2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

◇◆箱根駅伝区間予想-亜細亜大学その2-◆◇

区間予想オーダー

1区濱崎-2区池淵-3区筒井-4区塚本-5区瀬口
6区宮川-7区神山-8区三船-9区吉見-10区山中

前半はスピードのある選手たちで耐え、
後半勝負のオーダーである


1区濱崎達規(2年) 目標タイム:区間一桁
 出だしの1区は2年生の濱崎。5000mは14分15秒とスピードがある。高速の出雲3区では苦しい戦いを強いられたが、スローペースになりそうな今回なら、彼の持ち味が活きるはず。実力者が多いので本来は4年の筒井が担当してもいいのだが、後々を考えて筒井をとっておきたいし、来年以降を見据えて濱崎に厳しい競り合いを体験させてやりたい。区間一桁で走れれば上々だろう。


2区池淵智紀(2年) 目標タイム:1時間11分30秒
 エース区間2区には伸び盛りの池淵。ハーフの持ちタイムは65分台で2区出走者の中でおそらく23番目となるだろう。ただ、前回は4区で区間3位と好走をみせた。前半飛ばすタイプなので、力が上の選手についていって後半ガス欠することが大変心配。本らは2区向きの選手ではないだろう。ただ、故障者続出もあり、本人たっての希望。また将来性のある選手なので、是非とも果敢にトライしてほしい。亜大の粘りを発揮するかもしれないが、撃沈するかもしれない。ただ、完全に引き離されないように気をつけたい。


3区筒井雅那(4年) 目標タイム:1時間5分00秒
 ここからは全体的に反撃という流れとなる。3区に持ってきたのは4年生の筒井。1区でもいいのだが、きっちり追い上げ体勢をここで築きたいので、4年生を持ってきた。普通に考えれば上武大、青学大、大東大あたりが近くにいると思われるが、とりあえずそのあたりのチームを振り切り、ひとつ前のグループが見える位置までは追い上げたい。


4区塚本幹矢(2年) 目標タイム:56分40秒
 秋シーズンになって急成長してきた2年生だ。出雲ではチーム唯一の区間一桁を記録。更に先月末の記録会で30分切り。調子は上向いている。昨年池淵が好走した区間なので、もしやの期待をかけたいが、まずはしっかりと自分のペースで刻んでほしい。あわよくば順位をあげられたらいいだろう。


5区瀬口啓太(2年) 目標タイム:1時間22分00秒
 さて、小野監督が適材適所と自信を持っている山。前回まで小澤が4年連続で務めており、その穴が心配されたが、心配はないようだ。しかし、誰なのか全く分からない。とりあえず、走力的に10番手争いをしており、先月末の記録会に出ていない下級生を推してみた。誰が適性があるのかさっぱりだが、エントリーされた選手は適性があるということだろう。それなら区間一桁が目標にしていいだろう。徐々に順位アップをしていって、このあたりで15位以内に入っていればかなり嬉しいと思う。




6区宮川尚人(1年) 目標タイム:1時間00分30秒
 ここも誰か良く分からない。宮川が希望しているが、立候補しただけで、適性があるのかどうかは疑問符だ。ただ、適性がある選手がいるということで目標タイムはこちらもやや高め。亜大は6区を非常に苦手としている。総合優勝した年でさえ区間14位と苦しんだ。でも、今回こそはきちんと走ってくれる…と思う。


7区神山卓也(4年) 目標タイム:1時間5分30秒
 選手層の厚さを見せ付ける復路だが、ここに不調から脱しつつある神山。復調していれば非常に怖い存在になる。まあ、ここは他にモチベーションをあげている田口と田ノ上あたりの出番があるとすればここか。7区はかつて綿引や小川がシードラインを引き離す走りをみせており、得意の区間。今回はシードラインを追う立場になりそうだが、ここは区間5位あたりを目標に攻めていってほしい。


8区三船将司(4年) 目標タイム:1時間6分30秒
 ここも亜大の得意な区間。ここ近年、緒方、与那覇、益田と全員区間5位前後で走っている。この区間にあえて亜大の主力級三船を投入し、一気に攻めていきたい。昨年の勢いがないため、目標タイムはちょっと抑えてあるが、もっとタイムを短縮することも可能だろう。ここで一気にシード権争いに突入したい。そうでないとやや苦しくなる。


9区吉見忠亮(4年) 目標タイム:1時間11分00秒
 亜大が最も得意とする区間9区。80回で堀越が区間賞を取って以来、区間3位、区間賞、区間2位、区間4位と好成績を獲っている。今回は4年生ながら初出場の吉見に役を担いたい。ハーフは63分台に突入し、上り調子。70分台も可能か。ここである程度駒は使うので、シード権よりは上にあがっておきたいところだ。


10区山中宣幸(3年) 目標タイム:1時間12分00秒
 アンカーは出雲でもアンカーを務めた山中。当初からエース級の働きを要求されていたが、上尾ハーフで68分台と撃沈。しかし、学連記録会では復調傾向をみせていた。80%くらいでもいいので回復していれば、ぜひとも大役を果たしてほしい。調子からして追い上げるのは難しいので、ここに来るまでにシードラインを上回っておきたい。果たして、亜大の底力を見せ付けて届くか?



まとめ
 まあ、とにかく2区終了地点での展開(10位との差や、前後の大学との差)と山がどれだけ走れるのかということに尽きよう。復路は相変わらず区間一桁で走れそうなメンバーが多いだけに往路がどれだけ耐えられるかが勝負になる。今回は亜大にしては珍しく下級生が多い布陣。ここが耐えられるようなら、今回のシード権獲得だけじゃなくて、今後の亜大にも明るい話題になる。2年生1年生がどんな走りをみせるか注目したい。


◇◆箱根駅伝区間予想-亜細亜大学その1-◆◇

故障者続出も底力の見せ所

8年連続32回目
亜細亜大学
08年箱根5位、08年出雲12位


 高校時代、実績がない選手を4年間かけて強くなっていくのが特徴の亜細亜大。82回大会はIH出場者が僅か1人というオーダーで総合優勝を果たした。今年はこれまでチームを率いてきた岡田監督が勇退され、小野新監督を迎えて、新たな船出に出た。今年は前監督の意志を引き受けつつ、スピード強化にも取り組んだ。だが、故障者も出てまだ成果が発揮されていない。得意の長い距離で、連続シード権を確保できるか。



一次エントリーメンバー

選手名長所や特徴短所や悪い情報どちらともいえない、その他

S(5点):エース区間又は山で大稼ぎできる選手
A(4点):エース区間又は山で区間上位で走れる選手

前回:小澤

B(3点):主要区間で区間上位で走れる選手


 神山卓也(4年)故障明け?初出場

前回:菊池、与那覇、宮田

C(2点):繋ぎ区間で区間上位が期待できる選手

 筒井雅那(4年)主将
 三船将司(4年)下り×?
 吉見忠亮(4年)初出場
 山中宣幸(3年):不調?
 池淵智紀(2年)スピード型プレッシャー×
 濱崎達規(2年)
 宮川尚人(1年)



前回:吉川、益田、池淵、小川、緒方


D(1点):繋ぎ区間で区間中位で繋ぐ選手

 田口健人(4年):初出場
 田ノ上尚吾(4年):初出場
 瀬口啓太(2年):初出場
 塚本幹矢(2年)
 岸本彬(2年)


E(0点):繋ぎ区間でも苦しいであろう選手

 嶋大介(2年)初出場
 安部秀保(2年)初出場
 折田拓也(1年)初出場
 橋本俊樹(1年)初出場

前回:三船

※チーム(ほぼ全員)スタミナ型、ロード○


上位10人平均:1.9点  16人平均:1.3点
(参考)前回10位校:1.9点 前回の戦力:2.3点

◆ワード説明

スピード型
…スピードに魅力がある。又は前半の飛び出しが強い
スタミナ型
…長い距離に真価を発揮する(※スピード型がついている選手以外)
ロード○
…ロードになると持ちタイム以上の力を出す

神山
…至近の記録や出場回数から故障明けと判断
下り×?
…下りが苦手?
プレッシャー×
…主要区間などプレッシャーに弱い
不調
…やや調子を落としている

初出場
…出場すれば3大大学駅伝初出場


戦力分析
 やはりというか主力3人がエントリー漏れしても、シード権が充分狙える位置につけているのは亜細亜の底力というやつか。繋ぎで区間上位から区間中位で走れる可能性のある選手が沢山揃っている。特に復路ではやはり脅威なチーム。ここ4年間はずっと往路の順位を復路の順位が上回っている。今年も復路でジワリジワリ順位をあげていくことになるだろうか。また、小野監督は山に自信を持っており、ここで順位アップを測っている。ちなみに宮川が6区に立候補しているらしい

 問題はまずは序盤を乗り切れる戦力がないこと。元々エース不在のチームの上位3人が更にダメになったのだから、2区で順位がガタ落ちするのが目に見えている。池淵が立候補しており、心の弱さを直したいといっている。20km以上で結果が出ない池淵だが、現状彼に任すしかないか。更に亜大の得意とする9区10区もどうも人材が不足しているような…。エース区間は耐えて、繋ぎで勝負か。ただ、8区終了地点で10位以内に上がっておきたいところ。

 それと箱根経験者が少ないことも怖い。前々回まで入れて僅か3人。これは前回の順天堂の状況に似ている。まあ、昨年の順大より戦力はあるし、初出場の4年が粘走するのが亜大の伝統だからそこまでは影響は出ないとは思うのだが。現状のオーダーで組んでみよう。


亜細亜大学~箱根16人エントリー予想

○亜細亜大学
★池淵智紀(2年)29分41秒40
★塚本幹矢(2年)29分57秒58
★濱崎達規(2年)30分02秒72
★山中宣幸(3年)30分11秒42
橋本俊樹(1年)30分35秒24
山下右将(4年)30分48秒27
古館昭久(1年)30分48秒48
國武均(4年)31分39秒60
金山祐貴(1年)31分46秒54
見形駿介(1年)31分52秒18
欠場:★宮川、瀬口、★神山、★筒井、
★三船、★吉見、塚本、橋本、折田、田口
★岸本、田ノ上、小田島、阿部、矢口、
上野、嶋、豊原、佐藤

えらい欠場者が多いなというのが第一印象。
まあ、エントリーした後、チームの方針が変わったのかもしれない。
といっても、亜大はベスメンを組めないという情報が流れているので、
★つけてある選手たちが複数が故障したとかあるのかもしれない。

出場した選手では2年生に勢いがあるようである。
池淵は20kmではまだやや不安が残る感じだが、スピードがあるし往路候補。
濱崎も往路で登場の可能性が高い。

この2人はスピードランナー。
亜大にしては例年よりもスピード派が多いようだ。
となれば往路で使う可能性は高いのではないか。
まあ撃沈する可能性はあるが、戦力的に厳しいので思い切った方がいいだろう。

また、出雲5区を走った塚本の成長も著しい。
府中ハーフで亜大で1人出場していたが、あれから調子があがってきているようだ。
これまた亜大にしては珍しく下級生が複数10人入りしそうな感じである。
小野監督になって、チームカラーが変わってきているかもしれない。

その外、嬉しい材料はエース候補の山中が30分オーバーしたものの戻ってきた。
箱根には間に合うとみていいだろう。復路で貴重な戦力となるか。

後の選手は欠場ばっかなのでなんともいいようがない。
まあ、見るからに上尾でまずまず走った選手は休んだようで、
もう一つだった池淵あたりにチャンスを与えたような感じである。

さて、エントリー予想したいのだが、
主力が複数故障してしまっているようである。
誰が故障したのかは予想というよりも勘になってしまうのだが、
結構、最悪に近い状況を考えて予想してみる


箱根エントリー予想
4年
◎筒井、△三船、△吉見、△神山、▲山下、▲田口、▲田之上

3年
●山中

2年
○池淵、○濱崎、●岸本、●塚本、×瀬口

1年
○宮川、▲矢口、×折田

ここのところ、全く試合に出場していない、緒方、藤田、与那覇の3人を外した。
しかし、これはきつい。個人的には2区5区9区をこの3人でと思っていた。
山篭りしている人がいると思いたいのだが、どうなのだろうか。

でも、いくらなんでもここまで試合に出場しないのは故障の可能性が高い。
いくらなんでも上尾には出てくるはずだからである。

現状、2区は筒井になるだろうが、いくらスピードもそこそこあるといっても、
いかんせん力不足。大崩はしないだろうが20位前後で落ち着いてしまう可能性大。

ここから追い上げていくのが亜大の持ち味だろうが、これだけ欠場が多いとさすがに…
総合力チームといっても、ある程度力のある選手が何人か居るからこそ、
徐々に徐々にポジションをあげていくという戦い方ができる。
さすがに2区終了時よりは総合順位は上になるとは思うが、
10位まで浮上するのは現状苦しいだろう。
上記の3人のせめて1人でも順調に仕上がっている選手がいればよいのだが。

まあ、4年生を中心に箱根出場のチャンスが広がったと思えばいいか。
亜大の底力の見せ所だ。

【上尾ハーフ】亜細亜大学-評論&展望-【区間予想】

それでは全日本不出場の大学を一気に予想オーダーをしてみたいと思う。
ただ、深い考察は12月10日以降にしたいので、
しばらくは内容がかなり薄っぺらい記事が続くかもしれないがご了承願いたい。

まずは亜細亜大学

○上尾ハーフ主な結果
23位筒井雅那1時間4分17秒
39位宮川尚人1時間4分37秒
57位岸本彬1時間4分53秒
61位濱崎達規1時間4分56秒
62位吉見忠亮1時間4分57秒
86位池淵智紀1時間5分17秒
89位矢口高司1時間5分21秒
95位三船将司1時間5分27秒
99位田ノ上尚吾1時間5分29秒
111位折田拓也1時間5分42秒
116位田口健人1時間5分44秒
138位三形駿介1時間5分53秒
145位神山卓也1時間5分58秒
148位橋本俊樹1時間5分59秒
 ・
 ・
 ・
282位山中 宣幸1時間08分06秒


○府中ハーフ
12位塚本幹矢1時間8分16秒


亜大は上尾ハーフあたりからいつも一気に評価をあげるのだが、
今回はどうもいつもと状況が違うようである。

まあ主力の4年生藤田、与那覇あたりがでていないのだが、
タイムの伸びが非常に悪い。
いつもなら63分台にズラリと並べてくるのだが、
何と大半が65分台。期待の池淵選手も昨年の自己ベストを更新できない苦しい状況だ。
救いは亜大にしては珍しく1年生(宮川、矢口、折田、三形、橋本)がそこそこ走れる。
宮川はもう間違いなくメンバーに入ってくるタイムである。

まあ、監督が変わったので、多少調整方法が違うのかもしれないが、
今までの強さからは少し劣ってしまっているように感じる。

それから残念なのは主力メンバーの1人山中選手がボロボロ…
これでは箱根は難しい。

苦心ながら箱根メンバーを組んでみる。

筒井-緒方-宮川-池淵-藤田
三船-吉見-濱崎-与那覇-岸本

5区藤田にしてみたけど、果たして彼は出てくるのだろうか?
出てこないとしたら未知の力に任せるしかないような…宮川に任せてみるか??

復路は6区三船がうまく滑り出してくれれば意外と健闘しそうだが、
やっぱ1区2区が問題だろう。正直2区終了地点で20位以下もありえると思う。

そこから1区間1人から2人をノルマに順位をあげていき、何とかシード権内へ
というレースになるだろうか。

せっかく岡田監督が築き上げてきた流れを途切れさせないように
何とかシード権だけは確保しておきたいところだろう。

【一週間経ち】出雲駅伝分析-亜細亜大学-【のんびり総評】

さて、出雲駅伝が行われてから、もうすでに1週間が経過してしまった。
その間には箱根駅伝予選会もあり、連戦続きであった。

11月2日には全日本大学駅伝もあり、もうすでにエントリーも発表されている。
そろそろ全日本の展望もしないといけないのだが、
初戦の出雲駅伝を振り返れなければ、まともな予想をできそうにない。
ですので、ひとまず出雲駅伝の評論を駆け足気味にしてからにしたい。

というわけで(?)、あいうえお順で亜細亜大学から!

出雲駅伝の成績
区間、氏名(学年)、区間タイム、区間順位、(順位変動)、トップとの差
なお、区間距離は8km-5.8km-8.5km-6.5km-5km-10.2km

1区池淵智紀(2年)23分53秒区間11位(11)57秒
2区宮川尚人(1年)17分41秒区間17位(11→12)1分24秒
3区濱崎達規(2年)26分23秒区間12位(12→13)3分06秒
4区筒井雅那(4年)19分09秒区間11位(13→13)3分17秒
5区塚本幹矢(2年)15分10秒区間8位(13→13)3分46秒
6区山中宣幸(3年)31分12秒区間11位(13→12)5分01秒

総合12位2時間13分28秒


4年生の主力が大量欠場した影響がモロに出た結果となった。
最初から最後まで強豪校に全く相手してもらえなかった。

1区の池淵が区間5位くらいで繋いでくれれば、ある程度収穫できたのだろうが、
重要区間ではまだまだ力不足だったようだ。
2区以降で追い上げられる選手もいなかった。

5区の塚本が区間8位で走ったのは唯一の収穫か。
2年生といえば、池淵と濱崎の2本柱だが、塚本も箱根までに加わってくるかもしれない。

ただ、今回は下級生を試す意味合いが強い(というか出雲と全日本はいつもだが)ので、
箱根を占うということはちょっとできない。
主要区間を走った選手は使われる可能性は高い、くらいしかいえないだろう。


亜細亜大学は全日本がないので、次に走る大きめの大会は例年通りなら上尾ハーフということになる。
ここでハーフタイム64分前後の選手がどれだけ並べてこれるかによって、
箱根駅伝でどれくらいの成績が残せるかおおよそ分かってくる。

後は2区を走れる選手が出てくるかどうか。
例年エース不足に悩まされているが、それでも板倉→山下→菊池と核となる選手はいた。
ただ今年はまだ見えて来ない。緒方、藤田、与那覇、筒井あたりが候補となるが、
与那覇はできれば9区を走らせたいし、後はまだもう少し力不足。(故障上がりもいる?)

今回の予選会をみても、勢いのある大学が増えてきているし、2区で大きく遅れると
いくら長い距離が得意な亜細亜といったって、なかなか追いつけないだろう。

その他、山の人材も考えなければならない。5区はたいてい成功しているのだが、
いかんせん山下りがうまくいかない。いつも7区に強い選手を置いて対応しているようだが、
上位にいくためには6区をきっちり走れるようにしたい。

今のところ、シード渦中かちょっと届かないとみている。
1区2区で確実に走れる人材が出てくるかどうかが勝負になるとみている。

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR