2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

第91回箱根駅伝区間オーダー予想~東洋大学

優勝候補より~前回覇者
 
 
東 洋 大 学

エントリー選手独断ランク付け

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山をしっかり任せられる選手
服部勇馬③28分22秒43≪3年:全日2区1位、出雲3区、2年:箱根2区3位、全日2区4位、出雲5区1位、1年:箱根9区3位≫

5点:エース区間で区間上中位でいける選手
田口雅也④28分37秒37≪4年:全日8区4位、3年:箱根1区3位、全日4区4位、出雲1区6位、2年:箱根1区1位、1年:箱根4区1位≫

4点:主要区間で区間上位でいける選手
高久龍④28分42秒78≪4年:全日4区4位、3年:箱根8区1位、2年:箱根7区4位、全日5区3位、出雲5区1位≫
櫻岡駿②29分25秒10≪2年:全日3区6位≫
服部弾馬②28分55秒31≪2年:全日1区10位、出雲1区、1年:箱根7区1位、出雲2区6位≫

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
今井憲久④28分54秒77≪4年:全日6区4位、3年:箱根4区3位≫
淀川弦太④29分04秒05≪3年:全日7区3位、2年:箱根4区11位≫
上村和生③28分44秒81≪2年:箱根9区4位≫
寺内将人③29分41秒98
長谷川直輝③29分36秒33
渡辺一磨③29分31秒01≪3年:全日5区5位≫
小早川健①29分41秒93

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
高橋尚弥③29分40秒64
成瀬雅俊②29分51秒95

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
五郎谷俊④29分57秒52
橋本澪②29分30秒23
 
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
 
 
上位10人合計:38点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)

5千上位10人平均-1万同-ハーフ同
*6位14分03秒1-*6位28分59秒4-*3位63分11秒8
 前回覇者、しかし今年の全日本は久しぶりのトップ3陥落。連覇はかかるものの挑戦者となっている今季の東洋。長いロードに非常に強い服部勇選手がエースとして率いているものの、爆発力や貯金を稼げる選手が他強豪校に比べると少ないのかと感じる。それでも上尾では服部弾・櫻岡・寺内選手ら2年生が好タイム。他にも63分前半~中盤の選手がずらりと並んだ。彼らに箱根区間賞経験のある田口・高久選手らで連覇を目指していきたい。
 
区間オーダー予想
田口-服部勇-服部弾-櫻岡-成瀬
高橋-今井-寺内-高久-淀川
 序盤から早い展開になると予想される。やはり主力とスピードのある選手をつぎ込んでいく事になるのではないか。前回、総合優勝へのお膳立てをした田口・服部勇選手が連続して1区2区で良いのではないかと考える。田口選手は箱根1区では揺さぶりもサバイバルもどちらも経験している。服部勇選手は今年の実績から67分台も十分可能な選手だ。彼らでまず駒大が視界から消えないようにするのが重要なのではと考える。
 
 昨年はこの先に主力を配置できたのですが…とにかく我慢していく事になるか。全日本主要区間1区で少し失敗気味だった服部弾選手ですが、上尾ではしっかり走る事ができた。この3区でスピードに乗った走りは期待できるのではと思われる。そして服部選手に続きハーフ62分台を出した櫻岡選手を続く4区に配置。しっかり早い流れに乗れるはずだ。
 
 続く5区が個人的に一番注目している。前回大会前から秘密兵器噂のあった成瀬選手がいよいよ初参戦という事になりそうなのだ。4年の五郎谷選手も候補の一人だが、同じなら下級生を使うのが酒井監督の方針なので、おそらく彼だろう。優勝争い云々以前に彼の走破タイムは気になる所だ。6区がよく分からないのですが、比較的長い距離を走れていて、陸マガ増刊号で6区を希望していた高橋選手を入れてみた。しっかり繋ぎたい。
 
 ここからは上尾ハーフで良かった選手や長い距離に強い選手を置きたい。7区は前回4区の今井選手。全日本でやや不本意な走りとなってしまったが、上尾で自己ベスト更新。7区でトラックのスピードを活かしたい。8区は色んな選手と迷ったが、2年生の寺内選手。彼はトラックよりはロードの方が記録的に良いタイプ。上尾で63分12秒と結果を出したので8区で走れないかと。
 
 終盤の9区10区には4年生の選手。7割の状態だったという全日本主要区間4区である程度でまとめた高久選手をこの区間。あと2か月あれば十分修正できるはず。昨年の9区のタイムではいきたい。アンカーには2年前の無念を晴らしたい淀川選手。上尾は走っていないものの、1万で自己ベスト。調子は戻してきた。4年間の力を発揮してほしい。
 
 他にも選手はいるんですよね。昨年9区好走の上村選手や全日本出走の渡辺一選手などが跳ね除けられそうな程、レギュラー争いは激しくなってきている。また出雲・全日本出走(出雲は予定)の選手が16人に入らないなど、緊張感は高まってきた。遅れていた選手層の薄さは改善してきましたが、やはりトップに立つ場面を作れるかどうかは非常に重要。自慢の総合力を発揮する展開に持って行きたい所だ。

[東洋大]2014年4月-9月の結果

 
 
 

7/23 世界ジュニア


1万
1位CHEPTEGEI28分32秒86
7位中谷圭佑②29分11秒40
8位服部弾馬②29分12秒74
 
 
7/20 伊勢崎ナイター
3千
 口町亮②8分14秒74
堀龍彦①8分27秒13、荒武星哉①8分24秒37、山本采矢②8分28秒39
高森建吾①8分31秒60、山本信二②8分35秒74
 
 
7/6 網走
5千
 服部弾馬②14分15秒15

6/28 男鹿駅伝(http://www.city.oga.akita.jp/index.cfm/13,6611,c,html/6611/20140701-113312.pdf)
2位3位:口町・橋本・竹下・高森・野村選手などが出場

6/25 深川
5千
服部勇馬③13分57秒39
1万
竹下和輝①29分47秒48★
小早川健①30分34秒93

 
 
 
6/6-8 日本選手権
1500
12位長浜雄一(東洋4)4分06秒36
齋藤真也(東洋4)
1万
25位服部勇馬(東洋3)29分05秒21
 
 
 
 
6/7 平成国際大記録会
1万
 小早川健①29分41秒93★
橋本澪②29分43秒34★、口町亮②29分45秒01、長谷川直輝③29分47秒99
高橋尚弥③29分55秒65、櫻岡駿②29分57秒54、五郎谷俊④29分59秒00
力石直也③30分12秒10、成瀬雅俊②30分13秒43、植田優樹①30分27秒12
大室尚喜④30分39秒23、野村峻哉①31分27秒20
5千
 高倉祐樹③14分36秒90★
高森建吾①14分38秒31
 
 

5/16-17.24-25 関東インカレ1部

1500
6位長浜雄一(東洋4)3分53秒64 +3

1組9位高倉祐樹③3分56秒14
2組7位齋藤真也④3分53秒08
3組2位長浜雄一④3分59秒07

1万
6位服部勇馬(東洋3)29分09秒65 +3
11位服部弾馬(東洋2)29分21秒83
22位田口雅也④30分09秒36

3障
1組9位小柳涼①9分22秒49
1組12位横山学①9分26秒13
2組10位湯田晟旭③9分20秒73

ハーフ
2位田口雅也(東洋4)64分10秒 +7
3位高久龍(東洋4)64分23秒 +6
5位淀川弦太(東洋4)64分59秒 +4

5千
7位服部勇馬(東洋3)13分53秒33★  +2
8位服部弾馬(東洋2)13分55秒47★  +1
19位竹下和輝①14分21秒26
 
 
 
5/18 ぎふ清流ハーフマラソン
1位ビタン カロキ(DeNA)60分02秒
10位中尾勇生(スズキ浜松AC)63分46秒
19位三野貴史(青学4)64分34秒
--------------------------------
名倉啓太④66分32秒
 
 
5/11 仙台国際ハーフ
1位JOHANA MAINA61分43秒
2位佐野広明62分40秒
山本采矢②65分27秒
口町亮②65分50秒
高橋尚弥③66分28秒
 
5/5 法政大記録会
3障
小柳涼①9分04秒35
横山学①9分10秒02
力石直也③9分15秒19
 
 
 
4/29 平成国際大記録会
1万
服部弾馬②28分55秒31★
淀川弦太④29分40秒51、長谷川直輝③29分46秒97、口町亮②29分48秒41
今井憲久④29分51秒00、山本采矢②29分56秒51、成瀬雅俊②30分08秒61
 
名倉啓太④30分14秒43、竹下和輝①30分20秒94、牧浦聖士②30分22秒48★
高橋尚弥③30分41秒78、五郎谷俊④30分48秒14
5千
田口雅也④14分06秒65★、橋本澪②14分14秒37★、櫻岡駿②14分30秒07
小早川健①14分31秒59
 
 

4/26-27 日体大記録会
1500
長浜雄一④3分47秒89
清水達也③3分53秒35
高倉祐樹③3分53秒62
 
 
 
4/19-20 兵庫リレーカーニバル
男子1万GP
1位ウィリアム マレル(Honda)27分25秒56
田口雅也④29分04秒13
アシックス1万
チャールズ ディランゴ(JFEスチール)28分18秒54
菊池賢人(コニカ)28分32秒05
大六野秀畝(明大4)28分50秒98
淀川弦太④29分06秒57
高久龍④29分24秒26
 
 
4/19 チャレンジミートゥinくまがや
1500
長浜雄一④3分49秒98、高倉祐樹③3分50秒96、尾上暢③3分51秒48
清水達也③3分51秒67、齋藤真也④3分53秒45
3千
齋藤真也④8分27秒73、長浜雄一④8分31秒60
5千
服部弾馬②14分12秒41、竹下和輝①14分15秒43、今井憲久④14分16秒25
力石直也③14分22秒25、橋本澪②14分23秒87、高倉祐樹③14分24秒30
名倉啓太④14分25秒17、長谷川直輝③14分29秒22、小早川健①14分32秒37
山本采矢②14分35秒24、野村峻哉①14分37秒82、櫻岡駿②14分38秒88
大室尚喜④14分44秒41
 
 
 
 

4/13 私立五大学対抗
1500
1位平塚祐介(城西)3分50秒29
2位長浜雄一④3分50秒60
6位清水達也③3分54秒22
7位齋藤真也④3分56秒09
3千
1位村山紘太(城西)8分15秒33
2位服部弾馬②8分15秒83
3位今井憲久④8分19秒81
4位高倉祐樹③8分21秒08
11位高橋尚弥③8分32秒60
小早川健①8分33秒92
5千
1位服部勇馬③14分05秒21
3位淀川弦太④14分10秒93
5位高久龍④14分17秒27
長谷川直輝③14分29秒58
名倉啓太④14分31秒29
山本采矢②14分39秒66
伊藤龍也①14分41秒78
9位竹下和輝①14分43秒62
3障
1位河名真貴志(城西)9分07秒41
4位小柳涼①9分16秒64
9位力石直也③9分31秒39
 
 
4/6 日本平桜マラソン(23.5㎞)
五郎谷俊④74分36秒(優勝)、成瀬雅俊②75分21秒
 
4/5 金栗記念
5千
1位James Mwangi(NTN)13分25秒56
2位Edward Waweru(NTN)13分35秒63
3位Macharia Ndirangu(愛知製鋼)13分36秒79
八木勇樹(旭化成)13分48秒12
--------------------------
中谷圭佑(駒大2)13分48秒99
田口雅也(東洋4)14分19秒35
 
 
 
4/5 しらこばと
1500
尾上暢③3分55秒69、齋藤真也④3分56秒61、高倉祐樹③3分56秒95
清水達也③3分57秒53
 
 
 
3/27-28春季オープン(http://www.kgrr.org/event/2013/kgrr/25spring-op/hp/kyougi.html)
1500
1位村山紘太(城西4)3分48秒55
2位長浜雄一(東洋4)3分51秒72
3位小澤洸太(農大3)3分52秒47
4位西岡喬介(城西2)3分55秒26
5位横田良輔(城西4)3分55秒39
6位清水達也(東洋3)3分55秒64
9位尾上暢(東洋3)3分58秒18

第90回箱根駅伝からの来季戦力分析【東洋大学】

そろそろはじめないとならないですね。少し文章を短くして始めます。
 

往路1位復路1位

総合1位:東 洋 大 学

設楽兄弟が当日にどこに入るか、いろいろ考えすぎました。せめて往路優勝の予想くらいは当てたかったです(苦笑)
 
区間名前学年区間タイム区間順位(順位変動)トップとの差
1区田口雅也③61分46秒区間3位(3)22秒差
2区服部勇馬②68分43秒区間3位(3→2)26秒差
3区設楽悠太④62分13秒区間賞☆(2→1)-55秒差
4区今井憲久③55分15秒区間3位(1→1)-21秒差
5区設楽啓太④79分16秒区間賞☆(1→1)-59秒差
6区日下佳祐④59分04秒区間4位(1→1)-1分17秒差
7区服部弾馬①63分27秒区間賞☆(1→1)-1分54秒差
8区高久龍③64分35秒区間賞☆(1→1)-3分40秒差
9区上村和生②69分24秒区間4位(1→1)-3分12秒差
10区大津顕杜④69分08秒区間賞☆(1→1)-4分34秒差
共に12回目の学生駅伝、最後の最後で初の両者区間賞
 最初のエントリーの段階では共に補欠だった設楽兄弟。設楽啓選手の補欠が予想を難しくさせたが、単純に箱根5区が風が吹くかどうかの判断だったらしい。当日3区に入った設楽悠選手と5区山登りに挑んだ設楽啓選手が躍動した。
 
 トップに立った駒大と26秒差で襷を受けた悠太選手は、遊行寺坂の下りに入ってからエンジン全開に。ライバルの駒大のランナーを力でねじ伏せて抜くだけでなく突き放しました。個人でも断トツの区間賞。4区で若干詰まった中、襷を受けた設楽啓選手は最初から突っ込んで入りました。これで設定タイムから遅れたとも言われますが、後半にじりじり差を開けていき、駒大との差を59秒にまで開けました。個人タイムとしても高校時代からのライバルの日体・服部選手に1秒勝ちました。
 
 4年間で12回ある三大駅伝に全て出場した彼らですが、実は揃って区間賞は今回が初めて。これは特に設楽啓選手が最初からエース区間へのにされていたこともある(1年時の全日本が惜しかったのですよね)。その中で、最後の最後の大会の第90回記念の箱根駅伝でそろって区間賞。そして往復完全優勝を大きく手繰り寄せたのは何かドラマ性を感じてしまいます。
 

総合優勝の決め手 共に往復のスターターにあり
 最も、設楽兄弟を、そしてチームの特性を最大限活かす道筋を立てたのは往路のスターター・田口選手と復路のスターター・日下選手だろう。田口選手は前回1区区間賞の選手ですが、今年度は出雲と全日本共に今一つ。その後も調子があがらず、箱根1週間前になっても状態は上回らなかった。これは駒大と日体大の1区のランナーにも伝わったようです。それでも早大のランナーが作るハイペースに付き、終盤には自ら仕掛ける等相手を驚かす展開に。最終的に61分台で出雲では40秒以上負けた駒大・中村選手とは10秒差に留める粘走。この集中力は恐れ入りました。2区以降東洋にはいい意味で、駒大には少し悪い意味で響いたようにも感じます。
 
 また59秒差をつけての復路のスタート。59秒差は直線で前が見えるかどうか微妙な差。スピードで上回る2位の駒大としては早く視界が入る位置にいたかった。ただ、6区は山の中のため基本的に前は見えない。下りた終えたところで差がどうなるかが重要だった。起用された日下選手は4年生で初の箱根。非常に緊迫したムードの中、レースが進んだが終盤にちょっとずつ差が開き、77秒の差に。これが大きかった。
 
 こうなったら、20㎞超のレースでは突っ込んでも崩れない東洋大の特徴が思う存分活かせた。7区服部弾・8区高久選手が連続区間賞で一気に勝負を決めると、相手がエース投入してきた9区でも上村選手が安定した走り。アンカーの大津選手は最後まで区間記録に肉薄する走りでMVP締め。ほぼ完ぺきなリレーで柏原時代の最高記録に75秒にまで迫る総合記録に付け入るスキを与えなかった。5連続2位に泣いた全日本の後のミーティング等による結束力は凄まじかった。
 

在校生1万上位10人平均はトップ!服部兄弟の伸びはどこまで?
 来季、ひとまず中心になるのは箱根2区で好走を見せた服部勇選手と7区で区間賞デビューを果たした服部弾選手の服部兄弟だろう。服部勇選手は派手さはないものの堅実に成長中、服部弾選手は今の所悠太選手の1年時以上の成績だ。これに田口選手が中心か。強い選手だが、さすがにエース力自体は昨年より落ちるので今年のようなレースは今のところは考えない方が良いだろうか。
 
●主な在校生
服部勇馬③28分22秒43≪2年:箱根2区3位、全日2区4位、出雲5区1位、1年:箱根9区3位≫
田口雅也④28分37秒37≪3年:箱根1区3位、全日4区4位、出雲1区6位、2年:箱根1区1位、1年:箱根4区1位≫
高久龍④28分42秒78≪3年:箱根8区1位、2年:箱根7区4位、全日5区3位、出雲5区1位≫
上村和生③28分44秒81≪2年:箱根9区4位≫
今井憲久④28分54秒77≪3年:箱根4区3位≫
淀川弦太④29分05秒94≪3年:全日7区3位、2年:箱根4区11位≫…
名倉啓太④29分20秒64
櫻岡駿②29分25秒10
山本采矢②29分25秒31
口町亮②29分28秒04
上位10人平均:1位29分00秒7

渡辺一磨③29分31秒01
高橋尚弥③29分40秒64
寺内将人③29分41秒98
渡辺大貴②29分43秒15
成瀬雅俊②29分51秒95
齋藤真也③29分52秒91
服部弾馬②30分08秒60≪1年:箱根7区1位、出雲2区6位≫

●主な新入生
竹下和輝14分06秒73≪全国5区5位≫
高森建吾14分16秒33≪全国1区4位、高校1区9位≫
小早川健14分18秒47
野村峻哉14分20秒67
堀龍彦14分24秒62≪全国1区1位、高校4区2位、IH1500m7位≫
荒武星哉14分30秒55≪高校4区6位≫
唐本直登14分35秒29≪高校3区40位≫

●オーダー組んでみる
田口-服部勇-服部弾-今井-成瀬 堀-淀川-高久-上村-寺内
 最も、面白いデータがある。新4年生以下での上位10人の1万mの平均タイムが実はトップなのだ。これに主力となる服部弾選手も走る機会があればタイムが出るはずだ。新入生では竹下・高森選手に全国駅伝で区間賞を獲得した堀選手ら、今年も有望株選手をゲット。充分に優勝争いを盛り上げる戦力はあるのだ。
 
 ただ、エース力で勝ってきた点は否めないので、繋いでいくレースでどうなるかが問題か。たとえば今回トップで襷を貰った今井・高久・上村選手が別の展開で持っている力を発揮できるかどうかが鍵、箱根でいえば5区の秘密兵器らしい成瀬選手あたりの実力も気になる要素だ。
 
 さすがに戦力はややダウンだが、実は新4年には結構レギュラー~その争いの選手が多い。3年2年の服部兄弟の伸びに期待しつつ、4年生の力で連覇に持って行きたい所だ。
 

第90回箱根駅伝展望~東洋大学


勝負の年と思いきやどうしても続く2位 王道か奇策か
東 洋 大 学

エントリー選手独断ランク付け

7点:エース区間、山で貯金が望める選手
設楽啓太④27分51秒54≪4年:全日8区5位、出雲6区2位、日カレ5千4位、関カレ1万5位、3年:箱根2区3位、全日2区3位≫…1
万27分台双子の兄 1年時から箱根2区を走りそのまま順調に成長 インカレでも上位入賞常連になっている 積極的な走りも特徴 前哨戦は大差の2位でもらったこともあり精彩を欠いた

6点:エース区間、山をしっかり任せられる選手
設楽悠太④27分54秒82≪4年:全日1区2位、出雲3区3位、関カレ1万3位、3年:箱根3区1位、全日4区3位≫…1万27分台双子の弟 下級生の頃は兄の陰に隠れていたが、2年時の箱根で7区区間記録を作ってから伸びてきた 単独走が得意 夏に故障している

5点:エース区間で区間上中位でいける選手
服部勇馬②28分22秒43≪2年:全日2区4位、出雲5区1位、関カレ1万10位、1年:箱根9区3位、全日8区6位、出雲3区2位≫…1年時から主要区間に入っている選手 全日本はかなりの突っ込みを見せた中、一時トップを奪い返している

4点:主要区間で区間上位でいける選手
田口雅也③28分37秒37≪3年:全日4区4位、出雲1区6位、関カレハーフ6位、2年:箱根1区1位、全日1区1位、1年:箱根4区1位≫…1年の箱根前から状態が上がってから3年春までは順調だったが、今季主要区間を走りやや壁に当たっている印象
大津顕杜④28分39秒54≪4年:全日5区3位、関カレハーフ3位、3年:箱根8区7位、出雲6区6区、2年:箱根8区1位≫…2年時の上尾と箱根8区が強烈な印象として残っている その後はもう少しという成績が続いている
延藤潤④29分24秒86≪4年:全日3区2位、出雲4区3位、日カレ5千5位、3年:全日3区2位≫…下級生の頃は怪我が多かったが、上級生になってから主要大会に出るように スピード型だが、学生ハーフで63分少し
服部弾馬①30分08秒60≪1年:出雲2区6位、関カレ1500m6位、高校1区2位≫…勇馬選手の弟 出雲では微妙な走りだったが、フォームを変えた上尾ハーフで62分台をマークした

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
高久龍③28分42秒78≪2年:箱根7区4位、全日本5区3位、出雲5区1位≫…
昨年埼大駅伝全てに出場。故障の影響で今年は試合出場が少ないが1万28分第2回マークしている
上村和生②28分44秒81…登りに期待がかかっている選手 10月に練習に復帰した中1万28分台をマーク
日下佳祐④29分01秒05≪4年:全日本6区2位≫…じわじわ力を伸ばしてきて全日本で駅伝デビューを果たした
淀川弦太③29分05秒94≪3年:全日本7区3位、日カレ1万12位、2年:箱根4区11位≫…今年の箱根の悔しさから、今年大きく記録を伸ばしてきた選手
寺内将人②29分41秒98…上尾ハーフで63分半ばをマークした

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
今井憲久③28分54秒77…昨年4区予定だったが直前の怪我で回避した 上尾で64分を切っている
佐久間建④29分08秒28≪3年:全日本7区1位≫…昨年の全日本で区間賞 今年は11月以降試合出場がない中メンバーに入った

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
成瀬雅俊①29分51秒95…上尾で65分を少し切っている
齋藤真也③29分52秒91≪3年:日カレ1500m2位、関カレ1500m5位≫…1500で活躍している 駅伝出走はないが今期は全部メンバーに入っている 上尾65分台

上位10人合計:43点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)

5千上位10人平均-1万同-ハーフ同
*3位13分58秒6-*1位28分35秒5-*2位62分55秒5
 設楽兄弟を始め、大津・延藤選手ら駅伝経験者豊富な学年が4年生になり、今年が勝負の年になると思いきや、まさかの連続2位に苦しんでいる。設楽兄弟で駒大の主力に勝つことができず、劣勢の状況で全選手が力を発揮できない状態となっている。ただ、中堅のメンバー以降は決して見劣りするわけではない。勢いのある服部兄弟選手に、田口選手。また、高久・佐久間選手ら区間賞経験者が復帰。流れさえ掴む区間があれば、充分に優勝できる戦力が整っている。倒し切るオーダーがあるのかどうか考えたい。
 
区間オーダー予想
設楽悠-服部勇-服部弾-高久-設楽啓
佐久間-田口-上村-大津-延藤

 正攻法と言えるのか奇策と言えるのか。やっぱり長距離区間は攻める区間にしたい。(どちらもアップダウンがあるので)そうなるとやはり設楽啓・服部勇選手がどちらかが2区と5区を担うと考えるのが妥当だろう。どちらが貯金できるのだろうか…。
 
 ひとまず周りを埋める。先述の2人を2区5区にするとなると、1区は全日本に引き続き設楽悠選手か。前回区間賞の田口選手は今年の調子だと駒大が中村選手じゃなくても勝てるか微妙な気がしていますので…。設楽悠選手は駒大が中村選手以外を使ってきた場合にはしっかりリードを取り、使ってきた場合は下手に駆け引きに出ずに勝負に徹するのが得策だろうか。本当は3区が適性かと思いますが、全日本の経験を活かしたいところだ。
 
 間の3区と4区は全日本の使い方だと田口・延藤選手なのだろうが、この2人は復路に温存したい。全日本以降に勢いが出てきた服部弾・高久選手で勤まらないだろうか。特に服部弾選手の上尾62分台は嬉しい誤算。ピッチ走法に変えたそうだが、スムーズにいったそうだ。63分台半ばを目安位にしたい。4区には復帰早々の高久選手。今年ブレイクしかけたが一時故障。それでも復帰から1か月で1万28分台をマークしたのは力自体はつけているのだろう。裏の7区を昨年経験しているし、最短の4区で力を出し切りたい。
 
 さて、悩みに悩んだ5区。何度も設楽啓選手5区にしたり服部勇選手を5区にして記事を書きかけたりした挙句、設楽啓選手に。走法からして下りの方が得意だと思う。下級生時は下りの部分で仕掛けていましたし。ただ、1年時からあれだけまとめていたのであれば、登りだってそつなく走る力はあると考える。最近、積極的に飛ばすレースが多いので、入りの5㎞のペースを誤らなければ79分切まではいけるかと。3区4区の力を引き出せるかもしれない。
 
 また、日体大を意識した時に、1区設楽悠選手がしっかり流れを作るのを前提として、何とか4区までリード奪えるかなぁ…と(相手は勝亦-山中-本田-?-服部として)。1区で1分から1分半くらい勝って、2区服部兄弟で貯金使いながら逃げて、4区でまたリードを取る、これで服部選手が後ろの位置からスタートすることができ、途中で追いつかれても競り合いながら、いけるかなぁと…欲張り過ぎかな??駒大も逆転したいところだ。
 
 復路の出足の6区が分からないのだが、佐久間選手を置いてみた。昨年の全日本で区間賞デビューしながらもその後は故障。秋口に復帰し、これから上尾・学連でどうなるだろうと思ったらレースに出なかった。しかしエントリーされた。来るのではないか?他、日下選手や齋藤選手なども怪しいのだが、基礎走力的に走ってくれればと思っています。
 
 さて、ここから全て攻めたい区間。7区には勝負をかけて田口選手を投入。今年は駒大の柱の選手と当たってしまったこともあり、悔しい思いををしている中、1年時快走をしている4区の裏の7区へ。1区のイメージが強いが単独走だって出来る選手だ。繋ぎ区間に主要選手を使って流れを引き寄たい。
 
 8区には淀川選手あたりかと思ったが、復帰して間もない上村選手を投入。少しスタミナ的に不安はあるとはいえ、登りが得意(らしい?)と言われてて、1万28分台を出して戻ってきた。スピードもついてきたところで思い切って任せてみてもいいのではないかと思う。
 
 終盤2区間は4年生に粘ってもらう。9区には大津選手。2年時までは中々いかないのだが、それでも終盤の区間には欠かせない存在だろう。条件の良い記録会ながら1万28分半ばまでは出ている。粘っていきたい。アンカーには温存していた延藤選手。スピードだけでなく学生ハーフで63分少しで走ったスタミナもある。最後まで攻められる選手ではないかという事で置きました。
 
************************
 
 んー、ちと博打気味か。1区2区設楽兄弟にして、駒大に食らいつく&日体大を引き離す方向にするべきか。昨年と同じライン1区田口2区設楽啓3区設楽悠選手でいったほうがいいのか。また、主力だからと言って調子によって外すこともあるのか。9区に予想した大津選手あたりはちと危ない気もしたり…
 
 優勝を目指しながら2位続きでちょっと全体的に区間の終盤に垂れる事が増えてしまっていたのが最近だった。だが、距離が延びる箱根では相手だってどうか分からない。選手層の厚さは間違いなくあるので、10人に選ばれた選手は自信持って走ってほしい。逆転できる要素は出てくるはずだ。
 

2013全日本大学駅伝~東洋大の今後を考察

総合2位東洋大学5時間16分19秒

区間名前学年区間タイム区間順位(順位変動)トップとの差
1区設楽悠太④43分10秒区間2位32秒差
2区服部勇馬②38分23秒区間4位(2→1)-34秒差
3区延藤潤④27分31秒区間2位(1→1)-10秒差
4区田口雅也③41分07秒区間4位(1→2)1分33秒差
5区大津顕杜④34分41秒区間3位(2→2)1分56秒差
6区日下佳祐④36分26秒区間2位(2→2)2分14秒差
7区淀川弦太③35分55秒区間3位(2→2)2分21秒差
8区設楽啓太④59分06秒区間5位(2→2)3分10秒差
1区に設楽悠選手投入もビハインド 服部勇選手で逆転も流れ変えられず
 正直言って圧倒されてしまった。駒大に勝ったのは2区のみ。それも駒大が柱の選手を投入しなかったのが故だ。勝負となる最長区間はそれぞ完敗した。差を見ると4区は非常に大きい。ただ、あれは仕方ないように思う。堅実に走るタイプの田口選手ではスピードでガンガン押されたら何も抵抗できないだろう。区間4位だが、区間2位3位は昨年4区の1位2位の実力者ですし、ある程度走れたと思う。
 
 痛かったのは1区だ。出雲駅伝で中村選手により、1区田口選手を粉砕されてしまい、1万27分台を持つ設楽悠選手を投入して、駒大の独走を阻止しようとしたのだが、それができなかった。1区が慣れていないこともあり、途中で仕掛け過ぎたのはあるだろうが、ラスト3㎞で30秒以上開けられたのは辛い。2区服部勇選手で一時は逆転したものの、流れを変えるにはいたらなかった。
 
 出雲に引き続きアンカーに起用された設楽啓選手も辛い走りとなった。まさかの2分以上のビハインドになすすべもなかった。自分の走りに徹しようとしたものの、定点ごとにじりじり引き離されていく展開。出雲は攻めの走りはできたものの、今回は厳しかった。本来の力からすると59分台はらしくない。もし最後の箱根でも対戦する機会があるなら、窪田選手にリベンジしてほしい。
 
自信があった5区6区7区も差を開けられる展開 日下選手のデビューが収穫
 また、酒井監督が自信あると断言した5区6区7区の3区間もじりじりと引き離されてしまったのはきつかった。特に4年生主力の大津選手が終盤に突き放されてしまったのはチームにダメージがあったかもしれません。相手がスピードがあり悠々走っているので余裕度が違いますが、箱根に向けて考えると秒差でも詰め寄る区間がほしかった。
 
 それで言うなら服部勇選手はやはり今旬と言える選手なのかもしれない。エースがやや分散していたとはいえ、最初の5㎞は全選手ダントツのタイムで通過、終盤も失速は最低限に留めているところを見るとみると力自体は上がってきている。20㎞でしっかりペースメイクできるような状況ならかなりタイムが伸びそうな印象は受けた。
 
 また、引き離されたとはいえ、6区7区は一応の収穫だろうか。日下選手は昨年1万29分01秒を出してメンバー入るかと思われたが惜しくも入らず。少しもどかしい感じだったが、ようやくデビューをすることができた。淀川選手は今年の箱根以降ぐんぐん伸びてきており、これなら箱根でも粘りの走りをしてくれるのではないかと思わせてくれました。

総合力は高いが、駒大を上回れる配置はあるのか? 5区に禁じ手も??
 ただ、優勝を考えるときついなぁ…。何が痛いって、設楽兄弟(弟ですが)を持っていて中村選手を止められなかったということなんですよね。村山選手もいよいよトラックのスピードを駅伝で活かせるようになり、他ランナーは軽く一蹴してしまっている。今年は設楽兄弟は27分台出したものの、そこがピークになってしまっている印象だ。後手後手に回ったら総合力高くてもかなりきつい。個人的にこれしかないんじゃないかと思うオーダーを組んでみた。
 
今考える箱根オーダー
設楽悠-服部勇-田口-今井-設楽啓 定方-淀川-口町-大津-日下

 駒大が現時点でよく分からない区間は1区と5区。ならもうこうするしかないんじゃないでしょうか。全日本で1区、ひとまず経験はできた設楽悠選手をもう一度1区。中村選手が来なければガンガン行ってもらう。来たら、全日本での経験を活かすと。2区服部勇3区田口4区(できればスピードのある)今井選手で乗り切って、5区山登りになりふり構わず設楽啓選手を持ってくると。往路優勝して復路をトップで走り出すのはこれが一番かなぁ…と。
 
 東洋の選手層なら、ほとんどの区間は区間3位以内(このオーダーだとさすがに2区はきついかな?)につける実力はあると思う。復路の繋ぎはまだ誰になるか分かりませんが、選ばれた選手はそれなりに走るだろう。
 
 それでもそれはトップを走っているときだ。如何にして駒大の前に出るか。勿論走力をあと1か月半出来る限り向上させるのも大事だが、作戦面やそれを遂行しきるためのメンタル面なども鍵になってくるだろうと思う。
 
 
なお、木・金・土は遊びますので、あまり記事更新できません。
全日本の記事は以前は上尾ハーフまでにと思ってましたが、
今年は学連記録会までのつもりでのんびり更新します

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR