)30分24秒37
矢野雅典(4年)30分31秒72
浜田浩佑(4年)30分33秒94
松森新一(2年)30分42秒61
松枝翔(1年)30分42秒94
尾崎博(1年)30分42秒99
松本央(3年)30分45秒56
★松本葵(3年)30分48秒27
石田健祐(1年)30分56秒57


○中央大学

○帝京大学
★前川剛己(4年)29分44秒14
★河野健一(3年)29分51秒96
★大沼睦(2年)30分11秒32
安藤慎治(2年)30分21秒54
吉田勇一(1年)30分22秒44
渡邉克則(1年)30分24秒02
佐藤剛志(4年)30分33秒91
香川竜一(1年)30分37秒74
杉山功(2年)30分40秒97
★佐藤辰準(2年)30分43秒87
米田大輔(1年)30分54秒68
DNF★吉野将悟(4年)…5区大丈夫?

○日本大学

○東洋大学
★大西智也(4年)28分54秒02
★大津翔吾(2年)29分14秒66
★山本裕之(4年)29分21秒96
★若松儀裕(4年)29分36秒13
佐藤寛才(1年)29分40秒79
★千葉優(2年)29分45秒30
★大西一輝(4年)30分02秒57
富永光(2年)30分02秒66
本田勝也(2年)30分07秒06
田中貴章(1年)30分10秒40
★世古浩基(3年)30分14秒85
上健太郎(3年)30分14秒85
佐藤友彬(3年)30分15秒61
★市川健一(4年)30分19秒35
★飛坂篤恭(4年)30分22秒77
今井翔太(2年)30分23秒21
藤野俊成(1年)30分23秒37
池田亮太(2年)30分23秒49
鴛海辰矢(2年)30分26秒07
千葉貴士(2年)30分37秒74
小田切祟(3年)30分39秒82
小林和輝(2年)30分51秒39
欠場:★高見、★森、★横山、★釜石
澤田、★岸村、川上

○城西大学
友廣大輔(4年)30分12秒40
★金子幸司(3年)30分15秒52
新見雅徳(4年)30分25秒77
八巻賢(2年)30分26秒81
畦田泰洋(3年)30分31秒01
三田翔平(2年)30分32秒11
三浦広之(4年)30分32秒86
加藤康睦(3年)30分35秒24
塚本祥也(3年)30分36秒61
磯山貴大(1年)30分41秒37
★甲岡昌吾(2年)30分42秒55
大黒渉(1年)30分46秒51
岡村貴充(2年)30分52秒42
玉澤悠輝(1年)30分54秒58
★石田亮(2年)30分55秒05
★篠原辰巳(4年)31分02秒02
鎌田亮(1年)31分07秒47
★渡辺寿喜(4年)31分11秒63
欠場:★佐藤直、★高宮、★加藤、箱崎

○東京農業大学

○上武大学
★長谷川裕介(2年)29分19秒27
★福山真魚(3年)29分33秒39
★坂口竜成(1年)30分00秒01
★石田康雄(3年)30分05秒01
★伊藤彰(2年)30分25秒84
銀山耕一郎(1年)30分31秒39
地下翔太(2年)30分46秒75
三浦伸二郎(4年)30分53秒15
★梅田大輔(2年)31分03秒33
園田隼(1年)31分04秒57
★大塚良軌(4年)31分06秒36


○日本体育大学
★筱嵜昌道(2年)29分15秒11
★森賢大(3年)29分17秒85
★永井大隆(4年)29分43秒50
★久保岡諭司(3年)29分58秒41
★野口功太(4年)30分14秒63
奥村隆太郎(4年)30分16秒25
藤井堯(1年)30分23秒34
小柳津幸輝(2年)30分37秒63
幸田祐輔(2年)30分51秒13
松田佑太(2年)30分51秒39
佐藤貴大(2年)30分58秒20
欠場:★谷野、★出口、★石谷、★竹下
長尾、★高尾

○拓殖大学
★小路優人(4年)29分12秒74
★伊藤太賀(4年)30分11秒08
蓮池龍顕(1年)30分17秒71
★谷川智浩(2年)30分18秒86
★梅木悠平(1年)30分21秒00
★西仁史(4年)30分28秒22
★児玉雄介(4年)30分31秒63
川島慎太郎(1年)30分33秒51
宇津木亮(4年)30分37秒56
横山築(1年)30分39秒07
北嶋幸太(1年)30分42秒15
★那須大地(1年)30分44秒96
石井健太(1年)30分53秒37
欠場:★佐藤、★村山、若月、★西山、
★淺田、杉山、村上

○神奈川大学
仁井山敬俊(4年)30分40秒66
欠場:★的場、★藤井、沼田、加藤、薮田
高橋、★曽根


○専修大学
★木下卓己(4年)29分46秒14
佐藤優気(2年)29分54秒20
星孟宏(1年)30分09秒85
★星野和弘(4年)30分23秒22
瀬崎裕次(2年)30分24秒88
柴田和成(1年)30分40秒88
松尾直樹(1年)30分41秒86
山本浩平(2年)30分43秒84
★酒井潤一(3年)30分53秒98
欠場:★五十嵐、★石垣、★塩原
廣澤、★田中、佐藤

○東海大学
★佐藤悠基(4年)29分03秒54
★河野晴友(2年)29分25秒31
★藤原昌隆(4年)30分07秒28
★吉田憲正(4年)30分07秒40
斉藤弘明(3年)30分33秒00
梅木貴文(3年)31分20秒50
欠場:★栗原、矢後

○明治大学
★鎧坂哲哉(1年)28分49秒90
★北條尚(3年)29分19秒44
★安田昌倫(3年)29分35秒60
★松本翔(2年)29分50秒25
★岩崎耕三(1年)30分06秒37
★遠藤寿寛(3年)30分06秒51
牧田大輔(4年)30分28秒95
久國公也(3年)30分39秒04
岡本孝平(2年)30分45秒42
近藤俊一(2年)30分46秒68
卜部淳史(4年)30分47秒89
岸本大直(2年)30分55秒25
★細川勇介(1年)30分58秒18
東本裕斗(3年)30分59秒25
欠場:★松本昂、★小林、★田原

○大東文化大学
★佐藤匠(4年)29分44秒07
★下條誠士(4年)29分49秒79
★土田純(2年)29分57秒89
濱克徳(3年)30分05秒03
樋口勝利(3年)30分10秒83
★宮城和臣(4年)30分23秒69
川崎慧(2年)30分25秒96
高関伸(2年)30分26秒07
野口聖矢(3年)30分27秒29
★宮原卓(4年)30分31秒80
篠田勝成(2年)30分32秒54
★中村友一(4年)30分32秒82
城地一志(1年)30分34秒84
★秋山拓平(2年)30分42秒25
山田誠一郎(3年)30分45秒81
若狭聖也(2年)30分54秒95
一尾恭兵(2年)31分05秒90
土田修司(2年)31分08秒52
★佐藤歩(3年)31分10秒78
欠場:★住田、★木村、尾崎
安藤、松田

○国士舘大学
★小島康彰(4年)29分44秒03
★山中貴弘(4年)29分59秒08
大野悠作(1年)30分10秒62
★羽島駿介(3年)30分22秒25
★久井原歩(1年)30分23秒90
早稲田遼(4年)30分28秒75
猪越祥太(2年)30分31秒01
西尾尚貴(1年)30分33秒91
★柴田省吾(2年)30分38秒07
松本良介(2年)30分40秒40
宮崎大佑(3年)30分45秒15
★田代洋平(4年)30分48秒95
村川敦哉(3年)30分50秒87
中村祐介(3年)30分59秒54
小野浩典(1年)31分10秒78
★中西将人(3年)31分20秒49
★平川玲央(2年)31分30秒31
★小玉悠太郎(3年)31分33秒91
巻野修一(4年)31分35秒36
千葉剛史(3年)31分42秒36
★岩崎哲也(3年)31分51秒98
関口和幸(2年)31分56秒64
欠場:★高谷、★川崎、★伊藤
松本、藤本、★齋藤

○順天堂大学
★関戸雅輝(3年)29分17秒55
琴岡義規(2年)30分38秒20
加藤将(4年)30分46秒82
塩田充(1年)30分53秒20
★志賀洸介(3年)30分45秒54
★越智健一朗(1年)31分22秒00
DNF★唐川和宏(1年)
欠場:★山田、

○青山学院大学
★大坪恭兵(4年)29分41秒63
★米澤類(3年)29分45秒90
★小林剛寛(1年)30分09秒01
★松野祐季(4年)30分19秒78
★佐々木徹也(4年)30分26秒27
★宇野純也(4年)30分42秒55
鈴木惇司(2年)30分43秒71
蟻塚泰仁(1年)31分10秒30
池田拓矢(2年)31分21秒80
小川恭正(2年)31分29秒38
唐沢充樹(1年)31分36秒49
小林駿介祐(2年)31分45秒79
欠場:★荒井、★先崎、★辻本

○関東学連選抜(※箱根経験者のみ★)
川口成徳(関東学院・4年)29分31秒04
★高嶺秀仁(法政・4年)29分33秒73
★姜山佑樹(法政・4年)29分35秒29
仁科徳将(国学院・2年)29分37秒90
坂本智史(関東学院・4年)29分43秒58
尾関誠(創価・3年)29分44秒21
梶原有高(松蔭・1年)29分45秒90
佐野広明(麗澤・3年)29分52秒83
★佐藤雄治(平成国際・4年)29分58秒88
★川内優輝(学習院・4年)30分06秒71
飯沼健太(平成国際・4年)30分11秒32
★中村嘉孝(立教・4年)30分27秒06
横田勝也(国学院・4年)30分31秒44
依田祟弘(東大院・3年)30分56秒13
須永将広(松蔭・3年)31分13秒08
下田貴志(流通経済・1年)31分54秒18

一部を除いてほとんどの大学が出場してきましたが、
見えてきたことや分からなくなったことなど様々です。

12月10日のエントリーまでに目標23チームで
16人エントリー予想行いたいと思います。

学連記録挑戦会vol.4◇11組12組13組◇

やっとまとめられました。
同窓会2次会いって酒飲んでしまいました。

訪問者数がいつもの2倍くらいで
期待してくださった方がいたようですが、
遅れて申し訳ありません。

○駒澤大学


○早稲田大学

○中央学院大学

○亜細亜大学

○山梨学院大学


○中央大学

○帝京大学


○日本大学

○東洋大学
13組
1位大西智也(4年)28分54秒02…実業団組で競わせたかった
2位大津翔吾(2年)29分14秒66
9位千葉優(2年)29分45秒30

12組
1位山本裕之(4年)29分21秒96…箱根1区2区3区どこでも入れそうか
3位若松儀裕(4年)29分36秒13…復活!間に合いそうだ
4位佐藤寛才(1年)29分40秒79…1年生も記録ラッシュ。東洋大恐るべし
9位市川健一(4年)30分19秒35…後一歩間に合わないか
11位飛坂篤恭(4年)30分22秒77…安定感ないなぁ

11組
3位富永光(2年)30分02秒66
4位本田勝也(2年)30分07秒06
5位世古浩基(3年)30分14秒85
6位上健太郎(3年)30分14秒85
7位池田亮太(2年)30分23秒49
8位鴛海辰矢(2年)30分26秒07
12位千葉貴士(2年)30分37秒74


○城西大学
13組
14位金子幸司(3年)30分15秒52
17位新見雅徳(4年)30分25秒77
19位八巻賢(2年)30分26秒81
20位三田翔平(2年)30分32秒11
21位加藤康睦(3年)30分35秒24
22位塚本祥也(3年)30分36秒61
24位甲岡昌吾(2年)30分42秒55
25位渡辺寿喜(4年)31分11秒63


○東京農業大学

○上武大学
13組
4位長谷川裕介(2年)…スタミナ不安だが2区をお願い
6位福山真魚(3年)29分33秒39


○日本体育大学
13組
3位筱嵜昌道(2年)29分15秒11…まだ荒削りだが地力はついてきたか

8位永井大隆(4年)29分43秒50…4区じゃなくてもよくね?
12位久保岡諭司(3年)29分58秒41
13位野口功太(4年)30分14秒63…あと1ヶ月、間に合うか
15位奥村隆太郎(4年)30分16秒25


○拓殖大学
11組
9位西仁史(4年)30分28秒22…このあたりは主力。ちょっとなあ…
11位児玉雄介(4年)30分31秒63
19位白川裕司(4年)32分10秒03

○神奈川大学


○専修大学
13組
11位木下卓己(4年)29分46秒14

11組
2位佐藤優気(2年)29分54秒20


○東海大学
13組
5位河野晴友(2年)29分25秒31…東海大唯一の好結果。5区は決定

○明治大学
12組
2位安田昌倫(3年)29分35秒60…明大に光!
5位松本翔(2年)29分50秒25
6位岩崎耕三(1年)30分06秒37
7位遠藤寿寛(3年)30分06秒51
14位岡本孝平(2年)30分45秒42
16位細川勇介(1年)30分58秒18

11組
10位牧田大輔(4年)30分28秒95
13位久國公也(3年)30分39秒04
14位近藤俊一(2年)30分46秒68
15位卜部淳史(4年)30分47秒89
16位山崎亮平(1年)31分21秒70
17位星新一(2年)31分34秒37
18位原祐哉(3年)31分54秒60

○大東文化大学
11組
1位佐藤匠(4年)29分44秒07…6区は任せた
13位宮原卓(4年)30分31秒80…やっぱ無理か


○国士舘大学
12組
8位大野悠作(1年)30分10秒62…箱根はきそうだ
10位羽島駿介(3年)30分22秒25…昨年ほどの期待はできなさそう
12位久井原歩(1年)30分23秒90
15位田代洋平(4年)30分48秒95
17位平川玲央(2年)31分30秒31
18位小玉悠太郎(3年)31分33秒91

○順天堂大学
11組
DNF唐川和宏(1年)…箱根大丈夫か?

○青山学院大学
13組
7位大坪恭兵(4年)29分41秒63
10位米澤類(3年)29分45秒90…良かった。間に合った。
16位松野祐季(4年)30分19秒78
18位佐々木徹也(4年)30分26秒27…全カレの勢いは落ちたか?
23位宇野純也(4年)30分42秒55

○関東学連選抜

後でまたもうちょっとまとめたいですが、どうなるか分からないです。
とりあえず、できる限り全大学の16人エントリー予想していきたいです。

学連記録会vol.3-◇実業団組◇-

今度は実業団組の中で走った選手たちのタイムです。
ちなみに同窓会の関係で、速報は頑張っても実業団6組までです。
ご了承下さい

○駒澤大学
2組
23位末松裕一(2年)30分13秒27…ムラがありすぎるなあ

○早稲田大学
5組
10位中山卓也(1年)30分03秒21…16人は微妙か
20位高橋和也(4年)31分15秒67…これはもうだめだろう

○中央学院大学


○亜細亜大学
3組
11位池淵智紀(2年)29分41秒40

2組
20位濱崎達規(2年)30分02秒72…主力が不安な結果
22位山中宣幸(3年)30分11秒42
欠場:宮川

○山梨学院大学


○中央大学

○帝京大学



○日本大学

○東洋大学


○城西大学
3組
欠場:佐藤直…まあこの前走ったしね

2組
欠場:高宮
1組
28位石田亮(2年)30分55秒05…あ、あれれ?大丈夫か??
29位篠原辰巳(4年)31分02秒02
欠場:加藤翔

○東京農業大学

○上武大学

○日本体育大学
5組
欠場:谷野

3組
森賢大(3年)29分17秒85…だいぶ戻ってきたか。箱根2区でも大丈夫か?
欠場:出口…山登りと思っていいだろう

1組
10位野口拓也(2年)29分37秒76…本音もう少しいってほしかった

○拓殖大学
1組
2位小路優人(4年)29分12秒74…まずまず1区か2区間違いない
23位伊藤太賀(4年)30分11秒08…こっちは上尾の反動か?ちょっと心配

○神奈川大学


○専修大学

○東海大学
4組
4位佐藤悠基(4年)29分03秒54…日本人グループが遅かったのでどうどもいえない。とりあえず箱根3区はいけそう

3組
20位藤原昌隆(4年)30分07秒28…倒壊大g(ry

1組
21位吉田憲正(4年)30分07秒40…チーム2番手がこれか…

○明治大学
1組
1位鎧坂哲哉(1年)28分49秒90…さすが黄金ルーキーだ
5位北條尚(3年)29分19秒44…箱根本番まで状態を保てるか。


○大東文化大学


○国士舘大学
3組
13位小島康彰(4年)29分44秒03…全体的に低調なのでいい方?基準が分からなくなってきた
17位山中貴弘(4年)29分59秒08

2組
欠場:川崎、伊藤…あれ?

○順天堂大学
5組
1位関戸雅輝(3年)29分17秒55…とにかく1位は素晴らしい。ただ箱根で信用していいのかはわからない
欠場:山田

○青山学院大学

すみません。肝心な11組から13組は速くても深夜です。それでは!

学連記録会速報!vol.2~8組から10組

本日開催の学連記録会の箱根出場校の選手の成績を並べています。

1~7組については「前の記事」を押してください

8組から10組の結果です。

○駒澤大学

○早稲田大学

○中央学院大学
8組
1位仁部幸太(2年)29分53秒03
12位渡部恭平(3年)31分01秒07

○亜細亜大学
9組
2位塚本幹矢(2年)29分57秒58…府中でまあまあ走った選手。10人に届くか?
16位橋本俊樹(1年)30分35秒24
22位山下右将(4年)30分48秒27

○山梨学院大学


○中央大学

○帝京大学
10組
7位前川剛己(4年)29分44秒14
10位河野健一(3年)29分51秒96
15位大沼睦(2年)30分11秒32
DNF吉野将悟(4年)…5区大丈夫?

9組
12位渡邉克則(1年)30分24秒02
20位杉山功(2年)30分40秒97
21位佐藤辰準(2年)30分43秒87…出雲では3区を走ったが、箱根は厳しそう

○日本大学

○東洋大学
10組
27位小林和輝(2年)30分51秒39
33位松尾孝(4年)31分23秒63…まだいたんだ(^^;
34位坂本芳行(4年)31分53秒11
澤田、岸村欠場…実力はあるはずなのだがなぜに?

9組
9位田中貴章(1年)30分10秒40
19位小田切祟(3年)30分39秒82

○城西大学
10組
16位友廣大輔(4年)30分12秒40
19位畦田泰洋(3年)30分31秒01
22位三浦広之(4年)30分32秒86
32位恩田峻之(3年)31分17秒58
35位藤本真一郎(4年)31分53秒74
37位岡部省吾(1年)32分46秒09
箱崎欠場

9組
25位玉澤悠輝(1年)30分54秒58
31位江本嵩至(3年)31分24秒27
32位千葉史典(1年)31分22秒44

○東京農業大学

○上武大学
9組
3位坂口竜成(1年)30分00秒01…自己ベストには及ばなかった。
4位石田康雄(3年)30分05秒01…微妙にベスト。他の組の結果次第では往路か。
13位伊藤彰(2年)30分25秒84
29位大塚良軌(4年)31分06秒36

8組
10位地下翔太(2年)30分46秒75
11位三浦伸二郎(4年)30分53秒15
13位梅田大輔(2年)31分03秒33
15位原茂明(2年)31分07秒29

○日本体育大学
10組
23位小柳津幸輝(2年)30分37秒63
25位幸田祐輔(2年)30分51秒13
26位松田佑太(2年)30分51秒39

長尾欠場

9組
11位藤井堯(1年)30分23秒34
27位佐藤貴大(2年)30分58秒20

○拓殖大学
8組
4位蓮池龍顕(1年)30分17秒71…箱根予選はいなかったんですね。がんばりました。
5位谷口智浩(2年)30分18秒86…箱根間に合うか?
6位梅木悠平(1年)30分21秒00
8位那須大地(1年)30分44秒96
18位井上貴博(3年)31分25秒39
20位村上雄亮(2年)31分37秒42
21位津田顕百(4年)31分39秒63
24位安田裕司(4年)32分05秒01

○神奈川大学


○専修大学
10組
17位星野和弘(4年)30分23秒22
28位酒井潤一(3年)30分53秒98…3年生カルテットから脱落か?
石垣、塩原欠場…見たい選手たちだったのだが。
9組
7位星孟宏(1年)30分09秒85

○東海大学
8組
17位梅木貴文(3年)31分20秒50…上尾の追試っぽい感じだが、箱根は厳しそう。

○明治大学
9組
26位岸本大直(2年)30分55秒25
28位東本裕斗(3年)30分59秒25

8組
23位宮崎太郎(3年)31分57秒73

○大東文化大学
10組
21位中村友一(4年)30分32秒82…やっぱり復活は無理か
30位佐藤歩(3年)31分10秒78…上尾の反動?

9組
1位下條誠士(4年)29分49秒79…タイムは組トップは評価していいだろう
5位濱克徳(3年)30分05秒03…ハーフでは69分台だったことを考えるといい。

8組
3位土田純(2年)29分57秒89…多少上がってきたか。10人に入るかな?
8位宮城和臣(4年)30分23秒69…上尾とは別人、また2区が混沌としてきた


○国士舘大学
9組
18位柴田省吾(2年)30分38秒07…箱根予選チーム6番手。もうちょっとほしかった
23位村川敦哉(3年)30分50秒87
33位千葉剛史(3年)31分42秒36
34位岩崎哲也(3年)31分51秒98

8組
9位宮崎大佑(3年)30分45秒15
16位中西将人(3年)31分20秒49…箱根予選チーム7番手。どうした?
19位巻野修一(4年)31分35秒36

○順天堂大学

○青山学院大学

○関東学連選抜
10組
1位川口成徳(関東学院・4年)29分31秒04…これは立派。ラストでトップにたったそうなので1区候補
2位高嶺秀仁(法政・4年)29分33秒73…2区はほぼ決定か
3位姜山佑樹(法政・4年)29分35秒29…5区は任せた
4位仁科徳将(国学院・2年)29分37秒90…川邉の代わり?のエントリーだったが、いい記録だ。
6位坂本智史(関東学院・4年)29分43秒58
8位尾関誠(創価・3年)29分44秒21
9位梶原有高(松蔭・1年)29分45秒90…松蔭大初の箱根戦士に大きく前進
11位佐野広明(麗澤・3年)29分52秒83
12位佐藤雄治(平成国際・4年)29分58秒88…6区で多分大丈夫だと思うのだが…
13位川内優輝(学習院・4年)30分06秒71…上尾で記録を出した反動か。まあ多分走るだろう
14位飯沼健太(平成国際・4年)30分11秒32
18位中村嘉孝(立教・4年)30分27秒06…どうした?
20位横田勝也(国学院・4年)30分31秒44
29位依田祟弘(東大院・3年)30分56秒13…頑張ってほしかったが、やっぱり厳しいか
31位須永将広(松蔭・3年)31分13秒08
36位下田貴志(流通経済・1年)31分54秒18

学連記録会速報!vol.1◇1組から7組◇

打ち直しました…

○駒澤大学


○早稲田大学

○中央学院大学
7組
3位本野裕之(1年)30分14秒24
6位田口優(3年)30分31秒83
20位村田耕介(2年)31分06秒95
DNF藤原利明(2年)

5組
1位小畠彰(3年)30分18秒07
14位福田直人(1年)30分33秒47
26位大滝健司(2年)31分06秒40


3組
2位野間将太(2年)30分36秒47
8位中村翔也(2年)30分56秒82
9位日野裕也(2年)31分12秒16
11位遠藤康平(3年)31分16秒02
15位沖坂佐鶴(2年)31分34秒39
19位殿島竜介(2年)32分25秒47

○亜細亜大学
7組
16位古館昭久(1年)30分48秒48
30位見形駿介(1年)31分52秒18

2組
18位國武均(4年)31分39秒60
20位金山祐貴(1年)31分46秒54
DNF林勝志(3年)

○山梨学院大学
5組
4位山田宗一郎(3年)30分24秒37
10位矢野雅典(4年)30分31秒72
22位石田健祐(1年)30分56秒57
33位水上彰彦(2年)31分30秒01
37位佐々木直弥(1年)31分48秒97

4組
1位コスマス(1年)30分13秒27
2位大野修(3年)30分14秒46
3位山本智浩(4年)30分23秒50
7位浜田浩佑(4年)30分33秒94
11位松森新一(2年)30分42秒61
12位松枝翔(1年)30分42秒94
13位尾崎博(1年)30分42秒99
16位松本央(3年)30分45秒56
18位松本葵(3年)30分48秒27…これは箱根は無理だな
28位森田洋(4年)31分29秒60
33位岡田雄大(3年)31分41秒09
38位古川健太(1年)31分56秒30

○中央大学

○帝京大学
5組
2位安藤慎治(2年)30分21秒54
3位吉田勇一(1年)30分22秒44
15位佐藤剛志(4年)30分33秒91
36位井上貴之(2年)31分31秒97

4組
9位香川竜一(1年)30分37秒74
24位大城享吾(1年)31分12秒53
32位橘内翔太(1年)31分35秒98

3組
7位米田大輔(1年)30分54秒68


○日本大学

○東洋大学
6組
2位大西一輝(4年)30分02秒57…16人が精一杯か?
3位佐藤友彬(3年)30分15秒61
4位今井翔太(2年)30分23秒21
5位藤野俊成(1年)30分23秒37
15位西澤由浩(1年)31分06秒45
21位橘翔一郎(2年)31分24秒21
24位笹田一樹(2年)31分28秒73
30位高山直樹(3年)31分52秒28
34位柳沼順朝(3年)32分04秒20
36位秋田賢治(2年)32分07秒28
38位倉陽一(4年)32分12秒05
40位熊田成弥(1年)32分16秒35
43位鈴木俊(1年)32分32秒67



○城西大学
6組
9位磯山貴大(1年)30分41秒37
12位大黒渉(1年)30分46秒51
13位岡村貴充(2年)30分52秒42
16位鎌田亮(1年)31分07秒47
19位加藤宏之(3年)31分18秒50
22位土間匠(2年)31分24秒43
23位五十嵐勝(4年)31分27秒17
31位佐藤勝茂(1年)31分53秒15
37位諸橋弘毅(2年)32分11秒05
41位石川和久(3年)32分24秒66
44位小松尚平(3年)32分42秒87
DSQ平本大地(1年)

3組
10位山本隆司(1年)31分14秒05
12位赤尾龍二(2年)31分17秒64
13位遠藤貴洋(2年)31分25秒51
14位相馬慎吾(1年)31分32秒42
16位木村謙作(1年)31分45秒62
18位上野充(2年)31分57秒99
20位山田万磨(2年)32分13秒54
22位高橋誠(1年)32分35秒68
24位阿部大介(1年)33分08秒06
DNF丸尾康太(2年)

○東京農業大学

○上武大学
7組
19位園田隼(1年)31分04秒57
23位古瀬弘賢(2年)31分17秒61
31位小松徳昭(3年)31分56秒85
34位高野裕樹(3年)32分32秒99

6組
25位合田佳功(1年)31分30秒49
33位鈴木貴史(3年)32分01秒24

5組
9位銀山耕一郎(1年)30分31秒39
31位横山祐樹(3年)31分19秒32
32位横田友弥(2年)31分20秒24
40位佐藤健太(2年)32分00秒93

○日本体育大学


○拓殖大学
7組
7位宇津木亮(4年)30分37秒56
8位横山築(1年)30分39秒07
17位石井健太(1年)30分53秒37
22位館石盛行(1年)31分09秒71
29位住本裕樹(2年)31分47秒29

6組
8位川島慎太郎(1年)30分33秒51
14位三木裕哉(3年)31分06秒13
27位染谷佑輔(2年)31分49秒68
42位坂本勝利(2年)32分26秒21

5組
19位北嶋幸太(1年)30分42秒15
30位月原涼輔(2年)31分17秒61
34位瀬下太一(4年)31分30秒61
41位宮永一樹(1年)32分17秒45
42位苧側慎(1年)33分12秒45
DSQ石川祐也(1年)


○神奈川大学
7組
10位仁井山敬俊(4年)30分40秒66


○専修大学
6組
10位松尾直樹(1年)30分41秒86
18位高松裕史(3年)31分17秒58
26位足立怜史(2年)31分40秒26

4組
4位瀬崎裕次(2年)30分24秒88
10位柴田和成(1年)30分40秒88
14位山本浩平(2年)30分43秒84
39位大熊光男(1年)32分06秒93

○東海大学
5組
13位斉藤弘明(3年)30分33秒00


○明治大学
7組
21位松本圭祐(3年)31分07秒92
24位小釜橙台(2年)31分25秒37
33位青木勝成(2年)32分24秒37

2組
24位築澤匡明(1年)32分14秒51
28位酒井喬樹(1年)32分48秒98

1組
17位松原響平(1年)32分32秒64

○大東文化大学
7組
2位樋口勝利(3年)30分10秒83
4位高関伸(2年)30分26秒07
5位野口聖矢(3年)30分27秒29
12位秋山拓平(2年)30分42秒25
14位山田誠一郎(3年)30分45秒81
18位若狭聖也(2年)30分54秒95

5組
5位川崎慧(2年)30分25秒96
12位篠田勝成(2年)30分32秒54
25位一尾恭兵(2年)31分05秒90

4組
8位城地一志(1年)30分34秒84
21位土田修司(2年)31分08秒52
31位釜付亮介(1年)31分34秒64

2組
3位折尾和俊(1年)31分23秒82
13位片桐剛司(1年)31分35秒83
15位横山拓也(2年)31分37秒42
26位蛭田晃央(1年)32分41秒74

○国士舘大学
5組
6位早稲田遼(4年)30分28秒75
8位猪越祥太(2年)30分31秒01
16位西尾尚貴(1年)30分33秒91
18位松本良介(2年)30分40秒40
24位中村祐介(3年)30分59秒54
39位関口和幸(2年)31分56秒64

4組
23位小野浩典(1年)31分10秒78

○順天堂大学
6組
11位志賀洸介(3年)30分45秒54
20位越智健一朗(1年)31分22秒00

3組
3位琴岡義規(2年)30分38秒20…30分台は16人に入るか?
5位加藤将(4年)30分46秒82
6位塩田充(1年)30分53秒20
23位仲間孝大(2年)32分45秒39

1組
9位中村徹(1年)32分07秒65
15位川田裕史(1年)32分26秒63
20位保志貴之(3年)33分21秒57


○青山学院大学
7組
1位小林剛寛(1年)30分09秒01…箱根ありそうだ
13位鈴木惇司(2年)30分43秒71
26位唐沢充樹(1年)31分36秒49
28位小林駿介祐(2年)31分45秒79

2組
1位蟻塚泰仁(1年)31分10秒30
2位池田拓矢(2年)31分21秒80
7位小川恭正(2年)31分29秒38
27位吉田博信(2年)32分41秒98

○関東学連選抜

東海大学~箱根16人エントリー予想

11/22日体大記録会5000m
<29組>
3位藤本剛士14分14秒98


11/23日体大記録会1万m
<8組>
2位刀祢健太郎29分19秒93
4位平山竜成29分22秒71
13位田中飛鳥29分39秒51
19位金子太郎29分50秒36

<5組>
4位赤染健30分04秒95

学連記録会にもエントリーせず、東海大記録会は1年生中心なので、
実質これが箱根前最後の試合出場だろう。

暗いニュースばかりが飛び交っていた東海大には朗報である。
まず、5000mで藤本選手が好記録をだした。
箱根10人に入ることはちょっとないと思うが、16人に入れるのは面白いのではないか?

それと主力の一部が出場した1万で好記録が続出した。
刀祢、平山が29分前半。特に刀祢は1年生としては素晴らしい記録である。
1区人材不足に悩む東海大としてはこの区間にも配置可能。思い切って5区9区もできそうだ。
平山も今回は主要区間での登場だろう。

また1年生3番手とみられていた田中も奮闘。
栗原が欠場したので比較できないのだが、追いつきつつあるとみていいだろう。
金子も及第点の走り。10人に入る可能性が高まった。

その他、赤染があと少しで29分台突入というタイム。
実はハーフ64分台の選手なのだが、ここに来て何とか走れるようになってきた。
藤本といいトラックでそこそこ走れるランナーが続々出てくる東海大のここ数年の傾向は
完全に途切れたわけではないようだ。
10人に入れなくてもチームが盛り上がるので、いいことである。
それではエントリー予想といく。

【箱根予想エントリー】
◎エース、○主力格、●中堅、△10番手争い有利、▲10番手争い不利、×大穴

4年
◎佐藤・○吉田・●藤原・△新行内・▲芳村・×小泉

3年
▲与那覇・×梅木

2年
○平山・△河野・△赤染・▲永田・×藤本

1年
○刀祢・●田中・●栗原


こうみると、やっぱり4年生が情けないなと思う。
新行内・芳村・小泉は2年前にハーフ64分前半を出した選手。
それからうまく成長せず、主力になれなかった。
さらに杉本と木下、植草もいいハーフのタイムを持っているが、
名前をみないのでエントリーには入らないだろう。
レギュラーでも佐藤はスピードは間違いなく日本トップ級なのだが、
脚の痙攣癖を持ち、今期はずっと調子が悪い。
吉田、藤原はロードでなかなか安定した成績を残せない(今季は多少改善されたか)。


その学年が成長しないのを皮切りに下の学年もうまく育たなくなったという印象。
3年生はレギュラーになれそうな選手がいない。
持ちタイムは梅木がハーフ64分前半だが、昔の記録。
2年生もまだもう少しというところ。
今の1年で少し良くなりかけているが、再び回り始めた歯車を止めないよう、
1年生3人衆を上手く使いながら、シード権をとっていきたい。

後は佐藤の復調と、吉田と藤原がちゃんと走ること。
それから河野の復調と山下り候補の梅木…
しゃきっとしていない選手が多すぎだ(苦笑)

ポテンシャルはみんな持っているはずなので、それをうまく発揮してほしい。
シードを取れる力は十分あるはず。4年生の意地と若手の勢いを上手く融合させてほしい。

東京農業大学~箱根16人エントリー予想

11/23日体大記録会1万m
<6組>
5位高山昇大29分38秒07
11位川内涼30分20秒40
20位出原啓太31分26秒78

学連記録会にはエントリーしていなかったので、
おそらくこれが箱根前最後の出場。

名前を見るに16番手争いの選手だ。
高山は完全に合格点。てか、10人に食い込むかもしれない。
川内はどうだろう。ギリギリ入るかどうか。
出原は前回8区を走った選手なのだが残念ながら厳しそうだ。

さて、全日本で疲れがみえみえだったので、
じっくり休養してから、試合に出ず集中練習と言うところだろう。

【箱根エントリー予想】
◎エース、○主力格、●中堅、△10番手争い有利、▲10番手争い不利、×大穴

4年
○谷・○倉持・●椎谷・△園田・×三谷

3年
◎外丸・○清水和・△保坂・△細谷・×谷口

2年
●田村・▲高山・▲貝塚

1年
△松原・▲瀬山・▲木下


15番手以下が誰になるかよく分からなかった。
てか、1万の記録は持っているんだけど、最近出てきていない選手などがいて、
誰がどのような状態なのかイマイチ読めなかったということです。

保坂選手は246ハーフで64分に相当するタイムを残したそうなので一気に名乗りをあげた。
さっき名前をあげた高山も今後の状況ではメンバー入りも十分ありえるだろう。

軸となるのは勿論外丸。彼が2区というのは当然の決定。
後は予選会上位を走った谷や倉持らが、その時の調子が戻ってきているかどうか。
本来は主力級の椎谷も、どこまで状態が上がっているか。
つまりが4年生の状態が東農大の区間配置や総合順位に大きく関わってくるであろう。

気になるのは山下り候補の細谷と1年の瀬山と木下の状態。
予選会以降全く姿を見ていないので、メンバーに食い込むのやら、
16人にも入れないのか全然分からない。
とりあえず、10人候補というところか。
復路の繋ぎや往路を走ってもなんら不思議ではない。

今、どうやら強化合宿を組んでいるらしいが、
これで選手たちがもう一皮剥けられるか。
歯車がかみ合えば非常に面白いチームである。

日本大学~箱根16人エントリー予想

えっと、日大どうやら上尾ハーフが箱根前最後っぽい。
というか、日大は適切なサイトがないので情報が分からないのだが…
まあ、学連記録会にはエントリーしていないので、勝手に最後ということで
最終エントリー予想を行いたいと思う。
例によって記号分してみる。

【箱根エントリー予想】
◎エース、○主力格、●中堅、△10番手争い有利、▲10番手争い不利、×大穴
4年
○阿部・○笹谷・×高橋勇

3年
◎ダニエル・○谷口・●丸林・●井上・●吉田

2年
△笹崎・△延壽寺博・×和田・×池谷

1年
●堂本・▲山崎・▲山下・▲岡村


10番以下で何人か固まっているので、
ちょっと外れてしまうかもしれない。
中原・田中仁あたりが復調する可能性もなくもないので、分かりにくい。

その他、延壽寺博を入れているのは、上尾に出てないのは山くだりを走るのではないかと
以前の区間予想をしてから考え直したのである

軸になるのはエースダニエルと5区山登りの阿部。
ダニエルが66分台で走れば、展開次第では往路優勝の可能性もあるだろう。
そのダニエルを活かすための1区は、主力級の谷口を惜しげもなく投入。
とにかく1区2区で稼いで後は逃げまくりたい。

また1年生でメンバー入りまでもう少しという選手が何人か揃っている。
若くて伸びしろのある彼らがラスト1ヶ月で誰か覚醒してくれれば面白い。

後は笹谷の調子が戻ってくることが総合でも上位に食い込むことへの鍵となる。
やっぱり9区は彼が適任。丸林9区はどうしても不安なのだ。
吉田9区という案もあるが、駅伝デビュー戦で荷が重い。
(って、言いながらアンカーに予想しているが更に荷が重いか^^;)

タイプが違う駅伝とはいえ出雲を制している大学。
持ち前のスピードが爆発してくれることを期待したい。

中央大学-~エントリー前最終予想

さて、これからは箱根エントリー前、
ラストの評論と展望になっていきます。

予想オーダーは大抵のチームでやったので、
今回からは16人のエントリー予想とチーム内の実力区分ということにします。


11/23日体大記録会1万m
<9組>
4位徳地悠一28分55秒42

<6組>
3位棟方雄己29分35秒06
4位齋藤勇人29分35秒66
6位辻幸佑29分41秒07
9位山脇和真30分07秒65
17位小柳俊介30分45秒59
18位山下隆盛31分10秒75

中大のHPをみると、エントリー前ではこれが最後の記録会出場だ。
後は伝統の調整力で、ということなのだろう。
ただ、記録会の結果を見ると、予想を悩ませる結果。

上尾ハーフから僅か1週間での記録会出場となったのだが、
上尾とまた違う結果となった。

徳地は疲れもあっただろうがそれでも28分台で走ってきて、力のある所をみせた。
問題は6組に出場したランナーたち。
どちらのレースもそこそこ走った辻はほぼメンバー入り確実だろう。
山脇はおそらく故障明けなんじゃないかと思わせる走り。10人当落線上。
ここまではまあいい。
後の4人である。
上尾でそこそこ走った小柳と山下が撃沈。
逆に上尾で撃沈していた棟方と齋藤が復活。

どれが本当の実力だ~~~!!(苦笑)
まさか浦田監督の術中にはまってるのか!?
マジだとしたら、安定感がなく不安というところなのだが

いずれにせよ山下にはちょっと信用がおけそうにない。
アップダウンが激しすぎる。
中大は毎年大きなブレーキが出てしまい、シード権争いに甘んじているチーム。
ムラのある選手は10人から外したほうがよいだろう。



【箱根エントリー予想】
◎エース、○主力格、●中堅、△10番手争い有利、▲10番手争い不利、×大穴

4年
◎徳地・○平川・●森・△山脇・▲山本武

3年
○山本庸・○梁瀬・△辻・▲水越

2年
●大石・△齋藤・▲山下・×森山

1年
●棟方・▲小柳・×市塚

まあまあ、バランスの取れた感じではないか。
しかも、前大東大監督の只熊さんがいっていた
「4・3・2・1理論」になる可能性が高いと思う。

(知らない人の為に補足しておくが、
箱根の10人には4年生4人、3年生3人、2年生2人、1年生1人の配置が理想
4年生が抜けても、次の年は各学年1人ずつ出てくれば、穴が埋まる、からである)

ちなみに補足しておくが、エースや主力はあくまでそのチーム内ということであって、
駅伝で主力級の走りができるかどうかということは関係ないので。念のため。

エース徳地を中心として、オーソドックスに配置してくるだろう。
駒自体は粒ぞろいで、中堅やボーダーライン上の選手と実力差があんまりない。
てか、きちんと分けられていないような気がする…
▲の人が出て●が出場できないという可能性も十分あるだろう。(それじゃダメなんだが)

山、特に下りが誰になるかはっきりしていない。
▲の中から出場する可能性がかなり高いかと。
それか上記の予想にないメンバーが入ってくる可能性も否定できないか。

まあ、とにかくここは毎年1人は区間15位以下の大ブレーキが出てしまうチーム。
今年度の出雲と全日本にも出てしまい、箱根でもやらかさないか怖い。

特に今回は大エースがいないので、挽回が難しいので、
体調面も精神面もきっちり仕上げたいところである。

【府中ハーフ】青山学院大学-評論&展望-

本日のラストは33年前の忘れ物を取り戻したい青山学院大学。

府中ハーフ
7位西尾宗一郎1時間6分13秒
10位市岡敬介1時間7分05秒
15位川村駿吾1時間9分22秒
16位豊島祐太郎1時間9分24秒
17位米澤豪1時間9分31秒
18位田中五月1時間9分42秒

こちらは青山学院の16人のエントリーを狙う選手達が出場してきたというところか。

ちなみに府中ハーフの主な出場校が駒沢と青山学院だったので、
王者駒大と最弱(失礼)青山学院の主力メンバーでガチンコ勝負でレースしたら面白いなあと
勝手なことを思っていたのを蛇足として付け加えておく。

タイム的には駒大の主力メンバーですら64分を切れなかったので、なんともとらえるのが難しい。
てか、青山学院の主力はこれ以上のタイムのはずなので、駒大と見劣りしないような気がするのだが(^^;
まあおそらく駒大の調子が全体的に落ちているのだろう。

青山学院は4年生9人で襷を繋ぎたいといっていた。
現在4年生の9番手が本来主力を担う米澤豪なのだが、69分オーバーでかなり窮地に立たされた感がある。
逆に西尾はおそらく入ってくるとみていいだろう。

予想オーダー
佐々木-荒井-大坪-米澤類-先崎
岡崎-小林-西尾-松野-宇野

1区2区がやっぱり全23チームの中で一番弱いかもしれない。
山梨学院が1区2区と爆走したら、最悪繰上げの可能性も…

ポテンシャルはある選手が多いので、潜在能力を発揮すれば、
まあ、シード争いは無理にしても最下位争いよりは一つランクが上のグループで争うことも可能か。

5区は前回の選抜で候補にも挙がったらしい先崎。
6区は1500mのランナー岡崎で構成。
情報が本当なら山での順位アップもできるかもしれない。

後はミスなく落ち着いて襷を大手町のゴールにしっかり運ぶ。
当たり前の事だが、それを一番してほしい大学である。

【上尾ハーフ】国士舘大学-評論&展望-【予想オーダー】

次は、山登りのエース川崎を軸に往路突進でシード権を狙う国士舘大学

上尾ハーフ
9位高谷将弘1時間3分53秒
16位小島康彰1時間4分08秒
19位川崎健太1時間4分08秒
37位伊藤正樹1時間4分37秒
64位平川玲央1時間5分00秒
101位久井原歩1時間5分32秒
112位千葉剛史1時間5分42秒
133位松本良介1時間5分52秒
134位村川敦哉1時間5分52秒
146位田代洋平1時間5分59秒
150位児玉悠太郎1時間6分05秒

この日出場したランナーでは大きなブレーキはなかった。
主力の高谷、小島、川崎はしっかりと64分前後で走ってきたし、
伊藤、久井原の1年生も予選よりはいい走りをして、レギュラー入りしそうな感じだ。
後はまあ力通りだろう。児玉は以前主力として期待されていた選手だが、
ちょっと間に合わないか。

一応戦えるメンバーは揃いつつあるのだが、ちょっと心配なのは、一部出場していないランナーがいる。
山中、柴田、中西や昨年区間一桁で走った羽島当たりがなぜ出場しなかったのかということ。
まさか山中が山篭りしているのではないかという憶測もあるのだが、
わざわざ昨年好走した川崎を外して、以前大ブレーキした山中を5区というも考えたくないし、
もし6区出場なら1区の駒が足りなくなる。

まあ、学連記録会には山中もエントリーされていて、前回6区走者の武田が入っていないので、
考えすぎなのかもしれないが。まあ走らなかったらまだ可能性があるわけだが…

オーダー予想
山中-高谷-伊藤-久井原-川崎
武田-柴田-千葉-小島-平川

4区終了地点までに10位代前半に入れるかどうかが往路で突進できるかの鍵。
川崎が昨年以上の快走をみせて、一桁順位に入りたい。
復路は戦力的に厳しくなるが、あとは運を天に任せるということになるだろう。

予選会ではやや力を出し切れなかった感があったが、
本番ではとにかく主力がしっかり結果を残して、上位陣に一泡ふかせたいところだ。

【上尾ハーフ】大東文化大学-評論&展望-【日体大記録会】

★大東文化大学
続いて、山を利用して順位浮上を狙う大東文化大学

上尾ハーフ
7位井上裕彬1時間3分32秒
11位宮城和臣1時間3分59秒
34位若狭聖也1時間4分31秒
42位久保謙志1時間4分39秒
52位佐藤歩1時間4分48秒
54位住田直紀1時間4分51秒
58位木村茂樹1時間4分54秒
75位吉田明広1時間5分08秒
108位野口聖矢1時間5分38秒
131位樋口勝利1時間5分51秒
151位中村友一1時間6分06秒
155位宮原卓1時間6分15秒
159位秋山拓平1時間6分18秒
185位土田修司1時間6分38秒
194位釜付亮介1時間6分45秒
195位土田純1時間6分45秒


11/23日体大記録会1万m
<9組>
18位清野篤29分29秒96


4年生が全員ではないが、復活してきたのはいいニュース。
宮城、久保はまずまず。住田・木村も予選の惨状からすると立ち直ってきた感がある。
宮原と中村は残念ながらちょっとメンバー入りは難しい。
ブランク期間を考えると宮原が僅かに可能性ありか。
下條と佐藤匠は山篭りだろうから心配ない。
また若狭という新戦力も出てきて、地味ながら戦力は整いつつある。
悩める2区候補は井上が名乗りをあげてきた。まだまだ力不足感はあるのだが、現状仕方ないか。

記録会の方に出てきた清野は不完全燃焼。
タイム次第では2区もと考えていたのだが、
今回も1区か。せめて区間一桁には入ってほしいところ。
また秋山、土田純と予選走ったメンバーが不満。
せっかく4年生が調子をあげてきたのに2年生が逆に下がってしまった。
2年生は活躍して盛り上げてほしい学年なのだが、66分はいくらなんでもかかりすぎ。
本番までに再調整できるだろうか。

予想オーダーである。

清野-井上-宮城-佐藤歩-下條
佐藤匠-若狭-木村-久保-住田

結構、シード権の可能性はあるのではないかと思うのだがどうか。
2区終了地点で20位くらいになってしまうだろうが、
4区終了地点で15位で、5区6区で一気にシード権内に浮上、
後は前回と同じように粘りに粘る。戦い方としてはそうなるだろう。

キーとなるのはこのオーダーでは6人いる4年生だろう。
彼らがしっかりすれば、彼らに繋げという意識が生まれるので粘れると思うのだが。

後は個人的に住田は何とか走ってもらいたい。
精神的な弱さがちょっと心配だが、有終の美を飾ってほしい。

序盤さえ乗り切れば、戦力はそれなりに整っている。
予選10位からの逆襲をかけてほしい

【上尾ハーフ】専修大学-評論&展望-【日体大記録会】

まず、3年生のメンバーを中心にシード奪還を狙う専修大学

上尾ハーフ
22位金子純也1時間4分15秒
47位井上直紀1時間4分44秒
49位森脇啓太1時間4分45秒
113位安島慎吾1時間5分43秒
130位松尾直樹1時間5分51秒
157位足立怜史1時間6分17秒
176位山本浩平1時間6分34秒
186位潮崎裕次1時間6分38秒
191位星孟宏1時間6分44秒


11/23日体大記録会1万m
<9組>
6位五ヶ谷宏司28分58秒84

まずは上尾ハーフから。
予選でややブレーキになってしまった金子がいい走りをみせてきた。
トラックの持ちタイムからするとまあ順当だろうが、
箱根に使える目途が立った。
森脇も成長した姿をみせ、昨年のような区間順位はないだろうと思う。

逆に心配なのが井上の調子。
記録が出やすい上尾で、予選会の時からタイムが上がっていないのはあんまりよくないようだ。
箱根では2区を譲って1区かなと思っていたのだが、このタイムでは1区も任せることが怖い。でも他に1区を任せられそうな選手がいないので上がることを祈るしかない。木下と言う線もあるか?

後は安島がもうちょっとタイムがほしかったが、1年生なので大きなことはいえない。来年以降しっかり戦力になってほしい。

記録会の方では五ヶ谷が素晴らしい走り。もう2区はほぼ決定とみていいだろう。クレバーな走りをする選手なので、この区間でも冷静に走ってくれるとみていいだろう。

後のメンバーはだいたい学連記録会にエントリーしてるぽいのでそこでまた判断したい。

現時点での予想オーダーはこうだ


木下-五ヶ谷-金子-酒井-五十嵐
塩原-嬉野-石垣-井上-森脇


うまくスタートダッシュが決まってくれれば、
83回大会のような展開に持ち込めるので面白いのだがどうだろう。
1区~3区をひとくくりに考え、3区終了地点で一ケタ台に入ることがシードへの必須条件だろう。

山下りはとりあえず塩原。ここは昨年の米山くらいでは最低いきたいところ。
後はうまく流れを引き継いでいきたい…のだが、
どうにも五ヶ谷以外の3年生の調子がイマイチなのが気がかり。

1年生の頃のような走りができればシード権入りも、大いに可能なのだ。
あの時出来た走りが出来ないはずがないので、しっかり調整して本大会に臨んでほしい

【日体大記録会】神奈川大学-評論&展望-【区間予想】

続いて、今年もしぶとく(?)連続出場を続けた神奈川大学

11/22日体大記録会5000m
<28組>
9位久門大輔14分28秒81
11位森津祐一14分31秒60

<25組>
1位須田直樹14分33秒74


11/23日体大記録会1万m
<9組>
3位森本卓司28分54秒46

<8組>
5位染谷和則29分24秒18
12位小杉新太郎29分35秒31

<7組>
16位小出健一郎30分15秒11
18位田中弘明30分39秒65

<5組>
5位渡邊塁30分06秒47


こちらは上尾ハーフに出場せず、
日体大記録会でスピードを磨きにきた。

森本は嬉しい28分台。もっと早く出してもおかしくない選手ではあったのだが、
2区をしっかり任せられる基準としても28分台は一つの条件だろうから、クリアしてよかった。
それに続くのは予選会からも健闘していた染谷、小杉。欲を言えば29分代前半はほしかっったのだが。

とりあえずこの3人を1区2区3区に並べれば、神大にしてはスタートダッシュが出来るのではないか。
といっても一桁順位は難しいとは思うが…

後は渡邊が調子を上げてきて10人メンバー入りに名乗りをあげてきた。
逆に残念なのが小出、田中の予選会メンバー。
30分は切ってほしかった。特に田中は箱根を走ったことがある選手。しっかりしてほしいのだが…

16番手争いは久門、森津、須田が食い込んできた。
1500m須田がメンバー入りするかどうか分からないが、
的場の調子があがってこないため、6区の補欠ということもあるかもしれない。

後は天野は難しいのかなあ…
的場は学連記録会にエントリーしているものの、天野の名前はない。
一人惜しい選手を失ってしまったものである。

それでは予想メンバーだ。

染谷-森本-小杉-渡邊-三谷
的場-黒田-小出-藤井-川上

昨年8区を走った三谷を5区に。
的場はギリギリ間に合うと予想。

後は予選会の順位を参考にしてみた。
往路で一桁に食い込む、かつ、的場が昨年のような走りを見せることができれば、
ロード型の選手が多いだけにギリギリ10位以内に踏みとどまる可能性もわずかにあるか。
最低でも昨年の15位以内には入って来期に繋げたい。

神大が弱くなって久しいが、メンバー的に復活への足掛かりになりそうな選手が揃っている。
あの頃の勢いを少しでも取り戻してほしい。

【上尾ハーフ】拓殖大学-評論&展望-【区間予想】

続いて、地獄の予選会を3年ぶりに突破した拓殖大学

○上尾ハーフ
12位伊藤太賀1時間4分00秒
17位小路優人1時間4分09秒
78位西仁史1時間5分11秒
84位佐藤貴文1時間5分17秒
91位蓮池龍顕1時間5分22秒
100位梅木悠平1時間5分31秒
105位村山徳宏1時間5分35秒
118位若月佑太1時間5分44秒
119位宇津木高1時間5分45秒
122位安田裕司1時間5分46秒
158位那須大地1時間6分17秒
174位村上雅紀1時間6分32秒
184位館石盛行1時間6分38秒

主力の一部と10人から16人を争っているメンバーが出場してきた。
伊藤選手は予選会のタイムからすると不満だが、まだ好調はキープしている。
予選会では失速した小路選手が戻ってきたのでほっとしている。

ただ、予選会の調子はもう一つキープされていないようである。
予選チーム3番手西、6番手村上はややタイムを落とし加減だ。
逆に予選会に出場しなかったメンバーがやや奮起したようだ。

でも、これではシード権を取るのはかなり難しそうだ。
本来のエース谷川も全く名前を聞かない。

チームカラーがトラック型なのもあるが、
やっぱりロードになると脆くなってしまう。

現状のメンバーで箱根のメンバーを組んでみた。

小路-伊藤-佐藤-蓮池-西山
白川-村山-梅木-西-児玉

う~、やっぱ谷川がほしい…
伊藤の予選会でもみせた根性は5区向きだと思うので、伊藤5区組めれば
往路はそこそこやれそうな気がするのだが。

山は今の所、予選会上位メンバーで上尾に出なかった
西山と白川に走らせて見たが、はっきりいってさっぱり分からない。

タイムをまとめてあるサイトにいったが過去に記録を出した選手も何人かいるし、
入れ代わりで色々出てくる(順調に育っていないということ…)ので、
なかなかメンバーは予想しずらいのだが、これがベストだろう。

色々苦難があったが3年ぶりの箱根路、まずはしっかりと完走してほしいところ。

【上尾ハーフ】城西大学-評論&展望-【日体大記録会】

続いて、箱根予選トップ通過の城西大学

上尾ハーフ
87位友廣大輔1時間5分18秒
92位三田翔平1時間5分23秒
98位岡部省吾1時間5分29秒
121位三浦広之1時間5分46秒
162位田口諒兵1時間6分20秒
187位石川和久1時間6分38秒


11/23日体大記録会1万m
<9組>
11位田中佳祐29分03秒81
15位佐藤直樹29分13秒84

<8組>
9位加藤翔太29分33秒33
14位金子幸司29分41秒24
17位八巻賢29分48秒41
18位新見雅徳29分49秒15
20位田村優典29分54秒21
23位高宮祐樹30分17秒59
24位甲岡昌吾30分17秒71

上尾ハーフは16番手争いの選手が出てきたような感じ。
16番手があのくらいのタイムなのであれば、
底上げはそこそこ進んでいるとみていいだろう。
上尾で100位以内の選手は16人以内に入る可能性は十分か。

逆に主力の一部と中堅は日体大記録会に出場してきた。
田中は相変わらず好調をキープして、いい感じ。
予選会がフロックでなく、本物になりつつある。
箱根予選欠場していた佐藤も復活してきて主要区間を担っても問題なさそうだ。
後、加藤翔太も調子をあげてきた。復路(6区もある?)で貴重な戦力となりそうだ。
そのほかにも29分台が続出し、初シード権に向けて士気は整いつつある。

残念なのは高宮選手。
30分オーバーで箱根のメンバー入りは苦しくなってしまった。
9区もしくはアンカーで必須のランナーであったので、箱根に向けて痛い。

そのほか、伊藤選手は一体どのような調子なのか分からないのがこっちとしては悩みどころ。
実は山登りもありえるのではという憶測も立つのだが、どうにも不安である。

予想オーダー
佐藤-高橋-田中-伊藤-石田
加藤翔-田村-金子-篠原-永岩

5区はトラックの記録はないが、20kmロードで結果を残した石田に。
ブレーキの不安がある伊藤は4区に配置。
このくらいのレベルであればブレーキでも順位はそう落とさないだろう。

6区は勿体無いが経験者の加藤。
9区10区でしっかり区間上位に食い込める実力者を配置して、シード権奪取へ。

あんま死角はないが、実は2区が一番不安かもしれない。
スピード系の高橋が果たして後半の権太坂やラスト3kmの登りが持つのか。
ここで昨年の順位と近い位置になってしまう可能性があるのが怖い。

後は調整力の無さが心配なのだが、それをいいだしたら不安は尽きないのでこのへんで。

メンバー的にはベスト3を狙ってもおかしくない、そろそろシードの壁を打ち破りたいものである。

【上尾ハーフ】亜細亜大学-評論&展望-【区間予想】

それでは全日本不出場の大学を一気に予想オーダーをしてみたいと思う。
ただ、深い考察は12月10日以降にしたいので、
しばらくは内容がかなり薄っぺらい記事が続くかもしれないがご了承願いたい。

まずは亜細亜大学

○上尾ハーフ主な結果
23位筒井雅那1時間4分17秒
39位宮川尚人1時間4分37秒
57位岸本彬1時間4分53秒
61位濱崎達規1時間4分56秒
62位吉見忠亮1時間4分57秒
86位池淵智紀1時間5分17秒
89位矢口高司1時間5分21秒
95位三船将司1時間5分27秒
99位田ノ上尚吾1時間5分29秒
111位折田拓也1時間5分42秒
116位田口健人1時間5分44秒
138位三形駿介1時間5分53秒
145位神山卓也1時間5分58秒
148位橋本俊樹1時間5分59秒
 ・
 ・
 ・
282位山中 宣幸1時間08分06秒


○府中ハーフ
12位塚本幹矢1時間8分16秒


亜大は上尾ハーフあたりからいつも一気に評価をあげるのだが、
今回はどうもいつもと状況が違うようである。

まあ主力の4年生藤田、与那覇あたりがでていないのだが、
タイムの伸びが非常に悪い。
いつもなら63分台にズラリと並べてくるのだが、
何と大半が65分台。期待の池淵選手も昨年の自己ベストを更新できない苦しい状況だ。
救いは亜大にしては珍しく1年生(宮川、矢口、折田、三形、橋本)がそこそこ走れる。
宮川はもう間違いなくメンバーに入ってくるタイムである。

まあ、監督が変わったので、多少調整方法が違うのかもしれないが、
今までの強さからは少し劣ってしまっているように感じる。

それから残念なのは主力メンバーの1人山中選手がボロボロ…
これでは箱根は難しい。

苦心ながら箱根メンバーを組んでみる。

筒井-緒方-宮川-池淵-藤田
三船-吉見-濱崎-与那覇-岸本

5区藤田にしてみたけど、果たして彼は出てくるのだろうか?
出てこないとしたら未知の力に任せるしかないような…宮川に任せてみるか??

復路は6区三船がうまく滑り出してくれれば意外と健闘しそうだが、
やっぱ1区2区が問題だろう。正直2区終了地点で20位以下もありえると思う。

そこから1区間1人から2人をノルマに順位をあげていき、何とかシード権内へ
というレースになるだろうか。

せっかく岡田監督が築き上げてきた流れを途切れさせないように
何とかシード権だけは確保しておきたいところだろう。

【番外編】国際千葉駅伝評論

各校の評論に移る前に昨日行われた国際千葉駅伝に関して
ちょっとフリーダムに書きたかったので書きま~す
まあ、関東の学生も出てるので趣旨は外れてないだろうということで…

昨年の国際千葉駅伝が見れなかったので、
男女混合での襷リレーを見るのは今回が初めてだったのですが、
いやなんか新鮮ですね~
開催意図とかはともかくとして、何かホント性別問わずに国別で戦ってるなあという
感じ受けてよかったです。

とりあえず男性陣はラストスパートに力がはいr(ry^^;

まあ、あんま難しいこと考えると頭痛くなるし、
なんか頭悪い子みたいな文章になってしまう気がするので、
適当に評論と行きましょう!

【1区】5km
2位中尾勇生(日本)13分41秒(2)7秒差
7位柏原竜二(学生)13分50秒(7)16秒差
8位福井誠(千葉)13分59秒(8)25秒差

いやあ、ここは力どおり順当な順番になっただろう。
中尾が帝京大のイメージしかあんまなかったんで大丈夫かなと思っていたんですが、
何時の間にやら世界ハーフ5位に入る実力者となっていたのですね。
5km区間では柏原や福井に負けるかもと思っていましたが、
落ち着いた素晴らしい走りをみせてくれましたね。

柏原に関しては前半だけでも積極的に前にいったのはよかったな。
20kmに移行している最中、絶対的なスピードが不足しているので、
後半は世界相手に苦戦したものの、いい経験は得られたのではないかな。
ところでこういう区間に出てくるのは、箱根ののぼりの可能性はやや低くなった?

