--/--/--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010/12/27
早めに勝負を仕掛けていく
松枝-高瀬-コスマス-田口-中村
鳥羽-赤峰-佐々木-福島-中原
63分10秒(6)-68分30秒(3)-62分40秒(1)-58分30秒(12)-83分40秒(10) 往路5位
61分00秒(10)-66分10秒(6)-68分20秒(12)-72分20秒(11)-73分30秒(11) 復路9位
11時間17分50秒(前回6位11時間17分53秒)
※タイム設定は前回の気象条件・展開で、前回の総合6位を上回るようにしています。
2010/11/17
1区松枝翔(3年)43分59秒区間12位(12)1分17秒
2区オンディバ=コスマス(3年)37分45秒区間2位(12→6)47秒
3区牧野俊徳(2年)28分39秒区間13位(6→9)2分11秒
4区中村悠二(3年)41分42秒区間9位(9→8)2分59秒(26秒)
5区尾崎博(3年)35分52秒区間12位(8→9)5分04秒(1分21秒)
6区伏島祐介(2年)37分38秒区間8位(9→10)6分34秒(1分40秒)
7区松森新一(4年)36分30秒区間6位(10→10)7分27秒(1分44秒)
8区高瀬無量(4年)59分00秒区間4位(10→9)8分03秒(1分13秒)
松枝-コスマス-中村-鳥羽-高瀬
山口-篠塚-伏島-松森-川口
2010/10/30
1区オンディバ=コスマス(3年)23分24秒区間2位(2)17秒差
2区鳥羽和晃(2年)17分35秒区間11位(2→8)56秒
3区中村悠二(3年)23分29秒区間3位(8→4)1分10秒
4区松枝翔(3年)18分02秒区間3位(4→4)1分18秒
5区川口琢也(4年)19分30秒区間11位(4→6)1分55秒
6区高瀬無量(4年)30分09秒区間2位(6→5)2分04秒
4年
高瀬無量28分44秒67★≪10出雲6区2位、10箱根2区7位、09全日本2区4位、09出雲3区5位≫…山梨学院のエース。ロードの安定感は抜群で距離が長い程強い。
松森新一29分51秒72★…ここにきて5千1万共に自己ベストで調子があがっている
山口大徳29分52秒70★…昨年の箱根エントリーに入っていた
川口琢也30分07秒51★≪10出雲5区11位≫…夏にサテライトから上がってきた。出雲は経験不足が出てしまった3年
オンディバ=コスマス(3年)28分37秒95≪10出雲1区2位、10箱根3区2位、09出雲6区2位≫関カレハーフ2年連続優勝。少し飛ばしすぎる傾向がある
松枝翔(3年)29分27秒52★≪10出雲4区3位、10箱根1区7位、09全日本6区2位≫昨年から成長を続けている。安定感がある
中村悠二(3年)29分28秒12★≪10出雲3区3位≫夏から急成長。出雲の走りはみんなを驚かせた
尾崎博(3年)29分44秒49★…2ヶ月連続で1万29分台を出している2年
鳥羽和晃29分16秒52★≪10出雲2区11位≫…9月に1万を大きく自己ベストを出した。出雲は経験不足が出た
伏島祐介29分54秒48★…9月に1万自己新。ただ、先日は30分オーバー
牧野俊徳29分54秒83…1年で1万29分台を出した。ただ、先日は31分オーバー
篠塚春希29分57秒61★…先日、1万で自己新
福元雄大30分25秒63★…先日、1万で自己新1年
なし主なエントリー漏れ
赤峰直樹(4年)29分33秒56≪09箱根10区8位≫…先日5千で15分台。ただ九州一週駅伝にエントリーしているが…?
福島慎也(4年)29分49秒32…関カレハーフで健闘を見せた。ただその後レースに出ていない
中原薫(4年)29分53秒20…2年3年時勢いがあったが、先日5千で15分台。
田口恭輔(3年)29分33秒89≪10箱根6区3位≫箱根6区で好走。春先やや不調、夏以降レースに出場していない
23日記録会(エントリー選手抜粋)
7組
35位伏島祐介(2年)30分23秒73
39位牧野俊紀(2年)31分01秒79
6組
16位山口大徳(4年)29分52秒70★
18位尾崎博(3年)29分56秒83
19位篠塚春希(2年)29分57秒61★
29位福元雄大(2年)30分25秒63★
34位川口琢也(4年)30分40秒42
2010/09/22
一次エントリー
4年
高瀬無量(4年)14分07秒69★≪10箱根2区7位、09全日本2区4位、09出雲3区5位≫…スタミナ型ランナーと思っていたがハーフ61分台でスピードも充分。ロードの安定感はピカ一で非常に頼りになる存在。×山学の日本人エース、○山学のエース
松森新一(4年)14分32秒54…4年間かけてコツコツ成績をあげてきている山学らしい選手
川口琢也(4年)15分00秒12?…夏前の時点でおそらくサテライトだった(部員名簿に名前がない)。夏合宿絶好調だった模様。1万で昨年末30分40秒を出している。3年
オンディバ=コスマス(3年)13分44秒65≪10箱根3区2位、09出雲6区2位≫…関カレ1万走行中、脚を痛めるもハーフでは2連覇。ロードは強い。また、暑い方が強い、やや飛ばし癖ありな印象
松枝翔(3年)14分02秒98★≪10箱根1区7位、09全日本6区2位≫…昨年の秋からメキメキと力をつけてきている選手。ただ、故障の情報あり
中村悠二(3年)14分33秒05★…彼もまた叩き上げ。5千の自己ベストは暑く記録の出にくい時期(7月)のもの2年
鳥羽和晃(2年)14分16秒44★…今季5千でブレイク中。
伏島祐介(2年)14分27秒40…3障が専門の選手。関カレや日カレでも健闘している
牧野俊紀(2年)14分34秒22…1年生で1万29分台突入している
篠塚春希(2年)14分40秒80…1万の記録を伸ばしてきている
主な欠場者
福島慎也(4年)14分46秒53…昨年サテライトからブレイク。関カレハーフで健闘をみせていた
田口恭輔(3年)14分27秒21≪10箱根6区3位≫…昨年秋に自己新連発。山下りで好走していた。今季はやや不調だった
2010/01/15
総合3位山梨学院大学 |
区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区松枝翔(2年)1時間3分16秒区間7位(7)49秒
2区高瀬無量(3年)1時間9分03秒区間7位(7→3)56秒
3区オンディバ・コスマス(2年)1時間3分04秒区間2位(3→2)52秒
4区後藤敬(4年)58分59秒区間14位(2→5)3分54秒
5区大谷康太(4年)1時間21分16秒区間2位(5→2)3分36秒
6区田口恭輔(2年)1時間00分09秒区間3位(2→2)2分50秒
7区小山大介(4年)1時間6分33秒区間11位(2→2)4分27秒
8区岩田真澄(4年)1時間7分54秒区間9位(2→2)5分25秒
9区中川剛(4年)1時間12分13秒区間9位(2→3)5分20秒
10区大谷健太(4年)1時間13分19秒区間9位(3→3)5分33秒
【敢闘賞】松枝翔…ハイペースの1区に対応
【殊勲賞】大谷康太…最初で最後の箱根路は5区2位
【技能賞】高瀬無量&田口恭輔…しっかりとしたペース配分&6区で59分台
【(激励の)喝】オンディバ・コスマス…思惑が狂い始めた
【喝】小山大介…総合優勝の可能性が消えてしまった
山は大健闘 |
スタートは決まるも |
力んだのか?伸びなかった復路 |
○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
後藤敬4区14位、大谷康太5区2位、小山大介7区11位、岩田真澄8区9位、中川剛9区9位、大谷健太10区9位
○在校生出走メンバー
松枝翔1区7位、高瀬無量2区7位、オンディバ=コスマス3区2位、田口恭輔6区3位
○補欠メンバー(+α)
赤峰直樹、福島慎也、松森新一、山口大徳、中原薫(藤井翼、牧野など)
Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!