--/--/--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/11/19
続いて、中央学院大学。
まずは成績から
左から、区間、名前、学年、区間タイム、区間順位、順位変動、トップとの差
なお区間距離は14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km
1区鈴木忠(2年)43分32秒区間6位(6)44秒差
2区木原真佐人(4年)37分44秒区間賞☆(6→4)44秒差
3区小林光二(2年)27分58秒区間5位(4→4)58秒差
4区堀宏和(4年)41分59秒区間9位(4→4)55秒差
5区大野紘崇(3年)34分47秒区間2位(4→4)1分09秒差
6区大谷克(2年)36分59秒区間5位(4→3)1分18秒差
7区寺田啓志(4年)36分10秒区間6位(3→3)1分55秒差
8区渡部政彦(4年)1時間1分46秒区間11位(3→5)4分38秒差
総合5位5時間20分55秒
いや~、木原で稼いでどこまでシード権内にとどまるかというのを見ようと思っていたのですが、
なんと最後までとどまってしまいました。しかも7区まで3位にいたという大健闘である。
この総合5位を演出したのは勿論、木原なのだが、
それ以上に、1区の鈴木の粘走が素晴らしかった。
東洋・大西らが引っ張る集団の中、終盤まで喰らいつき、先頭から44秒差の6位で襷をつないだ。
出雲ではハイペースの中、やや力不足かなと思わせる走りだったが、全日本では見事な走りをみせた。
箱根も勿論、1区で木原にいい位置で繋ぐことが求められる。
今回の4年生が抜けたら、おそらく彼がエースとなる。箱根では更に上の区間順位で繋いでほしい。
そして、2区はエース木原。
先頭に近い位置で前に選手が点々としている状況でもらい、大変走りやすかったと思う。やはり鈴木の快走が光る。
上位3チームが木原とほとんど変わらないタイムで走ったため、あまり目立たなかったが、
後続との差はここで一気に開けた。この後のランナーにも大変いい影響を与えた走りだった。
3区は鈴木と並ぶ2年生エースと期待される小林。
もう少し長い距離での勝負を見たいのだが、やはり今回も短い区間。
このくらいの区間では区間中位で安定する走りができることはわかったのだが、
主要区間となるとまだまだ力不足なのか。
やはり今回の箱根も4区で確実な走りをすると思うのだが、
もっと重要区間での起用もみたい選手である。
4区は全日本1週間前の記録会で好走した堀。その彼がその勢いのまま、4区を突っ走ってくれた。
あまりにも直前なのでここで少し落ちるのではないかと予想したが、
逆に先頭との差を縮める走り。区間9位だが、日本人だけなら6番目。クレバーな走りをした。
箱根では今年も3区に配置したい。前回は木原からの襷をただ繋ぐだけだったが、
この調子を維持していれば、3区も攻める区間になり、昨年以上の突進が期待できる。
5区は昨年の全日本でアンカーを走った大野。
失速したものの、やはり川崎監督が見込んだ選手。まさかの区間2位の快走
一人旅で難しい位置であの走りは区間賞の価値があるといっていいだろう。
箱根では復路の繋ぎ区間での起用か。調子が保っていれば楽しみである。
6区は現在売り出し中の大谷。出雲では区間3位と素晴らしい走りをした。
今回は区間5位ではあったものの、3位に躍進。木原の位置(4位)から順位をあげるとは思わなかった。
彼もまた復路候補の1人か。思い切って3区という手もあるか。
7区は昨年の全日本で失速してしまった寺田だが、今年は粘りの走りをみせた。
競っていた東洋大・世古が脱水症状に陥ったこともあったが、
3位をキープした。箱根ではまだボーダーライン上だろうが、
繋ぎながら区間6位の選手がボーダーラインになるのだから、中央学院も力をつけてきたもんである。
唯一、残念なのがアンカーの渡部。
だが、正直この走りは私は予想通りであった。
まだエース区間で戦うには力不足だろうと思っていた。
しかも今回は3位というこれ以上にない流れでの走りなので力がないということだ。
箱根では経験しており、そこそこ走った6区がいいだろう。
そこで彼自身の走りをするのがいいだろう。
とまあ、しかし駅伝シーズンが始まる前は、
前回の箱根の3位は出来すぎという評価であったのだが、にわかに評価があがってきた。
確率は相当低いものの箱根制覇という事も不可能ではない力を蓄えた。
何と言っても木原という大エースがおり、その流れをうまく引き継げる選手が勢ぞろいしている。
問題は4年連続して5区を走った伊藤の穴くらいか。
その5区を誰が走るかというは上尾ハーフで少し見えたかなと思う
以下結果。
上尾ハーフ(主な結果)
21位木之下翔太1時間4分15秒
46位横谷裕希1時間4分42秒
65位池脇信也1時間5分00秒
80位渡部恭平1時間5分14秒
120位村田耕介1時間5分45秒
153位大滝健司1時間6分12秒
163位田口優1時間6分21秒
171位本野裕之1時間6分32秒
172位沖坂佐鶴1時間6分32秒
新戦力として、木之下、横谷。
まあ、以前から名前は聞いていたものの、やっぱり堅実に力をつけてきているか。
さて、5区なのだが、主力で一人姿を見せていない辻キャプテンではないかと考える。
2年連続として登り主体の8区を走っているし、全く姿をみせないのは山篭りということが考えられる。
まあ、ただの故障なのかもしれないが…
とりあえず現時点での僕の考えるオーダー
鈴木-木原-堀-小林-辻
渡部-大谷-木之下-三浦-大野
まあ、これは三浦が完全復活した場合。
そうならなければ、3区大谷、7区横谷、9区堀
とにかく、『雑草軍団の逆襲』が今年も見られるのかどうか、大変楽しみである。
2008/10/30
今日の最後は、箱根3位により自動的にシードとなった中央学院大学
まずは、先日の日体大記録会の結果から
9/25日体大記録会
1万m
9組
11位堀宏和29分06秒24(☆自己新)
23位鈴木忠30分07秒52(☆自己新)
24位渡部政彦30分19秒07
25位小林光二30分26秒03
8組
7位大野紘崇29分50秒17(☆自己新)
11位大谷克30分08秒04(☆自己新)
15位塚本千仁30分30秒00
21位三浦隆稔31分32秒54
7組
13位磯将弥30分32秒99
22位本野裕之31分08秒24
5組
(6位横谷裕希30分17秒63)
※()内の選手は全日本にエントリーされていない選手。
なんか、出雲に出場した選手は全面的に調子を落として、不出場がいい感じである。
特に堀のタイムには驚いた。後もう少しで28分台突入するところであった。
木原以降の選手はみな団子状態だったのだが、一歩抜け出した形となった。
箱根で2年連続3区を走ってもらうのも期待したいところだが、まずは全日本で本物かどうかみたい。
その他、30分前後に鈴木、大野、大谷の3人が入ったが、この3人が中心となるか。
出雲の主要区間で区間一桁で走った三浦が大きく調子を落としたのはかなり痛いが、
粒はそこそこ揃っているか。
【全日本エントリー】
4年
辻茂樹(箱根8区11位)
木原真佐人(箱根2区3位)
堀宏和(箱根3区10位)
寺田啓志(全日本3区13位)
渡部政彦(出雲6区12位)
3年
大野紘崇(全日本8区10位)
三浦隆稔(出雲3区7位)
磯将弥
2年
小林光二(出雲2区8位)
鈴木忠(出雲1区12位)
大谷克(出雲4区3位)
1年
塚本千仁
本野裕之
上の学年になるほど、人数が多いのは4年かけて強くなっていく中央学院らしい。
出雲5区の真田が抜けてしまった。ハーフ64分台の持ち主なので8区あたりも考えていたが、残念だ。
その代わり、主将の辻が戻ってきた。記録会に出場していないので、調子が分からないが、嬉しいニュースである。
木原の使う区間によって、大きく流れが変わってきそうだが、思い切った予想をしてみる。
【予想オーダー】
(14.6km-13.2km-9.5km-14.0km-11.6km-12.3km-11.9km-19.7km)
1区鈴木-2区堀-3区小林-4区大谷-5区辻-6区大野-7区渡部-8区木原
アンカーを木原にして、そこまでひたすら耐えるオーダーを組んでみた。
下手をすると、木原が捨て駒になってしまう可能性があるが、
過酷な練習を耐えている叩き上げ組みの粘りに期待したい。
1区はやっぱり鈴木。ハイペースになると力不足だというのは出雲で目に見えてはいるが、
今更変える必要もない。上位陣にくらいついて、鍛えてほしい。
2区は記録会の勢いをそのままに堀。
ロード型だし、このタイムで十分対応できるとみる。
ここに木原を持ってきてアンカー堀もありかもしれない。
3区の小林は記録会でタイムを落としたが、成長してほしい選手。
短いこの区間でも、走ってほしい。
この次の大谷が勝負区間なので、どうにか一桁順位できてほしい。
4区には思い切って大谷を抜擢。出雲4区区間3位で波に乗っている。
こういう選手はどんどん主要区間に配置して試すのがいいだろう。
ここで出雲での三浦のような走りができれば、合格だろう。
5区にはキャプテンの辻。この選手が本来は4区あたりを担ってもらいたいのだが、
箱根までには完全復調してほしい。箱根8区では最初の6kmを2番目のタイムで通過したように
前半から積極的な走りを期待したい。
6区には大野。昨年の全日本で順位は落としたもののアンカーを走った選手。
1万mも30分を切ってきて、徐々に成長していることが伺える。
この区間なら区間5位くらいで走りきってほしい。
7区の渡部はアンカーを走ってもいい選手だが、出雲でも記録会でも結果がでなかったため、
繋ぎの区間に配置。ここならうまく走ってくれるだろう。
アンカー木原は今、20kmの距離なら日本人学生で一番強い選手。
ここで一気に逆転を狙う。6位まで2分差でとどめていたい。
と書いたが、まあ現実的に木原がアンカーに来る可能性はあまりないかもしれない。
ただ、今回の箱根では木原しか稼げるランナーがおらず、往路はまだしも復路で尻すぼみになってしまう。
そのため、木原なしで流れを作れるかどうかというは是非確認したいことなので、ぜひともアンカー木原できてほしいと思う。
これでシード権を取れる、もしくは肉薄する成績が取れれば、箱根で初の連続シード権獲得もみえてくるはずだ。
2008/10/22
次は木原抜きながら、チーム最高位を更新した中央学院大学から
中央学院
区間、氏名(学年)、区間タイム、区間順位、(順位変動)、トップとの差
なお、区間距離は8km-5.8km-8.5km-6.5km-5km-10.2km
1区鈴木忠(2年)23分54秒区間12位(12)58秒差
2区小林光二(2年)17分09秒区間8位(12→9)53秒差
3区三浦隆稔(3年)25分52秒区間8位(9→7)2分05秒差
4区大谷克(2年)18分48秒区間3位(7→8)1分55秒差
5区真田雅之(2年)15分19秒区間10位(8→8)2分33秒差
6区渡部政彦(4年)31分29秒区間12位(8→10)4分05秒差
総合10位2時間12分32秒
1区と6区以外はほぼ成功したようにみえる。それだけに最初と最後は頑張ってほしかった。
まあ、1区の鈴木はある程度仕方ないかもしれない。
箱根1区はラストのスピード勝負という感じでうまいこといったが、
これほどまでの高速レースは初めてだっただろう。
最初は5位辺りの集団に食いついていっていたが、絶対的に力(というかスピード?)が足りなかったようだ。
ただ、これもまたいい経験だ。全日本でも引き続き1区でいいだろう。
2区小林は高校時代のタイムからすると物足りないが、3人抜いたのは良かった。
びっくりしたのは3区三浦と4区大谷である。
エース区間では力不足と思われていた三浦だが、下馬評をくつがいして区間8位で2人抜きの活躍。
箱根で2区木原3区三浦というオーダーを組んで2区間で攻められるかもしれない。
また大谷の区間3位はたまげた。鈴木、小林について3番手の2年生だと思われていたのだが、
これで2人に一気に追いついてきたといえよう。
1つ順位を落としているが、抜いていったのが区間賞の東海大藤原なので仕方ない。
残念だったのが6区の渡部。木原に続く準エースの働きを期待していたが、まだ荷が重すぎたか。
箱根で篠藤の跡継ぎで9区を任せたい存在なのだが、まだどうなるか分からない。
全日本でも8区を走らせてもう一度チャンスを与えたい。
大エース木原がいなくても、自分たちなりの走りができるということが証明された。
木原次第では昨年ほどはいかなくてもまた上位進出が臨める戦力が整ってきた。
その木原が世界ハーフで80分かかってしまったそうだが、
ケガでなく体調不良だそうなので、多分大丈夫だろう。
全日本もまた1.5軍の選手を試すかもしれないが、
どこまで粘れるか楽しみである。
2008/10/10
最近の、大学で新興校といえば、中央学院大学だろう。
第70回大会箱根で大学駅伝でデビュー。
徐々に力を付け、前回の箱根ではついに3位に入った。
出雲駅伝は第15回大会が初出場で、今回が3回目。
スタミナ型のチームということや、出雲を練習の場という解釈で出場していることもあってか、
過去最高順位は11位。
エース木原がいない今回、どのような戦いをするのだろうか。
川崎マジックは今年も起こるのか。その初戦がまもなく始まる。
エントリー
4年
2位渡部・11位寺田(20位堀・24位辻)
3年
4位大野・14位三浦(7位木之下)
2年
3位小林・5位鈴木・15位大谷・21位真田
1年
8位塚本・26位本野(6位渡邊)
木原は世界ハーフのために欠場。
後はほぼ順当な結果ではないだろうか。
辻キャプテンがエントリーされていないが、
学内で特にスタミナタイプなのであまり気にしなくてもいいだろう
(全日本でエントリーされなかったら、さすがに心配だが)
予想しようと思ったのだが、
実は中央学院大学駅伝部のホームページに区間エントリー予定が出ていることを
さっき知ったw
というわけで、予定エントリーを分析してみよう
◇◆出雲駅伝区間エントリー予定◆◇
1区鈴木-2区小林-3区三浦-4区大谷-5区真田-6区渡部
1区鈴木:箱根の時、申し訳ないのだが、誰?と思った選手。
観ている内に、1区で区間一桁で走りきり、エース木原にいい形で襷を渡した選手。
その功績が買われてまた1区か。
5000mのタイムだけでみると、力不足な感じはするが、前半戦に試合に出ていないのが不気味。
どこまで上位に食い込めるのだろうか。
2区小林:中央学院史上、高校時代の実績は一番な選手(違っていたら、ゴメンナサイ)
今、同学年では鈴木に抜かされているようにみえるが、奮起してほしい。
3区三浦:ここから3人は駅伝初出場の選手たち。
三浦は以前から名前はあがっていたが、なかなか出場の機会を得られなかった。
いきなりのエース区間の起用だが、どれだけ上位陣に引き離されずに踏ん張れるか
4区大谷:このあたりからは、ちょっと練習させるため、という気がしないでもない。
ただ、こういう時に起用した選手はやはり伸びてくることが多い。
たとえ、失速してもそれを糧にできるか。
5区真田:実はハーフではすでに64分台を出している選手。
長い距離で試したいが、それは全日本でということで。
これは大谷と同様といったところか。
6区渡部:高校時代は15分半ばだったが、今やチームのエース格。
この中で、最も中央学院らしい選手。
一番苦しい区間に投入されたが、雑草魂で粘り強く走ってほしい
うん。実力は不明なところはあるが、これから楽しみな選手がズラリと並んでいる。
正直、過去最高位(11位)を上回ればよしかなと思う。
~総評~
やはり、前回のチームよりは少々劣っていると見たほうがいいだろう。
その代わり、中央学院としては珍しく2年生が充実している。
(4年間かけて力を付ける選手が多いので、4年生が基本的に多い)
失敗しても、すぐにやり直しが利くチームではある。
問題は、前回シード校になった時に出た「緊張」である。
やはり高校時代実力が劣っている選手が多いため、
箱根3位のチームという眼で見られることに耐えられないというのが心配。
これがでなければ主力が戻ってくる全日本と箱根では、また常連校喰いが見られるかもしれない。
2008/09/28
前回箱根3位
中央学院大学
抜けたメンバー:4名・・・5区10位伊藤・7区7位大内・9区1位篠藤・10区7位池田
現有メンバー
4年
2区3位木原・3区10位堀・6区9位渡部・8区11位辻 + 土居
3年
大野・木之下・三浦
2年
1区9位鈴木・4区13位小林 + 真田
1年
渡辺・塚本
高校時代無名な選手が多く在籍するため、「雑草軍団」と呼ばれている。
その雑草軍団が前回3位に躍進。主力チームがこぞってブレーキしたのもあるが、
エースがしっかり稼ぎ、他のメンバーが守りに徹する。
まさに理想のレースをしたのであった。
しかし、この3位のチームがあまり名前が挙がってこない。
今年はそんなにも悪いのだろうか。分析してみよう。
☆明るい材料
・木原の勢いが止まらない!
1年生の時、1区で区間賞と鮮烈なデビューを飾り、
前回の箱根、花の2区で日本人トップとなった木原が今季も絶好調。
暑い札幌ハーフで日本人トップとなると、
日本選手権1万mでも28分一桁をマーク。
今度の箱根でも今まで以上に大暴れしてくれそうである。
・過去の例に当てはめると
池田:不出場→7区18位→10区11位→10区7位
杉本:不出場→7区11位→7区5位→8区1位
信田:5区12位→5区6位→8区4位→2区6位
これはOBの成績を示したものだが、
見ての通り、確実に成長していっているのがわかる。
前回4年生で残念ながら出場できなかった松浦と木村も
2年から3年で成績をあっぷしている。
前回の箱根メンバーも前回以上の成績がある程度見込めるのである。
・主力になれそうな人続々
上記の主力構成図には入っていないが、
1万m30分一桁~30分10秒台の選手がズラリといる。
これらの選手が夏に急成長していれば、
一気に層が厚くなる可能性を秘めている。
●不安要素
・篠藤、伊藤の穴
何といっても前回9区区間新記録を樹立した篠藤が抜けたのは痛い。
柱が1本無くなってしまった。もう1人攻めの走りができるランナーがほしい。
また、4年連続安定して5区を走ってきた伊藤がいなくなった。
新たな山登り候補はいるのだろうか。
・鈴木、小林は…?
1年生ながら箱根に出場し、これからの中央学院を支えるはずのこの2人が
今季の記録会にわずか1回しか出場していない。
調子が悪いのか、それとも練習をしっかり積ませているのか、
出雲と全日本でこの2人が出てくればいいのだが…
☆総評★
今の所、前回の3位まではいかないものの、
2区木原でどーんと飛び出せば、
終始シードラインを大きく上回る推移でいくのではないかと感じる。
ただ、前回の成績にいくにはやはり+αが必要であろう。
おそらく練習台として使うであろう、出雲・全日本で
新戦力が出ているか見ものである。
Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!