千葉選抜は以前に比べて戦力が充実するようになってきたなと思っていましたが、
福井は悪くない走り。駅伝はまずまず強い選手なのでしっかり走ったようだ。

【2区】5km
1位小林祐梨子(日本)15分08秒(2→1)-2秒差
5位小島一恵(学生)15分53秒(7→5)54秒差
10位高橋聡美(千葉)16分24秒(8→10)1分34秒差

いや~、小林さん強いっす!エチオピア選手の小学生のマラソン大会みたいな反応にもめげず、
最後まで冷静に前を追って、結局交わしちゃいました!!
小島さんも2人抜きで強いなあと思っていたのですが、タイムをみると45秒も違う!
1500から5000くらいまでの距離はやっぱ小林さんがずば抜けていますね。
北京は惜しくも予選敗退でしたが、ロンドンでは1500でも5000でも決勝残ってほしいっす

【3区】10km
2位岡本直己(日本)28分45秒(1→2)25秒差
9位深津卓也(学生)59分30秒(5→8)2分19秒差
10位宮田越(千葉)29分51秒(10→9)3分03秒差

さすが男子が強いといわれたエチオピア、ここでするすると抜け出してしまいましたが、
岡本さんも悪くない走り。エチオピアとの差をこれだけの差に良く保ったと思います。
明大の頃から安定していた選手でしたが、中国電力に入ってから、安定するレベルが
一気に上がりましたね。さすが、ポスト佐藤敦史といわれるだけありますな。
ニューイヤーでも大きな期待がかかります。

逆に期待外れだったのが学生選抜の深津。まあ、確かに超一流という選手ではないが、
それでも駅伝の超一流大学駒大のエースなのだからしっかり走らないと…
トラックの持ちタイム的には岡本とそんなに変わらないタイムで走っても
おかしくない実力者。箱根を走れなかった宮田と4秒差ではね…
なんか府中ハーフの記録みても、駒大自体がやや調子を落としてるっぽいから
箱根には心配ないと思うのだが。
学生選抜が3位入賞ならなかった要因を一人抱えてしまった感じだ。

その宮田選手は一人交わして自分のペースをしっかり刻んだ感じ。
箱根では6区補欠だったかな。高校が地元なので、少し応援していたのだが、
こんなところで見れるとは思わなかった。
富士通という強いチームの中でもまれて少しでも強くなってほしい。


【4区】5km
2位新谷仁美(千葉)15分47秒(9→8)3分16秒差
3位後藤奈津子(学生)16分03秒(8→5)2分48秒差
5位清水裕子(日本)16分12秒(2→2)1分01秒差

いや…これはいかんだろう。
日本チームが選抜に完敗してしまってるじゃまいか…

まあ、確かに日本の女子チームは北京オリンピック出場ランナーが誰も来なかったから、
ちょっとここで苦戦するだろうなとは思っていたけれど、
これは国際千葉駅伝において一番興ざめしてしまう結果だと思う。

というか新谷が千葉選抜というのがおかしいといった方がいいだろう。
なぜ日本代表チームに入らなかった??
この区間で日本チーム優勝の芽が完全に摘み取られたといっていい。
新谷が走っていればまだギリギリその可能性はあったと思うのだが。

学生選抜にも負けてしまっているし、ちょっと考え直さないといけなくまいか?


【5区】10km
3位松宮隆行(日本)29分03秒(2→2)1分10秒差
3位大西智也(学生)29分03秒(5→4)2分57秒差
8位岩崎喬也(千葉)30分15秒(8→7)4分37秒差

松宮はまあまあというところか。
昨年の竹沢の記録を破ってほしかったのだが、
北京の時の調子を考えればあげてきたし、雨も降っていたのでまあ仕方なしか

それより大西が素晴らしい走り!ずっと力のある外国人と競っていたとはいえ、
松宮と同じタイムで走ってしまった。本当にロードでしっかり走る選手。
箱根は1区よりも2区で他の強い選手と競う方がいいんじゃないかね。
展開にも夜が68分前後で走るポテンシャルは持っていると思うのだが。
キャプテンシーもあるみたいだし、兄の一輝と一緒に後一ヶ月間チームをまとめて
東洋大を総合優勝を本気で狙えるチームに仕上げてほしい。

千葉選抜の岩崎は日体大OBで81回82回と9区を走った選手。
長めのロードではそれなりに走ることができる選手。
今後にも期待したいところだ。


【6区】7.195km
2位永田あや(千葉)23分44秒(7→6)4分33秒差
4位那須川瑞穂(日本)23分50秒(2→2)1分12秒差
5位酒井優衣(学生)24分11秒(4→4)3分20秒差


……千葉選抜の女性ランナーって結構強いっすね~
ほらエチオピアにも勝ってしまってるんだぞ~
ちなみに4区の新谷も豊田自動織機。実業団駅伝期待持てますな

それに対して那須川!!
まあ、最初かなり飛ばして入ったんだけど、選抜に負けるなってば…
てかもうやめておこう。

酒井さんは3位入賞目指して頑張ったけど、前のロシアが区間賞の不運。
しっかり走ったとは思うんだけど惜しかったな。

にしても最近の日本女子ランナーには美人が増えt(ry

後は、北京マラソン金メダリスト・ディタ選手が走ったのだが、
日本人ランナーと競う場面にチーム自体が持っていけず残念だった。

【総合成績】
2位日本2時間6分39秒
4位学生2時間8分47秒
6位千葉2時間10分00秒

ま、順位は順当だな。
そういえば千葉は男女混合になってから目覚しい躍進ですな。
特に男子は最下位常連だったのだが。

日本チームは福士さんが出れないなど女子でベスメンが組めず
エチオピアに水を開けられてしまった。
開催時期が悪いこともあって、なかなかベスメンが組めないだろうが、
わざわざ日本に来てくれたほかの外国人ランナーに対しても失礼なので、
万全の状態で望めるようになってほしい。

とまあ、わずか30分足らずで思いつくままに書いてみた。
最も、このブログでの一番の注目は学生選抜なのだが、
たまには他の駅伝にも触れてみるのもいいかと思い徒然なるまま書いた。
学生でもそこそこ戦えることに関しては大変嬉しいし、
箱根をステップにして更に飛躍してほしいと願うばかり。

今回選ばれた3人が箱根でも活躍することを切に願いながら、
頭を箱根モードに切り替えていきたい。

【全日本】早稲田大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

全日本出場校のラストをかざるのは早稲田大学

※22日(土)以降の結果は考慮してありません。
※半分寝ながらまとめたので、結果ミスってるかもしれません(汗)

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区矢澤曜(1年)43分17秒区間5位(5)29秒差
2区竹澤健介(4年)37分45秒区間3位(5→2)30秒差
3区八木勇樹(1年)27分42秒区間2位(2→2)28秒差
4区三田裕介(1年)41分34秒区間6位(2→1)-7秒差
5区高原聖典(3年)34分33秒区間賞☆(1→1)-35秒差
6区朝日嗣也(4年)36分46秒区間3位(1→1)-4秒差
7区三戸格(4年)35分43秒区間3位(1→2)4秒差
8区尾崎貴宏(3年)59分41秒区間4位(2→2)44秒差

総合2位5時間17分01秒


テレ朝のCMで駒大VS早大の一騎打ちと書いてあるのをみて、何を馬鹿なと思っていたら
見事最後まで優勝争いをしての総合2位でゴールした


1区矢澤は本人が得意といっていた1区で見事な走り。
最後はラストスパートをする余力はなかったようであるが、
竹澤に繋ぐには十分な走りであった。

2区竹澤は疲労骨折していたようだが、魂の走りで3人抜き。
さすがに昨年の自分には届かなかったがエースの維持をみせた。
箱根はどうなのだろう。できれば2区回避してほしいのだが、
2区候補の高原の調子が上がっていないのが悩みどころである。

3区八木は出雲の失速からはだいぶマシになってきたようだ。
箱根で使うのはまだ不安が残る結果だが、
実力を出したら非常に怖い存在である。

4区三田がトップを奪う大殊勝の走り。駒大のキャプテン池田さえもをちぎってしまった。
やっぱり今年の早大の1年生は怖い。まだ荒削りだが、2年生以降もぐんぐん成長してほしい。

5区高原は絶不調だったらしいが、トップ効果に完全に乗っかってしまった。
こういう性格だったら、箱根では竹澤の次に入るのが一番いいだろう。

6区朝日7区三戸は一般入学で4年生にして駅伝デビュー。
こういう選手がでてきた時の早大は強い。
2人とも駒大から逃げるために前半オーバーペースで入ったため、
後半苦しい走りとなった。最終的に逆転を許してしまったが、
区間順位は3位としっかり走れた。朝日はおそらく箱根も走る。
三戸はボーダーライン上だろうが、最後に大輪を咲かせられるか

アンカー尾崎はさすがに20kmに強いところを魅せてきた。
深津を追ってかなりのハイペースで入ったのに、59分台でまとめた。
もし深津の前で襷が渡っていたらかなり面白いことになったかもしれない。
箱根では9区の可能性が一番高いが、もし9区にいたら駒大の前で渡したいだろう。

さて、1年生や全日本欠場組みがどれくらい走れるか楽しみな上尾ハーフの結果。

上尾ハーフ主な結果
6位矢澤曜1時間3分31秒
10位中島賢士1時間4分00秒
29位三田裕介1時間4分25秒
33位高原聖典1時間4分29秒
38位芦塚泰1時間4分37秒
50位斉藤太一1時間4分46秒
56位猪俣英希1時間4分52秒
96位高橋和也1時間5分28秒
102位神澤陽一1時間5分32秒
139位北爪貴志1時間5分54秒
193位中山卓也1時間6分44秒

矢澤・三田は一時2人で2位を走ったらしい。
矢澤は完全に箱根1区は合格だろう。今頂点っぽいのが不安なのだが…
後は高原はもうちょい。中島が走ったということは5区はないのか。

また一般の芦塚、齋藤、猪俣が逆襲してきて10人及び16人が全く分からなくなった。

とりあえずオーダーを組み立ててみる。
一応竹澤は3区にしてみた。

矢澤-尾崎-竹澤-高原-三輪
加藤-中島-三田-朝日-芦塚

全くレースに出てない三輪を5区に持ってきてみたが、果たして大丈夫か?
んー、やっぱ2区竹澤9区尾崎でないと、総合優勝できなさそうな感じがする。
後は八木がよければ7区当たりに入り、アンカーに中島か。
時間がないが竹澤には何とか回復してほしい。

竹澤と山登り次第で総合優勝できるかどうか決まるだろう。

とりあえず、駆け足で全日本と上尾の評論をしてみた。

これからは全日本不出場組みの上尾出場校で、
22日23日に会った記録会ところを優先して評論していきたい。

【全日本】山梨学院大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

続いて山梨学院

※22日(土)以降の結果は考慮してありません。
※半分寝ながらまとめたので、結果ミスってるかもしれません(汗)

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区松村康平(4年)43分13秒区間4位(4)25秒差
2区後藤敬(3年)40分14秒区間15位(4→8)2分55秒差
3区赤峰直樹(2年)28分22秒区間10位(8→9)3分53秒差
4区M・モグス(4年)39分32秒区間賞・新☆★(9→5)1分03秒差
5区小山大介(3年)35分18秒区間7位(5→5)1分48秒差
6区中川剛(3年)36分43秒区間2位(5→5)1分45秒差
7区大谷康太(3年)35分59秒区間5位(5→4)2分05秒差
8区O・コスマス(1年)58分33秒区間賞☆(4→3)1分37秒差

総合3位 5時間17分54秒

2人留学生を起用しても勝てなかった。
2区3区の遅れが全てだが、おそらく出場予定だった高瀬と松本が出れなかったのが一番の要因だ。

1区松村は本当にいつも素晴らしい走りをしてくれる。
区間順位も徐々にあがってきている。
箱根ではメンバー次第で区間賞も狙えるところまできた。
最後華々しく終われるか。

2区後藤は高瀬欠場の生贄になってしまったような感じだが、
もうちょっと走ってほしかった。40分オーバーはさすがにまずい。
前に第一工大の日本人ランナーがいたはずだから、いい目標になったと思うのだが…
箱根はまた4区が候補だろうか。箱根では比較的楽なところを走らせて自信を取り戻させたい。

3区の赤峰はこれまた回復途上というような感じの走り。
ここでまた1分やられたのはきつい。残念だったがもうちょっと走ってほしかった。

4区は不調だったモグスがアンカーから外れて回ったが、この距離であれば問題なかった。
ライバルのダニエルにも勝る区間新。駒大のとの差を1分弱まで追い上げた。
この時点でわずかながら優勝の可能性は残っていた。

その可能性が途切れたのが5区小山。
2区を走ってもいい存在がここにきたのは不調かモグスの流れを引き継ぐためかどっちかと思っていたが、
残念ながら前者だった。ここで駒大との差を詰めてきたら面白かったのだが、
開いてしまったのが残念。本来は日本人のエース級の力を持っているので箱根までにどこまであげられるか

6区中川は素晴らしい走りだった。駒大・高林には歯が立たなかったものの、見事な区間2位
箱根では10区で苦戦していたが、これは9区でも堂々戦えるのではないかと感じた。

7区大谷はマイペースに自分の走りをしてくれた。
箱根では4区か復路の繋ぎのどっちかか。無難に繋いでくれそうである。

8区コスマスは来年以降、チームを引っ張る存在。
駒大に追いつくため、かなりのハイペースで突っ込んだことを考えると及第点。
モグスのような走りを期待するのは難しいだろうが、マヤカくらいには強くなりそうだ。

外国人2人使っても勝てなかったので箱根の綜合優勝は厳しい。
まあ、モグスと高瀬が完全復調すれば往路優勝はありえる。
後は日本人の底上げがどこまでできるかだが、
まずは上尾ハーフ


上尾ハーフ結果
15位小山大介1時間4分03秒
25位岩田真澄1時間4分20秒
43位後藤敬1時間4分40秒
48位岸本匡1時間4分45秒
70位小棚木教彦1時間5分01秒
90位山本真也1時間5分22秒
107位松森新一1時間5分38秒
137位古川健太1時間5分53秒
154位松枝翔1時間6分14秒
164位岡田雄大1時間6分21秒
166位矢野雅典1時間6分25秒
170位大野修1時間6分31秒
178位尾崎博1時間6分35秒
180位佐野翔太1時間6分36秒

小山が復調してきてホッとした。
後は前半調子の良かった岩田も結果を残してきた。
後藤も何とかまとめる走りで、これで一応10人の駒は揃ったか。


松村-モグス-小山-松本-高瀬
赤峰-後藤-岩田-中川-大谷

もし松本が距離対応できなかったら、4区岩田8区岸本だろうか。
問題は高瀬が前回のような調子まで持ってこれるかどうかが分からないこと。
高瀬がダメだったら5区の人材がなく一気に厳しくなる可能性がある。

まあ、総合優勝するなら今回しかないので思い切って狙っていってほしい

【全日本】明治大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

続いて明治大学

※22日(土)以降の結果は考慮してありません。
※半分寝ながらまとめたので、結果ミスってるかもしれません(汗)

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区北條尚(3年)44分07秒区間8位(8)1分19秒差
2区松本昂大(3年)38分42秒区間5位(8→5)2分17秒差
3区鎧坂哲哉(1年)28分18秒区間9位(5→5)2分51秒差
4区東野賢治(4年)43分45秒区間15位(5→12)4分34秒差
5区松本翔(2年)35分34秒区間11位(12→12)5分35秒差
6区小林優太(2年)38分10秒区間11位(12→12)6分59秒差
7区遠藤寿寛(3年)36分28秒区間8位(12→13)7分48秒差
8区中村智春(4年)1時間01分10秒区間10位(13→11)9分57秒差

前半駅伝が出来かかったのだが4区で流れが壊れしてしまった。

1区北條はまずまずの走り。ハイペースだったので先頭から遅れたのは仕方ない。
箱根も1区でよいのではないだろうか。

2区松本はさすがの走りで順位をあげた。
ただ上位4人には1分離されてしまったので、合格点にはまだまだ。
箱根予選の姿が不安ではあるが、箱根は2区か。

3区鎧坂は箱根予選に出てこなかったことを考えると区間9位は仕方ないか。
ただ、本来は即戦力の存在なので、もっと伸びてほしかった。
箱根ではどこまで本来の走りができるか。
これでは4区かと思われるが、もっと他の区間で出てきてほしい

4区東野…残念無念。問題なく箱根は2区もしくは9区と思っていたのだが、
アキレス腱を痛めていたようだ。箱根までにじっくり直してほしい

5区以降はエースのまさかの失速で苦しい襷リレーが続く。
松本、小林、遠藤は予選会の出来からして、まあ、こんなものだろう。
おそらく復路の繋ぎの区間を中心に出場してくる。
現在中堅が調子がいいらしいが多分このあたりの人達だろう。
その調子で盛り上げてほしい

8区中村は予選の疲れもあったか。とりあえず失速した選手を交わし2つあげた。
箱根はどうだろう。9区か10区を任せたいところ。
後は石川と安田の復活しだいで更に期待できそうだ。


さて、主力や1万では結果を出した1年がどこまであげてきたか。
注目の上尾ハーフの結果だ。

上尾ハーフ主な結果
36位岡本考平1時間4分36秒
44位岩崎耕三1時間4分40秒
69位原祐哉1時間5分01秒
71位卜部淳史1時間5分03秒
82位久國公也1時間5分15秒
83位岸本大直1時間5分16秒
128位松本圭佑1時間5分50秒
132位近藤俊一1時間5分51秒
143位細川勇介1時間5分57秒
147位星新一1時間5分59秒
167位宮崎太郎1時間6分28秒
182位小釜橙台1時間6分37秒

なんとまあ、予選走らなかった選手が
64分代前半である。層はそこそこ厚くなってきたか。
後は岩崎に目途がたった。
ただ、他には収穫はなかった。
予選会で唯一いい走りをした細川が失速。

箱根に向けてはもう少しか。

オーダーは明大スポーツの記事どおり石川が80%まで仕上げたとして考える。

北條-松本昂-岡村-松本翔-中村
鎧坂-石川-岩崎-東野-遠藤

んー、きっちり調整すればそれなりにいけるのでは?
山がよくわかんないのだが、6区で前半の登りぶっ飛ばした中村を5区。
スピードの鎧坂を6区へ。
安田も回復してくればやっぱ怖いチーム。

調整がいつも下手なのが、問題だが
それを乗り越えればいい走りをするはずである。

【全日本】日本体育大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

続いて、日本体育大学

※22日(土)以降の結果は考慮してありません。
※半分寝ながらまとめたので、結果ミスってるかもしれません(汗)

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区出口和也(2年)43分52秒区間7位(7)1分04秒差
2区野口拓也(2年)39分08秒区間6位(7→7)2分28秒差
3区筱嵜昌道(2年)28分36秒区間13位(7→8)3分20秒差
4区谷野琢弥(2年)42分48秒区間11位(8→11)4分06秒差
5区久保岡諭司(3年)35分15秒区間6位(11→11)4分48秒差
6区石谷慶一郎(4年)38分38秒区間14位(11→11)6分40秒差
7区永井大隆(4年)35分49秒区間4位(11→10)6分50秒差
8区森賢大(3年)1時間00分56秒区間9位(10→9)8分45秒差

総合9位5時間25分02秒

んー予選会の疲れが残っていたこともあってかもう少し期待はずれだった。
まあ、箱根予選経由の中ではトップの成績なのでそこそこは走ったとは思うが。



1区出口は彼らしく積極的に前にいったものの、最後に息切れしてしまった。
予選会チームトップの彼もちょっとうまく走りきれなかったので、
この当たりでシード権は厳しいというのは予想できた。
箱根では間違いなく往路起用だと思うので、しっかりあげてきてほしい。

2区野口は安定してきっちりまとめた。
森の調子があがりきらなかった場合、彼が2区だろう。
欲を言えば38分台では走ってほしかったが、致し方ないか。

3区筱嵜は2年生トリオを追って急成長したランナーだったが撃沈。
疲れがあるとはいえ、10km未満で1分開けられるのはちょいとダメだろう。
箱根は4区あたりと思っているがやや不安が残る。

4区谷野はやっぱりまだ力不足だったか。
ズルズルと3つ順位を落としてしまった。
箱根では9区かなと思っているので、もう少し粘ってほしかった。
いずれにせよ、今後の仕上げに期待したい。

5区久保岡は予選会を考えるとそこそこ頑張った感じがある。
とにかく箱根の汚名は少しは晴らしたか。
昨年は登りを走ったので、おそらく今回は8区当たりで登場か

6区石谷がお話にならない結果。何と区間3位から2分近い遅れ。
他に調子上がっている選手いなかったのだろうか…
彼は病気持ちなので、それが関係していたら仕方ないのだが、
箱根でも不安の残る結果だった。

7区永井はさすが日体大のミスター安定感。
区間4位とアンカーに繋ぐ役割はきっちり果たした。
残念なのはこの時点で総合10位ということだ。

8区森はやはり本調子には程遠い感じだった。
今回のタイムをみると区間賞とってもおかしくないのだが、
まだまだ時間がかかるようだ。
箱根2区は微妙なところ。また3区に回るかもしれない


さて、箱根予選出場校の中では一番力があるはずの大学。
箱根ではシードラインの上にいけるはずなので、頑張ってほしいところ。
上尾には多分16人ライン?くらいのランナーがでてきた。

上尾ハーフ主な結果
76位佐藤貴大1時間5分09秒
85位小柳津幸輝1時間5分17秒
169位松田佑太1時間6分31秒

箱根予選の14人のエントリーされていない選手達。
65分前半ならそんなに悪くはないか。

主力はどうなのか分からないがオーダー予想

谷野-野口拓-森-筱嵜-出口
石谷-奥村-久保岡-永井-野口功

3区森5区出口を添えてみた。
で安定感のある永井を9区にしてみた。

主力の調子があがればきっちり戦えるはず。
ぜひ、昨年優勝候補だった維持をみせてほしい

【全日本】日本大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

日本大学をします
※22日(土)以降の結果は考慮してありません。
※半分寝ながらまとめたので、結果ミスってるかもしれません(汗)

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区丸林祐樹(3年)45分13秒区間14位(14)2分25秒差
2区谷口恭悠(3年)39分14秒区間7位(14→12)3分55秒差
3区池谷健太郎(2年)28分06秒区間7位(12→12)4分17秒差
4区G・ダニエル(3年)39分41秒区間2位・新★(12→6)1分56秒差
5区堂本尚寛(1年)34分55秒区間3位(6→6)2分18秒差
6区笹谷拓磨(4年)37分23秒区間8位(6→6)2分55秒差
7区井上陽介(3年)36分11秒区間7位(6→6)3分27秒差
8区阿部豊幸(4年)1時間00分33秒区間6位(6→6)4分59秒差

総合6位5時間21分16秒


出雲から一転、苦しい走りとなった全日本。
ただ1区で苦戦した意外は何とかまとめたという見方もできる。

その1区だが丸林が苦しい苦しい走りとなった。
前半からのハイペースに喰らいつきすぎたようだ。
まあ唯一三冠を狙える大学として懸命についていったが、力不足の走り。
彼は後半区間をマイペースで走らせた方が力が出せるタイプだろう。
何かいつも前半突っ込んで失速というパターンを繰り返しているので、
監督コーチあたりもきっちり指示する必要がありそうだ。

2区谷口は初のエース区間で不安だったのだが、難しい位置で区間7位。
1万mの持ちタイムを考えると上々の走りだったと思う。
1区がやはり惜しまれる。
箱根は彼が1区候補1番手。3区もありうるか。

3区池谷は自分の力は出し切った感じだと思う。
追い上げろというのは酷だ。
ただ、ダニエルには可哀想な位置での襷リレーとなった。
そのダニエルはモグスには負けたものの、区間新でさすがの走りをみせたのだから、やはり上位で…となってしまう
活かすのでなく、挽回するという走りになってしまった。
しかもあれだけ追い上げてシード権上の6位がやっと。
短い出雲では何とかなったがやはり日本人の力はまだまだ。
ただ、ダニエル以降はその順位をキープする走りをしたので、
2区でダニエルがくるであろう箱根の方がまだ希望持てるかもしれない。

5区堂本は彼が1区の方がまだ良かったのではないかと思える走り。
ただ、実況で5区志願という発言が気になる。そんだけ自信ないんですか??

6区笹谷がやや期待外れ。何か駒大に引き離されてずるずるいった2年の全日本をみているかのような走りだった。
まあ、20kmのロードが一番強いタイプなので、箱根では9区でくるだろうが、やや不安が残る結果だった。

7区井上はこれまた単独走となったが、それなりに走ったようだ。
箱根では復路で登場だろうから、いい経験だ。

8区阿部は何とか無難にまとめてほっとした。
ずっと名前を見なかったので心配していたが、20kmを走れるまで回復。
箱根5区は彼で問題ない。区間3位以内を目指してほしい。


箱根への評価はちょっと難しくなった。
やはり長い距離はダメだという見方と1区の人材があれば大丈夫という見方で
随分箱根の予想順位が分かれそうだ。
またダニエルが脚を痛めたらしいというのも心配。
ダニエルが2区走れなかったらもう終わりなので、何とか戻ってきてほしいが。

まずは上尾で20km走れるかどうか。
その結果である。

上尾ハーフ主な結果
4位谷口恭悠1時間3分28秒
20位丸林祐樹1時間4分14秒
28位吉田和矢1時間4分24秒
53位井上陽介1時間4分48秒
55位堂本尚寛1時間4分52秒
60位笹崎慎一1時間4分56秒
72位山崎大直1時間5分04秒
103位山下尭哉1時間5分34秒
110位岡村悠平1時間5分41秒
115位笹谷拓磨1時間5分44秒
123位和田朋之1時間5分47秒
149位高橋勇輝1時間6分03秒
152位齋藤祐希1時間6分10秒
173位田中翔太1時間6分32秒

谷口はナイスラン。
東洋・大西や柏原で引っ掻き回されそうな1区で戦えそうなのは彼のみ。
やっぱり1区でいい。

後はもう少し63分台がほしかったのだが、
残念ながら65分前後に固まってしまった。
その中で丸林が一番の収穫。
タイム上20kmは問題ないというところだ。

心配なのが笹谷。65分代後半というのは…一体どうしたものか。
前回の箱根をみてから9区は彼で決まりと思っていたのだが、
苦しくなった。

とりあえずオーダー予想
例によって6区は予想付かなかったので適当に笹崎を入れた

谷口-ダニエル-井上-堂本-阿部
笹崎-笹谷-池谷-丸林-吉田

一応、笹谷を9区から外してみた。
他に走れるとしたら丸林くらいか。
まあ最初の下りのペース配分を気をつけたら、そこそこ走れると思うのだが。

後は、ダニエルから繋ぐ3区の人材が不足か。
結局復路と思っていた井上を入れざるおえなかった。
もう1枚2枚箱根で戦うにはほしいところだ。

まあスピードタイプが多いので乗れば面白いだろう。

【全日本】東洋大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

次は東洋大学です

※22日(土)以降の結果は考慮してありません。
※半分寝ながらまとめたので、結果ミスってるかもしれません(汗)

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区大西智也(4年)42分48秒区間賞☆(1)-19秒差
2区柏原竜二(1年)37分44秒区間賞☆(1→1)-30秒差
3区高見諒(2年)27分44秒区間4位(1→1)-28秒差
4区山本浩之(4年)42分09秒区間10位(1→2)7秒差
5区森雅也(4年)35分24秒区間8位(2→3)58秒差
6区飛坂篤恭(4年)37分18秒区間7位(3→4)1分30秒差
7区世古浩基(3年)36分54秒区間13位(4→5)2分45秒差
8区大津翔吾(2年)1時間00分17秒区間5位(5→4)4分01秒差

総合4位5時間20分18秒


前半は戦前以上、後半は戦前以下で
最終的に前評判どおりの成績になった感じです。

1区大西はさすがに貫禄の走り。
最初から引っ張って最終的に後ろを大きく引き離した。カッコイイっす
毎年着実に力をつけてきて、箱根では2区でも十分やれる。
それか1区でまたハイペースでかき乱すのでも面白いかもしれない。

びっくりなのが2区柏原。
このメンバーで何と区間賞!しかも昨年の竹澤の区間記録にわずか2秒差!
前半からガンガンいって、最後まで行きとおしてしまった。
走るごとに進化していって恐ろしいランナーがでてきたものだ。
この勢いのまま箱根も走るのか。
4区以外の往路ならどこでも可能性がある。
川嶋監督がどこに配置するか楽しみである。

3区は高島平からブレイクした高見。
前半ゆっくり走って、後半あげる憎い走りで、
最終的には早大・駒大をほとんど追い上げさせなかった。
こういう走りができるなら、箱根9区も面白いかもしれない。
または後半に上りがある8区とか。箱根でも同じような走りをみせたい。

4区以降はやや不満の残る結果。
山本は区間10位。1年生にトップを譲ってしまうという戦績。
まあ、故障明けで無理矢理合わせてきたようなので、仕方ないか。
箱根まであと2ヶ月、じっくり仕上げてきてほしい

5区は森。駒大とはいえ、1年生にこれまた引き離されてしまった。
仮にも出雲アンカーを走った選手なのだから、もう少しピリッとした走りをしてほしかった。
箱根では4区とか7区とか繋ぎで出てくるだろうが、これはちょっと首を捻らざる終えないところ。

6区飛坂は久々の駅伝出場だが、やや失速。元々ムラのある選手で使いどころが難しい。
ここでアピールすれば箱根出場も見えるのだが、使うのが怖い。
ちょっと話が変わるが、層が厚いといわれ続けているが、こういう区間で浮上してこそ
層が厚いということ。ここでズルズル下がってしまったのはマイナスな印象。
本当に層が厚いのかどうかちょっと疑問符が出るのだが…


7区世古は脱水症状とお話にならないというか残念な結果。
箱根の9区10区とかなら分かるのだが、10kmそこそこでこうなるのはちょっと興ざめだ。
まあ、その日どうやって水分補給など調整すればいいか勉強になったとは思うので、
箱根ではリベンジしてほしい。

8区は高島平で大西に最後まで喰らいついた大津。
まあ、悪い流れで襷が渡ったことを考えるとうまくまとめてきたと思う。
長いロードに強いということは8区から10区の中のどれかということになるだろう。


まあ、スタートダッシュは出雲から上手くできているのだが、
それを活かしきれていないのが、今の東洋。
上尾ハーフ、など各種記録会で何人か調子をあげてくるランナーがいなければ、
箱根優勝候補には挙がらないだろう。

では全日本後の初戦、上尾ハーフの結果

上尾ハーフ主な結果
8位高見諒1時間3分53秒
10位山本浩之1時間3分59秒
14位千葉優1時間4分01秒
27位飛坂篤恭1時間4分23秒
31位池田亮太1時間4分25秒
35位富永光1時間4分34秒
63位世古浩基1時間4分58秒
97位森雅也1時間5分28秒
106位釜石慶太1時間5分37秒
114位工藤正也1時間5分43秒
140位横山龍弥1時間5分54秒
142位小田切崇1時間5分56秒
183位澤田幸治1時間6分37秒
192位千葉貴士1時間6分44秒


高見はほぼ満点に近い走り。箱根10区もありか。
いいランナーが出てきて良かった。
千葉や池田、富永あたりまではいい走り。
層が厚いというのはこういうことだ。
箱根に向けて光明だ。復路が楽しみになってくる。

また全日本では14kmでへとへとになった山本の調子もあがってきたのが好材料。
箱根は3区と思っているのだが、絶好調なら2区も面白いかもしれない。
飛坂も何とか及第点の走り。箱根メンバーに名乗りを上げた。

逆に厳しい走りとなったのは世古、森、釜石。
釜石は5区の可能性は残っているが、他の2人は厳しくなったか。

とりあえず、故障者では大西一と若松がまだ出てこない。
予想オーダーは大西一のみ復帰した状態でする(大西以外で6区候補が浮かばn(ry

高見-大西智-山本-飛坂-柏原
大西一-池田-富永-大津-千葉

とにかく上尾で結果を残した選手を積極的に入れたオーダー
1区若松となったら更に余裕が出てくるのだが。

何度もいうが、22日以降の記録会は考慮せずに考察している。
とりあえず、学連記録会が終わった後にまた考察するつもりでいるが、
箱根ではまず3位を目指し、あわよくば優勝という走りをしてほしいと現時点では思っている。

【全日本】東京農業大学-評論&展望-

東京農業大学

全日本大学駅伝
左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区清水和朗(3年)44分18秒区間9位(9)1分30秒差
2区田村英晃(2年)39分38秒区間10位(9→11)3分24秒差
3区松原健太(1年)28分16秒区間8位(11→11)3分56秒差
4区外丸和輝(3年)41分03秒区間4位(11→9)2分57秒差
5区椎谷智広(4年)36分17秒区間14位(9→9)4分41秒差
6区倉持貴充(4年)37分16秒区間6位(9→10)5分11秒差
7区谷一(4年)36分39秒区間11位(10→9)6分11秒差
8区園田稔(4年)1時間01分56秒区間12位(9→10)9分06秒差

総合10位5時間25分23秒

予選会上位の選手が繋ぎの区間に回ったりして、
調子が一旦落ちていると感じていたので、これは予想通りの結果。

1区清水は箱根に続いてのスターター。
ただこのハイペースにはついていけなかったか。
箱根もハイペースになる可能性があるので、いい経験にはなったのではないか。
箱根でも続いて1区を任せたい。

2区田村は予選でチーム6番手の選手。
正直力不足だと思っていたが、予想よりは走ったかなという感じ。
今回は復路では区間一桁でこれそうな感じはする。

3区松原は予選会では撃沈していたが、この距離なら悪い走りではなかった。
20kmで使うのはやや不安があるので、4区でスピードを活かしたい。

4区外丸はさすがの走り。予選会であれだけの激走をしながら、
このエース区間でも日本人トップの走り。本当に安定感があり、力強くなった。
箱根は当然2区。1区が駒大と同じくらいで繋いでくれれば、面白いタイムが出そうな感じだ。

5区椎谷がまずかった。せっかく外丸が追い上げてきたムードがぶち壊されてしまった。
箱根9区をぜひ任せたいとずっと思っているのだが、ここのとこやや実力が下がっているような気がするが…
出場した駅伝はずっと区間最下位。今回も関東地区最下位。
最後くらい快走する椎谷をみたい。

6区倉持キャプテンは繋ぎながらさすがの走り。一緒に走っていた東海大・平山が区間4位のため順位を落としたが、
うまくまとめた。箱根ではどうだろうか。5区が不安なだけに山登りもありえるか。

7区谷は予選会ではかなり頑張っていたのだが。ここは調子を落としてしまっていたか。
まあ展開も悪いので仕方ないのだが。箱根では9区候補。最初で最後で重要な区間を担うだろう。

8区園田は予選会を走っていないので、チームの中ではかなり下位の選手。
この走りは致し方ない。期待された1年生が箱根までに調子があがってこなければ出走という感じだろう。


ここは箱根予選のような調子が戻ってきてれば、箱根本戦も期待できるチーム。
上尾ハーフは出場していないようなので、
箱根予選の結果を元にオーダーを組んでみる。

清水-外丸-瀬山-松原-倉持
細谷-椎谷-木下-谷-田村

まあオーソドックスなのではないか。
細谷の調子がちょっと心配なのだが、戻ってきていれば手ごわい。

昨年途中棄権校を除けば最下位だったチーム。
どこまで浮上することができるか、非常に楽しみだ。

【全日本】東海大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区吉田憲正(4年)44分22秒区間11位(11)1分34秒差
2区藤原昌隆(4年)39分30秒区間9位(11→10)3分20秒差
3区栗原俊(1年)28分04秒区間6位(10→10)3分40秒差
4区刀祢健太郎(1年)41分55秒区間8位(10→10)3分34秒差
5区田中飛鳥(1年)35分41秒区間12位(10→10)4分41秒差
6区平山竜成(2年)36分58秒区間4位(10→8)4分53秒差
7区金子太郎(2年)36分42秒区間12位(8→8)5分56秒差
8区新行内友介(4年)1時間03分35秒区間19位(8→12)10分30秒差

総合12位5時間26分47秒差

単純に早い順に並べてくるのは、弱い大学、苦しい大学がよくやる策なのであるが、
東海大学は今本当に苦しい状況に陥っているのだろう。
佐藤が万全の状態でもシードは取れていたかどうか怪しい、いや取れてないと思う。

1区吉田はここ数試合頑張ってきたものの、ここでちょっと調子は落としたか。
まあ、予選会の疲れがどっと出ているのかもしれない。
タイムが悪いわけではないので箱根では2区を走ってもらうことになりそう。
というか、走ってしのいでもらわないと東海大の箱根はここで終わってしまう。

2区藤原は、今までの走りと比べるとよくなってきている。
初のエース区間であったし、及第点だ。
箱根では1区か3区あたりと思うのだが、どちらも失速した思い出があるのが難点だ。

3区栗原は短い区間ではあったものの、そつなく走ってまとめたといえるのではないか。
2年生以降でいいからこの学年は力をつけてもらわないといけない。
とにかく今、長いトンネルに入りかけてしまっている東海大には救いの存在である。
箱根は4区か復路の繋ぎか。佐藤の調子次第でも変わるか。

4区刀祢は合格点。ここで区間一桁が出るとは思わなかった。
エース区間で淡々と走った点は最大限の評価をあげてもいいだろう。
箱根は1区か3区。5区もありえるし、終盤もありえる。
1年生にこれだけ期待するのは酷なのだが、今の東海大をみるに仕方ない

5区田中は1年生の中では一番苦しい結果となってしまった。
まあ予選の疲れもあるので何ともいえないのだが、メンバー入りは苦しいかもしれない。

6区平山はよく頑張った。つなぎの区間ではしっかりと力を発揮してくれるようだ。
この時点で東海大が8位にいるのは僕の予想よりは上であった。
箱根ではどうだろう。つなぎの区間の方がいいとは思うものの、
9区あたりを走ってもらわないと困る。ここでシードラインよりは上にいきたい。

7区金子はこれまた厳しい走りとなった。まあ予選会のタイムからして多くは望めないのだが。
ただ、そばにいた中大もそんなにいい走りではなかったので、これにはついていってほしかった。
これにもつけないということは、箱根はまだまだ走れないと思ったほうがよいだろう。

アンカー新行内はちょっと可哀想な走りとなった。
佐藤いれてチーム9番手がここを走っているのだから、自分を見失う走りなっても仕方あるまい。
ただ、僕は箱根アンカーを任せたいと思っていたので、もう1分半ははやく来てほしかったのだが。

佐藤も本調子で望めそうにもなく、層も例年に無く薄い。
箱根はとにかくシードだけは確保したいがどうか。
それには戦えるメンバーが更に出てくる必要がある。
では上尾ハーフの結果

上尾ハーフ主な結果
73位与那覇恭平1時間05分05秒
77位永田慎介1時間5分11秒
109位大谷勇喜1時間5分39秒
199位梅木貴文1時間6分48秒
243位海老原巧1時間7分29秒
266位向後貴昇1時間7分52秒
270位河名真吾1時間7分53秒

10番手争いから16番手争いをしているランナーが出てきたような感じだ。
与那覇、永田、大谷あたりまでは走る可能性はありそうか。
梅木は前回6区エントリーしていたのだが、今回はどうなのだろうか。

オーダー予想だが、

藤原-吉田-平山-佐藤-河野
梅木-田中-与那覇-刀祢-新行内

かなり前半重視。5区河野が復調しているかどうかも大いに関わってくるが、
往路は十分一桁で折り返すことは可能なオーダー。
その代わり復路はだいぶ厳しいか。

今回を乗り切ればまた上昇することも可能なので、
粘りに粘ってほしい。

【全日本】帝京大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

続いて帝京大学。
まずは全日本から

左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区梅津毅(4年)44分44秒区間12位(12)1分56秒差
2区西村知修(2年)39分47秒区間11位(12→13)3分59秒差
3区大沼睦(2年)28分39秒区間14位(13→13)4分54秒差
4区中村亮太(2年)42分58秒区間12位(13→13)5分50秒差
5区馬場圭太(4年)35分25秒区間9位(13→13)6分42秒差
6区岡田洋輔(4年)37分47秒区間10位(13→13)7分43秒差
7区酒井将規(4年)35分42秒区間2位(13→12)7分46秒差
8区土久岡陽祐(2年)1時間02分14秒区間15位(13→13)10分59秒差

ん~。5区馬場、8区土久岡が入るあたり、あまりチーム状態はよくないとは思っていたものの、
まともに走ったのは7区酒井だけ。ちょっとひどい結果となってしまった感がある。

1区梅津は最初から先頭集団に付いていく事ができなかった。
代役だったものの箱根2区を走った選手。
もうちょっと何とかならなかったかなと。
せめて1キロ3分は切ってほしかった。
まあ、箱根でも徐々に挽回していったのでそのようになってほしいとこの時点では思っていた。

2区西村だが、展開も悪かったとはいえ、やや力不足感であったようだ。
並み居るエース達相手に歯が立たなかったようだ。
状況次第では箱根2区も視野に入っていたのだが、やや残念な結果である。

3区大沼はお話にならない結果。
チーム全体的に調子が悪く、出雲をピークに一旦落ちていたようであるが、
これはちょっと…出雲ではそこそこ走ったので箱根までにまた上げてきてほしい

4区中村…正直、個別に書くことがないのだが…
流れを取り戻すということは今の帝京大には難しいか。
そういえば、箱根で流れを取り戻したのは『山』だったけ?

5区馬場。調子が悪くてもここなら区間上位にと思っていたのだが、撃沈。
勿論、今は底で徐々に上がっていくのだろうが、果たして2区で戦える状態にまで
回復できるのだろうか。西村もまだ力不足だし、2区を走ってもらわなければ
困る存在なのだが、帝京大に暗雲が立ち込めている。

6区岡田は4年生で駅伝デビューだったのだが、あの状態では仕方ない。
箱根本戦では10区を任せたいのだが、どうだろうか。

7区酒井は復活の走り。エースが不調なだけに箱根では2区もちらついている。
ただ、個人的には3区あたりでガツンといってもらいたい。

8区土久岡はまあ、予想通りという感じだった。
箱根はメンバー争いか。
とりあえずハーフで結果がほしい。

個人的にはダークホースと読んでいたのだが、その自信が揺らぐ結果となった。
序盤乗り切れば全快大きく順位をあげた山の経験者がいるのだが、
その2人もちょっと調子があがってきてないぽい。

とにかく平地を強化してほしいのだが、その上尾ハーフの結果

上尾ハーフ主な結果
24位梅津毅1時間4分20秒
40位板垣辰矢1時間4分38秒
51位佐藤健1時間4分47秒
79位渡邊克則1時間5分13秒
179位吉田勇一1時間6分36秒
189位大沼睦1時間6分43秒
196位佐藤剛志1時間6分46秒
220位桑田大輔1時間7分05秒
228位神田純也1時間7分14秒
257位井上貴之1時間7分42秒
259位香川竜一1時間7分48秒
263位杉山功1時間7分51秒
265位大原隆也1時間7分52秒

梅津は、順当に上げてきた。
残念ながら、2区の現状は梅津にまた粘ってもらうしかなさそうだ。
他では板垣が嬉しい結果。復路で貴重な選手となりそうだ。

残念なのは大沼。ちょっとこれは箱根はなさそうだ。
スピードはあるのだが、20kmはちょっときついか。

後はなかなか底上げはできていないようだ。
67分台にずらっと並んでいるが、箱根は来年か再来年。

現状、ちょっとメンバー不足という感じは否めない

オーダー予想
西村-梅津-酒井-馬場-吉野
赤木-佐藤健-板垣-中村-岡田

メンバー見るとそこまで弱くなさそうな気はする。
まあやはり問題は序盤の失速を最小限に留めることができるかということと、
山が昨年のような成績が残せるかどうかということだろう。

きっかけがあればまた昨年のような健闘も可能のはず。
ファイアーレッドが甦るかどうか、見ものだ。

【全日本】中央大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

今日は、中央大学。
まずは全日本から

全日本大学駅伝成績
左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区山本庸平(3年)44分21秒区間10位(10)1分33秒差
2区森誠則(4年)39分27秒区間8位(10→9)3分16秒差
3区梁瀬峰史(3年)27分29秒区間賞☆(9→6)3分01秒差
4区徳地悠一(4年)41分18秒区間5位(6→8)2分17秒差
5区棟方雄己(1年)35分07秒区間5位(8→7)3分01秒差
6区山下隆盛(2年)38分51秒区間16位(7→9)4分56秒差
7区斉藤勇人(2年)36分37秒区間9位(9→7)5分54秒差
8区平川信彦(4年)1時間0分54秒区間8位(7→8)7分47秒差

総合8位5時間24分04秒

んー、残念。連続シード入りはならなかった。

一番痛かったのはやっぱり1区か。
トップと秒差、悪くても30秒差くらいで渡すだろうと思っていたのだが、
残念ながら日体大記録会での調子を維持していなかったようだ。
高校2年生の高校駅伝のアンカートラック勝負で競り勝った印象が強く、
個人的に応援していたのだが…
また大きく挽回できる選手のいないチームなので、1区の出遅れが響きやすい。
今回の結果も1区の遅れを結局挽回し切れなかった印象。
3区でせっかく浮上したのに、上位陣と差が空きすぎて徳地を活かしきれず、
結局以後、シード権内に浮上できなかった。
箱根での1区の人選を再考する必要がありそうだ。

2区の森はその中でよく走ったかなと思う。
さすがにあのメンバーでは勝負させてもらえなかったという感じがあるが、
自分の走りはできたかなと思う。
距離が伸びても大丈夫なら彼をもう一度1区へ。と思うのだがどうだろうか。

3区梁瀬はこのメンバー、この距離ではさすがの走りだった。
テレビ演出が悪かったせいで全然目立たなかったが、3人抜きで区間賞。
やっぱりつなぎの区間で力を発揮すタイプなのだろうか。
さて、箱根はその流れで4区なのか。
これをステップアップとして再び主要区間に戻るのか、
梁瀬の使い方で箱根での中大の戦い方は変わってくるだろう。

4区徳地は全く心配なし。箱根は2区で決定でいいだろう。
今回の全日本では不運な展開だったが、(快走しているのに留学生に抜かれたのみ)
しっかり力を出した。
まあ、繰り返しとなるが、徳地を活かすことができる展開に持ち込めなかったのが
今回シード権を取れなかった最大の要因だろう

5区は1年生の棟方。区間5位で、まあ額面割れしない程度では走れてはいる。
箱根では一番いいのは4区だと思う。だから個人的には梁瀬は3区あたりでと思っているのだがどうか。

そして6区の山下なのだが…一体、どうしちゃったんだという区間順位とタイム。
ここの時点で実質中大のシード権の望みは消えてしまった。
山下あたりがしっかり走ってくれれば、箱根に向けて層が厚くなると思っていたのだが、
大変不安が残る結果となってしまった。

7区の斉藤は順位変動だけみれば2つあげているが、抜いた2人が失速しただけでこれまた不満が残る結果。
まあ、順位的にも低いので、流れに沿った走りになってしまったような感じだ。
初出場だったし、これで前を追えというのは酷。やっぱり前半が悔やまれる。

シード入りへ一途の望みを託されたアンカーの平川だったが、
この時点で6位との差は2分半ほど。かなり突っ込んで追ったものの最後までもたなかった。
せめて、昨年のタイムは上回ってほしかったのだが、展開が悪かったか。
まあ、今までは守護神的な役割だったが、今回追うという展開が経験できたので良かったのではないか。
箱根では9区でもう決定といっていいだろう。
シード権の前でくるか、真っ只中で来るか分からないが、どんな展開でも走れるようになってほしい。

さて、全日本はもうこれで終わり。
総合力はあるチームなので、箱根ではこれ以上の成績をあげることができるはずのチーム。
その総合力がどれほど纏まってきたかをみるためにも大事な上尾ハーフに移る。

上尾ハーフ(主な)結果
1位徳地悠一1時間2分50秒
18位大石港与1時間4分13秒
32位辻幸佑1時間4分28秒
41位山下隆盛1時間4分39秒
94位小柳俊介1時間5分25秒
104位山本武史1時間5分35秒
125位森誠則1時間5分48秒
126位森山昇人1時間5分49秒
175位棟方雄己1時間6分34秒
177位市塚遊1時間6分35秒
221位斉藤勇人1時間7分05秒

んー、なんか不安残る結果となった。
勿論、徳地はさすがの貫禄の優勝だし、新戦力で辻が出てきて、
全日本で失速した山下が無難にまとめたという良い材料はあるのだが、
全日本組が大失速。
森、棟方、斉藤は64分前後では来てもらわないといけない選手達なのだが、
起用を悩ませる結果となった。
まあ、森、棟方は何だかんだであげてくるは思うのだが、多くは期待しない方がいいだろう。

後、気になるのが山篭りしていると思われた大石が出てきたのは驚き。
まさか山本や梁瀬が山登りするのではないと思うのだが…

とりあえず、区間予想といってみる

山本庸-徳地-梁瀬-棟方-大石
森山-森-山下-平川-辻

6区は適当…
1区は森と思ったのだが、怖いのでとりあえず山本に。
梁瀬は3区にしてまた挽回するということに。

水越が復帰してくれれば、更にオーダーに幅が生まれるのだが、
果たして間に合うか

正直、5位もありえるし、14位くらいまでありえて読めないのだが、
連続シードの灯火を絶やさないようにしたい。

【全日本】中央学院大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

続いて、中央学院大学。

まずは成績から
左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区鈴木忠(2年)43分32秒区間6位(6)44秒差
2区木原真佐人(4年)37分44秒区間賞☆(6→4)44秒差
3区小林光二(2年)27分58秒区間5位(4→4)58秒差
4区堀宏和(4年)41分59秒区間9位(4→4)55秒差
5区大野紘崇(3年)34分47秒区間2位(4→4)1分09秒差
6区大谷克(2年)36分59秒区間5位(4→3)1分18秒差
7区寺田啓志(4年)36分10秒区間6位(3→3)1分55秒差
8区渡部政彦(4年)1時間1分46秒区間11位(3→5)4分38秒差

総合5位5時間20分55秒

いや~、木原で稼いでどこまでシード権内にとどまるかというのを見ようと思っていたのですが、
なんと最後までとどまってしまいました。しかも7区まで3位にいたという大健闘である。

この総合5位を演出したのは勿論、木原なのだが、
それ以上に、1区の鈴木の粘走が素晴らしかった。
東洋・大西らが引っ張る集団の中、終盤まで喰らいつき、先頭から44秒差の6位で襷をつないだ。
出雲ではハイペースの中、やや力不足かなと思わせる走りだったが、全日本では見事な走りをみせた。
箱根も勿論、1区で木原にいい位置で繋ぐことが求められる。
今回の4年生が抜けたら、おそらく彼がエースとなる。箱根では更に上の区間順位で繋いでほしい。

そして、2区はエース木原。
先頭に近い位置で前に選手が点々としている状況でもらい、大変走りやすかったと思う。やはり鈴木の快走が光る。
上位3チームが木原とほとんど変わらないタイムで走ったため、あまり目立たなかったが、
後続との差はここで一気に開けた。この後のランナーにも大変いい影響を与えた走りだった。

3区は鈴木と並ぶ2年生エースと期待される小林。
もう少し長い距離での勝負を見たいのだが、やはり今回も短い区間。
このくらいの区間では区間中位で安定する走りができることはわかったのだが、
主要区間となるとまだまだ力不足なのか。
やはり今回の箱根も4区で確実な走りをすると思うのだが、
もっと重要区間での起用もみたい選手である。

4区は全日本1週間前の記録会で好走した堀。その彼がその勢いのまま、4区を突っ走ってくれた。
あまりにも直前なのでここで少し落ちるのではないかと予想したが、
逆に先頭との差を縮める走り。区間9位だが、日本人だけなら6番目。クレバーな走りをした。
箱根では今年も3区に配置したい。前回は木原からの襷をただ繋ぐだけだったが、
この調子を維持していれば、3区も攻める区間になり、昨年以上の突進が期待できる。

5区は昨年の全日本でアンカーを走った大野。
失速したものの、やはり川崎監督が見込んだ選手。まさかの区間2位の快走
一人旅で難しい位置であの走りは区間賞の価値があるといっていいだろう。
箱根では復路の繋ぎ区間での起用か。調子が保っていれば楽しみである。

6区は現在売り出し中の大谷。出雲では区間3位と素晴らしい走りをした。
今回は区間5位ではあったものの、3位に躍進。木原の位置(4位)から順位をあげるとは思わなかった。
彼もまた復路候補の1人か。思い切って3区という手もあるか。

7区は昨年の全日本で失速してしまった寺田だが、今年は粘りの走りをみせた。
競っていた東洋大・世古が脱水症状に陥ったこともあったが、
3位をキープした。箱根ではまだボーダーライン上だろうが、
繋ぎながら区間6位の選手がボーダーラインになるのだから、中央学院も力をつけてきたもんである。

唯一、残念なのがアンカーの渡部。
だが、正直この走りは私は予想通りであった。
まだエース区間で戦うには力不足だろうと思っていた。
しかも今回は3位というこれ以上にない流れでの走りなので力がないということだ。
箱根では経験しており、そこそこ走った6区がいいだろう。
そこで彼自身の走りをするのがいいだろう。

とまあ、しかし駅伝シーズンが始まる前は、
前回の箱根の3位は出来すぎという評価であったのだが、にわかに評価があがってきた。
確率は相当低いものの箱根制覇という事も不可能ではない力を蓄えた。
何と言っても木原という大エースがおり、その流れをうまく引き継げる選手が勢ぞろいしている。
問題は4年連続して5区を走った伊藤の穴くらいか。

その5区を誰が走るかというは上尾ハーフで少し見えたかなと思う
以下結果。

上尾ハーフ(主な結果)
21位木之下翔太1時間4分15秒
46位横谷裕希1時間4分42秒
65位池脇信也1時間5分00秒
80位渡部恭平1時間5分14秒
120位村田耕介1時間5分45秒
153位大滝健司1時間6分12秒
163位田口優1時間6分21秒
171位本野裕之1時間6分32秒
172位沖坂佐鶴1時間6分32秒

新戦力として、木之下、横谷。
まあ、以前から名前は聞いていたものの、やっぱり堅実に力をつけてきているか。

さて、5区なのだが、主力で一人姿を見せていない辻キャプテンではないかと考える。
2年連続として登り主体の8区を走っているし、全く姿をみせないのは山篭りということが考えられる。
まあ、ただの故障なのかもしれないが…

とりあえず現時点での僕の考えるオーダー
鈴木-木原-堀-小林-辻
渡部-大谷-木之下-三浦-大野

まあ、これは三浦が完全復活した場合。
そうならなければ、3区大谷、7区横谷、9区堀

とにかく、『雑草軍団の逆襲』が今年も見られるのかどうか、大変楽しみである。

【全日本】駒澤大学-評論&展望-【上尾ハーフ】

それでは、久々に連続更新を再開しま~す

2週間近くご無沙汰してしまいましたので、
どうせなら全日本と上尾ハーフを同時に評論しちゃおうという
めちゃくちゃなテーマですが、ゆるりとお読みになられて下さいな

とりあえず、全日本を走った大学から先に行いたいと思います。
まずはやっぱり強かった!駒澤大学から!!

全日本大学駅伝成績
左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区星創太(3年)43分07秒区間2位(2)19秒差
2区宇賀地強(3年)37分56秒区間4位(2→3)31秒差
3区我妻伸洋(4年)27分42秒区間2位(3→3)29秒差
4区池田宗司(4年)41分41秒区間7位(3→3)8秒差
5区井上翔太(1年)35分00秒区間4位(3→2)35秒差
6区高林祐介(3年)36分15秒区間賞☆(2→2)4秒差
7区太田行紀(4年)35分35秒区間賞☆(2→1)-4秒差
8区深津卓也(3年)59分01秒区間3位(1→1)-44秒差

常に3位以内に位置し、トップとの差も最大でも35秒差に押さえ、
私が懸念していた繋ぎの区間で、何の問題も無く逆転。
そのまま逃げ切ってしまった。

1区から振り返ってみる。
1区は出雲と同様の星。
出雲と同様にハイペースの1区となったため、
ブレーキとはいかなくても、やや遅れをとってしまうのではと思ったが、
堂々の区間2位。早大にも勝ち、出雲優勝した日大には大きなアドバンテージをとる。
箱根でも何の問題も無く1区を任せることができそうである。
区間賞と取る力はなさそうだが、トップが見える位置では間違いなく来てくれるはず。
池田を他の区間に回せるのでかなり大きい。

2区の宇賀地は出雲の時のようでなく、いつもの宇賀地に戻ったような力走だった。
タイムも37分台。最後に竹澤に競り負けてしまったが、それまでずっと引っ張っていたので
かなり評価していいだろう。やっぱりこういう前半の競り合いの区間になると強い。
箱根でも2区で68分台を期待していいだろう。

3区の我妻は、ちょっと不満の残るレースだった。
最初から最後まで、早大・八木についていっただけで、しかも競り負けた。
5000mでは13分台と申し分の無い持ちタイムをもっているが、
ロードや距離が長くなると、少し劣ってしまうのだろうか。
箱根では4区以外の起用区間はないような気がする。

4区はキャプテンの池田…だったのだが、駒大にしてはあれれ?という感じだった。
最初から早大の1年生・三田に引っ張られる展開、しかも中盤に突き放されてしまった。
ラストは意地をみせたが、何とも消化不良のレースだった。
走り次第では箱根9区を…と思っていたのだが、今シーズンはちょっと調子が
上がりきっていないように思える。出雲でも繋ぎで区間賞取れなった。
どうなるか分からない6区の後を担う7区か、
おそらく前にいくであろう早大、山学大の追撃体勢を整える3区かだろうが
果たして役をこなせるか、どうにも不安が残る結果となった。

しかし、なんだかんだでここでトップとの差を8秒差まで追い上げたのはよかった。
5区の1年生井上はさすがにトップからは引き離されてしまったが、
高林の1年生時のタイムを上回ったので、まあまあ良かったのではないだろうか。
ただ箱根の優勝、特に早大との比較を考えると、やっぱ力不足か。
8番手から10番手あたりの不安解消はもう少しというところか。

さて、6区高林7区太田の連続区間賞で早大を逆転したわけであるが、
6区の高林の区間賞はともかくとして、7区太田はちょっと意外だった。
10km前後でもやれるんだというところをみせてくれた。
箱根でもアンカーを任せられるだろうし、山登り5区もやれそうな気がする。
(そうするとアンカーがかなり不安なのだが…)

そして8区の深津。太田が開けてくれた4秒差を上手く利用して、
早大との差を広げて、しっかり襷を伊勢のゴールまで運んだ。
前半、早大を突き放す為に飛ばしたが、後半もそれほど落ちなかった。
ぜひとも箱根9区で力を発揮してほしい。
あそこは前半の下りで飛ばして、後半粘らないとタイムが出ないからだ。
ただ、箱根9区を実現するためには、山登りの人材やもう1人2人走れる選手が出てこないといけないのだが

さて、平地でもう少し走れる選手がでてきたかどうかみるためにでた上尾ハーフの結果だ。

上尾ハーフ主な結果
2位末松祐一1時間3分22秒
30位藤原昌久1時間4分25秒
66位田村康徳1時間5分00秒
88位砂原健次1時間5分18秒
129位玉木達也1時間5分50秒
144位佐々木雅昭1時間5分57秒

何で末松が出雲と全日本でないのかなと思っていたのだが、
どうやら秘密兵器として力を蓄えていたようである。
おそらく10番のボーダーラインの選手が出場したのだろうが、
飛びぬけていい成績である。
最初から飛び出した中大の徳地は別として、
集団でレースを進め、最後はラストで競り勝ってしまった。

何とか4区か6区あたりでと思っていたのだが、
1区や3区で使ってみても面白いくらいのタイム、順位を出してきた。

もし末松が1区か3区に回れるならば、星か池田のどちらかを復路に回す余裕も
出てくるので、いつものパターンに持ち込める可能性が高くなる。
6区に末松をおけるなら、早大・加藤と競えるのではないかと考える。

ただ、今年の駒大がハーフ63分前半の選手を6区に置くことは考えにくいので、
6区はやはり新戦力か。なぜか岩本の名前がよくあげられているのでそうしとこう。

ということで現時点での僕の予想はこうなる。

末松-宇賀地-高林-我妻-深津
岩本-井上-池田-星-太田

3区池田、7区高林、8区井上として、かなりの往路重視にすることも考えられるか。
最大のライバルとなるであろう早大は前に行くとノッてしまうことは証明済みなので、
往路で早大を捕らえた方がいいであろう。
ただ捕らえられなかったら、まずい。

ということで8区に池田を添えてみた。
これで前回の深津を再現することができる。
前回6区終了時で3分以上の差がついたが、あれは6区がブレーキだったこともある。
往路は昨年と同じタイム差でいって、後半も勝負できる位置に持ち込めると思うがどうか。

まあ、箱根の区間予想は箱根のエントリーが出てからもう一度検証したいので、
今回は深くやらないことにする。

やっぱり駒大強かった、ということになるのか、82回83回のようにあらら、となってしまうのか。
大変楽しみである。

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR