2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【4月ver】1万上位10人平均

次1万

※自己ベストの選手がいないのに順位が上がったりしているのは前回のデータにミスがあったチームですorz

順位大学名(順位変動)平均タイム【1番手~10番手のタイム】(11番~20番の平均)
1番の選手・・・10番目の選手
※()内のベストは高校時代のベスト未更新
※[]内のベストは大学のベストだが、ここ1年以上芳しくない選手

1位東洋(1↑)29分02秒00【28分20秒99~29分27秒16】(29分44秒09)
柏原3、大津4★、(設楽啓1)、市川2★、宇野3、佐藤3、高見4、[前田4]、田中3、本田4

2位早大(1↓)29分07秒19【28分45秒56~29分27秒42】
矢澤3、(中山3)、八木3、(大迫1)、(前田2)、中島4、[三田3]、平賀2、[湯浅4]、佐々木2

3位日体(→)29分21秒67【28分30秒06~29分51秒26】(30分19秒40)
野口4、出口4、谷野4、筱嵜4、(福士2)、吉村1★、服部1★、甲斐1★、松田4、(高田2)

4位駒大(2↑)29分21秒68【28分51秒71~29分40秒62】
(油布1)、上野2、(窪田1)、飯田4、撹上2、久我2、(佐々木3)、井上3、(千葉2)、後藤田2

5位城西(1↓)29分24秒18【29分03秒26~29分45秒52】(30分02秒26)
(田中4)、橋本3、田村3、三田4、(中原2)、甲岡4、吉元2、玉澤3、畦田4、八巻4

6位明大(3↑)29分25秒09【28分46秒19~29分50秒25】(30分08秒47)
菊池2★、鎧坂3、(北1)、大江2★、細川雅3★、渡辺2、山崎3、岩崎3、田原3、松本翔4

7位東海(→)29分26秒43【28分40秒96~30分21秒58】
田中3★、村澤2、(早川1)、金子4、刀禰3、平山4、[河野4]、海老原3★、(末永1)、赤染4

8位農大(3↓)29分27秒06【28分50秒53~29分55秒75】(30分26秒56)
松原3、木下3★、田村4、貝塚4、横山4、瀬山3、高山4、木村2★、市川4、花田2

9位拓大(7↑)29分30秒16【28分20秒76~30分03秒74】(30分21秒95)
ムティー1★、マイナ1★、西山4、谷川4、那須3、野本2、蓮池3、真家3、兼実2、村上4

10位日大(1↑)29分31秒72【28分21秒31~30分10秒48】(30分26秒19)
ベンジャミン2★、(田村1)、堂本3、高月4、池谷4、横松徹2、吉田2、延壽寺博4、笹崎4、(寺西2)

 大津、市川と2人28分台が出た東洋が早大を抜きトップに浮上。現在機能していない選手がいるが、やはり非常に強い。11番から20番の平均が29分台もダントツだと思う。
 また、明大が菊池や大江らの大幅更新により一気に順位浮上。最も、抜かれた東海や東農大らも田中や木下らの活躍により目立っているので引けをとるわけではない。また、ムティーとマイナが28分30秒前後だった拓大が7つ順位をあげて9位に浮上。これがそのまま繋がるわけではないだろうが、まあ自信にはなるか。気になるのは日大の日本人勢。あまりレースに出ない。長い距離の練習をしていると思いたいが??

11位神大(1↓)29分35秒53【29分25秒09~29分50秒21】
濱野4、天野4、木村4、小杉4、久門3★、坪内3★、森3★、福田2、吉川2、(鈴木2)

12位山学(4↓)29分39秒45【28分37秒95~29分56秒76】(30分17秒74)
コスマス3、松枝3★、田口3、[赤峰4]、高瀬4、福島4、中原4、松森4、牧野2、土田2

13位中大(1↑)29分40秒31【29分16秒36~30分07秒17】
大石4、齋藤4、塩谷2★、棟方3、(西嶋1)、小柳3、市塚3、山下4、森山4、金田3

14位国士(2↓)29分44秒31【28分44秒88~30分17秒00】
藤本3、伊藤3、久井原3、福田2、西尾3★、松本良4、柴田4、大野3、小野3、栗原3

15位上武(→)29分44秒38【28分13秒92~30分09秒34】(30分28秒92)
長谷川4、坂口3、園田3★、氏原2★、原4★、伊藤4、渡辺2、古瀬4、銀山3、石川2★

16位順大(3↓)29分44秒83【29分06秒60~30分12秒23】(30分30秒19)
(山崎2)、岡部4、田中2、的場3、(堀2)、(小澤1)、(唐川3)、須田4、渡辺4、大池2

17位國學(→)29分50秒65【29分26秒74~30分10秒40】(30分23秒12)
仁科4、寺田1★、宮澤3、田中4★、桑原3、奥4、中山2、荻野3、平山4、當山4

18位帝京(1↑)29分51秒55【28分49秒20~30分24秒91】(30分34秒17)
中村4★、西村4、安藤4★、土久岡4、佐藤4、渡辺3、神田3、杉山4、中西2、田村1★

19位専大(1↑)29分52秒98【29分24秒56~30分18秒23】(30分32秒88)
五十嵐4★、住中2★、安島3、塩原4、佐藤4、星野2、柴田3、星3、松尾3、[田中4]

 順大以外は誰かが自己ベストを更新している状況。上武が4人更新している。また、神大の中堅や、帝京・専大の主力陣は中々順調に進んでいるようだ。


20位亜大(2↓)29分55秒77【29分17秒24~30分23秒38】
池淵4、宮川3、濱崎4、瀬口4、豊原4、橋本3、岸本4、折田3、船村4、安部4

21位大東(→)29分58秒82【29分33秒44~30分24秒36】
高関4、秋山4、梅野2、吉田3、成田2、土田純4、城地3、土田修4★、[若狭4]、平井3

22位中学(→)30分00秒45【29分04秒65~30分28秒93】
塚本3、小林4、仁部4、大谷4★、鈴木4、室田2、冨山3★、藤原4、沖坂4、村田4

23位法大(→)30分03秒13【29分36秒69~30分41秒14】
近藤3、清谷4、益田4、末山3★、稲垣4、鍵谷3、(田井1)、山本4、神山4、塩月4

24位青学(→)30分06秒03【29分44秒56~30分22秒88】
[池田4]、出岐2、小嶺2、川村3、小林3、鈴木4、相原2、西尾4、小林4、小川4

25位麗澤(→)30分18秒88【29分15秒22~30分41秒89】(31分22秒02)
栗原4、橋本4、柳瀬3、船井2、友岡4、大下4、山本3、大西3、須合3、諏訪4

26位創価(2↑)30分24秒17【29分47秒26~31分04秒79】(31分32秒16)
今高2、樋口3、岡本4、福島4★、太田正2、小林3、金盛4★、高田4、山口2★、太田清2

27位松蔭(1↓)30分24秒93【29分15秒13~30分56秒36】
梶原3、本村4★、奥山4、橋爪2、吉澤4、中戸川3★、内海4、細井3、田中3★

28位流経(1↓)30分32秒17【29分39秒44~30分59秒74】
下田3、石橋4、那須4、平山2、美間坂幹4、遠田3、津毛3、岩永4、加藤4、今野3

29位平国(→)30分50秒31【29分58秒93~31分25秒94】
大竹3、小野4、徳川4、後ノ上4、小松3、野島3、矢崎4、三浦2、佐藤4、安西2

30位関学(→)31分23秒96【29分56秒18~31分45秒98】
林4、道正4、山下4、丸山4、小野3、金子3、竹内3、山岡2、横山3、与賀田2

 実質上位24位までの争いなわけだが、創価大と松蔭大がそれぞれ3人自己ベスト更新でじわりと差を詰めてきた。

【4月ver】5千上位10人平均タイム

 さて、4月の終わりなので、5千と1万のチーム状況をもう一度まとめ直してみます。

なお、全てを把握できていないかもしれません。この記事投稿後、判明した4月の自己ベストは、次の5月分に含めて計算しなおします。

順位大学名(順位変動)平均タイム【1番手~10番手のタイム】(11番~20番の平均)
1番の選手・・・10番目の選手
※★マークは今月自己ベストを出した選手
※()内のベストは高校時代のベスト未更新
※[]内のベストは大学のベストだが、ここ1年以上芳しくない選手

1位早大(→)13分58秒63【13分43秒49~14分08秒62】(14分23秒00)
八木3、矢澤3★、大迫1★、中島4、(平賀2)、志方1★、(佐々木2)、[三田3]、[中山3]、前田2

2位駒大(1↑)14分04秒21【13分50秒85~14分13秒45】(14分18秒57)
撹上2★、(油布1)、上野2★、千葉2、(窪田1)、久我2★、手塚2、後藤田2、(岡本2)、岸本1★

3位東洋(1↓)14分05秒60【13分48秒54~14分12秒86】(14分17秒97)
柏原3、宇野3、(設楽啓1)、渡邊2、(設楽悠1)、(冨岡司2)、佐藤3、(定方1)、(高見4)、川上3

4位東海(1↑)14分06秒72【13分48秒62~14分17秒08】(14分27秒70)
村澤2、早川2、刀禰3★、(永田4)、平山4、(河野4)、[栗原3]、(末永1)、藤本4、(元村1)

5位日体(1↓)14分06秒76【13分48秒33~14分18秒34】(14分27秒40)
出口4、野口4、(服部1)、(福士2)、(本田1)、筱嵜4、谷野4、(太田2)、(甲斐1)、(岩間2)

6位日大(→)14分09秒04【13分51秒50~14分17秒09】(14分24秒18)
ベンジャミン2、堂本3、(田村1)、佐藤2、(延壽寺博4)、(岡村3)、高月4、(横松優2)、池谷4、(寺田2)

7位明大(→)14分09秒50【13分46秒97~14分19秒68】(14分23秒21)
鎧坂3、北1、(岡本3)、山崎3、菊池2、近藤4、[石間1]、山田2、渡辺2、細川雅3

8位城西(3↑)14分11秒97【14分00秒81~14分24秒84】(14分34秒07)
田中4、橋本3★、中原2★、三田4★、山口1★、田村3★、吉元2、山本3★、石田4★、平田1★

9位拓大(1↓)14分13秒43【13分45秒~14分27秒53】(14分38秒78)
マイナ1、ムティー1、西山4★、谷川4、真家3、横山3★、村上4、那須3、野本2、石井3★

10位中大(→)14分13秒62【13分56秒83~14分23秒04】(14分28秒75)
齋藤4、棟方3、野脇2、大石4、山下4、佐々木2、(須河1)、塩谷2★、(上田1)、(新庄2)

 トップだった早大が矢澤らの活躍により更にアップし10人平均が13分台に突入。現役日本人学生のワンツーがいるので当然といえば当然かも。2位には撹上を中心に4人が自己ベストを記録した駒大が上がってきた。王者・東洋は3位になったが、これは5千の
出場がなかったため。ちなみに11番から20番のタイム平均ではやはりトップをキープしている。
 また8人が自己ベストの城西が3つ浮上してトップ10に食い込んできた。上位10チームでは唯一13分台がいないが、駒が沢山あるといえよう。勢いという面では城西が現在トップなのかもしれない。

11位順大(2↓)14分15秒71【14分02秒29~14分24秒33】(14分27秒59)
(山崎2)、(田中2)、(大住2)、(佐藤2)、(唐川3)、(小澤1)、(岡部4)、的場3、(仁木2)、(岩崎1)

12位山学(→)14分15秒83【13分44秒65~14分25秒31】(14分28秒63)
コスマス3、(藤井2)、松枝3、鳥羽2★、高瀬4、(宮本1)、[赤峰4]、(小笠1)、中原4、(松山1)

13位帝京(3↑)14分17秒99【13分55秒00~14分33秒16】(14分36秒37)
西村4、佐藤4、中村4、安藤4★、大沼4、土久岡4、神田3、田中1★、中西2、山川2

14位国士(1↓)14分17秒98【13分57秒57~14分27秒83】(14分33秒60)
藤本3、伊藤3、(久井原3)、荒井3、松本良4、福田2、武田4、大野3、西尾3★、(池上1)

15位農大(1↓)14分19秒11【13分55秒51~14分29秒20】(14分36秒11)
松原3、市川4、田村4、(津野1)、(佐藤1)、木下3、内藤2、(山本1)、高山4、花田2

16位青学(1↓)14分19秒78【13分59秒76~14分30秒74】(14分35秒75)
(竹内1)、(大谷2)、(小山2)、小川4、川村3、横山2、(福田1)、[唐澤3]、松田2、出岐2

17位専大(1↑)14分20秒72【14分12秒12~14分27秒66】(14分35秒99)
下野3★、五十嵐4★、宮坂1、佐藤4、(住中2)、[田中4]、長島1★、(星3)、塩原4、安島3★

18位國學(1↓)14分21秒96【14分12秒87~14分29秒73】(14分35秒33)
仁科4、宮澤3、田中4★、寺田1★、中道3、荻野3、桑原3、安藤4、奥4★、安曇3

19位上武(3↑)14分25秒06【13分52秒76~14分35秒96】(14分42秒67)
長谷川4、(渡辺2)、坂口3★、(園田3)、伊藤4、原4★、石川2、平迫2★、[羽生4]、横田4

 ここのグループは帝京大が3つあげ、また専大、國學院、上武といった面々に自己ベストマークが目立つ。専大はくすぶっていた下野が突如覚醒、國學院は1年生の寺田が頑張っている。それから帝京や國學院あたりは全員が大学に入って自己ベストを出しているのでいい印象。逆に順大は11位につけているが、10人中9人が自己ベストを更新していないのはちょっと…という感じだ。


20位大東(1↓)14分26秒79【14分17秒32~14分34秒96】(14分37秒92)
篠田3、片川1★、秋山4、梅野2、鎌田2、一尾4、高関4、(吉田3)、成田2、(近藤1)

21位神大(1↓)14分27秒18【14分12秒49~14分34秒97】(14分37秒85)
小杉4、今枝2★、天野4、福田2、[渡辺4]、久門3、森津3、(鈴木2)、(上倉1)、濱野4

22位亜大(1↓)14分27秒65【14分01秒93~14分42秒21】(14分47秒03)
宮川3★、池淵4、濱崎4、船村4、瀬口4、古館3★、佐藤2、[橋本3]、吉本2、(田中2)

