2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

◆◇箱根駅伝区間予想-大東文化大学その2-◇◆

区間予想オーダー

1区井上-2区清野-3区宮城-4区土田-5区下條
6区佐藤匠-7区佐藤歩-8区木村-9区久保-10区若狭

自分なりにはオーソドックスに組んだつもり。
6区終了地点で10位に上がり、その後粘れるように組んだ。


1区井上裕彬(2年) 目標タイム:区間一桁
 清野とどっちにするか悩んだが、清野が1区でまた変に集団を引っ張り、最後疲れてしまうというようなことをしてしまったら、初出場2区の井上に多大な負担がかかってしまう。それなら井上でたとえ遅れても、箱根経験者の清野2区の方がまだマシ…と、あんまポジティブではない考え方で決定。井上のスパート力があるのかどうか分からないが、区間一桁で何とか乗り切ってほしい。


2区清野篤(3年) 目標タイム:1時間11分00秒
 苦戦必死の2区は清野。893顔として大変有名。それはいいんだが、個人的にはもう少し今年の飛躍を期待していた選手なのだが、もう一つ抜け切れない感。本来は2区走るレベルの選手ではないが、今年のチーム状況では致し方ない。ここでの順位ダウンはどうしようもないだろうが、何とか粘ってほしい。昨年の森本(神大)みたいな走りになることだけはタブー。


3区宮城和臣(4年) 目標タイム:1時間4分50秒
 ここまで苦しい状態。20位以下もありえるだろうが、宮城で挽回体勢を整えたい。どうもムラが多く、箱根はここまでいい走りが出来ていないようだが、最初の4年生だし、彼が走らなければチームの浮上はないだろう。最後で何とか本来の力を発揮してもらいたい。


4区土田純(2年) 目標タイム56分40秒
 この4区にも主力を投入するかどうか非常に迷ったのだが、山の延長戦を伸ばすためにここは繋ぎで耐えるということにした。土田もこれまたムラのある選手だが、箱根予選ではチーム7番目。秋山と迷ったがトラックの持ちタイムはあるので土田。ここは下位の流れでもいいので、とにかく繋いでほしい。引き離されないように。ちなみに高橋が回復していればここに投入して追い上げを図っても面白いだろう。


5区下條誠士(4年) 目標タイム:1時間21分00秒
 さて、お家芸の山。6区を合わせてここで上げられなければもう終わり。ということで設定タイムはやや高めでいく。下條は昨年急遽5区を任されながら区間11位。地味ながら踏ん張った。今期はもう半分山は決まったようなものだったので、心積もりはできているはず。タイムは前回より2分近い速いタイム。ただ、このくらいで上ってくれなければシードはない。イメージ的には前回の川崎(国士大)のように走ってくれるのが理想。とにかく前のグループに追いつくくらいはしておきたい。




6区佐藤匠(4年) 目標タイム:59分30秒
 ここが大東大が一番爆発できる区間。ここで最低でも10位の背中が視界に入っている状態までは持っていきたい。てか入らなかったら終戦だろう。佐藤は3回目と山下りには慣れている。最終学年の今年で爆発してほしい。少し前に区間賞を獲った末吉(日大)のようなイメージ。59分台で大きく追い上げてほしい。


7区佐藤歩(3年) 目標タイム:1時間5分30秒
 ここは山で作った流れを持続させる大事な区間。ここでぶったぎったら話にならない。ということで大東大の中堅の中で一番走力の高い佐藤歩でもうひと噴射したい。10位争いが集団で牽制してくれれば、追いついていけるかもしれない。もし追いついていたなら抜け出したい。さて、ここで何位入れるだろうか…


8区木村茂樹(4年) 目標タイム:1時間7分00秒
 8区は昨年7区経験者の木村。前回は順位は落としたものの、10位のラインに喰らいついた選手。今回も同じような走りをしてほしい。もうこの辺からは実力というか、気持ちの問題も入ってくる。負け癖が4年生についているという監督の話だが、気持ち負けだけはしないように。昨年いい感じでここまでは来たんだから自信を持って臨んでほしい。


9区久保謙志(4年) 目標タイム:1時間11分30秒
 ここは前回、途中棄権となってしまった区間。嫌なイメージがついているだろうから、ここで主将の出番。ハーフの持ちタイムを考えると、このくらいのタイムで充分いけるはず。駅伝で結果が出ていないようだが、意地をみせてほしい。ここまできちんと走っていれば、シードラインより上では無理でも、近い位置ではレースを進められていると思うのだが。弱気にならないように。


10区若狭聖也(2年) 目標タイム:1時間12分00秒
 アンカーは4年生でもなく、予選会を走ってもいない若狭。しかし、上尾ハーフで64分半ばをマーク。タイムはアンカーを走る選手としてはそんなに悪いわけではない。アンカーはあえて良くも悪くもほとんど経験がない若狭でいってみたい。変に過去の概念にとらわれることなく純粋に前を追って追って追っていってほしい。混戦の中、どのあたりで終えるだろうか。前々回よりはいいレースを期待したい。


まとめ
 復路にある程度駒を残しておきながら、4区終了地点、6区終了地点での順位を意識して走ることになるのではないかと予想している。このメンバーなら復路順位は一桁でいける可能性は充分あると思っているのだが…言ってもしょうがないが、往路候補の宮原あたりが抜けているのがちょっと痛い。ただ、信用ならない4年生を切ったということで、逆にチームが締まることを期待したい。若手はチャンス到来とどんどん出てきてほしいし、4年生は緊張感をもってほしい。それで好成績を残せば、来年に繋がる。奈良新監督の采配に期待したい。



◆◇箱根駅伝区間予想-大東文化大学その1-◇◆

山を武器にどう攻める!?

42年連続42回目
大東文化大学
08箱根途中棄権、08箱根予選10位

 かつての優勝校、大東文化大学がもがいている。80回大会のシード落ち以来、ずっとシード権を逃し続けている。山で暴れる大学で「山の大東」と言われていたが、近年目立たなくなった。前回は8区まではシード権争いに絡む以前よりはいい戦いをしていたかにみえたが9区の選手が脱水症状により棄権。最悪な結果だった。今期に入っても士気があがらず箱根予選は10位通過。増枠がなければ落選という苦しい結果だった。しかし、山の目処は今年は立っている。その武器を活かせば"まさか"がありうるか。

一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

 佐藤匠(4年): 下り○


B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

 下條誠士(4年) 上り○

前回:佐藤、佐々木

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 久保謙志(4年);主将
 宮城和臣(4年): ムラッ気
 清野篤(3年)飛ばし癖
 井上裕彬(3年): 初出場
 佐藤歩(3年) 初出場

前回:清野、下條

D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 木村茂樹(4年):
 高橋賢人(3年):長期ブランク
 土田純(2年) 初出場、ムラッ気
 若狭聖也(2年):初出場

前回:宮原、木村、高橋

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 濱克徳(3年): スピード型20km×
 野口聖矢(3年):初出場
 秋山拓平(2年):初出場、ムラッ気
 高関伸(2年):初出場
 吉田明広(1年):

前回:宮城、水越

チーム(ほぼ)全員 チャンス×、弱気

上位10人平均:1.9点  16人平均:1.3点
(参考)前回10位校:1.9点 前回の結果:1.4点


◆ワード説明


上り○
…上りが得意
下り○
…下りが得意
スピード型
…スピードが魅力の選手

飛ばし癖
…前半飛ばしすぎて後半撃沈する場合がある
長期ブランク
…ここのところ試合に全く出場していない
20km×
…20kmで自分のスピードをまだ活かせていない
チャンス×
…流れが出来てもそれを活かせない
弱気
…負けが込んでしまい、モチベーションが上がらない

ムラッ気
…好不調の波が激しい


戦力分析
 エースこそ不在だが、20kmで力を出せる選手が揃っている…はずなのだが、どうも後手、後手に回っている試合が多い印象。監督曰く、『経験がマイナスになってしまっている』とのこと。試合で縮こまってしまい、特に4年生が今ひとつ結果を出し切れない印象。結局、4年生中心といいながら、宮原、住田、中村と過去箱根駅伝出走者の3人の4年生が外れた。吹っ切れたのか宮原はエントリー後、記録会で爆走した。まあ、プレッシャーがかからなければそんなものなのかもしれない。過去に実績のある4年生を外して、敢えて経験の少ない下級生にチャンスを与えたような感じがする。いいショック療法になればいい。

 主力は4年宮城、3年清野、2年井上と各学年ごとに1人。おそらくこの3人を1区から3区に並べてくると思われる。突出した存在がいないので、この3人で前半を耐えるということになるだろう(といっても1万29分一桁もいないのできつい)。また、好材料は前回の山経験者が好調。5区は下條、6区佐藤匠が有力。下條は前回は急遽だったそうだが、今年は満を持してということで期待できるか。佐藤は山下りは3回目、慣れているので大丈夫。区間3位以内となると厳しいがやはり山では健闘できるだろう。その他は前回の経験者の木村や高橋、新戦力の土田、佐藤歩と粒は揃っている。山で順位をあげて耐えるレースとなるか。果たして、シードに手が届くか。占ってみたい。



◇◆箱根駅伝区間予想-神奈川大学その2-◆◇

区間予想オーダー

1区染谷-2区森本-3区小杉-4区天野-5区三谷
6区的場-7区小出-8区川上-9区黒田-10区藤井

監督の往路勝負という話から1区から3区に現在一番強い3人を並べるオーダー。
天野も間に合ったという設定。

1区染谷和則(3年) 目標タイム:区間一桁
 前回1区走者。前は一つもいいところなく集団から後退してしまったが、今期は箱根予選でエース森本の不調をさりげなくカバーする走りをした。今年はその安定した走りでぜひ区間一桁で走りたいところ。下位で襷を渡したら、森本がまた飛ばしすぎて後半失速になりかねない。爆発すれば勿論いいのだが、粘り強く集団についていって、ブレーキにならないようにしたい。


2区森本卓司(3年) 目標タイム:1時間10分00秒
 神大のエース格になりつつある森本。まだ発展途上という感じだが、その勢いに期待したい。前回は張り切りすぎて区間19位。同じ失敗をしないようにしたい。走り的には予選会のように後半ペースアップの方がいいのではないか。あれは発熱していたため、そうなったのだが、いい感じだったと思う。あそこまで後半型にしなくてもいいが、一定のペースで押していければ70分前半では走れるのではないかと思う。失速したら、昨年から何の成長もしていないということになるので、しっかり結果を残し成長した姿を見せてほしい。


3区小杉新太郎(2年) 目標タイム:1時間5分20秒
 3区は今シーズン急成長をみせた小杉。箱根予選は個人59位だったが、トラックのタイムからもう少し走れてもおかしくない。順調に来ていれば、10位が見えるか見えないかというところだろう。必要以上に前を追う必要はないだろうが、集団の中でじっくり脚を溜めて後半勝負といきたい。はっきりいって、2区終了地点で何位にいるか予想がつかない大学がざっと10チーム以上いる。おそらくほとんど集団になっていると思う。調子が良ければ、1人1人目標にして抜いていってもいいが、悪ければちょうどいいペースで走っている選手に懸命に喰らいつくという走りが大事だろう。難しい状況判断になるだろうが、自分に合った走りをしてほしい。


4区天野峻(2年) 目標タイム:56分40秒
 間に合うかどうか微妙なところだろうが、潜在能力に期待して天野。昨年は1年生ながら玄人好みのする走りをみせてくれた。故障からの回復が遅れているようだが、走ればいい走りはできるはず。ここも前についていって、余力があれば後半勝負といきたい。総合10位を常に意識していきたい。ちなみに間に合わなければ、小出あたりか。


5区三谷泰之(4年) 目標タイム:1時間22分30秒
 誰にするか悩んだが、コツコツと真面目に競技を取り組む三谷に任せたい。昨年の石田のイメージがあるだけに不安があるが、1度箱根を経験している三谷なら何とか耐えてくれるか。スピードがそんなにないタイプだけにあまり高い区間順位は望めないか。まあ区間12位から15位くらいのペースでじっくり上ってきてほしい。往路は総合12位くらいで終え、明日に望みを繋げたい。


6区的場義真(4年) 目標タイム:1時間00分00秒
 不調でリザーブも用意しているだろうが、やはり的場しかいない。上りであれば間違いなく回避させるが、下りだったらセンスである程度下れることも結構ある。好調はなら勿論59分台を叩き出してほしいが、何とか前年並みのタイムを目指してほしい。できれば、ここで10位争いに絡みたい。


7区小出健一郎(3年) 目標タイム:1時間6分00秒
 ここから9区までは耐える区間になる。おそらく今年も10位前後で集団が出来る展開となるはずだ。調子が良ければ前に出てもいいかもしれないが、とにかく集団に喰らいついて傷口を最小限にする走りをしたい。何とか最後にシード権を獲得した81回大会のようにひたすら10位にピタッとしがみついてほしい。


8区川上晃弘(3年) 目標タイム:1時間7分20秒
 7区小出に続き初出場の川上。トラックの持ちタイムにちょっと記録が伴っていない部分もあるが、能力はあるはずだ。ここもひたすら粘るしかない。ちょっとここで弾かれるかもしれない。ただ、やはり前にいる選手を目標に引き離されないようにしたい。勝機はまだ途絶えない。


9区黒田孝之(3年) 目標タイム:1時間12分00秒
 9区黒田。予選会不調だったが、2年連続して箱根を走った経験を買って復路のエース区間に抜擢。実績から考えると力不足かもしれないが、ずっと復路で使われており、単独走も集団走も経験している。暑さもそこそこ大丈夫のはず。何とか72分台で走ってほしい。今回のためだけじゃない、5人エントリーされた3年生が4年生になった年が勝負。来年を見据えて、きっちり走ってほしい


10区藤井和也(4年) 目標タイム:1時間11分30秒
 アンカーに期待の4年生藤井。実力を考えると起用が遅すぎるかもしれないが、初出場の4年生をアンカーに置くのは神大の良くも悪くも伝統だし、もしもシード権に可能性のある位置だったらということもある。彼なら10位ラインより上のタイムで走れるはず。たとえシード権には手が届かなくても最後に意地を見せて、来年に繋げてほしい。



 
まとめ
 ん~、やはり決定打がちょっと不足しているか。終盤に後もう1枚2枚足りないというところ。ただ、過去2年は全く絡めなかったシード権争いにちょっとは参戦することはできるのではないかね?1区2区が昨年のような失敗をしなければ、いつもよりワンランク上でレースが進められるはず。シード権確保できれば一番いいが、とにかく再来年に向けての足がかりは築いておきたいところだ。



◇◆箱根駅伝区間予想-神奈川大学その1-◆◇

小さな石でも磨きあげれば勝負ができる!

18年連続41回目
神奈川大学
08箱根15位、08箱根予選6位


 73回74回連覇の神奈川大学が弱くなって久しい。シード権は81回大会が最後。それ以降は16位、17位、15位と暗黒時代に突入している。しかし、今年はその暗いトンネルに僅かだが光明が見えてきた。6月の全日本予選。2組目までは全体のトップ。エース不在が祟って最終的には落選したが、かつての金太郎飴と呼ばれたチームが復活への一歩を踏み出した。激戦の箱根予選も6位と危なげなく通過。その後トラックで3年の森本が神大として久しぶりの1万m28分台を記録。エース不在も解消されつつある。粘り強い走りでシード権に近づきたい。


一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

 的場義真(4年):下り○故障明け

前回:的場

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

 森本卓司(3年):スピード型飛ばし癖
 染谷和則(3年):

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 藤井和也(4年):初出場
 小杉新太郎(2年):初出場
 天野峻(2年):スタミナ型故障明け、長期ブランク

前回:天野、石原

D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 三谷泰之(4年):主将、安定感
 黒田孝之(3年):
 小出健一郎(3年):初出場
 川上晃弘(3年):初出場
 濱野友弘(2年):初出場

前回:染谷、森本、黒田、森津

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 小村章吾(4年):持病持ち
 高橋和成(4年):初出場
 沼田大樹(4年):スピード型20km×初出場
 萩野裕介(4年):初出場
 曽根涼介(3年):初出場

前回:小村、石田、三谷

※チーム(ほぼ)全員: ロード○


上位10人平均:2.0点  16人平均:1.3点
(参考)前回10位校:1.9点 前回の戦力:1.2点


◆ワード説明

下り○
…下りが得意
スピード型
…スピードが魅力の選手
スタミナ型
…長い距離で真価を発揮する選手
安定感
…好不調の波が小さい
ロード○
…ロードだと持ちタイム以上の力を発揮できる

故障明け
…故障が癒えてまもなく、力が発揮できない可能性がある
飛ばし癖
…前半飛ばしすぎて後半垂れてしまうことがある
長期ブランク
…故障などで長期間試合に出ていない。勝負勘が問題
持病持ち
…小村選手は体調を崩しやすい(確か)
20km×
…自分のスピードを20kmに活かしきれていない


戦力分析
 点数的には前回の10位校を上回った。まあ本番ではブレーキなどが出たりするので、もう少し下がってしまう可能性はあるが、それはどの大学も同じ。戦力的には充分勝負可能という値が出た。期待は前回1区2区を担当した染谷、森本。前回は区間17位、19位と出遅れの原因になった。その2人が今期はタイムを伸ばし、安定感を増した。この2人を今回も並べればまあ大きく上位陣に遅れを取ることはないと思われる。

 新戦力として期待されるのは2年生の小杉。今期前半から飛び出してきた存在。調子はそのままキープされている。また、4年生ながら初出場なりそうな藤井、3年の川上、小出は昨年から名前が上がっていた選手。ようやく戦力に加われそうで、力を発揮してくれれば繋ぎで粘り強い走りができる。

 不安点は前回好走した的場と天野。的場は前回6区で区間4位と一番区間順位が良かった選手。監督の話ではギリギリ間に合いそうとのこと。後、天野は前回3区11位ながら後半あげてくるという1年生らしからぬクレバーな走りをみせた。ただ、秋からは全く姿を見せていない。この選手を失うとちょっと痛い。層はまだそんなに厚くないだけに主力の欠場者は出したくない。ただ、ロードで力を発揮するところは戻りつつある。常に区間10位前後で進んでチャンスを手繰りよせていきたい。

◆◇箱根駅伝区間予想-東海大学その2-◇◆

区間予想オーダー

1区藤原-2区吉田-3区佐藤-4区田中-5区河野
6区栗原-7区金子-8区新行内-9区刀禰-10区平山

オーダーを決めるのに非常に時間がかかった。藤原や吉田を復路に回すなどあらゆるオーダーを考えた結果、
結局こうなった。駅伝×の2人を最初に使い、直後に佐藤で流れを戻すということ。

1区藤原昌隆(4年) 目標タイム:区間一桁
 刀祢、吉田、佐藤、平山とあらゆる選手を当てはめてオーダーを考えたのだが、最終的には昨年の経験者藤原。駅伝成績に関しては昨年より今年の方が何とかいい成績を保っている。前回は区間14位だったから、少しよくなって区間10位あたりで乗り切れないかなと思った。はっきりいって佐藤以外は誰が走っても区間10位前後しか走れそうにない。それに他のメンバーは単独走もある程度いけるので他に回せるのだ。20kmの単独走は向かない藤原はここしか(他にあるとすれば4区か?)使いどころないと思う。ここで何とか耐えてほしい


2区吉田憲正(4年) 目標タイム:1時間10分20秒
 もう1人の不安要素、吉田。出雲、箱根予選で好走し、ようやく使えるようになったかと思ったら、全日本で微妙。更に記録会で1万m30分台と撃沈。まあ、ただ長い距離では結果を出しつつあるので、起用の目処は立つだろう。何とか70分代前半で乗り切れば、まあ15位以下にはなってないだろう。ただ、この2区間で撃沈していると佐藤に非常に負担がかかり苦しくなる。しかし、ここでうまく乗り切ったら、チームも盛り上がるだろう。佐藤の負担を減らすためにも、チームの為にも大事な2区間をあえて任せたい。


3区佐藤悠基(4年) 目標タイム:1時間3分00秒
 さて、ここで一気に反撃に転じたい3区。前の2人が頑張ったとしても混戦の真っ只中。ここで抜け出したい。といっても、タイム的にはそんなに高望みはできないか。ただ、それでも3区出走者の中では一番の持ちタイム。出場できるならそこそこ状態に仕上げてくるだろうから、区間賞は取れるはず。他にライバルがあるとすれば、同じ故障明けの竹澤が来るかどうかだろう。ここではやはりごぼう抜きをしてもらって、シードラインより上にはいっておきたい。ここ以外で大きく攻められる区間はない。やっぱりある程度の負担はかけなければ仕方ないか。ちなみに佐藤欠場の場合は刀祢-吉田-藤原と思っている。


4区田中飛鳥(1年) 目標タイム:56分40秒
 ここは3区から一転耐える区間。刀祢や平山あたりを復路に残すためにここで田中を起用。といっても箱根予選でそこそこ走ったし、1万mも29分30秒台。そんなに弱いわけではない。とりあえず総合10位より落とさないようにしたい。


5区河野晴友(2年) 目標タイム:1時間22分00秒
 山登りは2年連続の河野。ムラがある選手だが、高校駅伝で1区を走ったりしており、上りはそこそこ。前回は区間12位だったが、今は調子が上がってきており、区間一桁で乗り切れるはず。設定は前回より約1分ほど早いタイム。総合では前回と同じ8位より上で往路を終えることがノルマか。佐藤を投入した往路で10位以内でゴールでき出来なければもう無理だろう。




6区栗原俊(1年) 目標タイム:1時間00分30秒
 6区は予想がつかないが栗原。11月に2回あった記録会で出てこない。故障という噂もあるが、エントリーに入ってきたということで山篭りと信じたい。てか栗原もダメだとマジヤバイ。
 全日本3区6位のスピードを活かせば、いい記録は出るはず。とりあえず60分台で走ってくれれば助かる。復路はあまり攻めれず耐える区間が多いので、ここでこけないようにしたい。


7区金子太郎(2年) 目標タイム:1時間6分30秒
 金子は前回の箱根では7区の補欠だった。ということで今回はレギュラーで7区。箱根予選では62分オーバー。全日本も7区12位と苦しい走りだが、1万mは30分を切ってきて、調子はやや上向いてきている。ただ、耐える区間になるには代わりはない。順調に進んでいれば追われる区間になるが、とにかくここで10位以下に落ちないように。それだけ気をつけたい。


8区新行内友祐(4年) 目標タイム:1時間7分30秒
 ここが一番苦しい区間。誰が走っても苦戦は免れないと思う。その中で箱根予選61分台で走った新行内で。ただ、全日本は8区19位と大撃沈。自信が心配だが、ハーフタイムは悪くないので何とか踏ん張ってほしい。その他には過去出走者の木下、芳村。ハーフ65分台を出した永田、与那覇あたりの誰か調子をあげてきていれば、ここに起用したい。ここで10位圏外に弾かれないようにしたい。


9区刀禰謙太郎(1年) 目標タイム:1時間11分00秒
 復路の重鎮9区には1年生の刀祢。スタミナが要求される区間に1年生が来ることはめったにない。記憶を辿ると79回蔭山(中央学院)、80回長門(順大)くらいしか思いつかない。ただ、刀禰は非常に安定感があるので充分通用すると思う。全日本4区で留学生などが入り乱れる真っ只中で走り区間8位。日本人5位と大健闘。記録会でも1万を29分前半で走り、成長を続けている。全日本でみせた冷静な走りをここで魅せてほしい。蔭山のように10位のラインにしっかり付いていってほしい。遅れても30秒以内で何とか踏みとどまっておきたい。


10区平山竜成(2年) 目標タイム:1時間11分30秒
 アンカーは全日本6区3位と好走した平山。記録会でも1万m29分30秒を切り非常に好印象。この勢いをアンカーで発揮してほしい。今の状態を保っていれば、充分勝負可能。追い上げることもできるはず。安定した走りで何とかシード権を確保したい…刀禰と平山を過大評価しすぎだろうか??




まとめ
 やはり前半に使われるであろう4年生が奮起できるかどうかが勝負。流れに乗って、高望みをしなければ好走できるのが東海大の各ランナーの特徴。徒に前を追いすぎて焦ると、練習方法からして最後まで持たずに落ちてしまうことが多い。4年生がきちんと結果を残してくれれば後輩達も力を出しやすい。後は佐藤の状態次第というのもあるが、エースのピンチにチームが如何に結束するかだろう。全日本も佐藤なしのレースを経験しているし、本人達も分かっているはず。前回の早稲田は竹澤のピンチにチームがまとまった。東海大も同じことかできるか。何とか乗り切りたい。


◆◇箱根駅伝区間予想-東海大学その1-◇◆

4年生よ、意地を見せてくれ!

37年連続37回目
東海大学
08出雲6位、08箱根予選7位、08全日本12位


 東海大学がピンチに立たされている。前回の箱根駅伝ではアンカーの選手のアクシデントで途中棄権。が、そこにいたるまでも流れは悪かった。その悪い流れは断ち切れないまま、4連覇がかかった出雲では6位と敗退。さらに箱根予選では大エース佐藤のアクシデントが発生。その佐藤が欠場した全日本は12位と惨敗を喫した。このままでは箱根のシード権も危うい状況。その危機を脱するには、これまで実力はありながら力を出し切れていない4年生の奮起が不可欠。果たして、東海大を浮上させることができるか。


一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手

 佐藤悠基(4年):スピード型、単独走○故障明け、痙攣癖

A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手
B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

 吉田憲正(4年):駅伝×
 刀禰謙太郎(1年):安定感

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 藤原昌隆(4年):スピード型駅伝×、20km×
 河野晴友(2年) ムラッ気
 平山竜成(2年)
 栗原俊(1年)




D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 木下聡士(4年):長期ブランク
 赤染健(2年) 初出場
 金子太郎(2年)
 永田慎介(2年)スピード型長期ブランク初出場
 田中飛鳥(1年)



E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 新行内友祐(4年)
 芳村隆一(4年):駅伝×
 齋藤弘明(3年) 初出場
 与那覇恭兵(3年)初出場


※チーム(ほぼ)全員 チャンス×


上位10人平均:2.2点  16人平均:1.5点
(参考)前回10位校:1.9点


◆ワード説明

スピード型
…スピードに魅力がある選手。特に前半に期待
単独走○
…一人で淡々とペースを刻める選手
安定感
…好不調の波が少ない選手

故障明け
…現在、佐藤選手は故障中。出場できたとしても故障明けで充分な走りはできないと思われる
痙攣癖
…20kmを超えるレースでは脚を痙攣しやすい
駅伝×
…駅伝になると自分の実力を発揮できない
20km×
…20kmの長い距離には不向き
長期ブランク
…故障か何かで長いブランクがある
チャンス×
…流れが出来てもそれを持続させられない

ムラッ気
…好不調の波が激しい


戦力分析
 戦力的にはシード権よりは上とみていいと思う。ただ、不安要素があまりにも多すぎる。まずはエース佐藤のケガ。年間通してずっと調子が上がらなかったが、12月に入って故障が判明。出場できるかどうかは非常に微妙な状況。出来たとしてもエース区間2区は回避するだろう。そして、箱根駅伝では毎年痙攣している模様。その痙攣は走るごとにひどくなっており、今回の箱根予選ではついに完走がやっとという有様だった。箱根は気合で乗り切るかもしれないが、今後が心配である。

 後もう一つ不安要素は、ストッパー『駅伝×』の存在。佐藤の不調を担うべく存在である4年の吉田と藤原が駅伝で非常に不安定。トラックの持ちタイムはまずまずなのだが、駅伝ではたいてい流れを摘んでしまう。特に藤原は20kmにも弱いのか見事に出雲>全日本>箱根と区間順位が悪くなっている。頼りの4年生がこの状態なので、頭を悩ますところだ。

 いい材料としては、1年生2年生と下級生が好調なことだ。1年生は栗原、刀祢、田中と予選会で活躍。特に刀祢はその後の全日本でエース区間4区で安定した走りをみせ、主力級の扱い。2年生は平山が全日本から好調。主力区間抜擢もある。また成績が不安定だが、河野も個々に来て1万m自己ベストを更新し、調子は上向いている。情けない4年生とは対照的に下級生は元気だ。下からの突き上げを何とか発奮材料として奮起してもらいたい。


◇◆箱根駅伝区間予想-亜細亜大学その2-◆◇

区間予想オーダー

1区濱崎-2区池淵-3区筒井-4区塚本-5区瀬口
6区宮川-7区神山-8区三船-9区吉見-10区山中

前半はスピードのある選手たちで耐え、
後半勝負のオーダーである


1区濱崎達規(2年) 目標タイム:区間一桁
 出だしの1区は2年生の濱崎。5000mは14分15秒とスピードがある。高速の出雲3区では苦しい戦いを強いられたが、スローペースになりそうな今回なら、彼の持ち味が活きるはず。実力者が多いので本来は4年の筒井が担当してもいいのだが、後々を考えて筒井をとっておきたいし、来年以降を見据えて濱崎に厳しい競り合いを体験させてやりたい。区間一桁で走れれば上々だろう。


2区池淵智紀(2年) 目標タイム:1時間11分30秒
 エース区間2区には伸び盛りの池淵。ハーフの持ちタイムは65分台で2区出走者の中でおそらく23番目となるだろう。ただ、前回は4区で区間3位と好走をみせた。前半飛ばすタイプなので、力が上の選手についていって後半ガス欠することが大変心配。本らは2区向きの選手ではないだろう。ただ、故障者続出もあり、本人たっての希望。また将来性のある選手なので、是非とも果敢にトライしてほしい。亜大の粘りを発揮するかもしれないが、撃沈するかもしれない。ただ、完全に引き離されないように気をつけたい。


3区筒井雅那(4年) 目標タイム:1時間5分00秒
 ここからは全体的に反撃という流れとなる。3区に持ってきたのは4年生の筒井。1区でもいいのだが、きっちり追い上げ体勢をここで築きたいので、4年生を持ってきた。普通に考えれば上武大、青学大、大東大あたりが近くにいると思われるが、とりあえずそのあたりのチームを振り切り、ひとつ前のグループが見える位置までは追い上げたい。


4区塚本幹矢(2年) 目標タイム:56分40秒
 秋シーズンになって急成長してきた2年生だ。出雲ではチーム唯一の区間一桁を記録。更に先月末の記録会で30分切り。調子は上向いている。昨年池淵が好走した区間なので、もしやの期待をかけたいが、まずはしっかりと自分のペースで刻んでほしい。あわよくば順位をあげられたらいいだろう。


5区瀬口啓太(2年) 目標タイム:1時間22分00秒
 さて、小野監督が適材適所と自信を持っている山。前回まで小澤が4年連続で務めており、その穴が心配されたが、心配はないようだ。しかし、誰なのか全く分からない。とりあえず、走力的に10番手争いをしており、先月末の記録会に出ていない下級生を推してみた。誰が適性があるのかさっぱりだが、エントリーされた選手は適性があるということだろう。それなら区間一桁が目標にしていいだろう。徐々に順位アップをしていって、このあたりで15位以内に入っていればかなり嬉しいと思う。




6区宮川尚人(1年) 目標タイム:1時間00分30秒
 ここも誰か良く分からない。宮川が希望しているが、立候補しただけで、適性があるのかどうかは疑問符だ。ただ、適性がある選手がいるということで目標タイムはこちらもやや高め。亜大は6区を非常に苦手としている。総合優勝した年でさえ区間14位と苦しんだ。でも、今回こそはきちんと走ってくれる…と思う。


7区神山卓也(4年) 目標タイム:1時間5分30秒
 選手層の厚さを見せ付ける復路だが、ここに不調から脱しつつある神山。復調していれば非常に怖い存在になる。まあ、ここは他にモチベーションをあげている田口と田ノ上あたりの出番があるとすればここか。7区はかつて綿引や小川がシードラインを引き離す走りをみせており、得意の区間。今回はシードラインを追う立場になりそうだが、ここは区間5位あたりを目標に攻めていってほしい。


8区三船将司(4年) 目標タイム:1時間6分30秒
 ここも亜大の得意な区間。ここ近年、緒方、与那覇、益田と全員区間5位前後で走っている。この区間にあえて亜大の主力級三船を投入し、一気に攻めていきたい。昨年の勢いがないため、目標タイムはちょっと抑えてあるが、もっとタイムを短縮することも可能だろう。ここで一気にシード権争いに突入したい。そうでないとやや苦しくなる。


9区吉見忠亮(4年) 目標タイム:1時間11分00秒
 亜大が最も得意とする区間9区。80回で堀越が区間賞を取って以来、区間3位、区間賞、区間2位、区間4位と好成績を獲っている。今回は4年生ながら初出場の吉見に役を担いたい。ハーフは63分台に突入し、上り調子。70分台も可能か。ここである程度駒は使うので、シード権よりは上にあがっておきたいところだ。


10区山中宣幸(3年) 目標タイム:1時間12分00秒
 アンカーは出雲でもアンカーを務めた山中。当初からエース級の働きを要求されていたが、上尾ハーフで68分台と撃沈。しかし、学連記録会では復調傾向をみせていた。80%くらいでもいいので回復していれば、ぜひとも大役を果たしてほしい。調子からして追い上げるのは難しいので、ここに来るまでにシードラインを上回っておきたい。果たして、亜大の底力を見せ付けて届くか?



まとめ
 まあ、とにかく2区終了地点での展開(10位との差や、前後の大学との差)と山がどれだけ走れるのかということに尽きよう。復路は相変わらず区間一桁で走れそうなメンバーが多いだけに往路がどれだけ耐えられるかが勝負になる。今回は亜大にしては珍しく下級生が多い布陣。ここが耐えられるようなら、今回のシード権獲得だけじゃなくて、今後の亜大にも明るい話題になる。2年生1年生がどんな走りをみせるか注目したい。


◇◆箱根駅伝区間予想-亜細亜大学その1-◆◇

故障者続出も底力の見せ所

8年連続32回目
亜細亜大学
08年箱根5位、08年出雲12位


 高校時代、実績がない選手を4年間かけて強くなっていくのが特徴の亜細亜大。82回大会はIH出場者が僅か1人というオーダーで総合優勝を果たした。今年はこれまでチームを率いてきた岡田監督が勇退され、小野新監督を迎えて、新たな船出に出た。今年は前監督の意志を引き受けつつ、スピード強化にも取り組んだ。だが、故障者も出てまだ成果が発揮されていない。得意の長い距離で、連続シード権を確保できるか。



一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

前回:小澤

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手


 神山卓也(4年)故障明け?初出場

前回:菊池、与那覇、宮田

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 筒井雅那(4年)主将
 三船将司(4年)下り×?
 吉見忠亮(4年)初出場
 山中宣幸(3年):不調?
 池淵智紀(2年)スピード型プレッシャー×
 濱崎達規(2年)
 宮川尚人(1年)



前回:吉川、益田、池淵、小川、緒方


D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 田口健人(4年):初出場
 田ノ上尚吾(4年):初出場
 瀬口啓太(2年):初出場
 塚本幹矢(2年)
 岸本彬(2年)


E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 嶋大介(2年)初出場
 安部秀保(2年)初出場
 折田拓也(1年)初出場
 橋本俊樹(1年)初出場

前回:三船

※チーム(ほぼ全員)スタミナ型、ロード○


上位10人平均:1.9点  16人平均:1.3点
(参考)前回10位校:1.9点 前回の戦力:2.3点

◆ワード説明

スピード型
…スピードに魅力がある。又は前半の飛び出しが強い
スタミナ型
…長い距離に真価を発揮する(※スピード型がついている選手以外)
ロード○
…ロードになると持ちタイム以上の力を出す

神山
…至近の記録や出場回数から故障明けと判断
下り×?
…下りが苦手?
プレッシャー×
…主要区間などプレッシャーに弱い
不調
…やや調子を落としている

初出場
…出場すれば3大大学駅伝初出場


戦力分析
 やはりというか主力3人がエントリー漏れしても、シード権が充分狙える位置につけているのは亜細亜の底力というやつか。繋ぎで区間上位から区間中位で走れる可能性のある選手が沢山揃っている。特に復路ではやはり脅威なチーム。ここ4年間はずっと往路の順位を復路の順位が上回っている。今年も復路でジワリジワリ順位をあげていくことになるだろうか。また、小野監督は山に自信を持っており、ここで順位アップを測っている。ちなみに宮川が6区に立候補しているらしい

 問題はまずは序盤を乗り切れる戦力がないこと。元々エース不在のチームの上位3人が更にダメになったのだから、2区で順位がガタ落ちするのが目に見えている。池淵が立候補しており、心の弱さを直したいといっている。20km以上で結果が出ない池淵だが、現状彼に任すしかないか。更に亜大の得意とする9区10区もどうも人材が不足しているような…。エース区間は耐えて、繋ぎで勝負か。ただ、8区終了地点で10位以内に上がっておきたいところ。

 それと箱根経験者が少ないことも怖い。前々回まで入れて僅か3人。これは前回の順天堂の状況に似ている。まあ、昨年の順大より戦力はあるし、初出場の4年が粘走するのが亜大の伝統だからそこまでは影響は出ないとは思うのだが。現状のオーダーで組んでみよう。


1万Hit突破!!

今日、午前8時未明、当サイトの訪問者数が

1万人を突破

しました~!!!!!!!
ありがとうございます!


箱根駅伝に向けて気持ちを高めていく最中、
大変力になります!

こんな拙い文章のブログですが、
今まで毎日見に来てくれた人も
1回だけの人も含めて、皆さんのお陰です


これから1年間の中で最大のイベントがやってまいりますので、
皆さんが読みやすいよう、ますます精進していきます!


今後とも、当サイトを宜しくお願いします☆★☆★



◆◇箱根駅伝区間予想-拓殖大学その2-◇◆

区間予想オーダー

1区西山-2区伊藤-3区西-4区蓮池-5区小路
6区浅田-7区谷川-8区村山-9区児玉-10区白川

1区西山洋平(2年) 目標タイム:区間一桁
 箱根予選ではチーム2番手で大変躍進した選手。その勢いに任せて1区に。谷川が回復していれば一番安全なのだが、1区を走れる状態にまでなってるかどうかといわれると疑問符がつくので、やっぱ西山で。目標はやはり区間一桁で繋ぐことだろう。このあたりで繋げば、流れは失わないはず。


2区伊藤太賀(4年) 目標タイム:1時間10分00秒
 2区は当然、拓大のエース伊藤。成績にムラがあるのがやや心配だが、予選会ではチームトップ。個人でも5位に入った。はまれば69分前半までは可能性ありか。ただ、撃沈も正直怖いのだが。予選会では持ちタイムが上の選手相手に必死に喰らいついていた姿が印象的だった。あのように自分よりやや上レベルについていって、最後まで粘ってくれれば最高なのだが、さすがにラストの坂が許してはくれないと思う。自分の調子に合わせてペースを刻んでほしい


3区西仁史(4年) 目標タイム:1時間4分50秒
 箱根予選でチーム3番手。予選での上位3人をもう既に投入したが、ガンガンいってしまっていい。予選ではうまく走れなかった主力もまだまだ控えているので駒は大丈夫。目標としては、やはり10位ラインにしがみつきたいところ。2区次第ではそれより上にいっていることも可能か。焦って追わないようにしたい。


4区蓮池龍顕(1年) 目標タイム:56分30秒
 さて、ここは箱根予選にはいなかった新戦力が登場する。1年の蓮池は拓大の1年生の中で高校時代の持ちタイムが一番速い選手。ただ、予選会は故障していたのかエントリーもされなかった。しかし、上尾ハーフ、記録会といい感じで走ってきていた。彼のスピードを活かすためにこの区間。目標としては区間一桁。まあ、区間15位以下とかというのだけは避けたいところだろう。

5区小路優人(4年) 目標タイム:1時間21分30秒
 5区は山登り希望している小路。拓大の伊藤と2本柱と言われている1人だ。ただ、他にも登りたい選手が沢山いるそうで、適性がある選手がいれば、小路を平地に回せるので非常に楽になるだろう。まあ、実力的には小路か。しかし、エースが登るならそれなりのタイムは要求される。区間5位くらいが目標となる。やはり攻めてシードラインに近づく、或いはまたぐという働きがほしい。適性は分からないが、頑張ってほしい。




6区浅田洋平(4年) 目標タイム:1時間1分30秒
 全く分からないのだが、とりあえず浅田で。11月末の記録会に出なかった選手の中から、予選会で順位が低い選手を勝手に選んでみた。ただ単に強い選手を平地に回したいだけという欲望だけで配置した。適性が分からないので、目標タイムは低め。まあ耐える区間になりそうだ。


7区谷川智浩(2年) 目標タイム:1時間5分00秒
 隠れたエース・谷川をここで投入。本来は拓大1番手のランナーだが、故障も合って本戦に間に合うかどうか微妙な状態だった。記録会では30分台ながら、予選会でよかったメンバーに勝った。もう上がってくるだけだろう。調子が上がっているのなら、ここで区間5位以内が臨める。6区が不安なだけに7区で流れを引き戻すのにはいい方法だろう。


8区村山徳宏(3年) 目標タイム:1時間7分00秒
 村山は箱根予選でチーム6番手。チーム内ではまずまずの実力者をこの繋ぎで投入。ここも区間5位は無理とも区間8位くらいでは走ってほしい。ここでシードラインを上回ってはおかないとシード権獲得はかなりきついだろう。


9区児玉雄介(4年) 目標タイム:1時間11分20秒
 9区の児玉は予選ではチーム7番手だが、昨年の全日本ではアンカーを務め順位をあげている。長い距離には強い選手。シード渦中なら激しい争いになりそうだが、自分の持ち味を活かして走ってほしい。


10区白川裕司(4年) 目標タイム:1時間12分00秒
 アンカーはスタミナ型の白川。5000mはなぜか14分50秒を切れないみたいだが、箱根予選はチーム5番手。スピードからして順位を上げる走りを期待するのは難しいかもしれないが、安定して順位をキープする走りができるだろう。シードラインにはどうだろう。手が届くかどうか微妙なラインか。気温が上がって何があるか分からないので、彼がきっちり締めてくれれば可能性はある。




まとめ
 力的には11番から15番の間というところだろうか。2区5区6区がきっちり走ってもらえればシード権獲得の可能性は充分あるだろう。後は故障者を出さないことだ。拓大は中堅層の層は厚いものの、11番以下になると極端に力が落ちるので、そうなるとシード獲得はかなり苦しくなる。どちらかというと故障者が多く出る大学なだけにその不安が懸念される。ただ、過去復活でいきなりシード権を獲得したのは78回亜大、79回東洋、中央学院、84回帝京と意外とある。良いデータもあるのでプラス思考でガンガンいきたいところだ。そうすれば、面白いチームになるだろう。


◆◇箱根駅伝区間予想-拓殖大学その1-◇◆

1秒差の悔しさ乗り越え復活

4年ぶり32回目
拓殖大学
07全日本9位、08箱根予選5位


 ようやく、ようやく拓殖大学が復活した。第79回箱根予選以降導入された関東インカレポイント(IP)の冷酷さを一番受けたのが拓殖大だった。第80回、82回、83回と予選通過できるタイムを出しながら、IPによる逆転を喰らい出場できなかった。特に83回は僅か1秒差に泣いた。それから2年、チームは大きく成長し、IPに関係しない5位で通過。苦難を乗り越え、やっと走れる箱根路を暴れたいところだ。


一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

 伊藤太賀(4年)主将ムラッ気

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

 小路優人(4年)上り○?
 谷川智浩(2年):故障明け

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 児玉雄介(4年)
 白川裕司(4年)スタミナ型
 西仁史(4年)
 西山容平(2年)

D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 浅田洋平(4年):
 佐藤貴文(4年)
 村山徳宏(3年)
 蓮池龍顕(1年)

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 宇津木亮(3年)
 住本裕樹(2年)
 梅木悠平(1年)
 那須大地(1年)
 館石盛行(1年)

※チーム(ほぼ)全員調整×初出場(谷川、西、小路、児玉は昨年全日本出場)


上位10人平均:2.1点  16人平均:1.4点
(参考)前回10位校:1.9点



◆ワード説明

上り○?
…情報から上りが得意らしい
スタミナ型
…長い距離に真価を発揮する選手

調整×
…本番への調整に不安が残る
故障明け
…故障明けで本来の走りが出来ないかもしれない

ムラッ気
…好不調の差が激しい


戦力分析
 3年ぶりの復帰ながら、戦力はまずまず整っている。出場できなかった年も、持ちタイム上は余裕で通過できる力を保持していた。その証拠に昨年の全日本で9位に入った。この頃になってようやく持ちタイム通りの走りが出来るようになってきて、今回の箱根予選で前回の12位から一気に5位に浮上した。

 チームの顔は伊藤、小路の4年生エース。伊藤は予選で他校のエースに喰らいつき5位。小路も安定しており、山登りを希望しているそうだ。また、下級生では故障明けだが谷川が非常に素晴らしい持ちタイムを持っている。加われば強力なメンバーとなる。
その他、児玉、西、西山などなどハーフを64分台で走れる選手が揃っており、シード校に決して引けをとらないメンバーが揃っており、視界は結構良好だ。

 不安要素は3年ぶりということで箱根経験者はゼロ。選抜で走った選手も卒業してしまっていること。また、故障者が出てベスメンなかなか組めないことも多い。75回は2区出走予定者が体調不良で別区間へ。また別の区間で大ブレーキが出た。77回も2区出走予定者が今度は欠場。81回は往路で3人変更せざる終えなかった。あまりピーキングが上手くないようなのだ。しかも主力メンバーが欠場したりする傾向があるのが痛い。シード権確保の為には全員故障なく迎えることが大事。そうすれば前回の帝京大のような活躍もあるはずだ。


◇◆箱根駅伝区間予想-山梨学院大学その2-◆◇

区間予想オーダー

1区小山-2区モグス-3区松村-4区大谷-5区高瀬
6区赤峰-7区岩田-8区後藤-9区中川-10区宮城

まあ、ないだろうが、松村を3区に回すという奇策に出てみた。
出だしより3区以降を考えてみた。

1区小山大介(3年) 目標タイム:区間一桁
 鉄板の松村を外して、3年生エース小山を起用。松村以外考えられないだろうが、色々考えてみた。今回の1区の予想はスローペースなのだが、全日本1区で見たように、あれだけのハイペースでも付いていける松村をスローペースの1区起用だとかなり勿体無い。ということで、持ちタイム上は松村にそんなに引けをとらない小山を起用。駅伝でまだ結果を出していないが、出雲では3区で深津のペースにやられ、全日本は単独走(まあ明らかに調子も悪そうだったが)というのがきつかったのではないかと。集団の1区ならそこそこやれるはず。松村以前の1区走者よりは力はあるので、区間15位とかそれはないと思う。区間10位くらいで乗り切ってくれればいいかなと思う。


2区メクボ・J・モグス(4年) 目標タイム:1時間6分20秒
 さあ、大エースモグス。トップを奪うのは勿論、優勝候補のチームを出来る限り引き離すのが役目。ついてこられていやなのは早大・竹澤だが、2区に来たとしても本調子とはいかないだろうから、さすがについては来ないとみる。ついて来られても次に松村が控えてくることが活きるだろう。心配なことは上述した通り、調子が昨年ほどではないこともなのだが、飛ばし過ぎないようにということも怖い。下級生の頃に失敗しているので大丈夫とは思うのだが、ダニエルなんかに並ばれてペースをあげるとちょっと心配だ。タイム的には本人は1時間5分台といっているが、どんなに頑張っても昨年の自分並かなと思ってる。でも最低でも66分台でぶっちぎる必要はあるだろう。


3区松村康平(4年) 目標タイム:1時間3分40秒
 さて、大学駅伝初の1区以外の松村。これには大きく分けて2つ理由がある。1つがただでさえ安定して走れる松村なのだから、モグスの勢いを受け継ぐ直後の3区なら素晴らしい走りができるだろう。また万一モグスが失速しても立て直せる。83回で失速した時は3区も悪の連鎖が続いた。結局、5区当時主将の小山が区間5位で順位を上げるまでずるずると悪い流れだった。なので、速めに悪い流れを絶ちたい。もう1つが早大・竹澤対策。2区に竹澤が来た場合、速ければ3区で追いつかれてしまうかもしれない。でも松村なら逃げる力がある。逆に竹澤が3区に来た場合、逃げ切れるようにということだ。後は周りに日大、中学大がいるかもしれないが、振り切りたい。―――ということで松村3区を推したいのだ。どうだろうか?


4区大谷康太(3年) 目標タイム:56分20秒
 ちょっと勿体無いが、出雲と全日本で繋ぎ区間でいずれも好走した大谷を4区。当然ながら、流れを引き継ぐ。陸マガ風に言えば、延長戦を更に延ばしてほしいということだ。前回はトップをキープしたものの、区間19位の走りで大きく差をつめられた。ここでブレーキを出したら、他校も力をつけているので往路優勝が危なくなる。ここは区間5位以内できっちり走っておきたいところである。


5区高瀬無量(2年) 目標タイム:1時間21分30秒
 5区は当然、昨年も5区を担当した高瀬だ。ただ目標タイムは昨年並みとやや抑え目。調子が上がってきていないのは上述の通りだ。まあ、しかし戻ってきているのならば80分台を期待したい。一番のライバル校となる駒大と早大は今回の5区は耐える区間になる可能性もあり、アドバンテージも取れるかもしれない。ここに深津を持ってこられたり、スペシャリストを育成されていたら
もう仕方ないという感じだろう。でも、チーム力が付いた証として往路優勝は何とか獲りたいところだ。




6区赤峰直樹(2年) 目標タイム:1時間1分30秒
 ここが最も読めず不安な区間。ここ数年では梅谷が力走した以外、この6区ではあまりいいところがない。とりあえず、スピードのある赤峰に任せてみた。個人的に気になるのが不可解なエントリー(失礼)1年生田口。もしかして、下りのスペシャリストを育成したとも考えられるかなと思うこともできるのだが、どうなのだろうか。ただ、復路の出だしで躓くのは痛い。早大に大砲があるし、駒大が失敗するとも考えにくい。ここで大きく詰められると一気に相手に流れが行くので、何とか阻止したいのだが、誰かいるのだろうか?


7区岩田真澄(3年) 目標タイム:1時間5分30秒
 7区は今シーズン前半で非常に勢いのあった岩田。秋になって一旦勢いは止まったかに見えたが、上尾ハーフで64分前半を出して健在をアピール。主要区間に配置してもよいが、初駅伝なので復路の繋ぎに。タイムは前回の区間5位を基準にしたが、もっと出してくれれば大変面白い。普通に考えるとそろそろ追いつかれているだろうが、まだ逃げているようなら、総合優勝争いがだいぶもつれるかもしれない。


8区後藤敬(3年) 目標タイム:1時間7分00秒
 後藤は前回の箱根では区間19位、全日本では初Vを逸す主犯となってしまった。出雲では好走し、掴みかけていた自信をまた失う結果となった。もう一度自信をつけるために主要区間は外した。ただ、展開的には上位を争っていると見られ、決して楽な展開にはならないはず。ここで、凌ぎを削って更なるレベルアップを測ってほしい。また、監督も言われているが8区終了地点でどのようになっているか。ここでもうすでに他大学が前に行っているか、それともまだ逃げ続けているか。山梨学院が復活しているかどうかの判断にもなるだろう。

9区中川剛(3年) 目標タイム:1時間11分00秒
 前回はアンカーで区間15位とやや苦戦したが、全日本では6区2位と成長した姿をみせた。前回アンカーということから長い距離に強いと見られ、復路の重鎮9区に起用。エース区間での起用は初めてだが、ここで区間一桁で走ってくれれば、来年にも繋がる。まあ、駒大・深津、早大・尾崎あたりにはまだちょっと敵わないだろうが、来年また勝負することになるかもしれない。経験しておきたい。

10区宮城真人(4年) 目標タイム:1時間12分00秒
 正直、やや駒は尽きている状態なのだが、アンカーは過去2回箱根を経験している宮城で占めてもらおうと思う。試合に出ていないので間に合うかどうかわからないが、状態が上がっていれば使ってくるのではないか。4年生らしく安定した走りでゴールテープを切りたい。



まとめ
 出来るだけトップで逃げ続ける展開を考えて配置したオーダー。自分の予想ではどんなに大目に見ても9区途中で掴まるのではないかと思っている。総合優勝はモグスは抜けるが今の2年生3年生が更に成長するはずの次の箱根の方が可能性は高いと思っている。今回はとにかく、まずは往路優勝は果たしたい。昨年往路優勝さえしていないのだから、高望みかなと思っている。本当に復活する時は総合優勝だから、まず足がかりにするために往路優勝は掴んでおきたいところだ。


◇◆箱根駅伝区間予想-山梨学院大学その1-◆◇

留学生を武器に再び高みへ

23年連続23回目
山梨学院大学
08箱根6位、08出雲4位、08全日本3位


 久々に強い山梨学院が見られそうだ。68回、70回、71回大会で総合優勝した時の状態に近づきつつある。このときは留学生と強い日本人たちの力を融合して箱根を制覇した。しかし、近年は見所が留学生のごぼう抜きやタイムのみとなって、チームの順位はシードラインを行ったり来たりという状態だった。ところが、現在はその状況から脱却しつつある。出雲では5区まで日本人のみで4位をキープ。全日本は主力を欠いた状態だったが、区間5位前後で走る日本人が増えた。長い距離に強い山梨学院が箱根ではもうひと暴れしそうである。


一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手

メクボ・J・モグススピード型、ロード○飛ばし癖

前回:モグス

A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

(オンディバ・コスマス)
高瀬無量(2年):上り○故障明け


前回:高瀬

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

松村康平(4年)主将、安定感、駅伝○

前回:松村

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

岩田真澄(3年)
大谷康太(3年)
小山大介(3年)駅伝×
中川剛(3年)


前回:田中、栗原

D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

山本真也(4年):ロード×ムラッ気
渡辺清紘(4年)
宮城真人(4年)
岸本匡(3年)ロード○
後藤敬(3年)

中満、飯塚、宮城


E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

小棚木教彦(4年)ロード○
赤峰直樹(2年)20km×
田口恭輔(1年)


※チーム(ほぼ)全員連鎖反応

後藤、中川

上位10人平均:2.3点  16人平均:1.7点(いずれもコスマス抜き)
(参考)前回1位校:3.0点 前回の戦力:1.9点


◆ワード説明

スピード型
…スピードが魅力の選手
ロード○
…ロードになるとトラックの持ちタイム以上の実力を発揮する
上り○
…上りが得意
安定感
…きっちり成績を残す。または不調でもまとめてくる
駅伝○
…駅伝になるときっちり結果を残す

飛ばし癖
…前半飛ばしすぎによる、ガス欠をよく起こす
故障明け
…故障が癒えてから間もない
ロード×
…ロードになると実力を発揮できない
駅伝×
…駅伝になると自分の実力が出せない
20km×
…20kmに向かない

連鎖反応
…流れに乗ると、みんな好走するが、一旦切れるとみんな撃沈する


戦力分析
 点数的には低くなってしまっているが、以前も書いたように、エース頼みのチームは点数が低く出てしまう傾向があるので、もう0.3点くらいは上積みしてもいいだろう。まあ、それでも優勝争いに絡むのはさすがに苦しいか。ただ、このチームはモグスが作った流れを引き継ぐのが相当上手いし、ロード型の選手も多い。安易に逃がしておくと、駒大とはいえ足元をすくわれる可能性はある。それくらい今年は強いチームだ。往路終了地点で3分くらい駒大・早大と差をつけておけば、そのまま逃げ切ってしまうのではないかと思う。それだけ往路で付けられる戦力は整っている。

 まずは4年生のモグス爆発すれば昨年以上の2区のタイムも可能。また、前回山登りで当時1年生ながら区間6位と健闘した高瀬もいる。高瀬はハーフで63分台に突入し、基礎走力も身に付いた。その時の調子で走れば、区間賞候補にも上がる。この2人が大きくタイムを稼げば、後ろに往路優勝どころか、後ろと差をつけることもできる。また、その他の日本人ランナーも力を付けてきた。今までブレーキのない4年生の松村や、前回の経験者後藤、中川、新戦力の小山、大谷など持ちタイムを伸ばしてきて、総合力は上向いている。まあ、留学生2人使った全日本で勝てなかったので、箱根優勝となるとさすがに厳しくなるが、復路の途中までは逃げるかもしれない。

 不安点があるとすれば先ほどあげたモグスや高瀬が前回ほどの調子を維持していないこと。昨年は59分台連発していたハーフであまりいいところがない。トラックでは同じ留学生のダニエルにも負けたことがある。高瀬は調整不足で出雲と全日本を回避。箱根で前回上のタイムが出せるのか疑問符が残ることか。まあ、しかし、上位校が崩れて2位になった82回大会を除いて、実力で上位を掴み取る戦力はある。出来る限りトップを走れるようにオーダーを組んでみたい。

日体大記録会速報

どうもです。
今日の日体大記録会で箱根エントリーメンバーもしくは30分切りや注目選手を
ピックアップしたものをのせていきます。

※もし抜けていたり、間違っていたりしたら全て私の責任です。
判明次第追加していきます

○東京農業大学

 
<12組>
7位外丸和輝(3年)28分48秒19
8位松原健太(1年)28分48秒19
17位椎谷智広(4年)29分08秒36


<11組>
3位田村英晃(2年)29分20秒84
4位谷一(4年)29分21秒58
5位貝塚信洋(2年)29分23秒81
6位木下潤哉(1年)29分25秒19
8位倉持貴充(4年)29分28秒36
10位園田稔(4年)29分32秒00
12位高山昇大(2年)29分37秒91
15位瀬山直人(1年)29分54秒34

<10組>
19位保坂優介(3年)29分50秒92

<9組>
10位三谷裕淑(3年)30分06秒72
12位川内涼(2年)30分08秒85

主力が大挙出場。予選や全日本の疲れもあってここまでずれ込んだようだ。
特筆すべきはやはり松原。最後まで外丸にくらいついた。
自分はこれまで4区限定と思っていたが、1区や3区の可能性も出てきた。
また椎谷も復活。9区の目処が立ったか。
後は激しい10人争い。29分30秒くらいがラインとなったらかなりボーダーが高い

ところで、エントリーメンバーでは清水と細谷のみ不出場。
もしかして5区清水6区細谷ですか!?
もしそうだったら細谷はいいとして清水はちょっと予想外となります!

○中央大学


<12組>
21位森誠則(4年)29分24秒44
24位平川信彦(4年)29分37秒50

調整の意味だろうか?
平川は組最下位だが、タイム的にはそこまで心配する必要ないだろう。
ただ昨年以上は見込めないような気がする


○大東文化大学


<11組>
9位宮原卓(4年)29分31秒00

<8組>
7位中村友一(4年)30分07秒67

今更タイム出しても…

○日本大学


<10組>
9位高月雄人(2年)29分22秒36

<9組>
4位池谷健太郎(2年)29分50秒44

このあたりは山下り候補と思っていたのだが…
試合に出たということは違うのか?

○関東学連選抜



11組
2位川口成徳(関学大4年)29分19秒67


なぜ試合に出た?それはいいとして、素晴らしいタイム。
1区でほぼ間違いないだろう


○中央学院大学


<7組>
16位本野裕之(1年)30分46秒22

う~ん、これは10人に入るのは無理か?
他に仁部とか田口とかの方がよっぽど良かったぞぃ

○青山学院大学


<6組>
3位鈴木惇司(2年)30分12秒55
10位小林駿祐(2年)30分17秒19
14位田中五月(3年)30分30秒44
20位川村駿吾(1年)30分57秒49

小林いれなかったのは間違いでは…

○その他


<11組>
11位北浦貴大(関東学院)29分33秒58
14位臼井瑛亮(関東学院)29分52秒57

<10組>
4位上田剛史(法大3年)29分12秒86
6位栗原巧(麗澤大)29分15秒22
18位田中光太郎(国学院大)29分47秒36
23位安藤将美(国学院大)30分11秒70

<8組>
3位松本葵(山梨学院3年)29分55秒65

なんか選抜に入ってもおかしくないような選手達が沢山。
法大と関東学院は戦力アップできそうか。麗澤大も来年選抜期待の選手がいる。
また、松本葵が30分切り。来年本格的に距離を伸ばすか?


その他、早大や城西大で16人に入らない選手で30分切りが出ている。
ここらへんはやはり本戦でも期待できそうである。



◆◇箱根駅伝区間予想-青山学院大学その2-◇◆

区間予想オーダー



1区荒井-2区米澤-3区大坪-4区小林-5区先崎
6区岡崎-7区宇野-8区鈴木-9区佐々木-10区松野

なんとまあ、予選会10番手の米澤を2区に据えるというすごいオーダーを組んでみた。
とりあえ記録会でよかった人優先である。
後、目標タイムは基本的に区間15位くらいを目安にした。


1区荒井輔(3年) 目標タイム:区間一桁
 さて、いきなり青山学院のエースを持ってきた。といっても、ハイペースになるとたちまち苦しくなる。まあ、東洋の荒らし屋2名はおそらく来ないので、多分大丈夫だと思うのだが…後、不安要素は張り切りすぎて集団を引っ張りすぎるということがあるとだいぶ不味いか。まあ、そういうことをしなければ、スピードランナーだし区間一桁ではいく力はあるだろう。


2区米澤類(3年) 目標タイム:1時間11分00秒
 ここはかなり苦しい区間。誰にしようか悩んで、予選会での不調から立ち直ってきた米澤類に託した。いくら何でも予選10番手だった選手を2区に持ってくるのは無謀と言わざる終えないだろうが、持ちタイムは1万でチームトップ。11月末の記録会で29分後半を出したが、更に上がってきていれば2区抜擢は充分あるはず。ここで順位を落とすのは仕方ないが、完全に弾き出されないようにしたい。最下位だけは避けたいところだ。

3区大坪恭兵(4年) 目標タイム:1時間5分20秒
 さて、2区が不安なのでここはある程度攻めの区間になるだろう。予選会では堅実に走って、記録会で1万自己ベストを出して上り調子の選手。佐々木や松野の調子が戻っていれば、彼らが一番いいのだが、今一番調子がよさそうな大坪で追い上げたい。大東大や上武大が近くにいれば、それを目安に競っていけば、そこそこ走れるのではないだろうか。下位の流れになってもいいので、競り合いながらいきたい。

4区小林剛寛(1年) 目標タイム:56分40秒
 4区は1年生ながら箱根予選を走り、上り調子の小林。意外と順位を上げる区間になったりするかもしれない。区間一桁は難しくても、区間12位から15位くらいに入って、順位を1つくらいあげてくれればいいなぁと勝手に思っている。


5区先崎祐也(4年) 目標タイム:1時間22分30秒
 密かに期待している先崎5区。前回5区候補の情報もあるが、原監督が前回、福山(上武大)と佐藤(平国大)の山の適性を見抜いているので、あんまり侮ってはいけないと思っている。まあ、ただ原監督は5区は耐える区間ということを仰っておられるので、ちょっと厳しいかもしれない。目標タイムは期待を込めて区間10位くらいのタイムを書いておいたが、自分のペースで走ってもらえればいい。まるで検討がつかないのでそう書くしかないのだ。




6区岡崎隼也(4年) 目標タイム:1時間1分30秒
 まるで予想がつかないが、1500mランナーの岡崎を配置してみた。下りの適性があるかどうか分からないが、とりあえずこのくらいのタイムで下ってくれればいいかなと思っている。ちょっと書きづらいが、+αが何もなければ、おそらく復路一斉スタートとなっている。ここも張り切り過ぎないように注意したいところだ。


7区松野祐季(4年) 目標タイム:1時間6分00秒
 繋ぎで使う選手ではないのだが、ちょっと言いづらい理由が。最悪のことを考えると繰上げの可能性もある。駒大早大がトップ争いしていたら6区9区が間違いなくかなりレベルが高いタイムとなる。いや7区8区も結構出そうだ。というわけで、それを阻止する意味での配置でもある。もし、往路がうまく滑り出しており15位近くで折り返していれば、いいタイミングで主力が来るから面白いのだが。


8区鈴木惇也(2年) 目標タイム:1時間8分00秒
 11月末の記録会で若い組ながら30分40秒台のタイムを出して、16人に入ってきた選手。本人コメントでは長い距離が得意なそうなので、思い切って起用してみた。といっても、ハーフのベストは67分台なのでどうなのかは良く分からない。するするっと上がってきたら面白い存在。往路終了時点でシードは厳しそうなら次回以降のためにも使ってみたらどうだろうか。ダメならどうだろう


9区佐々木徹也(4年) 目標タイム:1時間12分00秒
 ここで主力選手。残しておく余裕がないのだが、調子を落とし加減なので往路は外した。でも貫禄としては9区に。走れる力はあるはず。後は先ほども書いたが何とか繰り上げは阻止したい。調子を落としているといいながらちょっとおかしいが、何とか72分台で耐えて一本の襷でまとめてほしい。


10区宇野純也(4年) 目標タイム:1時間12分00秒
 箱根予選ではチーム5番目。前回は1時間1分30秒で20kmを走破しており、決して悪いタイムではない。うまくはまれば区間一桁も可能だろうとみる。この辺にこういう選手はおけるから、言うほど弱くはないんだよな。ただ、エースがいないので流れに乗れない、駅伝経験が乏しいということでどうしても評価が下がってしまうのだが。ちなみにもう少し速いタイミングで使えば?というツッコミがきそうなのだが、復路で本気で順位アップをしてシードを獲りにいくと思うから、ある程度残しそうな気がするし、最後はしっかりと走れる4年生を配置すると思う。まあ、しっかりとした足取りで帰ってきてくれればいい。
 


まとめ
 まあ、総合力自体は22番目のチームとは思えないほど、戦力は充実している。ただ、やはり序盤がどうしてもきつい。駅伝経験もないので、そこから順位をあげるのは相当きつい、20番より上に行く確率はかなり低い。何かしら+αが必要となってしまう。ただ、全員が+αが出る可能性はある。箱根に出るだけですごく盛り上がっているので、その嬉しさを体で体現できれば面白いレースになるだろうか。後は、このチームの悪い特徴になっている故障者を続出させないようにすること。一番弱い上に2人欠いているのだから、絶対に故障者出さないこと。そうしたら話にならない結果となってしまうだろう。誰も体調不良者を出さず万全な状態でレースに臨みたい。


◆◇箱根駅伝区間予想-青山学院大学その1-◇◆

ついに重い扉をこじあけた…

33年ぶり14回目
青山学院大学
07箱根予選10位、08箱根予選13位

 かつての常連校を箱根に呼び戻すために原監督が青山学院大学を率いて5年目、ついに夢が叶った。かつて出場していた時は過去最高7位という成績があるが、最後に出場した時はアンカーがゴール手前150mで途中棄権。その悔しさを胸に再び箱根路を目指したが、あれから33年もの年月が流れてしまった。予選会では夏合宿で故障者が続出したものの、4年生が踏ん張り、最後の枠に滑り込んだ。33年前のOBの思いも乗せて、青山学院が襷を繋ぐ。

一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手
B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手


 先崎祐也(4年):主将、上り○?
 荒井輔(3年)


C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手


大坪恭兵(4年)
 佐々木徹也(4年):不調?
 松野祐季(4年):不調?
米澤類(3年)


D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手


 宇野純也(4年)不調?
小林剛寛(1年)

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 岡崎隼也(4年):スピード型
村元仁(4年)
市岡敬介(3年)
田中五月(3年)
鈴木惇司(2年)
辻本啓吏(2年)
西尾宗一郎(2年)
川村駿吾(1年)


※チーム(ほぼ)全員ムード○ロード×、ケガしやすい初出場、ムラッ気


上位10人平均:1.6点  16人平均:1.0点
(参考)前回10位校:1.9点 前回最下位校:1.1点


◆ワード説明

上り○
…情報より、上りが得意と判断
スピード型
…スピードに魅力がある選手
ムード○
…出場決定より、ムードが上がっている

不調?
…至近の記録会で不調と判断した選手
ロード×
…トラックの持ちタイムにロードの記録が伴わない
ケガしやすい
…ケガをしやすい

初出場
…大学駅伝に初出場。フレッシュだが、経験不足と悪く出る方が多い
ムラッ気
…調子の良し悪しの差が激しい


戦力分析
 予選最下位校の割には前回のシード校に割合点数が近く、前回最下位校よりも結構点数が高くなっている。これは最下位校は流れが悪くてどんどんブレーキになるからということもあるが、青山学院のトラックの成績が良いからである。28分台のランナーはいないが、29分台のランナーが意外と多い。今回は末松、米澤豪と2人の29分台のランナーがいないが、それでもそんなに悪いわけではない。予選を冷や汗通過となったのは、ロード(てか20kmに弱いのか?)で成績が伴わないのと故障者が多いことによる。

 1万m29分40秒以内に、佐々木、松野、荒井、米澤、これに大坪、先崎を加えると頭数は結構揃っているのである。ただ、問題はロードで繋げられない、故障が多い、ムラが多いということでなかなかチーム力を出すことが出来ずにいるという感じだ。全員キッチリ仕上げて、トラックのスピードを活かすことができれば、結構やれるチームなのである。

 出場を決めてから、目標をシード権として盛り上がっているようなので、いい方に出れば大いに結構なのだが、タイム上は最下位争いは免れないところ。また、飛びぬけたエースがいないのも悩みどころ。エースがいないと悩んでいる大東大や上武大などよりも予選でチームトップのタイムが悪い。しかもそのチームトップの荒井を出遅れないため1区で使うそうなのだが、果たしてどうなることやら… まあ、監督も前回選抜を過去最高の4位に導いている人なので、意外と来るかもしれない。


◇◆箱根駅伝区間予想-中央学院大学その2-◆◇

区間予想オーダー

1区鈴木-2区木原-3区小林-4区大谷-5区辻
6区渡部-7区池脇-8区大野-9区堀-10区木之下

どうだろう。往復そんなに戦力が偏っていないと思うがどうだろう。
ちなみに三浦が回復していれば7区に配置したい。真田もありうるか。

1区鈴木忠(2年) 目標タイム:区間5位
 ここはもう鈴木しかいないだろう。過去3回1区を担当したが、外したのは苦手の出雲の1区だけ。20kmの距離での1区ならもう間違いなく大丈夫。ハイペースでもローペースでも対応できる。確実に走ってくれるだろう。理想をいうと、留学生を2区に持っている大学より前で渡したい。木原が後ろから追いついてきた留学生につける。といっても、山学・松村、日大・谷口相手だとちょっと厳しいか?まあ、区間5位~8位くらいで木原に走りやすい位置で渡せばよいだろう。


2区木原真佐人(4年) 目標タイム:1時間7分20秒
 中央学院大の、いや今や日本長距離会のエースになりつつある木原。箱根1区区間賞から始まり、どんどん伸びてきている。これだけ順調に来る選手も珍しいだろう。20kmの距離には滅法強いし、威勢良く日本人トップのタイム(1時間6分46秒)を目標!としたいところだが、2区の後半にある上りがそんなに得意ではないようなので、昨年より上のタイムくらいにした。日本人が66分台を出すには、①前半を余裕を持って走る②上りが得意、というのがまず揃わないとちょっと無理かな…と思う。まあ、とにかく山学と日大以外には大きく差をつけることができるはずだ。


3区小林光二(2年) 目標タイム:1時間5分00秒
 1区から3区は全日本のメンバーそのままでいくという川崎監督の話があったので、このように配置。これが外れていたら何かあったということだろう。小林は今までの駅伝の中では一番レベルが高い区間を走ることになる。といっても木原が貯金を稼いでくれるはずなので、前回の堀のように落ち着いて走ればいい。今までのように走ればそうそう追いつかれることはないはず。あわよくば日大、山梨を追っていければいいだろう。


4区大谷克(2年) 目標タイム:56分20秒
 今年の出雲で駅伝デビューしてから、ずっといい成績を残し続けている選手。もっと主要区間抜擢も考えたが、ここで後ろの大学に飲み込まれたくないので、勢いのある大谷に任せたい。区間順位は区間5位前後くらいが目標。箱根もいい走りを期待したい。


5区辻茂樹(4年) 目標タイム:1時間23分00秒
 個人的には最も不安な区間の5区。昨年まで4年連続で伊藤が担当した区間で、その穴が心配された。辻キャプテンが立候補してくれているので、任せたいのだが、適性はどうなのか、故障の回復具合はどうなのか、ちょっと不安な点がある。過去2回後半に上りがある8区を走っているのだが、別に上りで区間順位をあげるというようなことはなかった。まあ、淡々と走れるのかなという印象。まあ、淡々と走れるのなら5区でもいいのだが、上述した通り故障明けなので、目標タイムはかなり低めに設定した。何とか区間10位くらいで走ってもらえればいいだろう。4区までが昨年以上が望めるので、昨年と同じような位置でゴールできるのではと思われる。




6区渡部政彦(4年) 目標タイム:1時間0分40秒
 さて、川崎監督が不安がっている6区だが、自分は普通に前回の経験者を配置。まあ、平地での走力もあり勿体無いのかもしれないが、ちょっと結果が伴っていないので、前回そこそこ走った6区でいいと思う。きちんと力を発揮してくれれば、もっと早いタイムも可能。まずはつまずかずにいきたい。


7区池脇信也(4年) 目標タイム:1時間6分20秒
 7区は大学駅伝に最初で最後の出場の池脇。中央学院らしく、後半じわじわとくる走りを期待したい。ここは完全に耐える区間となるか。上述したが、三浦、真田が回復していればこのあたりで使ってみたい。戻っていればここも区間一桁が臨めるだろう。


8区大野紘崇(3年) 目標タイム:1時間6分50秒
 全日本で5区2位の快走をみせた大野。昨年の全日本アンカーでの失敗を見事に返上した。もう少し主要区間でもいいかもしれないが、繋ぎとはいえ終盤に繋げる大事な区間。また全日本アンカー起用から、長い距離に定評があるのだろう。後半苦しい上り&気温の上昇がある8区は適任ではないか。ぜひ、全日本での走りを再現してほしい。


9区堀宏和(4年) 目標タイム:1時間10分30秒
 前回の箱根は3区で繋ぎとして走った選手だったが、今年は主力に成長。全日本の4区では他校のエースと何の遜色のないタイムで走りきった。目標タイムとしてはちょっと高いかもしれないが、調子を維持していれば、区間一桁どころか多少なりとも稼ぐこともできるはず。シードラインは間違いなく上回っているか、順調に行けば5位くらいで通過しているだろう。


10区木之下翔太(3年) 目標タイム:1時間11分30秒
 アンカーは中央学院の秘密兵器・木之下。駅伝出場は初めてだが、ハーフの持ちタイムは1時間4分15秒のタイム。他の10区出走者に何の遜色のないタイム。順位を保つことはできるはず。安定した走りで大手町のゴールに帰って来たい。

まとめ
 前回の3位となるとだいぶ頑張らないと苦しいが、監督が掲げた目標の5位から8位の上限の順位に入ることは充分可能。山とかでよっぽどのブレーキがあって流れを失わなければシード権は問題ない戦力を誇っている。一つ気がかりなのはその1に書いたが、『弱気』ということ。81回大会でシード権を獲得し、更なる飛躍が期待された82回大会で選手が固くなってしまい、バラバラになってしまったことがある。その事実が一抹の不安を覚えるのだが。
 まあ、失速した選手達は箱根駅伝が初めてという選手ばかりだった。今回は経験者が7区までに5人、全体で6人いるので、まあ大丈夫だとは思うのだが。全日本でのイメージをそのままに走れば、そんなことはないはず。一人一人全員、自分の走りをして確実に襷を繋げていきたい。



◇◆箱根駅伝区間予想-中央学院大学その1-◆◇

大エースを軸に今年も安定した成績を

7年連続10回目
中央学院大学
08年箱根3位、08年出雲10位、08年全日本5位

 前回は箱根予選トップ通過したのを追い風に、何と3位。これまでの最高成績は9位だったので、大幅な大学新記録だった。今年は、その原動力の2本柱の1人・篠藤が卒業したが、世界ハーフ出場した木原を軸に今年もしぶといレースを展開している。その木原が欠場した出雲は10位だったが、木原が出場した全日本はアンカー途中まで3位をキープし、力のあるところをみせた。果たして前回以上の躍進があるのか、中央学院大学から目が離せない。


一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手

 木原真佐人(4年):安定感、駅伝男

前回:木原、篠藤

A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手
B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

 堀宏和(4年):
 鈴木忠(2年):安定感

前回:伊藤

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 辻茂樹(4年):主将、故障明け
渡部政彦(4年):駅伝×
 大野紘崇(3年)
 三浦隆稔(3年):不調
 小林光二(2年):安定感
 大谷克(2年)駅伝男

前回:鈴木、渡部、大内、池田

D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 池脇信也(4年):初出場
 木之下翔太(3年)スタミナ型初出場
 真田雅之(2年)


前回:堀、小林、辻

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 磯将弥(3年)初出場
 野中洋輝(3年)初出場
 本野裕之(1年):初出場
 塚本千仁(1年):初出場


チーム(ほぼ)全員ロード型、連打○弱気


上位10人平均:2.1点  16人平均:1.4点
(参考)前回10位校:1.9点 前回3位:2.3点


◆ワード説明

安定感
…好不調の波が少ない。また不調でもまとめるタイプ
駅伝男
…駅伝になると活躍する選手。または外さない
スタミナ型
…長い距離で真価を発揮する選手
ロード型
…ロードになるとトラックの持ちタイム以上のタイムを出す選手
連打○
…一旦流れが出来ると、次々と選手が好走する

故障明け
…辻キャプテンは腰の故障の影響で出雲・全日本両駅伝を欠場した
不調
…三浦選手は出雲の好走以来、調子を落としている
駅伝×
…駅伝になると自分の力が発揮できない
弱気
…元々高校時代に実績のない選手が多いので、プレッシャーがかかると弱気になりやすい

初出場
…出場すれば、大学駅伝初出場。


戦力分析
 前回成績の点数が2.3点だが、前回4位の選抜が2.6点と矛盾が生じてしまった(^^; 他が崩れたのもあるが、木原と篠藤の力が点数以上に大きかったのだろう。てか、この点数の付け方が、エース頼りのチームに不利につくのかもしれないが…

 それはさておき、木原が中心なのは勿論なのだが、繋ぎでそこそこ走りそうな選手達が充実している。4年生の堀、2年生の鈴木を筆頭に、辻、三浦、小林、大谷、大野など出雲や全日本で好走した選手達が揃っている。木原が2区で前回並みの走りをすることが上位進出の絶対条件なのだが、その流れを引き継ぐ選手達のレベルが上がっている。

 一部、4年生で脚が痛いという選手が出たそうだが、おそらく寺田と横谷のことではないか。この2人はエントリーに入らず、磯や野中など新しいメンバーが入った。今までトラックでもハーフでも実績がないため、ほとんどがEランクだが、昨年も鈴木がびっくりの活躍をみせただけに、予想外に走ってくる可能性もあるか。

 問題は川崎監督もあげていたが苦手な山下り。11月末の時点で全く決まってないそうだが大丈夫か。自分は前回6区を走り9区候補の渡部でいいんじゃなかと思っているのだが。エース区間でうまく走れていないし、唯一区間一桁で渡部が走ったことのある6区でいいと思うのだが。まあ、全体的には昨年の篠藤の穴を全員で少しずつ埋めていくという戦いになるだろう。

◆◇箱根駅伝区間予想-帝京大学その2-◇◆

区間予想オーダー

1区馬場-2区酒井-3区西村-4区河野-5区中村
6区赤木-7区岡田-8区板垣-9区梅津-10区前川

1区~3区は調子次第でいくらでも入れ替わり可能か。バランスはいいと思う。

1区馬場圭太(4年) 目標タイム:区間5位
 いきなりエース級のランナーを持ってきた。調子が上がっていれば勿論2区だろうが、全日本では繋ぎの区間5区で9位の成績。やや上がっていないので集団で流れる1区にもってきた。以前、78回大会で調子の上がらなかったエース北島を1区に起用したことがある。それと同じ展開を望んでいる。絶対的なスパート力があるわけではないので、区間上位は苦しいが、走力的には区間5位は狙えるはず。出雲よりは上の区間順位を目指したい。


2区酒井将規(4年) 目標タイム:1時間10分20秒
 少々成績にムラがあるものの。1万mの持ちタイムはチームトップ。一時不調だったが、全日本では7区2位とほぼ復調してきた。調子が上がっているのなら、ぜひ2区を走ってもらいたい。目標としては前回の梅津より1分上回ってほしいと思っている。ハーフの実力的にもそんなものだろう。まあ区間10位を下回る可能性の方が高いとは思うが、それでも10位のチームを見失わないようにしてほしい。


3区西村知彦(2年) 目標タイム:1時間4分40秒
 前回の箱根駅伝で救世主の如く現れ、7区3位の成績で帝京大のシードを決定付けた選手。今期は特に5000mのタイムが伸び、スピードに磨きがかかった。そのスピードを活かして1区かとも思ったが、出雲全日本ではいずれも2区。ということで1区は外した。将来性があるので2区もと思ったが、今までの戦いぶりをみると、繋ぎで逆襲するという展開の方がうまく走れているので、3区にしてみた。どうだろう、勿論7区より3区の方がレベルがずっと高いのだが、順位を上げる走りができれば面白いと思う。


4区河野健一(3年) 目標タイム:56分40秒
 記録会で上り調子だった河野を4区。ここは区間10位くらいで駆け抜けてほしいところ。5区が不安になるのでもう少し速いタイムで駆け抜けてほしいのが本音なのだが、復路にも取っておきたい。


5区中村亮太(2年) 目標タイム:1時間23分00秒
 今期急成長し、出雲全日本共に主要区間を任されている選手。5区の代役は誰かと考え続けていたら、ずっと主力級の活躍を期待され、まあ安定して走っている中村を思いついたので配置してみた。上り適性があるかどうかは分からないが、無理せず、区間10位から15位の間くらいで走ってくれれば御の字だろう。往路10位以内で終えるのはやや厳しいが、最低でも前回辺りの位置にはいたい。




6区赤木翼(4年) 目標タイム:1時間0分30秒
 追い上げる復路の出だしは勿論赤木。前回も6区で区間7位の成績。今回は威勢良く60分切りといきたいところだが、最近の成績をみるとちょっと記録が落ち込んでいるので、まあ何とか前回並みに走ってくれればという感じか。失速だけは避けたい。


7区岡田洋輔(4年) 目標タイム:1時間6分00秒
 4年生ながら全日本で初の大学駅伝を走った選手。この時はチームの流れも悪かったこともあり、うまく走れなかったが、最後なので意気込みも高いだろう。力を出し切れば区間一桁もいけるというところか。昨年、西村が快走をみせただけに期待がかかってしまうが、落ち着いていきたいところだ。


8区板垣辰矢(3年) 目標タイム:1時間7分00秒
 初出場だが、ハーフの持ちタイムは64分30秒の選手。8区出場選手の中では、そんなに遅い部類のタイムではないはず。ここは区間一桁で追い上げ体制を作っておきたいところ。シード渦中かシードライン以下の展開になっているだろうから、終盤に繋げるためには大変重要である。


9区梅津毅(4年) 目標タイム:1時間11分00秒
 復路の重鎮9区は、前回2区を走った梅津。全日本では1区でブレーキになってしまったが、本来はロード型の区間で力を発揮するタイプだと思う。前回の箱根で馬場の代わりを務めただけにチームの信頼は厚いはず。2区の裏返しとなるが、前回の2区のタイムを少し上回るくらいで走れれば上出来か。ここでシードラインには到達しておきたいところだろう。


10区前川剛己(4年) 目標タイム1時間11分40秒
 今回4年生を6人(特に復路は4人)使ったが、最後の4年生前川。前回の箱根予選ではチーム3番手の61分のタイムで走破し、9区にエントリーされたが、当日変えられてしまうという悔しい思いをした選手。先日の記録会でいいタイムを出し、調子も上々。何とかシード権を確保して、ゴールを迎えたいところだろう。


まとめ
 展開的には往路は12位13位あたりで踏みとどまって、復路で何とかシード権内へ、という前回と同じような展開となることを望む。ただ、山は前回より落ちるので、平地のランナーが前回の区間タイムより少しずつ上乗せしていって、全員でシード権を死守ということになるだろう。後は1区2区で前回よりは1分以上速いタイムで上位陣が見える位置に踏みとどまることか。そうすれば全日本のような展開にならず、もう少し健闘できる、いや、昨年以上の成績を残すことも可能のはず。4年生が多く来年はまた厳しくなりそうなので、何とか連続シード権を取りたいところだ。


◆◇箱根駅伝区間予想-帝京大学その1-◇◆

巻き返せ、ファイアーレッド!

2年連続10回目
帝京大学
08箱根8位、08全日本13位


 昨年、3年ぶりの箱根路ながら、いきなり8位とシード権を獲得し、我々を驚かせた。この時は5区吉野6区赤木7区西村の3人で8人抜きをしたのが大きかった。今年度になっても春のトラックシーズンは好調を維持。インカレでも入賞者を出し、全日本予選も通過し、勢いを加速していた。しかし、ロードシーズンになって故障者が出たりして、勢いが止まった。ただ、エースはいないが戦力は粒ぞろいの帝京大。昨年の再現なるか


一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

 赤木翼(4年):主将、下り○故障明け?

前回:吉野

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

 酒井将規(4年):ムラッ気
 馬場圭太(4年)ケガしやすい、不調?ムラッ気
 西村知彦(2年):スピード型

前回:清水、赤木


C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 梅津毅(4年):スタミナ型
 前川剛己(4年):初出場
 中村亮太(2年):

梅津、西村、小田、田部

D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 岡田洋輔(4年)
 板垣辰矢(3年):初出場
 河野健一(3年):初出場
 佐藤健(3年):

酒井、大脇

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 大沼睦(2年):スピード型、20km×
 土久岡陽祐(2年):
 杉山功(2年)
 吉田勇一(1年):
 渡辺克則(1年):

久保


チーム(ほぼ)全員:スロースターター

上位10人平均:2.6点  16人平均:1.6点
(参考)前回(8位):2.0点


◆ワード説明

スピード型
…スピードに魅力がある選手
スタミナ型
…長い距離に真価を発揮する選手

ケガしやすい
…ケガをしやすく、ケガで本戦欠場の可能性が他の選手よりも高い
不調?
…至近の結果から不調に陥っていると判断
故障明け?
…ここ数ヶ月の試合出場具合から故障明けと判断
20km×
…20kmにはあんまり向いていない選手
スロースターター
…人材の問題もあるが、序盤に波に乗れないことが多い

ムラッ気
…好不調の差が激しい選手


戦力分析
 平均点的には相当高い水準を示しているが、評価が非常に難しかった。トラックの持ちタイムはそこそこいいし、過去それなりに走ったことがある選手もおり、加えて全日本が序盤で出遅れたために参考になりづらかった面もあるのだが…

 点数以上に戦力としては厳しい状況。前回、5区で4人抜きをみせた吉野と今期のトラックシーズンで特に活躍していた久保の2名がエントリー漏れしている。特に5区が抜けたのは非常に痛い。現在の帝京大の生命線ともいえる山の片方が欠けた。またもう片方の赤木も記録会で今ひとつの結果となっており前回のようにうまくいかないだろう。

 今回はどうやって上位をつけるかといえば、出遅れないことが一番だ。Bランクの選手を最初に配置して上位陣とあまり差がつかないようにしたい。そうすれば、区間10位前後で走れそうな選手はいるので、シードを狙うチャンスはある。とにかく区間10位前後で繋いでいき、勝機を見出す戦法となりそうだ。


◇◆箱根駅伝区間予想-城西大学その2-◆◇

続き


区間予想オーダー

1区佐藤-2区高橋-3区永岩-4区三田-5区伊藤
6区加藤-7区田村-8区新見-9区田中-10区石田

とりあえず不調の篠原と高宮を外してみた。
それなりに回復していれば4区篠原8区高宮ということで。

1区佐藤直樹(3年) 目標タイム:区間賞
 前回の箱根駅伝で1区区間賞のランナー。予選会は故障で欠場していたが、現在はほぼ復調。今回もスローペースが予想されるが、そうなれば2年連続区間賞も見えてくる。ちなみに城西大は1区が得意で一番悪いので初出場時の区間10位。後は区間一桁で非常に安定している区間。経験者がいることだし、大幅に外れることはないとみている。


2区高橋優太(3年) 目標タイム:1時間9分30秒
 城西大が誇るスピードスター。駅伝デビューの1年全日本で区間賞を獲得。またトラックの記録も5000mが特化していることから、長い距離が苦手なスピードランナーというイメージがついているが、今回は満を持して2区に登場してくるだろう。今年の箱根予選は故障明けで迎えた中で好走。きっちり練習を積んでくれば2区でも対応可能だろう。
 目標は終盤の坂も考慮して前回の区間10位程度のタイム。自分の長所が出ればもう少し短縮も可能か。ただ、心配なのは選手紹介に示した『飛ばし癖』。前半突っ込んで入りすぎたり、自分と力がやや上の選手相手についていったり引っ張ったりということを時々してしまう選手。その悪い癖がでて予想外に失速してしまう可能性も持ち合わせている。初の2区で元気に突っ込みすぎずに自分の力量とあった選手(箱根予選で競っていた日体大野口拓など)と競っていってほしい。

 
3区永岩義人 目標タイム:1時間4分30秒
 昨年の箱根予選でチーム2番手で彗星の如く現れた選手。その勢いそのままでに前回の箱根ではアンカーで区間賞を獲得。今年は昨年ほどではないにしろ安定した走りを見せている。ここは昨年の篠原と同じ役割。高橋が好走すれば流れを受け継ぎ、失速していれば挽回するということだ。ここできっちり流れを作りたい

 
4区三田翔平(2年) 目標タイム:56分40秒
 城西大は以前からサプライズ起用というのが時々あるのだが、それを当てようということで、思い切った策。ハーフは65分台だが、5000mは14分10秒台のタイムを持つ。記録会でも調子を上げてきており、ちょうど調子のピークが合うのではと起用してみた。目標的にはそんなにいいタイムではないが、永岩が良い流れを作ってきてくれる(はずな)ので、乗っていってしまいたい。
 ちなみに上述したが篠原が回復していればここ。スタミナが戻ってきているか分からないので、短めのここ。


5区伊藤一行(4年) 目標タイム:1時間22分00秒
 ここがやはり一番悩んだのだが、迷いに迷って伊藤を起用した。失速が怖いので4区ということを考えていたが、至近の記録会に全く出場してこないところをみると山対策と考えてもいいんじゃないかと思う。これまで失速したとはいえ、後半に登りがある2区起用だったので、そこまで苦手ではないと思う。基本走力はあるので、そこそこは上ってくれるはず。目標タイムは無難に1時間22分。とにかくブレーキだけは避けたい。これまで5区で区間一桁がなく、城西大の苦手区間。快走しなくてもいいから、無難に往路を締めくくりたいところだ。
 他にあるとすれば、ロード20kmで結果を出している永岩や石田、また無名の4年生を使ってることもあるので新見とか考えた。ただ、このあたりは復路の重要区間を担ってほしかったので結局伊藤ということになった。




6区加藤翔太(4年) 目標タイム:1時間00分40秒
 前回7区を区間一桁で走り、平地でも充分やれる走力はあるのだが、復路の出だしでいきなりこけたくないので経験者の加藤。1年時に1時間7秒で山を駆け下りている。目標タイムはやや控えめだが、走力も上がっているので、もっと望めるかもしれない。このあたりで最低でもシードラインを上回っていたいところだ。



7区田村優典(1年) 目標タイム:1時間5分20秒
 箱根予選で主力の伊藤と同タイムで走った将来有能なランナー。その調子でいけば、かなり好タイムが期待できるはず。ちなみに前回、当時1年だった西村(帝京大)はもっと速いタイム(1時間4分46秒)で駆け抜けている。その当たりのタイムを出してくれればと思うが、平塚監督は復路に自身を持っているといっていたので、このくらいいっちゃうかもしれない。とにかく攻めの区間にしたい。


8区新見雅徳(4年) 目標タイム:1時間7分20秒
 ここはしのぐ区間。9区10区に選手をとっておくためだ。誰でも良かったが、記録会でいいタイムを出していた新見に任せたい。6区7区で優位に立ってシードよりワンランク上で試合を進めていれば一番楽。シードライン上、もしくはそれ以下なら差が開かないようにしたい。ここをしのげばまた9区が強力である。


9区田中佳祐(2年) 目標タイム:1時間10分00秒
前回の箱根では4区区間最下位。その悔しい思いを糧に今秋爆発。箱根予選で高橋を抑えチームトップ(個人2位)。元々素質はあったのだがついに開花した。今回の区間予想でも2区田中3区高橋にするか最後まで悩んだくらいである。ただ、高速レースの2区ではスピードに高橋が分があるので、田中の役割はここ。箱根予選のような走りをそのまま再現し、シードを決定付けたい。これでシードラインを上回れなかったらどうしようもないだろう


10区石田亮(2年) 目標タイム:1時間11分30秒
 アンカーは箱根予選チーム3番手のタイムで走った石田。トラックの持ちタイムはよくないが、ロードでは力を発揮できるような感じだ。ただ、記録会では今まで結果を出していないとはいえ、1万を31分近くかかってしまった。それでもエントリーされたので、そこそこは走ると思うのだが。力が戻っていれば、シードを守る走りは出来るはず。何とか、シードより上の順位で大手町のゴールに帰ってきてほしい 



まとめ
 どうだろう。駒はあるが、不安な選手が多いので、どうしてもシード権当確ランプが押せない。爆発すれば4位だが、ダメならまた11位もありうる。これだけ揃えてシード権取れないなら指導者に相当責任がかかるのだが…
 個々の走力がなかなか融合せずに苦しい状態が続いているが、ここを突破できれば、一気に優勝前線まで浮上してくることも可能。それくらいの潜在能力を秘めているチームなのだから、4度目の正直でシード権を獲得してほしい。


◇◆箱根駅伝区間予想-城西大学その1-◆◇

新鋭校から常連校へ

6年連続6回目
城西大学
08年箱根11位、08年箱根予選1位

 80回で初出場の新鋭校だったが、徐々に常連校の風格が出だした。ただ、箱根のシード権はまだ獲得したことがない。このところは3年連続11位とシード権まで後一歩というレースが続いている。しかし、今年は箱根予選を初の1位通過。勢いも戦力も充実し、シード獲得最大のチャンスを迎えている。

一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

 高橋優太(3年)スピード型、ラスト○飛ばし癖、ケガしやすい


B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

 伊藤一行(4年):主将駅伝×、持病持ち
 篠原辰己(4年):スピード型故障明け
 佐藤直樹(3年):ラスト○ケガしやすい
 永岩義人(3年):安定感
 田中佳祐(2年)

昨年:佐藤、永岩、篠原


C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 加藤翔太(4年):
 高宮祐樹(3年):不調
 石田亮(2年):スタミナ型不調?初出場
 田村優典(1年):初出場

昨年:加藤

D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 新見雅徳(4年):初出場
 渡辺寿喜(4年):不調?初出場
 甲岡昌吾(2年):スタミナ型初出場
 三田翔平(2年):スピード型初出場
 橋本隆光(1年):初出場

昨年:伊藤、橋本、五十嵐、高宮

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

昨年:田中

※チーム(ほぼ)全員:調整×、チャンス×


上位10人平均:2.5点  16人平均:2.0点
(参考)前回得点:1.5点 前回4位チーム:2.6点'''

◆ワード説明

スピード型
…スピードが魅力のある選手
ラスト○
…ラストスパートにキレのある選手
安定感
…長い距離で安定して成績を残す選手
スタミナ型
…長い距離に真価を発揮する選手

飛ばし癖
…前半飛ばしすぎて、最後に息切れするレースが多い
駅伝×
…駅伝になると自分の実力を発揮できなくなる選手
持病持ち
…伊藤選手は腰に持病を持っており、発症すると失速する
不調?or不調
…至近の記録会から不調に陥っていると判断
ケガしやすい
…故障しやすい選手。故障で本戦を欠場する可能性が他の選手よりも高い
調整×
…調整がなかなかうまくいかず、本戦で自分の実力が発揮できない選手が多い
チャンス×
…誰かが好走して流れを作りかけても、それを活かせない


戦力分析
 予選トップ通過するだけあって、戦力は非常に充実している。5000mの距離なら学生トップクラスの高橋に伊藤、永岩、佐藤、田中など1万mのトラックの持ちタイムが29分前後のランナーがぞろぞろいる。層も分厚く、私的分析の結果Eランクはゼロ(迷った選手はいたが)。これだけ見るとシード権を今までとったことがないのが不思議に見えるだろう。

 ところが、見れば分かるが短所を示す赤の単語が非常に多い。2区候補の高橋は20kmの距離に終盤失速することが多い。また、昨年、一昨年と2区を務めてきた伊藤は駅伝で力を発揮できない。また、篠原、石田が記録会でタイムを延ばせなかった。Bランク以上のランナーに不安要素が多いのだ。

 また、チームとしてなかなか機能しないのも特徴。昨年もそうだが出来不出来のランナーの差が激しく、流れを作ることができない。いつもちぐはぐな攻めを繰り返して、気がつけば3年連続11位という珍事となっている。個々の能力はあるだけに、非常に惜しまれる。選手層は厚いのだから、しっかりと選手の好不調を見極めて使いたいところだ。

次に続く

◆◇箱根駅伝区間予想-関東学連選抜その2-◇◆

区間予想オーダー

1区川口(関学)-2区高嶺(法大)-3区川内(学習)-4区梶原(松蔭)-5区姜山(法大)
6区佐藤(平国)-7区仁科(国学)-8区尾関(創価)-9区坂本(関学)-10区中村(立教)

法大と関東学院大から2名ずつ選出。後は経験者をちりばめながら配置した。


1区川口成徳(関東学院4年) 目標タイム:区間一桁
 まずは、先日の記録会で選抜の中でトップだった川口が。しかも、最後で法大の2人を刺したという内容だったそうで、間違いなく1区向きだろう。ただ、4年で実力は充分とはいえ、初出場。スローペースな展開になると助かるか。記録会でみせたスパートで他校をどこまで抜くことができるだろうか。とにかくは区間一桁で流れに乗せたいところだろうか。


2区高嶺秀仁(法政大学4年) 目標タイム:1時間10分00秒
 2年連続となる2区。こういう重要区間で経験者がいると助かる。1万m29分台でちょっと力不足なのは否めないが、順位の入れ替わりが激しい中位で冷静な走りが求められる。前回は1時間10分43秒だったので、もうワンランク上のタイム設定。前回選抜の2区のタイムは1時間9分54秒。これに出来る限り近づけたい。そうすれば、流れに乗りそこなうことはないはずだ。


3区川内優希(学習院大4年) 目標タイム:1時間5分00秒
 陸マガによると本人は6区希望だが、上尾ハーフで63分30秒代と平地でもきっちり走った基本走力も捨てがたい。前半得意な下りがあることからも3区が適任と思われる。ちょっとハードルが高いかもしれないが、イメージ的には前回の篠原(城西大)のような走りを期待したい。(まあ、あくまで目標タイムなので、実際予想順位を立てるときはもうちょっと変えます)これがきついようなら前回の石川(選抜明大)が目標か。とにかく順位をあげる走りを期待したい。


4区梶原有高(松蔭大学1年) 目標タイム:56分40秒
 走ってほしいという温情もちょいと入ってはいるが、記録会では充分10人圏内の走りをみせたので多分入れると思うのだが。走ってくるとしたら、ここだろう。予選会では前半から積極的な走りを披露した。後半ちょっと落ち込んだが、予選会のような積極的な走りで果敢に攻めていきたい。区間一桁に入れればいいだろう。


5区姜山佑樹(法政大学4年) 目標タイム:1時間21分30秒
 走れば4年連続の5区となる姜山。1年2年の時は失敗したが、3年になってようやく本来の走りを披露した。失敗レースも成功レースも経験しているし、この5区は知り尽くしているはずなので、大崩れはないだろう。欲を言えば80分台で大幅に貯金したいところだが、まあ前回のタイムをある程度上回ってほしいところか。ここで10位ラインにどこまで近づけるか。あわよくば上回りたいところだ。




6区佐藤雄治(平成国際4年) 目標タイム:59分40秒
 今回の選抜のメンバーからすると、ココが一番攻める区間になるのではないか。選抜で3年連続出場、しかも前回は同区で区間2位の好走をみせた『ベテラン』佐藤には大きな期待がかかるだろう。前回の1時間3秒は上回ることは勿論、59分台で走り、最低でもここでシードラインを上回っておきたいところだろう。
 ここまで4年生が5人。彼らがしっかり走ってくれれば復路も走りやすいだろう。


7区仁科徳将(國學院大学2年) 目標タイム:66分00秒
 前回は同大学の川邉が走ったのでここ。川邉キャプテン(そういえばなぜ選抜に選ばれなかった?)からのアドバイスももらえるので、いい走りが期待できる。目標としては前回の川邉のタイムを上回ること。これから、國學院大が箱根に復帰するために中心となるであろう仁科がどれほどの走りを披露するか注目したい。


8区尾関誠(創価大3年) 目標タイム:67分20秒
 予選会では序盤スローペースで入り、後半ペースアップするクレバーな走りをみせた。その走り方を終盤登り坂がある8区でそのまま再現できればいいだろうということで。ちなみに同大から選抜で選ばれるのは3人目だが、過去2人はいずれも区間再会級のブレーキの走り。そろそろ結果を出したいところだ。


9区坂本智史(関東学院4年) 目標タイム:1時間10分40秒
 トラックの持ちタイムは低いが、20kmのロードでは非常に強い選手。特に今回の予選会では個人20位と素晴らしい走りをみせた。その走りを買って、復路の重鎮、9区に抜擢。予選会の走りをそのまま発揮できれば、ここも攻める区間となる。関東学院がチームとして最後の出場をしたときは、阿久津がいい走りをみせた。ロード型の選手を育てることに定評がある関東学院の力の見せ所だ。順調に力を出してきているなら、シードラインを1分以上は上回っておきたいところだ。


10区中村嘉孝(立教大学4年) 目標タイム:1時間11分30秒
 アンカーは昨年9区でいい走りをした中村。その中村がアンカーに回れるのだから、やっぱり今回の選抜のメンバーは結構充実している。タイムは前回の9区でのタイムをそのまま。陸上競技はこの日で終えるそうだが、有終の美を飾ってほしい。昨年のような笑顔で終えたいところだ。




まとめ
 個人の力は勿論ある。予選会のタイムをあわせると城西大のタイムとほぼ匹敵する。力が融合すれば、シードラインは大きく上回る。ただ、やはりその融合という部分でなかなか難しいところはある。今回であれば、特に法大あたりのモチベーションが上がっているかどうか。その他の選手は初めから選抜入りを目指している部分もあるだろうが、常連校が落ちた場合、精神的に立ち直るには時間がかかる。また前回は久野(拓大)がしっかりまとめていたのだが、今回にそこまでのまとまりを期待できるかといったら、ちょっと難しいんじゃないかと思われる。やはり10位以内に入ったら万歳かな…
 戦える集団になっているかどうか、これで選抜の順位予想の触れ幅は大きく分かれるのではないかと思う。


◆◇箱根駅伝区間予想-関東学連選抜その1-◇◆

続いて、色とりどりのユニフォームが輪になる…

3年連続3回目
関東学連選抜
08箱根4位

79回大会、箱根出場校を増枠した際、新設された関東学連選抜。
これは箱根駅伝の予選会を突破できなかった大学で、個人としては高い能力の選手を寄せ集めして作られるチームである。当初はオープン参加であったが、83回大会から総合順位もつくようになった。これまでなかなか本来の力を発揮できなかったが、前回4位に躍進。今年も昨年の出走メンバーが残っており、再び旋風を巻き起こすかもしれない。

一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

姜山佑樹(法政大学4年):上り○
川内優希(学習院大学4年):下り○
佐藤雄治(平成国際大学4年):下り○

前回:福山、佐藤

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

高嶺秀仁(法政大学4年):主将、スピード型

前回:山口、東野、久野

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

川口成徳(関東学院大学4年):初出場
坂本智史(関東学院大学4年):ロード○初出場
中村嘉孝(立教大学4年):ロード○
尾関誠(創価大学3年):初出場
仁科徳将(國學院大学2年):初出場

前回:石川、井村、中村、横田


D(1点):繋ぎ区間で何とか区間中位で繋ぐくらいの選手

横田勝也(國學院大学4年):初出場
飯沼健太(平成国際大学3年):初出場
梶原有高(松蔭大学1年):初出場
佐野広明(麗澤大学3年):初出場

川邉

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

依田祟弘(東京大学院3年):初出場
須永将広(松蔭大学3年):初出場
下田貴志(流通経済大学1年):初出場


※チーム(ほぼ)全員:調整×流れに乗る


上位10人平均:2.6点  16人平均:1.8点
(参考)前回平均点:2.6点


◆ワード説明

上り○
…山登りが得意
下り○
…山下りが得意
スピード型
…スピードが魅力の選手
ロード○
…ロードで力を発揮する選手

調整×
…試合前の調整がうまくいかない。選抜の場合は、監督がチーム外の選手も見るため、選手の細かい状況が把握できない

初出場
…初の大学駅伝出場者。良くいえばフレッシュ。悪く言えば経験なし。悪く出る方が多い?

流れに乗る
…上位の流れに乗ればそのまま行くが、下位の流れにハマるとそこから抜け出せない

戦力分析
 85回記念大会で枠が増枠され、出場校が増える反面、予選落ちの大学のメンバーが少なくなると思われたが、前回チームで出場したメンバーや選抜の経験者が多数残り、ほとんどといっていいほど戦力ダウンはない。さすがに層は薄いので、短所「調整×」から、故障者が出てしまった場合には穴が出る区間が出てしまいそうではある。

 今回の選抜の強みは、山の経験者が3人もいること。姜山(法大)はこれまで3年連続山登りを走り前回は区間9位の成績。また佐藤(平国大)と川内(学習院大)は以前選抜で山下りを走り、それぞれ区間2位、6位の戦績を残している。個人的には基本走力のある川内を平地にして、姜山と佐藤で山を任せたい。

 その他、2区を走ったことがある高嶺(法大)や予選会、記録会と安定した成績を残している川口、坂本(共に関学大)もおそらく主要区間を担うはずだ。また大学として初の出場を狙う梶原(松蔭大)と依田(東大院)は、梶原はボーダーライン上におり、出走する可能性はあるだろう。

逆に前回より劣る点といえば、出だしの1区2区か。1区は前回まで山口(国学大)がいたが、卒業したため、あいている区間。また2区はおそらく高嶺だろうが、前回の東野(明大)よりは実力的に劣っている。ここで流れに乗りそこなうと、後は83回大会以前の選抜の姿になってしまう可能性がある。ここを乗り切ることが、選抜が再び旋風を巻き起こすポイントだろう。

次へ続く

◇◆箱根駅伝区間予想-上武大学その2-◇◆

それでは区間予想です!

区間予想オーダー

1区長谷川-2区福島-3区石田-4区坂口-5区福山
6区後藤-7区梅田-8区伊藤-9区大塚-10区原

往路にトップ5を全員並べた大胆なオーダーを組んでみた。
以下、詳細(目標タイムは前回の箱根を参照)

1区長谷川裕介(2年) 目標タイム:トップから20秒以内
 先も言ったようにスピードが魅力があるランナー。集団がスローペースになり、終盤までくっついていければ、1500m出身のスパートの力を爆発できる。うまくいけば、区間賞候補にもなりうる。ハイペースになるとかなり苦しい展開になってしまうが、東洋大の飛ばし屋2名が来る可能性はだいぶ低い。長谷川好みの展開になる確率は高いのだ。
 区間賞を取れれば理想だが、それでも区間一桁で繋げたいところである。


2区福島弘将(3年) 目標タイム:1時間11分00秒(総合10位と1分30秒から2分差)
 予選会チームトップの福島を2区に添えて、一番苦戦するであろう区間を耐えたい。といっても、それでも苦しい。何人か抜かれるであろうが、とかく自分のペースを乱さないことが大切だろう。上位の流れで走って力を出すケースもあるが、あまりにも格が違ったり、緊張したりすると、どんどん抜かれてパニックになって、大幅にタイムを落としてしまうこともある。団子状態で中継したら、いきなり最下位になってもいいから、マイペースを刻み、終盤飛ばしすぎて失速してきた選手を1人ずつ交わしていく。そんなレースができればいいだろう。


3区石田康雄(3年) 目標タイム:1時間5分20秒(区間10位)
 この3区4区は総合10位のチームから出来る限り引き離されないようにしていくレースとなる。予選会で上位を占めた選手を中心として上位陣にくらいつきたい。まずは石田。スピードがそんなにあるタイプではないが、20kmはチームで上位の選手だ。2区で落ち込んだ順位を早く挽回したいところだが、焦って追う必要はない。予選会の時のように徐々にペースアップできればよい。お手本となるのは前回の天野(神大)のような走り。藤沢(8km)では区間19位だったが、そこから徐々に上がっていき、最終的には区間11位だった。通過順位も似たようなところになるだろうから、再現できればいい。


4区坂口竜成(1年) 目標タイム:56分20秒(区間一桁)
 本当は1区や3区ともっと主要区間で使ってもいい人材なのだが、福山にいい感じで繋げたいので、この短区間に元気のいい坂口を置いた。ここなら、そんなにプレッシャーなく走れるし、区間一桁で10位との差を詰めることも可能性はあるだろう。ちなみに坂口の1万のベストは29分42秒なのだが、これは前回4区を区間3位で走った、当時1年の池淵(亜大)とほぼ同じベストタイム。今の勢いをそのままに走ってもらえたらかなり面白いだろう。ここで、2区の地点でついた差は出来るだけキープしたい。2分くらいで繋いでくれれば次が楽しみだ。


5区福山真魚(3年) 目標タイム:1時間20分00秒
 さて、上武大の大エース福山である。前回選抜で5区を走り区間3位。卒業生を除くと、一番速いタイム(1時間20分47秒)で箱根の山を駆け上がった。今回はそのタイムを上回ることは勿論、本人も思っているだろう80分切が目標となる。これでいければ、2分から3分ほど挽回はできる。4区までの粘りによっては、往路を一桁順位で終えることも可能。というか5枚全て使い切っているので、往路一桁で終えなければならない。これでだめならシード権はほぼ絶望的。確かに、復路も予選会通りの走りをすれば、逆転は可能なのだが、単独走や前を追うなど、駅伝の経験値が絶対的に不足しているので、難しいだろう。ここで見せ場は作りたいところである。





6区後藤祐一(4年) 目標タイム:1時間00分30秒
 さて復路の出だし、全くもって予想のつかない区間だ。とりあえず、記録会に出場していないスピードランナーの後藤を配置してみた。下りの適性は全くもって不明なのだが、本来持っているスピードを活かせば、このくらいのタイムは可能か。往路一桁で終えていたなら、ちょっと面白い展開だろう。


7区梅田大輔(2年) 目標タイム:1時間6分00秒
 ここから、常連校の脅威を感じながらひたすら粘るしかないだろう。梅田は箱根予選チーム5番手の選手。至近の記録会ではかなり調子を落としているようなタイムであったが、戻ってくれば貴重な存在となる。ここで順位を落とさないようなら満点だろう。


8区伊藤彰(2年) 目標タイム:1時間7分30秒
 伊藤は予選ではチーム11番手だったが、その後調子をあげてきているので起用。ここのとこ目標タイムは前回の区間10位を参考にして設定しているのだが、どうだろうか。力を出し切ればクリアできるはずのタイムだと思うが、どれだけ力を出せるだろうか。他校を気にしたら、間違いなく舞い上がらので如何に自分のペースを刻めるかがポイントだろう。


9区大塚良軌(4年) 目標タイム1時間12分30秒
 ここは他校に比べるとだいぶきつい区間になる。5枚を全て使い切るのはここで大きく響くはず。シード狙っている大学など9区10区を重要視してくるからである。6番手以下しか残っていない上武大には厳しいところだが、ここは2年連続キャプテンを務めている大塚に任せたい。これは6区から8区までの選手にとっては励みになる。何とか大塚キャプテンにと踏ん張ることもできるかもしれない。ここで一体総合何位になっているだろうか。シード争いかもしれないし、最下位争いかもしれない。とにかくは襷をしっかりと繋げたい。


10区原茂明(2年) 目標タイム:1時間12分00秒
 アンカーに配置したのはチーム7番手の原。トラックの持ちタイム低いのでロード型なのかなと勝手に判断した。何度も書くが、舞い上がらずに冷静に。それだけを心がけて走ってほしい。予選のタイムをそのまま出せば、決して他校には引けをとらないはず。地に足をつけて、大手町のゴールに母校の10人が汗をしみこんだ襷を運んでほしい。




まとめ
 何もかも上手くいけば、シードの可能性はあり、というところだが、実際にはそんなに甘くないだろう。至近の例では77回大会の國學院大学が被る。他校の取りこぼしもあり、初出場ながら予選3位で突破。しかし、戦力的に劣る2区で大きく常連校から引き離され、単独走を強いられた3区からはほとんど区間最下位に近いタイムとなり、全く勝負をさせてもらえなかった。まあ、この時は強い向かい風で下位の大学ほど不利な展開だったのだが、初出場はこんなものなのだ。ただ一つ当時の國學院と違うところがある。それは福山の存在。たとえ2区で遅れても福山までと思い、モチベーションが切れはしない。これだけでも、今までの初出場の大学とは違うところなのである。…といってもその福山もチームとなって自分の力を出せるかどうかは分からないのだが…
 とにかく、これから箱根常連校に成り上がる為にも、多くのことを経験し吸収し、初の箱根路を終えてほしいところだ。


◇◆箱根駅伝区間予想-上武大学その1-◆◇

それでは区間予想第一発目!


初出場
上武大学
07箱根予選13位、08箱根予選3位

一昨年くらいから箱根ボーダーライン近くまで来ていたが、
今年の予選会で一気にジャンプアップ!
他校に取りこぼしが合ったとは言え、3位通過は見事。
予選会通りの力を出せば順大以来の初出場初シードも夢ではない。

では、その初出場の上武大学にはどのような選手がいるのか見てみよう。

一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手

 福山真魚(3年):上り◎

A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 石田康雄(3年)
 福島弘将(3年)
 長谷川裕介(2年):スピード型、ラスト○
 坂口竜成(1年)


D(1点):繋ぎ区間で区間中位くらいの実力の選手

 大塚良軌(4年):主将不調?
 後藤祐一(4年):スピード型、
 朝日宏宣(3年):故障明け?
 伊藤彰(2年)
 梅田大輔(2年)不調?
 原茂明(2年)不調?

E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 三浦伸二郎(4年)
 山口大陽(4年)
 地下翔太(2年)
 横田友弥(2年)
 園田隼(1年)

 チーム(ほぼ)全員:単独走×初出場

上位10人平均:1.8点  16人平均:1.2点
(参考)前回10位校:1.9点

※ちなみに選手全員、好調~普通の調子で区分分けしてある

◆ワード説明

上り◎
…上り坂がとても得意
ラスト○
…ラストスパートのキレが鋭い
スピード型
…スピードが魅力の選手
主将
…チームの主将

不調?
…至近のレースから調子を落としていると判断
故障明け?
…至近のレースの出場状況などから故障明けと判断
単独走×
…単独走、自分でペースを作るのが苦手

初出場
…大学駅伝初出場、良く言えばフレッシュ、悪く言えば経験不足。悪い方向に出ることが多い


戦力分析
 どうでしょう。平均点だけ見ると、結構可能性はあると思うが、初出場ということを減算すると、やはりだいぶ厳しいだろう。

 また、序盤を乗り越える戦力もない。1番手の福山は5区ほぼ確定なので、2番手以降となるのだが、AランクもBランクも誰もいない。長谷川、福島、石田、坂口あたりで何とか上位陣と差がつかないようにするしかない。長谷川は1区で展開次第で区間上位が狙えるだろうが、2区はどうしても区間最下位に近い。そうすると、おそらく単独走の経験がほとんどないメンバーばかりなので、追い上げるのは困難に近い。5区福山でシード権内に入れるタイム差に踏みとどまれば面白いのだが。


で、次は区間予想なのだが、まさかのキャリーオーバーなので、2に分けます。
てか、これからも分けることになりそうだ(^^;

箱根駅伝、一次エントリー発表!!

※()内選手は予想に入れなかった選手

○駒澤大学

4年
我妻伸洋、池田宗司、太田行紀、橋徹、(岩井太秀)
3年
岩本雄樹、宇賀地強、林祐介、深津卓也、藤山修一、星創太
2年
飯田明徳、末松裕一、藤原昌久、渡邉潤
1年
井上翔太

予想と外れたメンバー:砂原(4年)

府中の正確な情報を掴んでいたら、完璧に当たったのだが。

○早稲田大学

4年
朝日嗣也、蘆塚泰、斉藤太一、三戸格、竹澤健介、三輪真之
3年
尾崎貴宏、加藤創大、高原聖典、(神澤陽一)
2年
高野寛基、中島賢士、(猪俣英希)
1年
三田裕介、八木勇樹、矢澤曜

予想と外れたメンバー:阿久津(4年)、湯朝(2年)

阿久津結局間に合わず…
神沢が入ったのがちょっと意外。まあ確かに監督の評価は高い選手だったな

○中央学院大学

4年
辻茂樹、木原真佐人、堀宏和、池脇信也、渡部政彦
3年
木之下翔太、大野紘崇、三浦隆稔、(磯将弥)、(野中洋輝)
2年
小林光二、鈴木忠、真田雅之、大谷克
1年
本野裕之、(塚本千仁)

予想と外れたメンバー:横谷(4年)、寺田(4年)、仁部(2年)

全日本走った寺田と上尾64分台横谷と貴重な繋ぎが外れてしまった。

○亜細亜大学

4年
筒井雅那、三船将司、田口健人、吉見忠亮、神山卓也
3年
山中宣幸
2年
池淵智紀、濱崎達規、瀬口啓太、岸本彬、塚本幹矢、(嶋大介)、(安部秀保)
1年
宮川尚人、折田拓也、(橋本俊樹)

予想と外れたメンバー:山下(4年)、田之上(4年)、矢口(1年)

ここもかなり外れた。ただ、緒方藤田与那覇の3人はやっぱりエントリー漏れ

○山梨学院大学

4年
山本真也、小棚木教彦、松村康平、メクボ・J・モグス、(渡辺清紘)、(宮城真人)
3年
岩田真澄、大谷康太、岸本匡、後藤敬、小山大介、中川剛
2年
赤峰直樹、高瀬無量
1年
O・コスマス、(田口恭輔)

予想と外れたメンバー:山本智(4年)、大野(3年)、松森(2年)

大外れ。宮城が入ってきてホッとした。

○中央大学

4年
徳地悠一、平川信彦、山脇和真、山本武史、森誠則、(橋本雅史)
3年
梁瀬峰史、山本庸平、辻幸祐
2年
山下隆盛、大石港予、斎藤勇人、森山昇人
1年
棟方雄己、市塚遊、小柳俊介

予想と外れたメンバー:水越(3年)

残念、28分台ランナー水越調子戻らず。

○帝京大学

4年
赤木翼、梅津毅、岡田洋輔、酒井将規 、馬場圭太、前川剛己
3年
板垣辰矢、河野健一、佐藤健
2年
大沼睦、土久岡陽祐、中村亮太、西村知修、(杉山功)
1年
吉田勇一、渡邉克則

予想と外れたメンバー:吉野(4年)

吉野が外れた。どうする?山登り

○日本大学

4年
笹谷拓磨 、阿部豊幸
3年
谷口恭悠、井上陽介、丸林祐樹、吉田和矢、ギタウ・ダニエル
2年
延壽寺博亮、池谷健太郎、笹崎慎一、和田朋之、(高月雄人)
1年
堂本尚寛、岡村悠平、山崎大直、山下尭哉

予想と外れたメンバー:高橋勇(4年)

ほぼ予想通り。むしろ何で高月入れなかったのか反省

○東洋大学

4年
大西智也、大西一輝、山本裕之、若松儀裕、飛坂篤恭、(市川健一)
3年
釜石慶太、(川原崇徳)、(横山龍弥)
2年
高見諒、大津翔吾、千葉優、富永光
1年
柏原竜二、宇野博之、佐藤寛才

予想と外れたメンバー:世古(3年)、池田(2年)、本田(2年)

大外れ~。さすがの選手層、分からないです。つか、上尾にも記録会にも出てないやついるしわかんないよ…
ところで市川は間に合うのか??

○城西大学

4年
伊藤一行、加藤翔太、篠原辰己、新見雅徳、(渡辺寿喜)、(三浦広之)
3年
高橋優太、佐藤直樹、永岩義人、高宮祐樹
2年
田中佳祐、石田亮、甲岡昌吾、(三田翔平)
1年
橋本隆光、田村優典

予想と外れたメンバー:友廣(4年)、金子(3年)、八巻(2年)

層が厚いとこはやっぱ当たりづらい。でも日体大で調子あげてた金子、八巻が抜けるのは地味に響くのでは?

○東京農業大学

4年
倉持貴充、椎谷智広、園田稔、谷一
3年
三谷裕淑、清水和朗、外丸和輝、保坂優介、細谷祐二
2年
貝塚信洋、高山昇太、田村英晃、(川内涼)
1年
木下潤哉、瀬山直人、松原健太

予想と外れたメンバー:谷口(3年)

ここは16人目を間違えただけ。順当だ。

○上武大学

4年
大塚良軌、後藤祐一、三浦伸二郎、(山口大陽)
3年
石田康雄、福島弘将、福山真魚、(朝日宏宣)
2年
伊藤彰、梅田大輔、地下翔太、長谷川裕介、原茂明、横田友弥
1年
坂口竜成、園田隼

予想と外れたメンバー:山崎(4年)、銀山(1年)

箱根予選を走り元選抜補欠メンバー山崎、走れず。

○日本体育大学

4年
石谷慶一郎、奥村隆太郎、竹下正人、永井大隆、野口功太
3年
久保岡諭司、高尾博教、長尾正樹、森賢大
2年
小柳津幸輝、佐藤貴大、筱嵜昌道、谷野琢弥、出口和也、野口拓也、(松田佑太)
1年
(なし)

予想と外れたメンバー:藤井(1年)

ほぼ予想通りだが、1年が育たないな。

○拓殖大学

4年
淺田洋平、伊藤太賀、宇津木亮、児玉雄介、佐藤貴文、小路優人、白川裕司、西仁史
3年
村山徳宏
2年
谷川智浩、西山容平、(住本裕樹)
1年
梅木悠平、那須大地、蓮池龍顕、(舘石盛行)

予想と外れたメンバー:安田(4年)、川島(1年)

微妙なトコで2人外した。まあほぼ順当だ。

○神奈川大学

4年
三谷泰之、的場義真、藤井和也、小村章悟、(橋和成)、(沼田大樹)、(荻野裕介)
3年
曽根涼介、黒田孝之、染谷和則、小出健一郎、森本卓司、川上晃弘
2年
天野峻、小杉新太郎、野友弘
1年
(なし)

予想と外れたメンバー:仁井山(4年)、田中(3年)、渡辺(2年)

4年生大外れ。それ以外は順当。天野間に合うか?

○東海大学

4年
佐藤悠基、新行内友佑、吉田憲正、藤原昌隆、芳村隆一、(木下聡士)
3年
斎藤弘明、与那覇恭平
2年
赤染健、河野晴友、金子太郎、平山竜成、永田慎介
1年
栗原俊、田中飛鳥、刀禰謙太郎

予想と外れたメンバー:小泉(4年)

おー、木下エントリーされた!永田も合わせて復調すれば心強い
ところで栗原は大丈夫なのか?

○専修大学

4年
木下卓己、森脇啓太、金子純也、星野和弘
3年
酒井潤一、石垣弘志、井上直紀、五ヶ谷宏司
2年
佐藤優気、、五十嵐祐太、塩原大、瀬崎裕次、(山本浩平)
1年
星孟宏、松尾直樹、安島慎吾

予想と外れたメンバー:嬉野(3年)

前回3区の嬉野が外れた。予選で転倒したそうだが故障??

○明治大学

4年
東野賢治、中村智春、卜部淳史
3年
松本昂大、安田昌倫、石川卓哉、北條尚、遠藤寿寛、久國公也
2年
岡本考平、松本翔、小林優太、(岸本大直)
1年
鎧坂哲哉、岩崎耕三、細川勇介

予想と外れたメンバー:原(3年)

調子はともかく、一次エントリーは順調か

○大東文化大学

4年
久保謙志、宮城和臣、佐藤匠、木村茂樹、下條誠士
3年
井上裕彬、清野篤、佐藤歩、克徳、(野口聖矢)、(高橋賢人)
2年
秋山拓平、土田純、高関伸、若狭聖也
1年
吉田明広

予想と外れたメンバー:宮原(4年)、住田(4年)

無念住田、リベンジならず。
高橋エントリーは好材料

○国士舘大学

4年
川崎健太、小島康彰、谷将弘、田代洋平、山中貴弘、早稲田遼
3年
羽島駿介、宮大佑、(村川敦哉)、(小玉悠太郎)
2年
柴田省吾、平川玲央、松本良介
1年
伊藤正樹、大野悠作、久井原歩

予想と外れたメンバー:中西(3年)、齋藤(3年)

小玉INで中西OUTですか…
最近全然タイムでない小玉大丈夫かい?

○順天堂大学

4年
小野裕幸、武田毅、山敦史、(仲田篤孝)
3年
木水良、志賀洸介、関戸雅輝、村上真、山田翔太
2年
岡部寛之、琴岡義規
1年
越智健一朗、唐川和宏、塩田充、的場亮太、(小悠馬)

予想と外れたメンバー:加藤(4年)、須田(2年)

1年生5人ですか!この中で何人走るのだろう

○青山学院大学

4年
先崎祐也、宇野純也、大坪恭兵、岡崎隼也、佐々木徹也、松野祐季、村元仁
3年
荒井輔、市岡敬介、米澤類、(田中五月)
2年
鈴木惇司、辻本啓吏、西尾宗一郎
1年
川村駿吾、小林剛寛

予想と外れたメンバー:米澤豪(4年)

豪…orz

○関東学連選抜

大学院
依田祟弘(東京大学院3年)、

4年
姜山秀仁(法政大学)、川内優希(学習院大学)、佐藤雄治(平成国際大学)、川口成徳(関東学院大学)、坂本智史(関東学院大学)、中村嘉孝(立教大学)
3年
尾関誠(創価大学)、佐野広明(麗澤大学)、須永将広(松蔭大学)
2年
仁科徳将(國學院大学)
1年
梶原有高(松蔭大学)、下田貴志(流通経済大学)

つ~わけで、エントリーです。
平均当て数→14.2人
16人全員当て数→0…駒大と日大惜しかったorz
せめて1つは当てたかったんですけどね~。やっぱむずいやあ

まあ、さすがに一次エントリーで波乱はなかったですね。
故障してても心理戦で入れてくる場合もありますし

それではまた、28日までに全23チーム区間予想していきたいと思います。
過度な期待はせずに楽しみにしていて下さいね♪では~

箱根駅伝のテーマソングが変わる!?

なんと、今回の箱根駅伝から
オープニングのテーマソングが変わるそうです!

先ほどテレビでちらっと流れてただけで曲名などは確認できませんでしたが、
今回から久石譲さんが作曲した曲に変わるみたいです。
とても熱い曲で「箱根駅伝といえばこの曲」というのを目指したそうです。
また学生が演奏できるようにオーケストラから吹奏楽に変えるようです。

曲の第一印象は…今までのが慣れすぎたせいか、
あんまりピンと来なかったです(・・;
あんま抑揚がなかったような…

まあ、何年かすれば(笑)慣れるでしょう。

箱根駅伝2009より

今日、待ちに待った

箱根駅伝2009

が発売されました~!!!

個人的に一番面白かったのは、
駒大・大八木監督×早大・渡辺監督の対談ですかね
2強の監督の考えや腹の探り合いなど良かったです。

後は「箱根駅伝検定クイズ」かな。
初心者は最初から分からないだろうけど、
箱根ファンからするとちょうどいい難易度でした
結果は全問正解は出来ず、自分の知識もまだまだと痛感しました。
もっともっと色々知りたいですね。
ところであれ、最後の10問全部正解できる人ってどんくらいいるんだろ。

ちと残念なのは参加校が増えたことから、半ページのみの紹介の大学が増えたこと。
ページ数の関係もあった仕方ないけど、もうちょい気合入れてくれても良かったかなあ。

ところで、色々変更ありましたが、
各大学選手紹介でポイントや点数付けがあったのはびっくりしました。
実はこれからやる区間予想でも似たようなことしようと思っていたのですが
先を越されて(?)しまいました。

ちなみに、箱根駅伝2009での戦力分布図は
こんな感じだ。

駒沢大学


早稲田大学

東洋大学

中央学院大学 山梨学院大学 城西大学

中央大学 日本大学 日本体育大学

東京農業大学 東海大学 関東学連選抜

亜細亜大学 帝京大学 上武大学 神奈川大学 明治大学

拓殖大学 専修大学 大東文化大学

国士舘大学 順天堂大学

青山学院大学

まあ、だいたいオーソドックスな感じかなぁ。
このまま順位予想としてもいいかな。

でもこの通りいかないのが箱根駅伝の面白さでもあり難しさ。
これがどこまで当たっているのか、
来年の箱根駅伝が終わってからみてみるのも面白いかもしれない。



さて、明日一次エントリーが発表されるが、
その後から区間オーダー予想をしていってみたい。

どうでもいいが、16人エントリー予想したの時間的にも体力的にもだいぶ後悔しているのだが(苦笑)

上述したが、選手の区分分けとか、ちょっと面白くしてみたいと思っている。
まあ、あまり期待しないでほしいが、頑張ってはみるつもりである。

では、また明日~

駒澤大学~箱根駅伝16人エントリー予想

全22大学、ラストを飾るのは王者・駒澤大学


◇府中ハーフ
1位★宇賀地強1時間4分08秒
2位★高林祐介1時間4分58秒
3位渡邊潤1時間5分08秒
5位★太田行紀1時間6分02秒
6位高橋徹1時間6分02秒
8位飯田明徳1時間6分16秒
9位砂原健次1時間6分19秒
11位★井上翔太1時間7分07秒
13位園田将之1時間9分19秒
14位★星創太1時間9分20秒

◇1万m記録挑戦会
末松裕一(2年)30分13秒27

府中ハーフの結果を見てちょっと首を捻ってしまった。
タイムが悪いのは、どうやら強風が吹き荒れていたらしい。
宇賀地の実力からすると、1分30秒以上はロスしていると考えていいので、
みんなこれよりは1分30秒速いのだろう。

問題なのは順位である。
良かったのは高林、渡邉、高橋の3人だろう。
高林はおそらく63分前半で20kmを走れるようになっているので、
今回は前回のように3区でも大丈夫だと思う。
また、これまで駅伝経験がない渡邉が高林と僅差、
全日本で早大を逆転した太田に高橋が最後まで喰らいついた。
飯田、砂原も16人にはいるには充分なタイムだと思う。
これで10人目と早大との差はだいぶ解消されたように思う。

これで、全日本のメンバーがよければと思うのだが、
井上と星がまさかの失速。井上は1年だし初の20kmで厳しい条件だったので、仕方ない。
困るのは星。69分台って、これは一体…
アクシデントではなければいいのだが。
なんか山登りするのではないかという意見も多々あるのだが、
だったらなぜに出場したのか。しかもこんなタイムで。
どうも、何かあったとしか思えないんだが…

もう一つ悪いニュース。
記録会で上尾で好走した末松がまさかの失速。
1万30分オーバーしてしまった。
持ちタイムいいのに出雲、全日本でどうしてエントリーされなかったのかと思ったら、
ムラッ気で信用がならないからですか…

まあ私的には末松に関しては、そこまで心配いらないと思うのだがね。
全チーム考察して分かったのだが、今回の記録会では上尾で好走した選手は結構失速している。
『駒大』だから目立つのだろうが、調べるとそんなに騒ぐほどではないように思うのだが。
まあ、これでも信用ならないからと外されるのが駒大の凄いとこなんだと思うようにしよう。

しかし、これで16人はともかく、10人の区間配置は読みづらい。
深津はちょっと千葉国際で調子を落としていたし、池田・我妻・星は状態がよく分からない。
山走る選手もいるかもしれないのだが、果たしてどうなのか。
とりあえず16人エントリー予想してみる。



◇箱根駅伝16人エントリー予想◇
◎エース、○主力、●中堅、△10人有力、▲チャンスあり、×16人有力
4年
○池田、●太田、●高橋、△我妻、▲砂原、

3年
◎宇賀地、○深津、●高林、△星、△岩本、×飯田、×藤山

2年
△渡辺、▲末松、▲藤原

1年
▲井上


やっぱりだいぶ3年生4年生多いなという印象。
1年2年がもう少し出てこないと優勝の決め手には欠けるか。
勿論、優勝候補筆頭に変わりはないのだが、
やはり例年に比べては穴があるか。

エースは勿論宇賀地。1万のタイムでは池田と深津の方が上だが、
ロードで特に速い選手との競り合いになると滅法強い。
1年生からエース区間起用が多いが、毎年着実にタイムをあげてきており、
前回の1時間8分48秒よりも速いタイムではまず間違いなく駆け抜けるはずである。

その周りを固めるのは池田と深津。
池田は1区起用が多いスピードランナー。暑い区間が苦手だということも聞いたが、
基本的にはどこでも走れるのではないか。山登りの可能性もあるし、9区もありえるだろう。
他の選手の状態を見ながらどこでも入るだろう。全日本ではやや精彩を欠いただけにリベンジに期待。
深津は全日本アンカーで優勝のゴールテープを切ったランナー。
稼げる区間は5区山登りだろうが、出来ればこの深津を9区で固定したい。
深津で優勝を決定付ける走りに持ち込む展開にしなければ、優勝はちょっと苦しいのではと思うのだが。

また、アンカー候補の太田が5区に回る意見もあるが、
やっぱりここも固定したい。5区は主力メンバーが来るのなら池田、星。
またよく名前が挙がる岩本あたりでこなせると随分楽なのだが、果たして誰が適正があるのだろうか。

その他府中好走の高林、高橋がその他の主要区間などを務めるはず。
星も順調であれば、間違いなく主要区間担当。

後は少なくともハーフを65分以内では走れるはずの
我妻、砂原、藤原、末松などで激しく10人を争うはずだ。
全日本走った井上はちょっと苦しいか。

状態に?がつく主力選手もいるが、優勝できる戦力は整ってきただろう。
オーダーは最大のライバルとなる早大のオーダーを読みながら組んでくるはず。
果たして2連覇なるのか、大八木監督がどのように選手を配置してくるか注目である。

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR