2008/12/12
◆◇箱根駅伝区間予想-関東学連選抜その2-◇◆
区間予想オーダー
1区川口(関学)-2区高嶺(法大)-3区川内(学習)-4区梶原(松蔭)-5区姜山(法大)
6区佐藤(平国)-7区仁科(国学)-8区尾関(創価)-9区坂本(関学)-10区中村(立教)
法大と関東学院大から2名ずつ選出。後は経験者をちりばめながら配置した。
1区川口成徳(関東学院4年) 目標タイム:区間一桁
まずは、先日の記録会で選抜の中でトップだった川口が。しかも、最後で法大の2人を刺したという内容だったそうで、間違いなく1区向きだろう。ただ、4年で実力は充分とはいえ、初出場。スローペースな展開になると助かるか。記録会でみせたスパートで他校をどこまで抜くことができるだろうか。とにかくは区間一桁で流れに乗せたいところだろうか。
2区高嶺秀仁(法政大学4年) 目標タイム:1時間10分00秒
2年連続となる2区。こういう重要区間で経験者がいると助かる。1万m29分台でちょっと力不足なのは否めないが、順位の入れ替わりが激しい中位で冷静な走りが求められる。前回は1時間10分43秒だったので、もうワンランク上のタイム設定。前回選抜の2区のタイムは1時間9分54秒。これに出来る限り近づけたい。そうすれば、流れに乗りそこなうことはないはずだ。
3区川内優希(学習院大4年) 目標タイム:1時間5分00秒
陸マガによると本人は6区希望だが、上尾ハーフで63分30秒代と平地でもきっちり走った基本走力も捨てがたい。前半得意な下りがあることからも3区が適任と思われる。ちょっとハードルが高いかもしれないが、イメージ的には前回の篠原(城西大)のような走りを期待したい。(まあ、あくまで目標タイムなので、実際予想順位を立てるときはもうちょっと変えます)これがきついようなら前回の石川(選抜明大)が目標か。とにかく順位をあげる走りを期待したい。
4区梶原有高(松蔭大学1年) 目標タイム:56分40秒
走ってほしいという温情もちょいと入ってはいるが、記録会では充分10人圏内の走りをみせたので多分入れると思うのだが。走ってくるとしたら、ここだろう。予選会では前半から積極的な走りを披露した。後半ちょっと落ち込んだが、予選会のような積極的な走りで果敢に攻めていきたい。区間一桁に入れればいいだろう。
5区姜山佑樹(法政大学4年) 目標タイム:1時間21分30秒
走れば4年連続の5区となる姜山。1年2年の時は失敗したが、3年になってようやく本来の走りを披露した。失敗レースも成功レースも経験しているし、この5区は知り尽くしているはずなので、大崩れはないだろう。欲を言えば80分台で大幅に貯金したいところだが、まあ前回のタイムをある程度上回ってほしいところか。ここで10位ラインにどこまで近づけるか。あわよくば上回りたいところだ。
6区佐藤雄治(平成国際4年) 目標タイム:59分40秒
今回の選抜のメンバーからすると、ココが一番攻める区間になるのではないか。選抜で3年連続出場、しかも前回は同区で区間2位の好走をみせた『ベテラン』佐藤には大きな期待がかかるだろう。前回の1時間3秒は上回ることは勿論、59分台で走り、最低でもここでシードラインを上回っておきたいところだろう。
ここまで4年生が5人。彼らがしっかり走ってくれれば復路も走りやすいだろう。
7区仁科徳将(國學院大学2年) 目標タイム:66分00秒
前回は同大学の川邉が走ったのでここ。川邉キャプテン(そういえばなぜ選抜に選ばれなかった?)からのアドバイスももらえるので、いい走りが期待できる。目標としては前回の川邉のタイムを上回ること。これから、國學院大が箱根に復帰するために中心となるであろう仁科がどれほどの走りを披露するか注目したい。
8区尾関誠(創価大3年) 目標タイム:67分20秒
予選会では序盤スローペースで入り、後半ペースアップするクレバーな走りをみせた。その走り方を終盤登り坂がある8区でそのまま再現できればいいだろうということで。ちなみに同大から選抜で選ばれるのは3人目だが、過去2人はいずれも区間再会級のブレーキの走り。そろそろ結果を出したいところだ。
9区坂本智史(関東学院4年) 目標タイム:1時間10分40秒
トラックの持ちタイムは低いが、20kmのロードでは非常に強い選手。特に今回の予選会では個人20位と素晴らしい走りをみせた。その走りを買って、復路の重鎮、9区に抜擢。予選会の走りをそのまま発揮できれば、ここも攻める区間となる。関東学院がチームとして最後の出場をしたときは、阿久津がいい走りをみせた。ロード型の選手を育てることに定評がある関東学院の力の見せ所だ。順調に力を出してきているなら、シードラインを1分以上は上回っておきたいところだ。
10区中村嘉孝(立教大学4年) 目標タイム:1時間11分30秒
アンカーは昨年9区でいい走りをした中村。その中村がアンカーに回れるのだから、やっぱり今回の選抜のメンバーは結構充実している。タイムは前回の9区でのタイムをそのまま。陸上競技はこの日で終えるそうだが、有終の美を飾ってほしい。昨年のような笑顔で終えたいところだ。
まとめ
個人の力は勿論ある。予選会のタイムをあわせると城西大のタイムとほぼ匹敵する。力が融合すれば、シードラインは大きく上回る。ただ、やはりその融合という部分でなかなか難しいところはある。今回であれば、特に法大あたりのモチベーションが上がっているかどうか。その他の選手は初めから選抜入りを目指している部分もあるだろうが、常連校が落ちた場合、精神的に立ち直るには時間がかかる。また前回は久野(拓大)がしっかりまとめていたのだが、今回にそこまでのまとまりを期待できるかといったら、ちょっと難しいんじゃないかと思われる。やはり10位以内に入ったら万歳かな…
戦える集団になっているかどうか、これで選抜の順位予想の触れ幅は大きく分かれるのではないかと思う。
コメント