23位中学(2↑)14分28秒76【14分10秒85~14分37秒14】(14分44秒93)
仁部4、(小林4)、(鈴木4)、大谷4、塚本3、(渡辺3)、(小松1)、藤原4、(田中1)、(谷口1)

24位法大(1↓)14分28秒86【14分14秒34~14分38秒00】
(末山3)、(近藤3)、(清谷4)、益田4、(神山4)、(皆川3)、(塩月4)、(篠原2)、(田井1)、稲垣4

25位創価(1↓)14分29秒20【14分09秒67~14分40秒99】(14分48秒74)
樋口3、福島4、岡本4、太田正2、今高3、太田清2★、柴田3、南雲3、(若生1)、金盛4

26位流経(→)14分37秒92【14分30秒77~14分43秒90】(14分52秒13)
美間坂齋4、美間坂幹4、石橋4、山口4、玉村3、遠田3、(古賀1)、那須4、下田3、(前田3)

27位麗澤(1↑)14分40秒37【14分31秒80~14分48秒72】(14分53秒61)
船井2、(栗原4)、大下4、諏訪4★、大西3、(橋本3)、(小山1)、(岡田1)、(佐々木1)、(中川1)

28位松蔭(1↓)14分41秒84(9人)【14分15秒08~14分59秒51】
梶原3、奥山4、(本村4)、橋爪2★、吉澤4、(武藤2)、(杉本2)、八木2、内海4

29位平国(→)14分43秒01【14分30秒19~14分51秒58】
大竹3、徳川4、塚田2、小野4、野島3、(和田1)、高橋4、(伊藤2)、(安西2)、(大澤1)

30位関学(→)14分48秒72(7人)【14分38秒68~14分57秒34】
(小野3)、(山岡2)、(林4)、丸山4、(岡田1)、緒方2★、(穴井1)

 ここらへんはやはり自己ベストの勢いもこんなものか。大東大・片川、神大・今枝、亜大・宮川あたりが頑張っているので、彼らに乗せられるか。法大が10人中8人が更新していないのがちょっと頂けないか。


4/24などの記録会結果

4/17霞ヶ浦10マイル

2位飯田明徳(駒澤4年)48分48秒
3位渡邉潤(駒澤4年)48分57秒
5位田中貴章(東洋3年)49分09秒
8位大池達也(順天堂2年)50分50秒
9位有馬啓司(順天堂2年)51分35秒
10位津毛航(流通経済)51分45秒
11位小高悠馬(順天堂3年)52分14秒
12位小川智寛(流通経済)52分40秒
14位岡部省吾(城西)52分57秒
16位磯山貴大(城西3年)53分47秒

 先週のレース。トップは川内。それに秒差で安定している飯田が続いた。また渡邊が久々にいい結果だ。東洋田中は5位だが現状では満足の様子。



4/17東海大記録会

海老原匠(3年)14分30秒65★ 
松谷公靖(2年)14分39秒03★
横田(1年)14分55秒11★
桑江(1年)14分55秒77★

自己ベストを出した選手のみ判明。海老原が一番良かったらしい



4/24海外のレース

○5000m
5位油布郁人(駒澤1年)13分54秒15

○10000m
6位長谷川裕介(上武4年)28分58秒63

 海外のレースということで、記録に期待がかかったが、全体的に伸び悩んだ。あまり条件が良くなかったか



4/24四大対抗

※順位が付いているのは対抗。それ以外はオープン
○東海大学
3位海老原匠(3年)29分41秒05★
4位金子太郎(4年)29分42秒96

☆海老原がチーム8番手
海老原が先週の5千に続き自己ベスト。ぐんぐん調子をあげているようだ。

○日本体育大学
1位福士優太朗(2年)29分36秒21
服部祥大(1年)29分41秒90★
小柳津幸輝(4年)29分51秒75★
7位篠嵜昌道(4年)30分04秒23
岩間一輝(2年)31分19秒11
谷永雄一(2年)31分56秒93

 福士が1位。期待値からするとまだ低いがようやく調子が出てきたか。

○国士舘大学
2位福田穣(2年)29分36秒90
西尾尚貴(3年)29分53秒15★
柴田省吾(4年)30分12秒63
8位松本良介(4年)30分45秒32
栗原健太郎(3年)30分50秒86
松本一人(4年)DNF

☆西尾がチーム5番手
松本はどっちの…まあいいや。福田は完全に主力とみてよさそう


○順天堂大学
小澤一真(1年)29分43秒40★
5位的場亮太(3年)29分47秒06
6位仲間孝大(4年)29分48秒38★
岩崎祐樹(1年)30分04秒22★
大池達也(2年)30分15秒31
小高悠馬(3年)31分00秒89

☆仲間が約1分の大幅自己新で7番手へ。
小澤や岩崎といった1年生の健闘が目立つ中、仲間が一気に中軸の仲間入りへ。箱根予選の秘密兵器になるかもしれない。


ざっとですが、疲れているのでこんな感じ。
ちなみに明日兵庫リレカなどがありますが、更新はおそらく週末になります

日体大記録会5千結果②

○帝京大学
23組
24位佐藤辰準(4年)14分53秒99

21組
4位土久岡陽祐(4年)14分28秒50
8位渡邉克則(3年)14分35秒34
21位橋爪秀卓(2年)14分45秒15★

14組
8位名切拓也(2年)14分53秒30

○東海大学
25組
1位刀祢健太郎(3年)13分58秒60★
14位平山竜成(4年)14分15秒75

☆刀祢が13分台でチーム3位へ!
田中に触発されましたかね、刀祢がいい感じ。後、平山が復活したようです。シード校以外では一番勢いがあるかな


○中央学院大学
25組
28位仁部幸太(3年)14分37秒77

19組
3位菅野陽平(3年)14分47秒68★
5位大滝健司(4年)14分52秒02★
6位沖田涼太(1年)14分52秒79
20位沖坂佐鶴(4年)15分04秒26

14組
2位鈴木宏弥()14分44秒45★
22位日野裕也(4年)15分11秒67

 こんなものなのかな??

○上武大学
20組
9位平迫幸紀(2年)14分34秒31★
16位山岸宏貴(1年)14分40秒48★

19組
13位吉見進平()14分57秒96

☆平迫が20秒近くベストを更新!
昨年箱根予選で好走しながら本戦でメンバー入りできなかった平迫が頑張りました。


○日本大学
26組
34位堂本尚寛(3年)14分48秒80

25組
20位寺田裕成(2年)14分24秒93

23組
27位笹崎慎一(4年)14分58秒57

うー、唯一頑張っていた堂本まで…。田村と佐藤はどこにいった

○専修大学
23組
3位下野青梅(3年)14分12秒12★
8位佐藤優気(4年)14分20秒47
10位長島恒(1年)14分25秒12★

22組
27位澤野健史(1年)14分47秒42★

20組
32位大橋秀星(2年)14分57秒09

19組
23位星孟宏(3年)15分12秒39
25位佐々木裕也(2年)15分15秒37

18組
6位北川琢郎(1年)14分47秒67
15位松尾修治(1年)14分56秒69

14組
4位小野拓哉(2年)14分45秒75★
11位森口瑞規(1年)14分58秒25

☆下野がチームトップに!
下野はずっとくすぶっていたのだが、急に浮上。昨日の住中と同じく復活。ここから主力の一員になれるか。


○大東文化大学
22組
8位片川準二(1年)14分17秒64★
24位鎌田大輝(2年)14分41秒15
26位篠田勝成(4年)14分47秒19

18組
3位城地一志(3年)14分45秒13★
14位釜付亮介(3年)14分56秒29

15組
13位大西亮(1年)14分55秒68
16位山下展弘(2年)14分59秒59

☆1年生の片川が自己ベストでチーム8位から2位に!
片川がブレイクか。上級生頑張れるか。

○拓殖大学
24組
14位西山容平(4年)14分11秒50★

22組
9位横山築(3年)14分20秒77★
13位石井健太(3年)14分27秒53★
29位館石盛行(3年)14分53秒42

21組
17位北澤健太(2年)14分41秒87★
18位甲斐優人(3年)14分43秒44
35位川島慎太郎(3年)15分19秒65

19組
2位染谷佑輔(4年)14分47秒30
9位堅谷真(2年)14分55秒13

☆西山がチーム日本人トップに!
西山を初め、今回の結果はまずまずか。


○國學院大学
23組
14位奥龍将(4年)14分29秒12★
21位三部将史(3年)14分38秒37
23位安曇大輔(3年)14分51秒14

21組
3位宮澤公孝(3年)14分28秒31
7位柿沼昂太(1年)14分34秒72
15位中道拓未(3年)14分37秒58
22位荻野皓平(3年)14分50秒75
23位中村和希(4年)14分51秒03
31位端坂望(2年)15分02秒70
32位楳田裕樹(1年)15分12秒13
33位當山篤志(4年)15分12秒23
34位上野智幸(2年)15分18秒28

18組
11位白石晃平()14分55秒19
12位千田駿弥(2年)14分55秒37

 意外と自己新が出ませんでしたね

○神奈川大学
22組
7位小杉新太郎(4年)14分14秒43
10位今枝浩二(2年)14分20秒86★
22位高橋俊光(3年)14分38秒39★
32位森津祐一(3年)14分57秒47
34位島田彰人(2年)15分03秒19

☆今枝が大幅自己ベストでチーム2位に!
小杉が元気な姿をみせてくれた。


○その他
24組
29位藤井太雅(札学)14分48秒62

23組
2位山下洸(中京)14分10秒72
31位鈴木嘉人(札学)15分08秒60

22組
17位橋爪孝安(松蔭)14分35秒54★

21組
10位太田清史(創価)14分36秒42
27位西沼佑司(札学)14分54秒41

20組
3位新松弘祥(関西)14分29秒19
14位諏訪卓徳(麗澤)14分39秒40★
33位柳瀬秀平(麗澤)14分59秒05
24位伊藤文浩(愛教)14分47秒58
26位小野敬典(平国)14分51秒51
27位塚田空(平国)14分53秒63
28位大垣秀介(一橋)14分54秒24

19組
12位安西拓弥(平国)14分57秒88

18組
9位緒方康介(関学)14分54秒23★
13位橋本竜二(麗澤)14分55秒80
18位石橋満(流経)14分59秒71

15組
10位秋山雄哉(学習)14分54秒14
11位諸角暁(東経)14分54秒80
12位徳川将(平国)14分55秒08

14組
7位南雲誠(創価)14分52秒71
9位星川裕基(平国)14分54秒85★

 橋爪と諏訪がまずまずの記録


最新5千チーム上位10人平均追加
※新入生含めた4月1日時点の順位を基にしています
早大(→)13分58秒82
駒大(1↑)14分04秒46
東洋(1↓)14分05秒60
日体(→)14分06秒76
東海(→)14分07秒23
日大(→)14分09秒04
明大(→)14分09秒50
城西(3↑)14分11秒97
拓大(1↓)14分13秒43
中大(→)14分13秒92
―――――――
順大(2↓)14分15秒71
山学(→)14分15秒83
帝京(3↑)14分17秒87
国士(1↓)14分17秒98
農大(1↓)14分19秒29
青学(1↓)14分19秒38
専大(1↑)14分20秒72
國學(1↓)14分21秒96
上武(3↑)14分25秒06
////////
大東(1↓)14分26秒79
神大(1↓)14分27秒18
亜大(1↓)14分27秒65
中学(2↑)14分28秒76
法大(1↓)14分28秒76
創価(1↓)14分29秒20
流経(→)14分37秒92
麗澤(1↑)14分40秒37
松蔭(1↓)14分41秒84(9人)
平国(→)14分43秒01
関学(→)14分48秒72(7人)


日体大記録会5千結果①+α


 本日は日体大記録会の5千が行われました。学生トップは矢澤曜(3年)13分43秒84でした。

※15分以内+管理人独断のピックアップです。同チーム同組でも若い組だと入れていない場合もあります

5000m

○駒澤大学
26組
9位撹上宏光(2年)13分50秒85★
11位上野渉(2年)13分55秒93★
33位郡司貴大(1年)14分29秒26

25組
19位井上翔太(3年)14分20秒80
23位千葉健太(2年)14分28秒16

21組
29位染谷滉二(1年)15分00秒20

20組
7位玉木達也(4年)14分33秒40★
10位高瀬泰一(3年)14分36秒24
19位宮本太助(1年)14分43秒21

☆撹上が約20秒自己ベスト更新!チーム6位から一気にトップへ!!
昨日は久我が、今日は撹上が大きくブレイクしましたね。一時一人旅になっていなければもっと出ていたかも?後、上野の復活はいいニュースです。


○山梨学院大学
23組
6位鳥羽和晃(2年)14分16秒44★
19位松山雄太郎(1年)14分36秒25
28位中原薫(4年)15分01秒67

22組
25位小笠和也(1年)14分45秒85
31位土田俊徳(2年)14分55秒36

20組
11位古川健太(3年)14分36秒56

19組
8位篠塚春希(2年)14分54秒55
10位佐々木直弥(3年)14分56秒72
38位石田健祐(3年)15分39秒99

15組
3位中村悠二(3年)14分42秒15
4位宍倉恒哉(1年)14分44秒06
6位松本大樹(2年)14分45秒76
15位永井良祐(1年)14分59秒25

☆鳥羽がチーム4番目の好タイムをマーク!
鳥羽が昨年の秋から順調にタイムを伸ばしてきていますね。その他はもうちょっと奮起したかった。


○中央大学
26組
12位齋藤勇人(4年)13分56秒83★

24組
27位須河宏紀(1年)14分36秒29
30位井口恵太(3年)15分05秒57

22組
16位新庄浩太(2年)14分32秒33
35位上村顕斗(1年)15分04秒53

20組
21位相場祐人(1年)14分44秒47

☆齋藤が20秒以上ベストを更新!更にチーム6位からトップへ!
齋藤が13分台へ。1万でも29分前後くらいで走れたら箱根2区も面白そうです。その他はちょっと元気がないかな。


○東京農業大学
24組
4位松原健太(3年)14分05秒73

23組
26位内藤寛人(2年)14分57秒42

20組
6位山本和樹()14分33秒36★

18組
1位佐藤達也(1年)14分37秒70
2位久保勇介(2年)14分44秒61★
10位古屋広樹(2年)14分55秒17
17位津野浩大(1年)14分59秒06

14組
3位片山優俊(2年)14分45秒15★
6位坂本皓太(4年)14分47秒93

 松原はもう少し上の組でも良かった気がしますね。他はこんなものか。やっぱり5千はそんなに得意じゃないのか

○城西大学
25組
2位橋本隆光(3年)14分00秒88★
3位中原大(2年)14分02秒76★
11位田村優典(3年)14分14秒32★

23組
1位三田翔平(4年)14分10秒47★
5位山口浩勢(1年)14分13秒16★
7位山本隆司(3年)14分16秒59★
11位石田亮(4年)14分25秒61

22組
11位平田啓介(1年)14分24秒84★
18位遠藤貴洋(4年)14分35秒85★
28位甲岡昌吾(4年)14分48秒03

20組
13位松岡竜也(2年)14分38秒69★
15位長谷川剛士(2年)14分39秒78★
17位大黒渉(3年)14分40秒79★
18位相馬慎吾(3年)14分43秒06

19組
1位国実大夢(2年)14分42秒24

☆自己ベスト多数。チーム2位3位4位5位6位8位10位がそれぞれ更新!
自己ベストの数なら城西大がダントツ。走るべき選手もしっかり走り、数少ない1年生がきっちり走ってきましたね。


○早稲田大学
26組
4位矢澤曜(3年)13分43秒84★
7位大迫傑(1年)13分47秒29★
14位八木勇樹(3年)13分57秒78
31位中島賢士(4年)14分23秒07

25組
4位志方文典(1年)14分04秒77★
6位佐々木寛文(2年)14分06秒75
21位工藤皓平(1年)14分27秒06
24位前田悠貴(2年)14分29秒16
31位高野寛基(4年)14分39秒09

24組
10位猪俣英希(4年)14分09秒20★
12位平賀健太(2年)14分10秒67

21組
9位田中鴻佑(1年)14分35秒44★
12位市川宗一朗(2年)14分36秒71
24位萩原涼(2年)14分53秒34
28位三田裕介(3年)14分56秒28

19組
4位柴田聖也(3年)14分48秒91★
7位亀山翔平(3年)14分54秒27
15位相原将仁(1年)14分59秒54

☆矢澤が現時点で今季日本人学生最高!またチーム平均が13分台に突入!
失速した選手もちょくちょくいるが、一番目立ったのは早大か。矢澤と大迫はかなり素晴らしい記録。矢澤は柏原に割って入れるか。その他、猪俣も日本学生ハーフからずっとブレイクです。


○青山学院大学
22組
3位竹内一輝(1年)14分07秒37
19位大谷遼太郎(2年)14分37秒09
20位福田雄大(1年)14分38秒01

20組
4位松田直久(2年)14分30秒20★
20位小山裕樹(2年)14分44秒20
23位遠藤正人(1年)14分46秒77
37位内田昌寛(2年)15分20秒83

15組
1位鈴木優人(1年)14分35秒99★
5位西尾宗一郎(4年)14分45秒08
14位中井一臣(2年)14分56秒27

9組
7位小林駿祐(4年)15分20秒65
14位唐沢充樹(3年)15分29秒91

 竹内が自己ベストには届かなかったがまずまずの走り。他は大谷の姿が確認できたのが収穫

○日本体育大学
25組
25位谷永雄一(1年)14分29秒74
29位石若大武(1年)14分37秒89★

23組
17位鈴木悠介(1年)14分34秒90
22位高田翔二(2年)14分40秒57

21組
16位大田侑典(2年)14分38秒26

18組
5位白石圭祐(2年)14分46秒58
32位木田歩(3年)15分25秒52

 全体的にもう少しという感じだったか。

○明治大学
26組
18位北魁道(1年)13分59秒64★

23組
12位妹尾大(1年)14分26秒68★
15位石間涼(1年)14分29秒20
20位高城孔(1年)14分36秒91
25位細川勇介(3年)14分55秒87
29位笹崎高志(1年)15分06秒91

21組
1位松本翔(4年)14分25秒46
5位廣瀬大貴(1年)14分32秒61★
14位星新一(4年)14分37秒12

14組
1位岸本大直(4年)14分43秒73
10位山田晃成()14分57秒67

☆北が自己新で13分台へ!
1年生は笹崎を除いてまずまずだったか。北がやっぱり実力はありそう。後、松本翔が復活した。


1500m

○駒澤大学
13組
10位茅原祐也(1年)3分54秒50

○早稲田大学
13組
1位岡崎達郎()3分51秒35

{{{
○東京農業大学
12組
10位高瀬昌俊()3分59秒55

○明治大学
13組
4位山崎亮平(3年)3分53秒28
6位松本翔(4年)3分53秒87

○帝京大学
12組
4位橋爪秀卓(2年)3分57秒59

○日本大学
12組
8位池澤暁()3分59秒02

○専修大学
12組
2位大橋秀星(2年)3分56秒74
11位柴田和成(3年)4分02秒97

○大東文化大学
12組
3位一尾恭兵(4年)3分57秒39
新妻佑允

○順天堂大学
13組
佐藤優太(2年)

12組
7位渡辺光(4年)3分58秒92
石井格人、田中秀幸(2年)、的場亮太(3年)、唐川和宏(3年)

○その他
13組
5位鈴木嘉人(札学)3分53秒52

12組
1位笠原慧(東工)3分56秒17

世界クロカン&17日記録会の結果

世界大学クロカン

○10km
1位鎧坂哲哉(明治大3年)30分08秒4
6位野口拓也(日本体育大4年)30分36秒2
11位川上遼平(東洋大3年)31分01秒3
12位大石港与(中央大4年)31分02秒1
16位出口和也(日本体育大4年)31分17秒2
団体1位

 先週の世界大学クロカンを載せていませんでしたね(汗)

 結果は鎧坂がトップ。つまり世界大学チャンピョンに輝きました!!まあ、クロカンが強いなという印象はありましたが、ここまでとは…。野口などの実力者も30秒もリードしました。また、川上も面子を考えると大健闘といっていいかもしれません。


日体大記録会

※4組目は気温8度、湿度55%と非常に条件が良かったようです

10000m

○東洋大学
4組
8位大津翔吾(4年)28分45秒11★
15位市川孝徳(2年)28分54秒93★
22位山本憲二(2年)29分37秒50★

3組
8位鴛海辰矢(4年)29分33秒86★
14位大津顕杜(1年)29分39秒82★

2年
34位若林孝哉(2年)31分20秒73★

☆大津翔と市川が28分台ランナーに。そして上位10人の平均が29分02秒で早大を抜きトップに
市川がこんなに強いとは思わなかったですね。大津もスピードが少しついてきたか。2区柏原の可能性も?また、1年生の方の大津も上々のタイム。柏原→渡邉→大津顕と毎年誰か一人いい1年生がいます。


○山梨学院大学
3組
4位松枝翔(3年)29分33秒01★

☆松枝が山学日本人トップの持ちタイムに
まあ高瀬はもっと力あるだろうが、松枝が日本人トップに。次は29分前半を


○中央大学
3組
5位塩谷潤一(2年)29分33秒30★
30位山田雄司(4年)30分12秒19★

☆塩谷チーム3番手のタイム
昨年末から塩谷がずっと元気がいいですね。塩谷が1区など主要区間を担当できれば大変助かりそうだ。


○東京農業大学
4組
12位木下潤哉(3年)28分50秒53★
23位木村翔太(2年)29分38秒54★

3組
21位高山昇太(3年)29分46秒25

2組
2位花田昌之(2年)30分03秒02
9位瀬山直人(3年)30分13秒94

☆木下、松原に肉薄。木村がチーム8番手のタイム
木下が28分代に突入で記録上松原とほとんど肩を並べた。また、2年生があまりいなかったが木村が大きくタイムをあげてきた。


○日本体育大学
3組
12位出口和也(4年)29分38秒45
13位吉村喜一(1年)29分39秒52★
18位甲斐翔太(1年)29分45秒02★
27位野口拓也(4年)29分57秒25

2組
5位鶸田雅哉(3年)30分10秒13★
16位今崎文仁(3年)30分25秒78
31位中森智也(4年)31分02秒62

☆1年生2人がチーム5番6番手に。
世界クロカン明けの出口と野口は今回は仕方ないか。その代わり吉村と甲斐の1年生2人が元気なところをみせた。現時点では2年生の福士や早川より信頼できるかもしれない。


○明治大学
4組
9位菊池賢人(2年)28分46秒19★
16位大江啓貴(2年)29分16秒69★
27位渡辺真矢(2年)30分13秒99

3組
1位細川雅史(3年)29分28秒11★

☆菊池が鎧坂を抜き、チームトップに!大江も4番手の好記録
気象条件が良かったので多少インフレもあるでしょうが、鎧坂に注目している間に菊池がいつの間にか強くなっていましたね。


○帝京大学
4組
11位中村亮太(4年)28分49秒20★

3組
6位安藤慎治(4年)29分33秒43★

2組
15位田村拓眞(1年)30分24秒91★

☆中村がチームトップ&唯一の28分台。2番手を30秒以上引き離しています。
出場した3人が好記録。特に中村は長いロード型だったので28分台は驚きです。安藤もずっと好調を維持しているようです


○東海大学
4組
6位田中飛鳥(3年)28分40秒96★

☆田中が村澤・早川を抜きチームトップに!
いやはや、こんなタイムを出すとは…。少しインフレしているでしょうから、まあ柱が一つできたと見ればいいかもしれない。


○中央学院大学
4組
26位小林光二(4年)30分06秒01

3組
26位大谷克(4年)29分55秒91★

2組
13位冨山莉己(3年)30分21秒20★
22位村田耕介(4年)30分38秒84
25位太田成紀(3年)30分40秒94
35位室田祐司(2年)31分21秒01

小林がやや期待はずれ。その他はまあこんなものか。

○上武大学
4組
18位坂口竜成(3年)29分27秒73
21位園田隼(3年)29分31秒81★

3組
22位氏原健介(2年)29分47秒66★
23位原茂明(4年)29分48秒80★
34位古瀬弘賢(3年)30分32秒25

2組
4位石川拓馬(2年)30分09秒34★
14位菅家俊貴(2年)30分21秒99★
17位長澤孝(3年)30分26秒57★
19位合田佳功(3年)30分28秒43
32位地下翔太(4年)31分08秒90

☆氏原と原がそれぞれチーム4番5番に。
勢いはまずまずか。氏原の成長と原の復活はいいニュース


○日本大学
4組
2位ガンドゥ=ベンジャミン(2年)28分21秒31★
25位高月雄人(4年)30分03秒75

☆ベンジャミンが20秒以上自己ベストを更新!
どうしてもダニエルの印象が強いですけど、ベンジャミンも中々やりますね。


○専修大学
4組
17位五十嵐祐太(4年)29分24秒56★
28位安島慎吾(3年)30分19秒82

3組
2位住中翔(2年)29分31秒69★
29位星野光汰(2年)30分03秒64

2組
18位松尾直樹(3年)30分27秒30
36位中村有宏(1年)31分37秒73

☆住中が50秒近くの大幅更新。一気にチーム2番手に。
住中はこの世代本来一番強かった選手。ようやく力を出せるようになってきた。五十嵐はまあこのくらいでは走るでしょう。


○大東文化大学
3組
9位高関伸(4年)29分34秒76
25位成田匠平(2年)29分54秒51
32位吉田明広(3年)30分26秒25

2組
3位土田修司(4年)30分08秒08★
33位折尾和俊()31分13秒93
37位大山大輔()31分48秒81

 主力陣に自己ベストが出なかったのは残念。

○法政大学
3組
19位末山貴文(3年)29分45秒32★

1組
5位岡真之(2年)31分22秒29
8位大森一輝(2年)31分37秒00

☆末山がチーム4番手に。
エースの近藤が故障してしまったので、末山が頑張ってくれないと…


○順天堂大学
3組
31位的場亮太(3年)30分20秒24

う~ん、調子を落としてしまったか。

○拓殖大学
4組
1位ダンカン=ムティ(1年)28分20秒76★
7位ジョン=マイナ(1年)28分42秒02★

2組
1位野本大喜(2年)30分01秒69
7位梅木悠平(3年)30分13秒13
12位兼実省伍(2年)30分18秒05

☆ムティ、マイナの両留学生が28分台でチーム1番2番手に。チーム平均を10秒引き上げた。
タイム見てお酒を吹きこぼしてしまった。これは強いですね…。全日本予選、関東インカレ(箱根予選のIP)では脅威になりそうな存在です。


○國學院大学
3組
3位仁科徳将(4年)29分32秒52
15位寺田夏生(1年)29分41秒62★
20位田中光太郎(4年)29分46秒25

☆新人の寺田がチーム2番手のタイム
なかなか活きのいい1年生が入ったようですね。三島や山口、仁科など、ふいにいいランナーが出現することがあるが、寺田も続けるか。


○神奈川大学
4組
19位濱野友弘(4年)29分28秒60

3組
7位久門大輔(3年)29分33秒68★
10位坪内武史(3年)29分35秒09★
11位森悠太(2年)29分37秒46★
16位天野峻(4年)29分43秒53
28位吉川了(2年)30分00秒24

2組
6位小堀佑真(3年)30分12秒55

☆3人がチーム10番入り
 大後監督は方針を変えられたのでしょうか。ロード型の神大にしては大盛況ですね。タイムだけ見ていると全日本予選も面白そう。

○その他
3組
17位本村哲也(松蔭)29分44秒21★
24位福島法明(創価)29分51秒39★
35位西沼佑司(札学)30分49秒97

2組
11位依田祟弘(東大院)30分17秒45★
20位中戸川敦(松蔭)30分31秒22★
23位大垣秀介(一橋)30分39秒73★
24位金盛純也(創価)30分40秒65★
27位疋田和希(横国)30分55秒11
29位出口善久(札学)30分57秒37
30位那須行弥(流経)31分01秒86

1組
1位美間坂幹(流経)30分42秒73
2位山口貴大(創価)30分54秒21
3位内海紘輔(松蔭)31分17秒59

本村が29分台へ。それから勉学優先と聞いていた依田がまだ続けているようです



ついでに1万チーム上位10人の変動です
東洋(1↑)29分02秒00
早大(1↓)29分07秒19
日体(→)29分21秒67
駒大(2↑)29分21秒68
城西(1↓)29分24秒18
明大(3↑)29分25秒09
東海(→)29分26秒43
農大(3↓)29分27秒06
拓大(7↑)29分30秒16
日大(1↑)29分31秒72
―――――――――
神大(1↓)29分35秒53
山学(4↓)29分39秒45
中大(1↑)29分40秒31
国士(2↓)29分44秒31
上武(→)29分44秒38
順大(3↓)29分44秒83
亜大(1↑)29分49秒24
國學(1↓)29分50秒65
帝京(→)29分51秒55
/////////
専大(→)29分52秒98
大東(→)29分58秒82
中学(→)30分00秒45
法大(→)30分03秒13
青学(→)30分06秒03
麗澤(→)30分18秒88
創価(2↑)30分24秒17
松蔭(1↓)30分24秒93
流経(1↓)30分32秒17
平国(→)30分50秒31
関学(→)31分23秒96

【早大記録会正式結果追加】4月10日11日競技会結果

焼津ハーフ正式結果追加
早大記録会の早大を追加

4/11 焼津みなとマラソン

※普通の数字がペア対抗の順位
※○数字はハーフ大学生の順位です
○駒澤大学
1位久我和弥(2年)65分51秒
7位藤原昌久(4年)66分26秒
29位後藤田健介(2年)69分43秒

久我が優勝。箱根からずっと好調を維持。藤原が粘ったためペア対抗優勝です

○東洋大学
2位千葉優(4年)66分04秒
5位本田勝也(4年)66分20秒
62位西山祐生(2年)74分42秒
⑤定方俊樹(1年)70分34秒

 千葉と本田が安定した走り。ペアマラソン優勝とかそうでないとか情報が出てる
後いきなりハーフを走った1年の定方。お疲れ様です。


○拓殖大学
3位兼実省伍(2年)66分05秒
9位館石盛行(3年)67分10秒
26位川島慎太郎(3年)69分36秒
②北澤健太(2年)69分19秒
⑥住本裕樹(4年)70分58秒

 大健闘といっていいでしょう。兼実は箱根予選でもチーム上位の選手です。

○法政大学
6位神山祐太(4年)66分23秒
24位品田潤之(2年)69分15秒
63位鍵谷亮(3年)74分59秒

 ここも神山が頑張りました。鍵谷が箱根予選までに再生してほしい

○東京農業大学
8位川内涼(4年)66分52秒
31位若林徹(3年)70分20秒

 川内が健闘。2人目が失速が多いですね

○日本体育大学
10位篠嵜昌道(4年)67分49秒
14位小柳津幸輝(4年)68分13秒
18位岩間一輝(2年)68分27秒

 3人が唯一安定していたのはここ。といってももうちょいいける面子だが

○明治大学
11位小林優太(4年)67分50秒
42位近藤俊一(3年)71分55秒
65位田中勝大(2年)75分38秒

 小林は少しずつ戻ってきているか

○青山学院大学
12位西尾宗一郎(4年)67分51秒
19位松田直久(2年)68分32秒
46位中井一臣(2年)72分18秒
①内田昌寛(2年)68分46秒

○國學院大学
13位中山翔平(2年)68分00秒
17位菅谷篤人(3年)68分22秒
32位安藤将美(4年)70分23秒

○中央学院大学
15位冨山莉己(3年)68分17秒
22位沖坂佐鶴(4年)69分13秒
36位大滝健司(4年)70分46秒
③菅野陽平(3年)69分23秒
④室田祐司(2年)70分07秒

○神奈川大学
16位山中健太(3年)68分17秒
27位金澤達也(4年)69分39秒

○大東文化大学
20位川崎慧(4年)68分40秒
23位田口哲(2年)69分14秒
52位飯島大輔(3年)73分03秒

○創価大学
21位太田清史(2年)68分46秒
30位小林元治(3年)69分53秒
35位太田正史(2年)70分44秒

○亜細亜大学
25位上野大地(4年)69分17秒
37位金山祐貴(3年)70分55秒
53位千葉駿介(2年)73分13秒

○山梨学院大学
34位佐々木直弥(3年)70分42秒
49位佐野翔太()72分35秒

○関東学院大学
39位竹内秀之(3年)71分35秒
41位浅野真文()71分44秒
60位道正元介(4年)74分21秒

○日本大学
40位中田悠生(2年)71分37秒
59位関口祐(4年)74分10秒
67位竹田直人(4年)77分44秒

○専修大学
44位星孟宏(3年)72分00秒
64位佐々木裕也(2年)75分30秒

○中央大学
51位金田央(3年)72分54秒
58位森山昇人(4年)74分08秒

 この面子でこれはちょっと不味いのでは?


○その他
4位山本祟博(名大)66分09秒

 大健闘といっていいでしょう。全日本で関東勢に絡めるか

4/10 国士大記録会

○帝京大学
4組
2位中村亮太(4年)14分21秒10
5位田中健人(1年)14分29秒12★
6位土久岡陽祐(4年)14分31秒87
7位安藤慎治(4年)14分33秒41
8位渡邉克則(3年)14分33秒95
9位覚張昌聴(1年)14分37秒46★
20位佐藤辰準(4年)15分32秒88

3組
1位香川竜一(3年)14分41秒86
4位猪狩大樹(1年)14分47秒55★
5位三輪龍之介(2年)14分47秒76
8位小山司()14分50秒03
9位後藤郁晃(2年)14分50秒17
10位千葉一慶(1年)14分50秒59★
11位田村拓眞()14分50秒93
12位榎木恭平(1年)14分52秒60

 1年生が一番元気がいいのはもしかするとここかも。
田中は5千15分台だったのだが、一気に40秒ほど更新。毎年こんなに1年良かったけ??
上級生もうかうかできませんね。

○国士舘大学
4組
1位伊藤正樹(3年)14分09秒48
3位福田穣(2年)14分25秒16
4位西尾尚貴(3年)14分25秒56★
10位松本良介(4年)14分38秒14
11位柴田省吾(4年)14分39秒41
12位細見駿介(2年)14分40秒73
13位宮本潤(2年)14分41秒30
15位松本一人(4年)14分42秒97
16位大野悠作(3年)14分44秒75
17位栗原健太郎(3年)14分52秒72

3組
2位久井原歩(3年)14分43秒71
3位齋藤一磨()14分47秒08
6位竹永雅人(2年)14分48秒22
13位中元健二(3年)14分55秒61

 伊藤はダントツ。まあ、当然か。トラックシーズンは楽しみだ。
また、距離が長いほうが強いという福田が順調。それに続いた西尾もまずまずか。
その他は久井原がタイムはともかく最終組じゃないのが気になってしまった。


○創価大学
4組
14位福島法明(4年)14分42秒33

3組
7位芹澤正義(4年)14分49秒01★


4/11 順大記録会



4/11 早大記録会

○早稲田大学
3000障害
1位工藤晧平(1年)9分03秒19
2位畠山真弘(3年)9分05秒73
3位神内隆年(2年)9分11秒71

 工藤がデビュー戦。まあ、まだ判断はできない感じ。畠山が頑張った。

○明治大学
3000障害
5位笹崎高志(1年)9分17秒89

○亜細亜大学
5千
安部秀保(4年)14分50秒97
1年が15分~17分

さすがに16分台はかかりすぎかと

○拓殖大学
1500
1位ジョン・ワマヒウ・マイナ(拓大1年)3分55秒71
2位ダンカン・マイナ・モゼ(拓大1年)3分58秒83
3位甲斐優人(拓大2年)4分01秒23

拓大の新留学生がワンツー。もっと速いペースでのレースをみたい。

○その他
1500m
4位荒井智博(駿河台)4分02秒24
5位神谷治昭(麗澤)4分03秒05

3000障害
6位斉藤俊平太(学習)9分17秒93
8位大川竜弥(國學院)9分23秒35
9位永見宗一朗(筑波)9分24秒74

気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

【金栗杯・対抗関連】4月10日11日競技会結果

4月10日11日に行われた競技会の結果です
※全然完成していません。コメントも少なめにしてあります。


 それでは4月10日11日に行われた競技会の結果です
東海・日体大対抗の東海大の成績を追加しました
※五大学対抗の自己新の選手に★マークをつけました


4/10 金栗記念選抜陸上中長距離熊本大会

○駒澤大学
3組
8位油布郁人(1年)13分53秒20

 大記録の期待がかかっていたが、入りの2分38秒が早すぎたようだ。
それでも13分50秒台はいい記録です。


○山梨学院大学
3組
9位オンディバ=コスマス(3年)13分55秒30

1組
2位松枝翔(3年)14分32秒52
12位藤井翼(2年)15分05秒58

 先輩のモグスと一緒に走ったコスマスだが、やっぱりこんなものか。
まあ、モカンバ以上になってくれればという感じ。


○青山学院大学
2組
12位小川恭正(4年)14分40秒73

1組
3位相原征帆(2年)14分34秒13
4位川村駿吾(3年)14分36秒63
5位鈴木惇司(4年)14分40秒50★
13位小山裕樹(2年)15分11秒64
14位横山拓也(2年)15分15秒99

 小川もさすがにちょっと息切れしたか。
その他はまあこんなものか。横山がずっと低調なのは気がかりだ。

○拓殖大学
1組
7位野本大喜(2年)14分43秒25
8位西山容平(4年)14分43秒25
9位横山築(3年)14分48秒15
10位石井健太(3年)14分48秒75
11位梅木悠平(3年)14分57秒48

 日本人は似たり寄ったりな拓大。これらが全日までにどこまで上がるか

○その他
1500m
1組
3位松木祐二(第一工大4年)3分50秒91
4位鈴木嘉人(札幌学院4年)3分51秒24

3組
5位キラグ=ジュグナ(第一工大3年)13分38秒17

2組
14位ムラヤ=ブティア(第一工大1年)14分47秒94
15位吉田亮太(日本文理4年)14分53秒63

 ジュグナは今年も残るのですね。もう一人の第一工大の留学生は…大丈夫?





4/11 五大学対抗

プレミアム3千
3位設楽啓太(東洋大1年)8分07秒38
4位長谷川裕介(上武大4年)8分10秒94
6位柏原竜二(東洋大3年)8分14秒64
7位橋本隆光(城西大3年)8分16秒86
8位三田翔平(城西大4年)8分23秒80
9位田村優典(城西大3年)8分27秒81
11位山岸宏貴(上武大1年)8分32秒46
12位一尾恭兵(大東大4年)8分33秒33
13位篠田勝成(大東大4年)8分37秒17
14位和田涼汰(平国大1年)8分46秒75
15位合田佳功(上武大3年)8分51秒41
16位塚田空(平国大2年)9分00秒70

 長谷川や柏原といった実力ランナーに競り勝った設楽啓太がトップ。まあまあのインパクトでは。
長谷川が思ったより回復が早くて何より。柏原はちと不調かもしれない。
それから城西大勢がそれなりの結果だった。

対抗
5000
1位中原大(城西大2年)14分15秒93
2位石田亮(城西大4年)14分21秒19★
3位坂口竜成(上武大3年)14分21秒48★
4位佐藤寛才(東洋大3年)14分22秒21
5位園田隼(上武大3年)14分26秒30
6位片川準二(大東大1年)14分31秒61★
7位高関伸(大東大4年)14分35秒34
8位山本隆司(城西大3年)14分38秒35
9位冨岡巧(東洋大2年)14分45秒27
10位山本憲二(東洋大3年)14分57秒49
11位鴛海辰矢(東洋大4年)14分59秒14
12位氏原健介(上武大2年)15分02秒20
13位吉田明広(大東大3年)15分03秒46
14位成田匠平(大東大2年)15分07秒41
15位小野敬典(平国大4年)15分09秒51
16位古瀬弘賢(上武大4年)15分18秒50
17位三浦輝(平国大2年)15分20秒57
18位前原章弘(平国大2年)15分42秒87

 中原と石田の城西勢がワンツーフィニッシュ。上武大もまずまず元気である。

1500m
1位平田啓介(城西大1年)3分51秒96
2位長谷川剛士(城西大2年)3分55秒57
3位設楽悠太(東洋大1年)3分55秒63
4位遠藤貴洋(城西大4年)3分56秒20
5位平迫幸紀(上武大2年)3分57秒58
6位鎌田大輝(大東大2年)3分57秒92
7位日下佳祐(東洋大1年)3分58秒78
8位安西拓弥(平国大2年)3分59秒09
9位高口慶大(上武大1年)4分01秒97
10位吉井甲(平国大1年)4分02秒48
11位石田和也(東洋大2年)4分05秒16
12位新妻佑允(大東大1年)4分05秒76
13位小松健人(平国大3年)4分13秒66
14位金子大樹(上武大1年)4分13秒66

 城西大の平田がトップ。城西は1年生が少ないので嬉しいニュース。またこちらも城西がワンツー。
設楽悠太の方がこちらで3位。その他、様々な大学がなだれ込んだ。

3000障害
1位小池寛明(東洋大1年)9分02秒32
2位石川拓馬(上武大2年)9分10秒52
3位釜付亮介(大東大3年)9分13秒63
4位横山拓也(大東大4年)9分15秒65
5位畑勇希(東洋大1年)9分15秒84
6位相馬慎吾(城西大3年)9分23秒45
7位徳川将(平国大4年)9分28秒10
8位土屋大地(東洋大2年)9分32秒76
9位笹川藤太(上武大4年)9分36秒12
10位森昌太(大東大2年)9分36秒40
11位宇野晃央(平国大1年)9分53秒16
12位蓑和廣太朗(東洋大2年)9分55秒91
13位相羽隆吏(平国大4年)10分04秒91

 こちらは東洋の1年小池が頑張った。東洋と大東大の上位が目立つ。


オープン
5000m
2組
1位原茂明(上武大4年)14分26秒94★
2位大津翔吾(東洋大4年)14分28秒64
3位大津顕人(東洋大1年)14分31秒28
4位今井翔太(東洋大4年)14分36秒68
5位土田修司(大東大4年)14分47秒08★
6位城地一志(大東大3年)14分47秒98
7位国実大夢(城西大2年)14分50秒76
8位大黒渉(城西大3年)14分56秒26
9位川原卓也(東洋大2年)14分57秒75

1組
1位郷裕貴(東洋大1年)14分48秒85★
2位池田亮太(東洋大4年)14分59秒36

 昨年箱根を走りながらも今回走れなかった原が復活。東洋大津の得意距離ではないとはいえ競り勝った。

3000m
1位山口浩勢(城西大1年)8分27秒65
2位須摩淵裕弥(上武大)8分43秒81
3位星川裕貴(平国大)8分45秒50
4位吉見進平(上武大)8分46秒28

 城西1年の山口が後ろを大きく引き離してフィニッシュ。城西1年もまあまあ頑張っている。

4/11 日大・東海対抗

○東海大学
5000
対抗
田中飛鳥(3年)14分20秒01
刀祢健太郎(3年)14分41秒60
海老原匠(2年)14分56秒07
8位末永昂暉(1年)15分16秒90
OP
平山竜成(4年)14分48秒16
河野晴友(4年)15分02秒55
桑江貞信(1年)15分30秒25
松井俊介(1年)15分47秒69

1500m
1位藤本剛士(4年)3分54秒16
5位木村隼人(3年)3分58秒99
6位小泉稜(1年)4分00秒16
7位桃谷和秀(2年)4分50秒83
OP野中久徳(2年)3分56秒40

3000m障害
1位元村大地(1年)8分59秒63
3位岡島秀平(3年)9分18秒98
4位山本大輔(1年)9分25秒02
7位松谷公靖(2年)9分31秒11

 田中が箱根以降まずまずの推移できていますね。ただ他は微妙。
 藤本はこちらが本職なので当然っちゃ当然か。
 3障で1年の元村がいきなり9分切ったのは大きな収穫だ。


○日本大学
5000
ベンジャミン(2年)13分55前後

1500m
2位田村優宝(1年)3分55秒03
3位山下尭哉(3年)3分55秒12
4位日向野聖隆(1年)3分56秒15

3000障害
2位吉田貴大(2年)9分09秒35
5位内田拓(1年)9分28秒29
6位和田朋之(4年)9分30秒82

 注目の田村が1500でデビュー。5千以降の距離を早めに見てみたい。



4/11 中大・日体大対抗

○中央大学
5千
2位西嶋悠(1年)14分30秒97
4位新庄浩太(2年)14分49秒68

1500m
新庄浩太(2年)3分53秒42
上田拓(1年)3分54秒38
須河宏紀(1年)3分56秒43
相場祐人(1年)3分58秒00
井口恵太(3年)3分59秒64
大須田優二(2年)4分03秒30

3000障害
代田修平(1年)9分27秒71

 西嶋のラスト1周が56秒だったらしい。将来の1区候補か。
その他1年生大量出場。まだ何とも言えない。
上級生は新庄がもうちょっとで殻を破れないという印象だった。

○日本体育大学
5千
1位甲斐翔太(1年)14分30秒81
3位福士優太朗(2年)14分34秒27
4位谷永雄一(2年)14分38秒89
14分50秒台4人

1500m
福士優太朗(2年)3分52秒53
石若()3分52秒97
谷永雄一(2年)3分55秒88
今崎文仁(3年)3分58秒59
甲斐翔太(1年)3分58秒67
一戸()4分00秒24
牧野()4分05秒45
佐野()4分12秒37

3000障害
沼井俊輔(2年)9分19秒22
高田翔二(2年)9分36秒97
飯尾真走(2年)9分47秒35

 甲斐が5千で優勝。上々の開幕戦といったところだろう。
福士はやはり短い距離がいいですね。

論評終了と今後について

論評終了

えらく時間がかかってしまいましたが、どうにか各チームの箱根の論評終了しました。
後半は急いでいたのでだいぶ適当になってしまいましたが、皆さんいかがでしたでしょうか。
拙い文章でしたので、読みづらかったと思いますが、読んでくださった方、コメントくださった方、本当にありがとうございます。

予想に関しては、区間予想は3割~4割ほど平均なので、そこそこと思っていますが、
順位予想が10位と14位しか当たっていなくて惨敗でした(^^;

もうちょっと詳しく振り返りたいのですが、時間がないのでこんな感じにします



今後について

時間が無いと書きましたが、今後ブログに当てる時間は物理的に減ってしまいそうです。
毎週の記録会の結果をまとめるのはおそらく大丈夫ですが、
ひとチームずつ予想したり論評したりというのは現時点でどこまでできるか分からないという感じです。

それでも、できる限りは更新していきます(今日も10日11日の記録会の結果で判明したものは更新します)ので、今後とも本ブログを宜しくお願いしますm(__)m


箱根駅伝論評~日本体育大学

往路3位復路17位
総合9位日本体育大学
(順位予想:往路3位☆復路6位総合4位 区間予想:1区2区3区5区6区)

 往路は当てたんですが…。まあ、6区のブレーキは予想できるものでないので仕方ない。区間予想は9区谷野にしときゃよかったとちょい後悔です。

区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区出口和也(3年)1時間4分18秒区間12位(12)1分51秒
2区森賢大(4年)1時間9分18秒区間8位(12→12)2分13秒
3区野口拓也(3年)1時間2分46秒区間賞★(12→4)1分51秒
4区久保岡諭司(4年)56分45秒区間2位(4→2)2分39秒
5区長尾正樹(4年)1時間23分08秒区間8位(2→3)4分13秒

6区高尾博教(4年)1時間4分23秒区間20位(3→10)7分41秒(-2分06秒)
7区早川智浩(1年)1時間7分11秒区間17位(10→10)9分56秒(-2分49秒)
8区筱嵜昌道(3年)1時間7分47秒区間7位(10→10)10分47秒(-2分34秒)
9区谷野琢弥(3年)1時間12分41秒区間13位(10→10)11分10秒(-1分57秒)
10区小柳津幸輝(3年)1時間13分28秒区間10位(10→9)11分32秒(-3分07秒)

【敢闘賞】野口拓也…出遅れをカバーする区間賞
【技能賞】久保岡諭司…野口の作った流れをしっかり維持
【(激励の)喝】出口和也&谷野琢弥…持ちタイムを考えるとブレーキ

 陸上部員の大麻事件で出雲・全日本の出場権及び箱根のシード権を剥奪されてしまった日体大。箱根一本に標準を絞ったわけだが、往路復路と好対照の結果となった。


出遅れを野口がカバー
 1区から3区まで1万28分30秒前後のベストを持つ選手を並べてスタートダッシュを狙った日体大だが、決して成功したわけではない。特に1区の出口がうまく乗り出せなかった。今回の1区の中で1万のベストタイムはトップ。1年の出雲以来駅伝、特に箱根でちょっと微妙な成績が続いていたのだが、さすがに今回は第1集団の中では襷リレーできるだろうと思われたが、ついていくことはできず。第2集団の後ろの方で順位的にも昨年より下がってしまった。森はそこそこ走ったが、順位を上げることはできなかった。箱根予選では主力の不調で苦戦だったが、今回もそうなるのかと思われた。

 それをカバーしたのは3区野口と4区久保岡。特に野口の働きは大きかった。野口は積極的にガンガンいくのが持ち味の選手だが、最初はテレビ画面からしてかなり飛ばしていたコスマスとほぼ同じペース。思ったより後ろでもらったということでとにかく前を追い上げようということだったのだろう。さすがに飛ばしすぎではないかと思われたが、最後までペースは衰えず、一時3位にまで上がる活躍。8人抜きで、4位にチームを引き上げ出遅れを完全にカバータイムも日本人歴代3位(正確には4位)の好記録。トラックシーズンは彼も注目してもいいかもしれない。

 次の4区久保岡もいい走り。箱根予選後に脚を痛めてあまりいい状態ではなかったらしいが、それでも粘りの走りで、混戦を抜けだし2位にまで浮上。ここに来てダークホースが本領発揮してきた形だ。そして前回総合3位に直結した5区。前回の竹下のインパクトが強かったため微妙な感覚を受けるが、区間1位2位の選手に交わされただけで区間一桁で前回と同じ3位で往路を終えた。この地点で前回並みの総合成績はいけると思われた。


復路は一転
 だが、落とし穴が待っていた。前回6区で61分そこそこで走破していた高尾がまさかの大ブレーキ。64分オーバーのタイムは11年前にまで遡らなければならない。現在の混戦では大幅に順位ダウン。7人に抜かれ、いきなりシード争いの渦中にまで転落してしまった。元々状態が悪かったのかどうかよく分からないが、懸念されていた選手層の薄さがここで出てしまったように思う。

 それ以降は流れが切れたこともあり、苦しい走り。距離対応がまだもう少しだった7区早川はペースが掴めず下位に低迷。8区筱嵜は区間一桁だが、実力を考えると出し切ったとは言えない。9区谷野で浮上のチャンスと思われたが、逆に11位に縮められる始末。小柳津が落ちてきた明大を交わしてようやく9位に浮上したが、10位前後が来年どおりの混戦であれば危ない走りであった。 


箱根のみ、の功罪
 戦前、箱根のみということで調整がしやすいという意見と経験不足という意見で二分されていたが、どちらかというと残念ながら後者の方が強く出てしまった感じである。勿論、前者の方が良かった感じもあった。野口や久保岡など脚の状態が悪かった選手にはいい休養になったというのもあったし、長尾あたりは準備期間も取れたかもしれない。

 ただ、やはり全体的に微妙だったかな。往路は野口らの活躍で目立たなかったが、復路は経験不足が露呈してしまったような感じ。復路は経験が割りと浅い選手が集まっていて、力的には流れを再び引き戻す事も不可能ではなかったが、うまくできなかった印象。秋口に主力選手が故障していたので、単純に考えると出雲や全日本である程度選手を試すこともできたはずだが、それができなかったのは予想以上に響いてしまったか。まあ、とりあえずシード権は獲得したし、力はあるので、全日本予選を確実に通過し、三大駅伝を思う存分走ってほしい。




来期への展望

○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
森賢大2区8位、久保岡諭司4区2位、長尾正樹5区8位、高尾博教6区20位

○在校生出走メンバー
出口和也1区12位、野口拓也3区1位、早川智浩7区17位、筱嵜昌道8区7位、谷野琢弥9区13位、小柳津幸輝10区10位

○補欠メンバー(+α)
福士優太朗、松田佑太、宮田往、佐藤貴大、岩間一輝、(服部、甲斐、本田など)

 森が抜けるものの、出口・野口・筱嵜・谷野・小柳津の新4年5人は強力。特に出口や野口は世界クロカンに選ばれるなど今から中々の活躍を魅せている。これで福士、早川、岩間あたりが力を付けてくれば、優勝候補の一角に名前があがっても不思議ではないだろう。また、選手層の薄さは1年生が埋めてくれる可能性がある。特に服部は楽しみ。1月末の駅伝1区で(不調だったとはいえ)柏原と同着で襷リレーをした選手。いきなり1区か3区あたりを担えれば大変な戦力になる。後は山をどうするかという課題はあるが、力のあるチームということは間違いないはずだ。

箱根駅伝論評~専修大学

往路17位復路15位
総合17位専修大学
(順位予想:往路15位復路9位総合11位 区間予想:7区8区)

 往路の2区から5区が思ったより低かったのと6区松尾の欠場が誤算でした。区間予想は5区星野の情報をもうちょい早く掴んでいれば、ほとんど当てれたのだが…

区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区五ヶ谷宏司(4年)1時間2分46秒区間3位(3)19秒
2区五十嵐祐太(3年)1時間10分47秒区間15位(3→11)2分10秒
3区酒井潤一(4年)1時間5分15秒区間12位(11→11)4分17秒
4区安島慎吾(2年)59分58秒区間18位(11→14)8分18秒
5区星野光汰(1年)1時間26分50秒区間17位(14→17)13分34秒

6区佐藤優気(3年)1時間2分44秒区間19位(17→18)15分23秒
7区山本浩平(3年)1時間6分53秒区間14位(18→17)17分20秒
8区桑原豊(4年)1時間8分25秒区間14位(17→17)18分49秒
9区石垣弘志(4年)1時間12分11秒区間8位(17→16)18分42秒
10区井上直紀(4年)1時間14分02秒区間13位(16→17)19分38秒

【敢闘賞】五ヶ谷宏司…ようやくエースの役割を果たす
【殊勲賞】石垣弘志…復路唯一の区間一桁
【(激励の)喝】五十嵐祐太、安島慎吾、星野光汰…それぞれの学年の柱が機能せず

 3年前のシード獲得に貢献した当時1年生が4年生になり、久々のシード獲得のチャンス到来かと思われた専修大学だが、昨年より順位を落とす結果となった。

スタートダッシュ失敗
 今回の専大は奇策を組んできた。王道なら予選2番手の酒井を1区、エースの五ヶ谷を2区、昨年好走の五十嵐を5区と思われたがそうではなかった。エースの五ヶ谷を1区に持ってきて、2区に五十嵐、3区4区には力のある酒井と安島、5区にはロードが得意という1年生の星野を持ってきたのだ。実力的にほぼ上から順に並べている感じだった。

 この策、一瞬当たったかに思えた。1区の五ヶ谷が実力的に当然とはいえ、第一集団の前の方。北條のスパートには反応できなかったが、安定した走りで3位で中継。最近、中々存在感を示すことができなかった専大が久々に前での中継となった。が、これが続かなかった。2区五十嵐はハーフ62分台を持っているので、3位集団で粘る力はあると思ったが、ついていけず11位へ。酒井は何とか踏ん張ったが、4区の安島、5区の星野が区間15位以下で17位にまで後退してしまった。

 う~ん、面白い作戦だったが、うまく行かなかったな。それぞれの学年の柱の五十嵐(3年)、安島(2年)、星野(1年)がうまく機能しなかったのが響いた。五十嵐は得意の登りでペースをあげられず、安島は最短区間起用だったし最初から本来の調子じゃなかったか、星野は五ヶ谷の1年時のようにいかず洗礼を受けたような感じ。彼らはチームをこれから引っ張っていく存在なわけなので、糧にして頑張ってほしい。


4年生踏ん張る
 これから頑張りたかった復路だが、昨年6区の松尾が発熱で欠場。代わりにスピードランナーの佐藤が入ったがうまく走れず、勢いをつけられなかった。それでも8区からは最低限走った。

 桑原はこの世代では上位の方だったがくすぶって、4年の秋になってようやく上がってきて8区で最低限の走りをした。そして頑張ったのが9区石垣。昨年8区でまずまず走ってロードには強いかなという印象があったが、9区で区間一桁獲るとは思わなかった。10区井上は不満だが、今季の調子から考えると踏ん張ったか。ラスト3kmは特に速かった。

 順位はあげられたわけでも、流れを変えたわけでもないが、彼らなりには走ったかなと思う。


経験としてはプラスになったか
 多分、正攻法で2区五ヶ谷、5区五十嵐の方が総合順位は良かったような気はする。五ヶ谷は昨年より調整がずっとうまくいっていたようで、今回なら2区でも勝負できたであろうし。ただ、五十嵐と星野にはいい経験になったかな。

 五十嵐は1年生から急成長をして、2年で5区でもしっかりやれる選手になった。ただ、これで一ついい意味で壁にぶち当たったように思いたい。星野も1年目から5区に起用されているので期待はかかっている。安島は昨年風邪で欠場した悔しさを箱根予選ではぶつけたが本戦では叶わず、また力を付けて臨むはずだった松尾や塩原もそれぞれ悔しさを抱えているだろう。シード獲得への夢はまた来年へという感じだ。



来期への展望

○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
五ヶ谷宏司1区3位、酒井潤一3区12位、桑原豊8区14位、石垣弘志9区8位、井上直紀10区13位

○在校生出走メンバー
五十嵐祐太2区15位、安島慎吾4区18位、星野光汰5区17位、佐藤優気6区19位、山本浩平7区14位

○補欠メンバー(+α)
松尾直樹(前回6区13位)、星孟宏、住中翔、佐々木裕也、核孝諒、(塩原、宮坂など)

 戦力ダウンは大きい方か。五ヶ谷や井上はずっと引っ張ってきた選手だし。まあ、期待できるランナーは五十嵐など多い。新人も佐久長聖の宮坂と専大にしては早いランナーが入ってくるのは好材料。後は星や住中、佐藤あたりがもうひと伸びしてくれたら、それなりにまとまりのあるチームになると思う。ちょっと層が薄いが、確実に予選を通過して体勢を整えていきたいところだ。

箱根駅伝論評~上武大学

往路14位復路13位
総合14位上武大学
(順位予想:往路10位復路17位総合14位☆ 区間予想:1区2区3区5区6区)

 総合順位当てれました。ただ、展開は全然外れました。区間予想は経験者が多かったので割と当てやすかったですね。

区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区坂口竜成(2年)1時間4分32秒区間15位(15)2分05秒
2区石田康雄(4年)1時間10分31秒区間14位(15→15)3分40秒
3区長谷川裕介(3年)1時間7分20秒区間19位(15→17)7分52秒
4区渡辺力将(1年)59分22秒区間17位(17→19)11分17秒
5区福山真魚(4年)1時間22分27秒区間5位(19→14)12分10秒(4分47)

6区朝日宏宣(4年)1時間2分42秒区間18位(14→16)13分57秒
7区氏原健介(1年)1時間6分23秒区間7位(16→14)15分24秒
8区古瀬弘賢(3年)1時間9分37秒区間19位(14→16)18分05秒
9区銀山耕一郎(2年)1時間14分26秒区間17位(16→17)20分13秒
10区福島弘将(4年)1時間10分54秒区間賞(17→14)18分01秒

【殊勲賞&努力賞】福島弘将…上武大初の区間賞は雑草ランナー
【敢闘賞】福山真魚…2年ぶりに力を出せた
【(激励の)喝】長谷川裕介…2年連続箱根前に故障

 大エースの長谷川を擁して、出場2回目で本気でシード権を狙っていた上武大。結果的にシード争いには加われなかったが、順位はアップした。

走らせるべきではなかった長谷川
 上武大は、何と言っても2009年度の1万学生最高記録をマークした長谷川に注目が集まった。また2年前5区3位の福山がおり、その走り次第ではシード権もひょっとするとありえるのでは、という期待が集まった。福山は予想通り5区で、2区か3区かと言われていた長谷川は3区。1区2区には前回も担当した坂口、石田。更に箱根予選で毎年好走している福島をアンカーに置き、万全かと思われた。

 だが、実際はそうではなかった。本来は長谷川は2区の予定。だが、1週間前に脚を傷めたため、急遽3区予定の石田を入れ替えての事だった。1区2区は昨年を上回る走りで来たが、長谷川はレース用のシューズを履けないような状態。区間19位という成績はブレーキというか、その日の状態の精一杯だっただろう。

 ただね、2年連続直前に故障したというのがちょっとね。今回の走りというより、そのことについて悔いてほしいと思う。まあ、もしかすると順大OBの松岡みたいにロードになると故障するタイプかも。竹澤もロードで故障しがちだし、スピードタイプはきついのかもしれんけど。それと無理して出場しなくて良かったのではと。前回は逃げたという思いがあったようだが、故障欠場は逃げとはちょっと違うのではと。前回は復活に半年以上かかったし、脚の状態が心配。早く回復してほしいと願う。


上武大初の区間賞
 この地点でシード権は厳しい状態になったが、5区の福山が頑張って区間5位。上武大としては前回期待されながら順位をあげることができなかった福山だが、今回はいい走りをみせてくれた。長谷川も来年リベンジしてくれるだろうか。

 復路は9区まで1年生の氏原が区間7位で頑張った以外は区間15位以下。今回も大きな見せ場は無く終わるのかなと思いきや、10区に入った福島が魅せてくれた。調子がよく、元々シード争いを制するために置かれたのだが、残念ながら、シード争いは遥か彼方の状況。だが、その状況が逆に彼に迷いを無くした。

 序盤からハイペースで入り、見た目順位だけでなく総合順位もあげていく。そのまま押し切り、終わってみれば区間2位に50秒差をつけて区間賞。高校時代の5千のベストタイムは15分半ばで本当に雑草の選手。その選手が上武大初の区間賞を獲得。2年連続2区を務めた石田も確か15分台。花田監督の育成も中々評価できるものなのかもしれない。


昨年よりは経験できたか
 初出場や長期ブランクを経ての復活というのはほとんどレースに加われず最下位付近にに終わるもの。77回で2人留学生がいた平国が往路健闘した以外はほとんどそんな感じ。次の2回目である程度力を発揮してシード争いに絡んだのは城西大。花田監督と同じく早大時代3羽ガラスの一員だった櫛部さんがおられるということでどうしても比較されてしまうのだが、ブレーキが出たこともあってそこまでは行かなかった。

 それでも復路が一斉繰上げという影響もあったため、前回よりは他校とクロスすることはできたか。区間ごとにややデコボコしているが、これはまだ一部しかうまく走れていないということなのだろう。箱根予選2年連続3位の実力はまだ発揮できていない。一人で走れる選手を増やしてまた戻ってきてもらいたい。



来期への展望

○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
石田康雄2区14位、福山真魚5区5位、朝日宏宣6区18位、福島弘将10区1位

○在校生出走メンバー
坂口竜成1区15位、長谷川裕介3区19位、渡辺力将4区17位、氏原健介7区7位、古瀬弘賢8区19位、銀山耕一郎9区17位

○補欠メンバー(+α)
伊藤彰(前回7区15位)、原茂明(前回8区13位)、園田隼、合田佳功、平迫幸紀、地下翔太(梅田(前回9区22位)など)

 さて、出場2回目とは言え、本格始動から年数が経っているので4年生の卒業生の穴が徐々に出始めてきた石田、福山、福島の3人の穴はひ弱だった上武大を支えてきた選手なだけにかなり痛手。もっとも、箱根予選の試合の臨み方はほぼ完璧なので、今のところ上位通過と予想。ただ、本戦となると長谷川が復活するのは勿論、全体的なレベルアップや伊藤・原・園田らポテンシャルがあるランナーらも上がってくれないとというところ。良いデータを出すと帝京大が3回目の出場で爆発したが、それを再現できるか注目だ。

箱根駅伝論評~亜細亜大学

往路19位復路20位
総合20位亜細亜大学
(順位予想:往路12位復路19位 区間予想:2区3区5区6区)

 1区宮川5区山中で、それなりに走るだろうと思っていたので、往路が大きく外れてしまいました。区間は突進型でどうにか4区間当てれました。

区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区折田拓也(2年)1時間5分58秒区間20位(20)3分31秒
2区池淵智紀(3年)1時間12分06秒区間19位(20→20)6分41秒
3区濱崎達規(3年)1時間5分22秒区間14位(20→19)8分55秒
4区宮川尚人(2年)57分44秒区間9位(19→16)10分42秒
5区山中宣幸(4年)1時間29分10秒区間19位(16→19)18分18秒

6区中塚陵太(4年)1時間2分18秒区間17位(19→20)19分41秒
7区上野大地(3年)1時間8分31秒区間19位(20→20)23分16秒
8区安部秀保(3年)1時間9分52秒区間20位(20→20)26分12秒
9区船村真也(3年)1時間15分09秒区間19位(20→20)29分03秒
10区古館昭久(2年)1時間14分57秒区間19位(20→20)30分54秒

【努力賞】中塚陵太…高校時代5千16分台
【(激励の)喝】折田拓也…次は勝負したい

 往路に主力選手を固めて、上位戦線に喰らいつく作戦に出たが、相次ぐ主力~中堅選手の不調や離脱で、ほとんどレースに加わることができなかった。

15分で終戦…
 一次エントリーの前に前回5区の瀬口が離脱。予選10位の亜大はこの地点でシード権は非常に厳しくなった。それでも予選チーム1位の山中を5区に回し、1区から宮川らスピードランナーを起用して、何とかカバーする予定だったが、宮川と山中が直前にインフルエンザを発症。山中はそのまま入ったがで宮川を最短の4区。1区には折田起用となった。

 しかし、その折田がスタートから5km、約15分で集団から遅れてしまった。それもそのはず、折田は箱根予選141位の選手。運悪くハイペースとなったこともあり、最初の5kmの通過は折田の5千のベストとそう変らない。真っ先に遅れだしてしまったのはブレーキとかではなく実力。彼なりにその後は粘りの走りを見せたが、順位を上げることができず、19位と36秒、10位前後とは2分の差をつけられてしまった。

 この展開では亜大でなくても、今後が苦しくなる。団子状態の下位でも前回の駒大や前々回の順大のように負の連鎖が起きてしまう。2区からは一応主力選手は並べているとはいえ、1区が遅れるとその後も力を発揮しきれなくなってしまう。駒が足りなくなってもいいから、1区はやはりそのときの2番手から3番手を置くべきなのだろう。

不調者続出で…
 最下位で襷を受けた池淵は昨年7人抜きで周囲を驚かせた選手。しかし、この状況ではやはり前回の走りをせよ、というのが酷か。2分ほどタイムを落とした。その後、濱崎と宮川が悪いながらに踏ん張り16位にまで浮上。少し流れを掴んだかに見えたが、インフル明けの山中が最後フラフラになり、下位戦線からも遅れてしまった。主力選手を使い切って往路19位は、復路に何も希望を見出せない結果だった。

 その復路も予選チーム6位、8位、9位、10位の選手が使えない(まあ、7番手以下はドングリの背比べだが…)という状況。6区中塚は高校時代16分台、7区上野は5千14分50秒台。勿論、中塚の努力は素晴らしいし、上野はロードで力を発揮するタイプなのだが、やはり前を追ったり喰らいつく力は無かった

 その後も前を追うどころか引き離される一方で、鶴見中継所では繰上げスタートの憂き目にもあった。ただ、最下位という順位以上に区間19位20位が合わせて7区間あるのがちょっとなあ…。まあ、元々戦力が厳しかった上に、これだけ不調者が出てしまっては、勝負できないか。最初から戦える状態ではなかったという感じだったのだろう。4年前の優勝校として寂しい結果である。


とりあえず上層部は決着したので
 成績の良し悪しに関わらず、最終的に責任は監督やら上層部にいくのだが、ここの所の亜大の急降下は特にその責任は大きい。というのも、2年前岡田監督が勇退されてから、上層部の人事がゴタゴタして、選手への精神的ダメージがかなりあったようなのだ。実際、今回の予選会は下位通過だったにも関わらず、胴上げがあった。シーズン序盤は本当に苦しかったようだ。

 それと岡田元監督時代が凄すぎたかな。亜大は高校のスター選手はほとんど入ってこない。その中で80回大会から5年連続シード権獲得。82回大会はインターハイ経験者1名で箱根を制覇した。そのチームを引き継ぐのは並大抵な指導力ではできないのだろう。小野元監督と坂田監督代行をかばうわけではないが、ちょっと荷が重かったような感じだ。

 まあ、とりあえず、その監督人事は決着がついた模様。笠間さんは日大出身で箱根には4年連続で出場。3年4年には2区を任されて、どちらも区間一桁です。卒業後は日産自動車で活躍されていたそうです。指導力等はよく分かりませんが、選手の精神状態が安定するのは良い材料。再び上昇していきたいところだ。


来期への展望

○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
山中宣幸5区19位、中塚陵太6区17位

○在校生出走メンバー
折田拓也1区20位、池淵智紀2区19位、濱崎達規3区14位、宮川尚人4区9位、上野大地7区19位、安部秀保8区20位、船村真也9区19位、古館昭久10区19位

○補欠メンバー(+α)
豊原怜、岸本彬、田代宏輔、小田島昂祐、平郡達也、吉本駿亮

 最下位だが、池淵・濱崎・宮川、補欠にも岸本など力のあるランナーは何人かいるのは好材料だろう。ただ、問題はそれ以下。箱根予選で戦えそうなメンバーが他に見受けられない。箱根予選や本戦を合わせると経験者は結構いるのだが、下位を走行していたので大きな経験にならないのがな…。卒業生は少ないが、山中の穴は大きい。うまく底上げし、全員でカバーできるかどうかが予選通過の鍵だろう。

箱根駅伝論評~早稲田大学

往路7位復路10位
総合7位早稲田大学
(順位予想:往路1位復路10位総合3位  区間予想:1区2区3区5区6区10区)

 まあ、八木爆走予想の地点で99%外れるだろうと思っていたので。復路は当てたし、三大駅伝早大はあまりずれはない。区間予想は八木5区にしたので、結構当たりましたね。

区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区矢澤曜(2年)1時間2分40秒区間2位(2)13秒
2区尾崎貴宏(4年)1時間10分13秒区間12位(2→8)1分30秒
3区平賀翔太(1年)1時間3分27秒区間4位(8→3)1分49秒
4区大串顕史(2年)58分13秒区間11位(3→6)4分05秒
5区八木勇樹(2年)1時間23分34秒区間9位(6→7)6分05秒(-3分30秒)

6区加藤創大(4年)1時間2分13秒区間16位(7→9)7分23秒(-2分28秒)
7区萩原涼(1年)1時間6分10秒区間6位(9→9)8分37秒(-4分21秒)
8区北爪貴志(3年)1時間7分39秒区間6位(9→9)9分20秒(-4分01秒)
9区中島賢士(3年)1時間12分44秒区間14位(9→7)9分46秒(-3分21秒)
10区神沢陽一(4年)1時間13分11秒区間8位(7→7)9分51秒(-4分48秒)
【敢闘賞】矢澤曜&平賀翔太…唯一の見せ場
【(激励の)喝】八木勇樹…今後が大事
【喝】渡辺監督…少し優勝を焦りすぎかと

 一昨年は嬉しい2位、昨年は悔しい2位で、今年こそと意気込んだ早大。今年はシード権内だが、戦力からすると惨敗といえる結果となってしまった。

全員駅伝出来ず
 ちょっと今回の早大は書きたいこと、書かないといけない事が沢山ありますが・・・パッと見た印象は、今年テーマに掲げていたことができなかった感じ。というのも、今年の早大の戦い方は、昨年のようにエースの流れでとかではなく、総合力で勝負するものであった。そのため、全員がエースという自覚を持って走ることがテーマだったが、それが全体的に悪い方向に出てしまったように思う。

 それが顕著だったのが2区尾崎。尾崎はスピードよりスタミナ、安定感がある選手。弱い選手ではないが、宇賀地や外丸など他大のエースと同等かと言われればそういうわけではなかった。が、68分前半を設定タイム(目標ではない)で、10秒前に走り出した今季絶好調で持ちタイムも上の明大石川を追い詰めにかかった。少し嫌な予感がしたが、的中。昨年よりタイムを落とし、順位も6つ落としてしまった。尾崎はやはり尾崎らしく走るべきだったかと。昨年と同じくらいでいけば、ちょうど日大と山学の間で、平賀に前に堂本、後ろにコスマスといういい展開で襷を渡せたはず。その後、傷口が広がったような感じ。

 勿論、いい方向に働いたところもある1区矢澤は結果的に区間2位と昨年より順位は落ちたが、昨年より2分早いタイム。また、出雲は自分のペースで走り4位、全日本は柏原に挑み3位、今回は中盤自分から仕掛け2位、という事を考えるときっちり成長している。平賀も序盤から突っ込んで、1年生としては上々のタイムで5人抜き。また、出雲でラストが課題と言ったが、ラストで追いすがる日体大野口を振り切ったりと、こちらもぐんぐん成長した。ただ、よくなった選手はいたけど、全体的に…という感じだ。


5区八木について
 それと、今回の5区については多分書かないといけないかな。今回の走りや、八木を5区に起用した事で、色々な所で批判を浴びてしまっている(まあ、本人のビッグマウスも影響しているのだろうが…)が、僕個人は別にそんなに批判されるような、評価が下がるような走りはしていないと感じている。

 今回、5区は佐々木と高野の佐久長聖OBの2人が争っていた。だが、2人ともインフルエンザでダウン。普段なら体調管理やらとか言う必要あるが、今年に関してはちょっとしょうがないか。また、インフルで登るとろくな事ない。昔は神大の林が大失速したし、今回なら亜大山中がフラフラになってしまったし。というわけで、一番練習が詰めていたという八木にお鉢が回ってきたのは不思議ではないことだ。

 それと走りについては、かなり粘ったと思っている。当日に調子が悪くなったようだし、最初の平地で柏原についていった事を考えるとよく区間9位で踏みとどまったなと思う。柏原に離されてから、すぐに順位を落としたときは区間15位以下を覚悟したので、精一杯やったかと。それと柏原に付いていった事自体評価したい。今年1年のレースで柏原に喰らいつこうとした選手はどれだけいるか。それと早大は4区まででかなり苦しかった。八木が柏原に近いタイムで走る以外に総合優勝の道は無かったので、そうするのが自然だったでしょう。むしろ問題は八木が柏原についていって何を感じ取ったか。精神的に難はあるので、そのケアも必要でしょうが、柏原の…なんだろう、気迫とかさ。ついていって分かった事もあったと思うので、それを今後に活かしてほしいと思う。



少し焦りすぎ?
 しかし、これだけの巨大戦力を誇りながら、総合7位という成績はなぜかと考えた時、最終的に渡辺監督が焦りすぎたのではないかという結論に至った。今年の早大は竹澤が抜けた直後の年で、勝負というよりは耐えるくらいが妥当。ただ、2年連続2位で次は優勝しかないということで、ちょっと背伸びしすぎたのではないかなと。尾崎や八木の走りとかも少し背伸びした(させた)結果のような。

 夏合宿で大変好調が伝えられたが、結局尾崎、中島、加藤、大串、中山など主力が多く故障や不調に陥ってしまい、走れないもしくは間に合ったがいい成績ではなかったという感じ。まあ、これだけ故障者が出るくらいまで練習させたのは東洋柏原を意識してのような気がするが、その東洋は力まず総合3位以内、チャンスあれば優勝というスタンス(確か以前の駒大もそうでしたね)。優勝を狙うなら、変に意気込みすぎない方がいいような感じ。

 それと力自体はある。今回だって、2区5区6区9区の主要区間がうまく機能しなかった上、三田・中山が一次エントリーの時点で外れ、本番も高原・高野・佐々木・前田といったいわゆるエリートランナーが走ることができなかったのだ。こう考えるとよくシード権獲ったなと。実績の薄かった大串・荻原・北爪は前半から果敢に飛ばし踏ん張った。それに5区の第一第二がダメだった他のチームと比べたりすると、逆に力は証明しているようにも思う。持ちタイム的にも東洋や駒大と充分張り合えるので、しっかり地に脚を付けて戦ってほしい。


来期への展望

○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
尾崎貴宏2区12位、加藤創大6区16位、神沢陽一10区8位

○在校生出走メンバー
矢澤曜1区2位、平賀翔太3区4位、大串顕史4区11位、八木勇樹5区9位、萩原涼7区6位、北爪貴志8区6位、中島賢士10区8位

○補欠メンバー(+α)
前田悠貴、佐々木寛文、高野寛基、西城裕尭、猪俣英希(三田(前回4区1位)、中山、大迫、志方など)

 2区6区の主要区間がいなくなるが、基本的に戦力ダウンは少ないだろう(早大にとっては6区は他大より痛いか?)。再び優勝を狙うには充分のメンバー。補欠メンバー(+α)なんかを見ると、戦力が有り余っているようにも思えるくらいだ。問題は、故障者や不調者が沢山出ている。特に、スポーツ推薦で入った選手が伸び悩んでいるのが気になる。自己推薦、一般入試、難しい学部の選手は頑張っているが、スポ薦組が主要区間で自分の役割を果たさなければ、上位に浮上できない。とにかく不調者をまずは復活させてほしいと思う。

【日本平桜マラソン少し追加】トラックシーズン開幕

こんにちは!
昨日の東京六大学対抗から

トラックシーズンが開幕

しましたね!

というわけで、4/3~4/4の各種記録会を載せようと思います

※現在、まとめている最中
本当の完成は数日後になる予定です。
また、★マークは自己ベスト(5千、1万のみ適用)



4/3 東京六大学対抗

対抗

○1500m
2位渡辺昂(法大1年)3分58秒98
3位内田皓大(早大)3分59秒06
4位卯木研也(早大2年)4分00秒31
9位菊池涼平(法大3年)4分07秒45

○5000m
1位矢澤曜(早大3年)14分07秒61
2位菊池賢人(明大2年)14分19秒95
3位八木勇樹(早大3年)14分24秒43
4位北魁道(明大1年)14分29秒36
5位鍵谷亮(法大3年)14分53秒19
6位斉藤大樹(慶大)14分57秒75
9位賀上弘基(法大2年)15分25秒64

 柏原や村澤とともに海外で合宿をしていた矢澤がダントツでトップ。続いたのが明大の菊池。2月に体調不良に見舞われた八木が3位。期待の新人、明大の北は終盤に八木に交わされるまで3位だったようです。


○3000mSC
1位末山貴文(法大3年)9分00秒
2位妹尾(明大1年)9分05秒
3位神内隆年(早大2年)9分19秒42
4位田澤範樹(早大2年)9分23秒63
5位田子祐輝(法大)9分23秒71

 明大の1年、妹尾が積極的に引っ張るも、最後は関カレ入賞の末山が逆転して優勝した。


オープン

○明治大学
5千
1組
1位近藤俊一(3年)14分21秒07
3位渡辺真矢(2年)14分22秒12
7位田原淳平(3年)14分36秒56
10位細川?(3年)14分38秒95
11位田中勝大(2年)14分41秒72
12位北野大裕(1年)14分46秒09
13位山崎亮平(3年)14分46秒87
14位石間涼太(1年)14分57秒38
16位高城孔(1年)15分06秒75

2組
4位大中彰太郎(1年)14分47秒69
5位岡本孝平(3年)14分58秒58

3障
星新一(4年)9分09秒46

 オープンではスピードのある近藤がトップ。その後、渡辺や田原などが続いた。1年生は全体的に低調。これからというところか。 

○早稲田大学
1組
2位中島賢士(4年)14分21秒75
4位前田悠貴(2年)14分24秒39
5位猪俣英希(4年)14分29秒07
6位平賀翔太(2年)14分31秒08
9位高野寛基(4年)14分37秒45
15位西城裕尭(2年)14分58秒24
17位萩原涼(2年)15分07秒63

2組
1位三田裕介(3年)14分34秒42
2位畠山真弘(4年)14分42秒67
3位市川宗一郎(2年)14分44秒28

 早大はこの時期いつも調子が悪いのでそれを考えると上々。中島がほぼ復調。前田や猪俣といった箱根不出場メンバーが頑張った。また、三田も徐々に回復。駅伝シーズンに向けて心強い戦力である。


○法政大学
8位神山祐太(4年)14分37秒12
18位品田潤之(2年)15分28秒14

 う~ん、あまり元気がないか。




4/3 世田谷陸上協議会

○駒澤大学
5千
2組
2位久我和弥(2年)14分07秒95★
5位千葉健太(2年)14分17秒58
7位茅原祐也(1年)14分36秒72

1組
1位岸本朋紘(1年)14分13秒33★
9位高瀬泰一(3年)14分29秒18★
13位宮本太助(1年)14分38秒15★

3千
4組
1位油布郁人(1年)8分07秒61

 思ったよりハイレベルのレースになりました。久我が箱根を堺に急成長。クロカンに続き、千葉に先着した。それと高校時代14分36秒02の岸本がいきなりすごいベスト更新。確か、昨年は撹上が一気にベスト更新したが、それの再現か。それと油布が3千で中々の記録。金栗記録会が楽しみである。


○中央大学
5千
2組
3位野脇勇志(2年)14分11秒52
8位佐々木健太(2年)14分51秒74

1組
6位塩谷潤一(2年)14分20秒55★


3千
3位齋藤勇人(4年)8分16秒18
新庄浩太(2年)8分25秒47
山田雄司(4年)8分30秒50

 日本学生ハーフでブレイクした塩谷が好調を維持。また野脇は5千では安定している印象だ。


○東京農業大学
3千
3組
5位大工谷(3年)8分30秒58

○青山学院大学
3千
4組
4位川村駿吾(3年)8分18秒51
5位小川恭正(4年)8分23秒06
8位横山拓也(2年)8分32秒64

3組
7位大谷遼太郎(2年)8分34秒26

2組
1位松田直久(2年)8分24秒32
5位内田昌寛(2年)8分29秒77
8位鈴木惇司(4年)8分33秒81
14位西尾宗一郎(4年)8分39秒28

 川村と小川の主力陣はまずまず。松田、内田の新戦力も健闘したか。また、大谷が久々にレースに出てきた。

○帝京大学
5千
1組
2位安藤慎治(4年)14分14秒88★

3千
2組
2位蛯名聡勝(1年)8分25秒37

1組
3位猪狩(1年)8分46秒09

 安藤が自己ベストを更新。また1年生2人がお試し。現状、5千上位10人に1年生の名前がないが、食い込んで行けるか。

○日本大学
5千
1組
7位寺田裕成(2年)14分26秒97

1500
1位山下尭哉(3年)3分56秒68
2位和田朋之(4年)4分03秒47


○専修大学
5千
2組
4位五十嵐祐太(4年)14分12秒27★

1組
8位安島慎吾(3年)14分27秒60★

 この2人は専大の主力だが、5千をあまり走っていなかった模様。もっとあげてほしいところだ。

○亜細亜大学
5千
1組
古館昭久(3年)14分34秒43★

2組
宮川尚人(3年)14分01秒93★
濱崎達規(4年)14分17秒74

3組
上野大地(4年)15分04秒78


3千
3組
9位安部秀保(4年)8分35秒83
11位中野慎也(4年)8分40秒56

2組
高畑駿(3年)8分26秒34
梅津康平(2年)8分36秒48
見形駿介(2年)8分37秒97
吉本駿亮(2年)8分41秒20

1組
1位鈴木利弥(1年)8分44秒35
2位西村勇紀(1年)8分45秒17
3位藤田涼司(1年)8分47秒68

 宮川が自己ベストを10秒近く更新。箱根ではインフルで迷惑をかけてしまったが、エースに名乗りをあげた。

○拓殖大学
3千
3組
1位ワマヒ(1年)8分13秒95
2位野本大喜(2年)8分22秒77
3位甲斐優人(3年)8分23秒91
4位西山容平(4年)8分24秒47
6位石井健太()8分32秒35
10位横山築(3年)8分36秒35
13位梅木悠平(3年)8分43秒70

 とりあえず、こんなものという感じか。ワマヒってどっちの留学生だろ(汗)

○國學院大学
5千
1組
3位田中光太郎(4年)14分17秒88★
4位仁科徳将(4年)14分18秒65
5位寺田夏生(1年)14分19秒52★

 國學院は好調をキープ。田中と1年生の寺田が自己ベストを更新。まずはスピードを鍛えるか。



4/4 日本平桜マラソン23.4km

1位市川孝徳(東洋2年)73分04秒
2位的場亮太(順大3年)73分35秒
3位仲間孝大(順大4年)73分44秒
4位千葉貴士(東洋4年)74分37秒
5位小釜橙台(明大4年)75分12秒
6位平石哲哉(東農大3年)76分23秒
7位佐野翔太(山学大)77分前後


 はっきりとまとまっていませんが、市川が大会新記録で優勝。かなり派手なガッツポーズだったらしい。ここはかなり起伏のあるコースなのだが、これで2年連続山下りは決定か。ひょととしたら5区も?ちなみに2位3位も駒大OBの藤山の記録を破っています



幸手さくらマラソン

○東洋大学
1位川原卓也(2年)51分07秒
2位蓑和広太朗(2年)51分38秒
3位冨岡巧(2年)51分42秒
4位鴛海辰矢(4年)51分42秒
5位池田亮太(4年)51分42秒
6位若林孝哉(2年)51分42秒
9位安藤聖哉(4年)53分16秒
30位石田和也(2年)59分44秒
31位土屋天地(2年)59分44秒

 川原が好調を維持しているようだ。


箱根駅伝論評~東京農業大学

往路5位復路5位
総合5位東京農業大学
(順位予想:往路14位復路4位総合9位 区間予想:2区4区8区10区)

 何で往路はこんな順位予想したのか自分で謎だ(苦笑) 区間予想は山を当てることができなかったのが残念。

区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区清水和朗(4年)1時間4分09秒区間11位(11)1分42秒
2区外丸和輝(4年)1時間8分38秒区間3位(11→6)1分24秒
3区松原健太(2年)1時間3分48秒区間5位(6→6)2分04秒
4区市川貴洋(3年)57分21秒区間6位(6→3)3分28秒
5区貝塚信洋(3位)1時間23分03秒区間7位(3→5)4分57秒

6区松岡育生(4年)1時間2分02秒区間15位(5→5)6分04秒
7区瀬山直人(2年)1時間6分26秒区間8位(5→5)7分34秒
8区須藤朗(4年)1時間7分59秒区間10位(5→5)8分37秒
9区田村英晃(3年)1時間11分23秒区間4位(5→5)7分42秒
10区木下潤哉(2年)1時間11分53秒区間4位(5→5)6分29秒

【敢闘賞】外丸和輝…3年間2区で全て役割を果たす
【殊勲賞】貝塚信洋…よく踏ん張ってくれた
【技能賞】田村英晃&木下潤哉…昨年のブレーキ区間を見事

 昨年、残り2kmで手中に収めかけたシード権を手放す、悔しい経験をした東農大。その悔しさをバネに大人のチームへと成長した。

清水&外丸の安定感
 序盤は84回大会久々に東農大が復帰した際、1区2区を務め、スタートダッシュを決めた清水と外丸がしっかりと役割を果たした。清水は第2集団でじっと我慢する走り。区間順位は2年前から下がったが、最低限の走りをしてくれた。そしてエースの外丸。今年はずっと調子が上がっていなかったが、長いロードではしっかり走っていた。今回も、きっちり順位をあげて、3区に襷を渡した。

 この2人は本当に3年間東農大を支え続けていたと思う。特に外丸は必ず結果を残し続けていた。7位、4位、3位という区間順位は非常に評価されるべき結果。彼の強さが増していくごとに東農大の結果が上がってきているので、それだけ周囲に良い影響を与え続けていたということ。今後も外丸のように精神的にタフな選手が現れる事を願いたい。


課題を克服
 ただ、東農大の課題はここから。過去2年間は外丸の走りを活かす事ができていなかった。しかし、この1年でチームは成長した。3区松原は全日本での失速で心配だったが、区間5位で流れをキープ。4区市川は区間6位ながら、失速してきた選手をしっかりと交わして、なんと3位にまで浮上。昨年はこの地点でシード権より下の順位に下げてしまったことを考えると、大変な躍進だ。

 そして不安だった5区。東農大のウィークポイントだったのだが、2年連続5区の貝塚がクレバーな走り。トラックで全く走れて居なかったので実はかなり心配していたのだが、得意のロードでしっかりと成長していたよう。順位は下げたが、評価していい走りだろう。

 また、前回は8区で再浮上するも、9区10区で逆転を許してしまったが、その反省を活かし9区10区に往路でも充分やれる田村、木下を配置(する余裕があったというべきなのかな?)。8区終了地点で復路14位だったのだが、ここで復路5位にまで浮上で昨年と全く違う結果に。しかも2人とも序盤から突っ込んで攻めていったので、それも評価できる点。順位以上に価値があるだろう。


そのまま上昇気流を
 それにしてもこの4年間の上昇はいい感じだ。
予選11位→本戦17位(予選8位)→本戦12位(予選2位)→本戦5位(予選2位)
 これだけ順調に上がっていくことも珍しいように思う。必ずしも、トップレベルの選手を多く獲っているわけではない(まあ、年々上がってはいるだろうが)ので、育成においても中々のものがあると思う。

 さて、このまま上昇気流を続けられるかどうかが一番の課題。上昇気流の中心に居た外丸や清水がこれで卒業。実力も精神的にも支柱だった彼らが抜けることになるが、果たして残されたメンバーでどれだけ結束することができるか。それが今後の注目点になっていくだろう。



来期への展望

○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
清水和朗1区11位、外丸和輝2区3位、松岡育生6区15位、須藤朗8区10位

○在校生出走メンバー
松原健太3区5位、市川貴洋4区6位、貝塚信洋5区7位、瀬山直人7区8位、田村英晃9区4位、木下潤哉10区4位

○補欠メンバー(+α)
横山裕己(前々回3区19位)、川内涼、木村翔太

 まあ、精神的支柱が抜けるといっても、残っているメンバーは非常に期待できる。在校生6人全員が区間一桁なのは大変心強いこと。個人的に市川と松原で箱根1区2区をこなせるようになれれば3区田村5区貝塚9区木下が強力なので来年も期待できるようになると感じている。層がちょっと薄くなってしまったので、そこの回復もしたい。横山の復活やまだあまり目立っていない新2年の底上げが来年も残る鍵となりそうだ。

法大に坪田コーチ&國學院に松下コーチ


この両校が新体制になる模様

 坪田選手は法大4年時に2区区間賞。この時は徳本とのスタートダッシュで大いに沸かせてくれました。その年の法大はシード落ちしましたが、80回~82回の3大会連続シードの足がかりになった大会です。卒業後はコニカミノルタのエースとして活躍。ニューイヤーの5区などで優勝を決定付ける走りを数多くしました。今年のニューイヤーでもアンカーで日清食品に懸命に追いすがっていました。法大の上昇のキッカケを作った選手がコーチになるのは法大にとって大変心強い。


 松下選手は、駒大OBで4年連続出場し、3回総合優勝を経験。出場した区間は5区6区4区2区と箱根において重要だった区間をずっと経験しました。実業団ではやや泣かず飛ばずでしたが、それでも昨年のニューイヤーで三つ巴の決戦を制したのは記憶に新しいところ。國學院にいったのは、おそらく監督が駒大OBの前田氏だからでしょう。


 それぞれ箱根にインパクトを残した両選手が、コーチにて箱根に新風を吹かせてくれることを期待したいです。


箱根駅伝論評~日本大学

往路13位復路16位
総合15位日本大学
(順位予想:往路2位復路8位総合6位 区間予想:2区6区9区)

 さすがにシード落ちはと思ってたのだが・・・

区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区谷口恭悠(4年)1時間4分26秒区間13位(13)1分59秒
2区ギタウ・ダニエル(4年)1時間7分37秒区間賞★(13→2)40秒
3区堂本尚寛(2年)1時間4分24秒区間9位(2→5)1分56秒
4区佐藤佑輔(1年)57分36秒区間7位(5→4)3分35秒
5区笹崎慎一(3年)1時間29分22秒区間20位(4→13)11分23秒(3分50秒差)

6区池谷健太郎(3年)1時間1分49秒区間14位(13→14)12分17秒(4分36秒差)
7区井上陽介(4年)1時間5分47秒区間3位(14→12)13分08秒(3分12秒差)
8区吉田和矢(4年)1時間8分43秒区間15位(12→12)14分55秒(4分08秒差)
9区丸林祐樹(4年)1時間14分50秒区間18位(12→14)17分27秒(6分17秒差)
10区山崎大直(2年)1時間14分14秒区間16位(14→15)18分35秒(6分51秒差)

ダニエル50人抜き
 出雲、全日本を制し、史上3校目の3冠を目指した日大だが、箱根は全く別物、その年度の全日本を制した大学の最低成績を更新する結果となってしまった。

 とりあえず、明るい話題から入りましょうか。日大といえばダニエルというくらい定着したダニエルが4回目の箱根でついに区間賞。寒さや全日本直前に脚を傷めた影響からか、タイムは過去3年間で一番悪いものとなってしまったが、それでも1区終了時に13位だったチームを2位に引き上げる活躍。1年時は4人、2年15人、3年20人、4年は11人抜いて、この4年間で50人抜きの大記録。これはちょっと破ることができない記録だろう。ダニエルは確かに箱根に足跡を残した。

 また、日本人で一番いい成績を残したのは7区の井上。井上は元々は中距離のランナー。しかし、箱根を目指して大学で距離を伸ばし始めた選手。昨年に晴れてレギュラーを獲得し8区を粘走。今回は7区を担当。シード獲得は非常に厳しい状況であったが、繰上げ一斉スタートで先行されていた選手を懸命に追い、気が付けば区間3位。個人的に中距離ランナーは無理に距離を伸ばしてほしくないと思っているけど、こういう結果はほっとする。箱根ランナーとしては異例の、獣医師を目指すそうだが頑張ってほしい。

こういう結果なら…
 ただ、それ以外がなあ…。1区谷口と3区堂本はギリギリ及第点。谷口は苦手な展開で苦戦ながら、ラストで粘って順位をあげた。堂本は何とかしようとコスマスに喰らいついたので。まあ、ダニエルを活かすというテーマを達成したかどうかで言えば、否だが…。

 そしてシード落ち直接の原因となった5区だが、第一候補のダニエルは結局2区に使い、第二候補の岡村は故障が癒えてから間もないということ。何だか明大と同じような感じで、あまり実績のない笹崎を起用。3kmで既に脚が痙攣しだし、区間最下位、9人抜かれの大ブレーキとなってしまった。復路は井上以外区間二桁で見せ所なく、戦国駅伝の中、7年間守ってきたシード権を手放す結果となってしまった。

 えっと論評からちょっと外れるけど・・・本当に結果論だけど、こんなことになるなら一か八かでのダニエル5区見たかったなあ…とか思ってみたり。こういう日本人よりずば抜けた身体を持っている黒人が、山登りを走ったらどんな結果になるんだろうというのはずっと興味があるんですよね~。以前、山学のカリウキが登って失敗したが、ダニエルやそれ以上の選手なら・・・とね。まあ、言ってもしょうがないんだけどさ。


不調時に粘りが利かない
 とりあえず、日大の日本人がこんなに弱いのは何かなと考えてみる。留学生の影響が悪く出ているのは確かにあるのかもしれない。或いは、今回に限って言えば、出雲と全日本を獲り、多少なりとも慢心はあったかもしれないとか。後はどっちかというとスピードタイプが多いので、根本的に箱根は不利だとか。

 色々あるけど一つピックアップしたいのはサブタイトル通り、不調時に粘れないのではないかということ。新チーム始動特集の時に気付いたが、新2年で5千14分40秒以内の選手は、全員高校時代の自己ベストを更新しているのだ。つまり、選手を殺しているとかとはちょっと違うのだ。ただ、それが長続きしないとか、一旦故障や不調に陥ると大きくタイムを落としたり、再起できなかったりというケースが目立つ。

 例えば、9区10区の丸林や山崎。丸林と山崎は11月下旬に絶好調。まあ、この時期に好調な選手は大抵ピーキングアウトするので、まあ凡走くらいかなと思ってはいた。ただ、ずっと区間最下位付近を彷徨っているのはさすがに頂けない。調子が悪い時は悪いなりに粘るというのが中々できていない。6区池谷はちょっと気負った感じに見えたが、8区吉田も昨年のようは走りはなりを潜めた。その中で4区の佐藤はそれなりに粘ったか。あくまで一説だが、本来2区佐藤、5区ダニエルの予定が、佐藤の不調で実現できなかったという情報もあるので、そう考えると佐藤は頑張ったと言えるのかも。とにかく各個人粘りを身につけてほしいと思う。


来期への展望

○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
谷口恭悠1区13位、G・ダニエル2区1位、井上陽介7区3位、吉田和矢8区15位、丸林祐樹9区18位

○在校生出走メンバー
堂本尚寛3区9位、佐藤佑輔4区7位、笹崎慎一5区20位、池谷健太郎6区14位、山崎大直10区16位

○補欠メンバー(+α)
岡村悠平(前回4区18位)、G・ベンジャミン、高月雄人、横松徹、吉田貴大、山下尭哉、(田村など)

 さて、顔ぶれを見ると別に悲観する感じではない。ベンジャミンは全日本見る限り長いロードは問題なさそう。他も持ちタイムが極端に悪いわけではない。ただ、ガクッと落ちると中々浮上できないのが現状。実際、数年前の優勝校の亜大や順大はもがき苦しんでいる。精神的タフさがないというのは今の日大に言えるように思う。駒大がV字復活したのも精神面が強かったからだと思うし、持ちタイムをあげるのも大事だけど、精神的タフさを身につけることが復活の鍵になるのではないか。また、新人に田村が加入。田村は青森山田高で留学生のいるチームで強くなったので、うまく順応し、同じく留学生に立ち向かっている佐藤とともに雰囲気を変えてほしいと思っている。


プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR