--/--/--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010/06/24
4組:21位竹内一輝(1年)29分26秒17、30位相原制帆(2年)29分42秒47
3組:21位小嶺篤志(2年)29分54秒02、28位小林剛寛(3年)30分09秒01
2組:7位松田直久(2年)29分35秒85、33位横山拓也(2年)30分25秒31
1組:5位出岐雄大(2年)29分49秒57、8位川村駿吾(3年)29分56秒99
補欠:小川恭正(4年)29分58秒23(2組21位相当)、福田雄大(1年)14分22秒93
1万上位8人平均:12位29分49秒04(ボーダーまで14秒08)
エントリー選手紹介&分析
調整力でどこまで上がれる!?
2010/03/23
総合8位青山学院大学 |
区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差(シード権)
1区出岐雄大(1年)1時間3分48秒区間9位(9)1分21秒
2区米澤類(4年)1時間8分54秒区間5位(9→5)1分19秒
3区荒井輔(4年)1時間4分09秒区間7位(5→8)2分20秒
4区横山拓也(1年)58分36秒区間13位(8→9)4分59秒
5区小嶺篤志(1年)1時間23分52秒区間10位(9→9)7分17秒(-2分18秒)
6区小川恭正(3年)1時間00分50秒区間7位(9→7)7分12秒(-2分35秒)
7区市岡敬介(4年)1時間6分08秒区間5位(7→8)8分24秒(-4分19秒)
8区相原征帆(1年)1時間7分51秒区間8位(8→8)9分19秒(-4分02秒)
9区川村駿吾(2年)1時間13分45秒区間15位(8→9)10分46秒(-2分21秒)
10区鈴木惇司(3年)1時間13分32秒区間12位(8→8)11分12秒(-3分27秒)
【敢闘賞】出岐雄大&米澤類…大きく流れを作る
【殊勲賞】小川恭正&市川敬介…シード権を大きく手繰り寄せた
【努力賞】鈴木惇司…最初は練習につけなかったそうだが
【監督賞】原晋監督…前回久々復帰のチームをシードへ
流れを作った1区2区 |
主力欠場も1年生が活躍 |
驚異的な調整力 |
○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
米澤類2区5位、荒井輔3区7位、市岡敬介7区5位
○在校生出走メンバー
出岐雄大1区9位、横山拓也4区13位、小嶺篤志5区10位、小川恭正6区7位、相原征帆8区8位、川村駿吾9区15位、鈴木惇司10区12位
○補欠メンバー(+α)
小林剛寛(前回8区11位)、辻本啓吏(前回9区6位)、西尾宗一郎、小林駿祐、内田昌寛、中井一臣(竹内など)
2009/12/14
青山学院大学 |
S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手 |
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手 |
B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手 |
C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手 |
D(1点):繋ぎ区間で何とか区間中位で繋ぐくらいの選手 |
E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手 |
2009/12/14
4月5千14分31秒43
4月千五4分06秒70
4月1万29分32秒02
4月5千14分30秒69
5月1万29分09秒43
【関カレ1万4位29分52秒64】
【全日予選4組7位29分21秒89】
7月5千14分18秒65
【日カレ1万17位30分31秒81】
9月5千14分26秒69
【箱根予選24位】
【全日本2区9位】
11月5千14分12秒13★
4月5千14分05秒71
4月千五4分02秒63
4月5千14分18秒17
5月千五3分48秒93
【関カレ千五1位3分48秒27】
【関カレ5千32位15分29秒43】
【全日予選4組5位29分19秒32】
【日カレ1500m欠場】
【日カレ5千15位14分25秒41】
9月5千14分12秒81
【箱根予選11位】
【全日本1区17位】
12月1万29分21秒72
4月5千14分34秒80
5月5千14分43秒66
5月1万30分49秒21
【関カレ3障7位9分07秒24】
7月5千14分38秒10
9月1万14分43秒07
【箱根予選129位】
【全日本3区14位】
12月1万29分53秒89★
4月5千14分56秒71
5月5千14分50秒84
5月1万30分31秒17★
【関カレハーフ28位1時間7分00秒】
【全日予選3組19位30分37秒50】
9月5千14分45秒83★
【箱根予選77位】
4月ハーフ1時間6分15秒
4月5千14分52秒26
5月5千14分57秒73
【関カレハーフ41位1時間8分35秒】
5月1万31分02秒55
6月5千14分54秒89
7月ハーフ1時間8分29秒
7月5千14分55秒67
9月5千15分08秒43
【箱根予選103位】
【全日本8区15位】
11月5千14分38秒35
4月千五3分58秒40
5月1万30分31秒16★
【関カレ3障6位9分06秒34】
6月5千14分39秒72
7月5千14分39秒41
9月5千14分39秒65
10月5千14分18秒99★
【箱根予選187位】
【全日本5区18位】
12月1万30分22秒88★
4月千五4分09秒79
4月1万31分39秒02
4月5千15分44秒74
5月5千15分19秒56
5月1万32分32秒97
6月5千14分52秒66
7月5千14分55秒07
9月5千15分07秒59
10月5千15分03秒85
11月5千14分40秒37
11月ハーフ1時間7分38秒
12月1万30分28秒77
4月5千15分27秒65
4月千五4分26秒70
4月1万30分19秒23
4月5千14分48秒38
5月5千14分43秒43★
6月5千15分04秒20
【関カレハーフ40位1時間8分23秒】
5月1万31分14秒33
札幌ハーフ1時間7分18秒
7月5千15分05秒96
10月5千14分55秒75
11月5千14分54秒07
11月ハーフ1時間6分37秒
12月1万30分26秒26
4月ハーフ1時間9分08秒
4月千五3分56秒38
5月5千14分34秒93
【関カレ千五3分58秒94】
5月1万30分29秒05
6月5千14分36秒75
6月1万31分28秒04
札幌ハーフ1時間9分44秒
7月5千14分22秒02
9月5千14分20秒24★
【箱根予選97位】
10月5千5千14分28秒93
【全日本6区12位】
11月5千14分43秒42
12月1万29分56秒99★
4月千五4分02秒81
4月5千14分50秒61
5月1万30分45秒77
5月1万30分36秒06
6月1万30分44秒71
札幌ハーフ1時間9分59秒
7月5千14分40秒80
9月5千14分54秒45
【箱根予選98位】
【全日本4区15位】
12月1万29分54秒02★
4月千五4分09秒22
4月5千15分06秒44
5月5千14分31秒23
【関カレ5千18位14分23秒12】
5月1万31分12秒33
【全日予選3組24位30分45秒38】
札幌ハーフ1時間10分58秒
7月5千14分37秒14
9月5千14分22秒50★
10月5千14分40秒73
【箱根予選128位】
【全日本7区10位】
11月5千14分38秒43
12月1万30分25秒31★
4月千五4分04秒89
5月5千15分19秒87
【関カレ3障9分34秒98】
5月1万31分25秒88
6月5千15分05秒06
7月5千14分39秒54
9月5千15分30秒37
【箱根予選136位】
10月5千14分30秒74★
11月1万29分49秒57★
4月千五4分12秒45
4月5千15分13秒63
5月5千15分02秒47
7月5千14分47秒24★
9月5千15分06秒35
10月5千14分48秒69
11月5千14分48秒24
11月ハーフ14分48秒24
12月1万30分29秒68★
4月千五4分06秒82
4月千五4分02秒47
5月5千14分32秒51★
5月1万30分34秒40
【全日予選2組13位31分32秒65】
7月5千15分10秒70
11月5千15分13秒35
11月ハーフ1時間7分58秒
12月1万30分16秒01★
4月千五4分14秒01
4月5千15分25秒69
7月5千14分44秒59★
11月5千15分17秒84
11月ハーフ73分01秒
12月1万30分24秒61★
12月5千14分54秒22
4月ハーフ1時間8分12秒
4月5千14分40秒45
5月1万30分17秒85★
5月1万30分31秒77
【関カレ1万14位30分53秒93】
【全日予選1組10位30分43秒84】
7月5千14分42秒66
9月5千14分56秒74
【箱根予選249位】
12月5千15分17秒67
4月千五3分58秒96
4月千五3分53秒95
5月5千14分28秒62
【関カレ千五5位3分52秒52】
【関カレ5千31位15分21秒57】
5月1万30分33秒77★
【全日予選2組30位32分05秒53】
7月5千14分31秒58
2009/10/30
名前/最近の成績(5千は10月)≪今夏までの成績≫
4年
米澤類/予選24位≪箱根3区12位、予選167位、29分06秒71≫
荒井輔/予選11位≪箱根1区21位、予選30位、29分6秒37≫
市岡敬介/予選129位、5千14分19秒19★≪箱根補欠、予選173位、1万30分06秒94≫
豊島祐太郎/予選249位≪1万30分17秒85≫
3年
辻本啓吏(3年)/予選77位≪箱根9区6位、予選144位、1万30分31秒17≫
小林駿祐(3年)/予選103位、5千14分36秒60★≪1万30分17秒19≫
小川恭正(3年)/予選187位、5千14分18秒99★≪1万30分31秒16≫
西尾宗一郎(3年)/5千15分03秒85≪箱根補欠、1万30分16秒74≫
2年
小林剛寛(2年)/予選44位≪箱根8区11位、予選123位、1万30分09秒01≫
川村駿吾(2年)/予選97位、5千14分28秒93≪箱根補欠、5千14分20秒24≫
1年
小嶺篤志(1年)/予選98位≪1万30分24秒58(高校)≫
横山拓也(1年)/予選128位、5千14分40秒73≪5千14分22秒50≫
出岐雄大(1年)/予選136位、5千14分30秒74★≪5千14分39秒54(高校)≫
予想:荒井-米澤-川村-小林剛-小嶺-市岡-小林-辻本 |
Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!