--/--/--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009/10/15
S(7点):個人トップ争いするべき選手 |
A(6点):個人10位以内に入るべき選手 |
B(5点):個人25位以内に入ってほしい選手 |
C(4点):個人50位以内に入ってほしい選手 |
D(3点):個人75位以内で堅実に走ってほしい選手 |
E(2点):個人100位以内で堅実に走ってほしい選手 |
F(1点):個人150位以内は確保してほしい選手 |
G(0点):個人150位以下になってしまうかもしれない選手 |
2009/06/07
○1500m
予選
1組3位大谷遼太郎(1年)3分52秒57
2組7位川村駿吾(2年)3分58秒94
3組1位荒井輔(4年)4分04秒77
決勝
1位荒井輔(4年)3分48秒27☆8p
5位大谷遼太郎(1年)3分52秒52☆4p
○5000m
18位横山拓也(1年)14分23秒12
31位大谷遼太郎(1年)15分21秒57
32位荒井輔(4年)15分29秒43
○10000m
4位米澤類(4年)29分52秒64☆5p
14位豊島祐太郎(4年)30分53秒93
○ハーフ
28位辻本啓吏(3年)1時間7分00秒
40位鈴木惇司(3年)1時間8分23秒
41位小林駿祐(3年)1時間8分35秒
○3000mSC
予選
1組2位小川恭正(3年)9分09秒63
2組2位市岡敬介(4年)9分06秒94
2組14位出岐 雄大(1年)9分34秒98
決勝
6位小川恭正(3年)9分06秒34☆3p
7位市岡敬介(4年)9分07秒24☆2p
2009/05/12
○青山学院大学《2部》
※タイムはシーズンベスト、ハーフは一番最近のもの
※()内は自己ベスト
※間違ってたら指摘お願いしますです
1500m
荒井輔(4年)3分48秒93
大谷遼太郎(1年)3分53秒95(3分49秒19)
川村駿吾(2年)3分56秒38
5000m
荒井輔(4年)14分05秒71(14分04秒63)
大谷遼太郎(1年)(14分10秒87)
横山拓也(1年)14分31秒23
10000m
米澤類(4年)29分09秒43(29分06秒71)
豊島祐太郎(4年)30分17秒85
ハーフ
辻本啓史(3年)1時間4分50秒
鈴木惇司(3年)1時間5分06秒
小林駿祐(3年)1時間5分33秒
3000mSC
市岡敬介(4年)(9分04秒18)
小川恭正(3年)9分10秒28
出岐雄大(2年)(9分18秒10)
主な欠場者
小林剛寛(2年)箱根8区11位
2009/04/12
総合22位青山学院大学 |
区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差(見た目との差)
1区荒井輔(3年)1時間6分00秒区間21位(21)1分12秒差
2区松野祐季(4年)1時間11分37秒区間22位(21→23)6分39秒差
3区米澤類(3年)1時間4分52秒区間12位(23→18)6分41秒差
4区先崎祐也(4年)58分15秒区間21位(18→19)9分36秒差
5区佐々木徹也(4年)1時間24分00秒区間19位(19→22)11分20秒差
6区岡崎隼也(4年)1時間2分59秒区間23位(22→23)13分49秒差(12分29秒差)
7区大坪恭兵(4年)1時間7分34秒区間20位(23→23)16分16秒差(14分56秒差)
8区小林剛寛(1年)1時間7分56秒区間11位(23→22)17分18秒差(15分58秒差)
9区辻本啓吏(2年)1時間12分05秒区間6位(22→21)18分07秒差(16分47秒差)
10区宇野純也(4年)1時間13分42秒区間18位(21→22)19分46秒差(18分26秒差)
○総合22位 11時間29分00秒
【優秀選手】米澤類…箱根予選10番目の男が5人抜き!
【殊勝賞】辻本啓吏…チーム唯一の区間一桁で繰り上げ阻止!
【喝】先崎祐也…2年連続の怪我
○卒業生出走メンバー
松野祐季2区22位、先崎祐也4区21位、佐々木徹也5区19位、岡崎隼也6区23位、大坪恭兵7区20位、宇野純也10区18位
○在校生出走メンバー
荒井輔1区21位、米澤類3区12位、小林剛寛8区11位、辻本啓吏9区6位
○在校生補欠メンバー
市岡敬介、西尾宗一郎、川村俊吾、鈴木惇司、田中五月
2008/12/14
1区荒井-2区米澤-3区大坪-4区小林-5区先崎
6区岡崎-7区宇野-8区鈴木-9区佐々木-10区松野
Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!