強力な3本柱や新入生らで2冠 6年ぶり制覇はあるのか
駒 澤 大 学
エントリー選手独断ランク付け
8点:ジョーカー的存在
村山謙太③28分14秒27≪3年:全日4区1位、出雲3区1位、日カレ1万2位、関カレ5千8位、2年:箱根5区8位、全日2区4位、出雲2区9位≫…前哨戦で連続区間新記録と大爆発 当たり外れが大きかったが、メンタルや体調面を調整できるようになった
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
中村匠吾③28分05秒79≪3年:全日1区1位、出雲1区1位、関カレ1万1位、2年:箱根3区3位、1年:全日6区3位≫…ロードに非常に強く2冠の立役者 出雲・全日本共に1区を務め、激しい駆け引きで他ライバルを蹴落としてし断トツの区間賞を獲得している
窪田忍④28分07秒49≪4年:全日8区3位、出雲6区1位、日カレ5千3位、関カレ1万2位、3年:箱根2区7位、全日8区2位、出雲6区2位≫…主将 2年時からずっと最長距離の区間(山除く)を走り続けている 前哨戦は微妙だったが、その後1万でベストに近い走りを見せた
6点:エース区間、山をしっかり任せられる選手
5点:エース区間で区間上中位でいける選手
4点:主要区間で区間上位でいける選手
油布郁人④28分02秒46≪4年:全日3区1位、出雲4区2位、日カレ1500m1位、関カレ1500m2位・5千4位、3年:箱根1区3位、全日3区1位≫…1500で1年時から活躍するなどトップレベルのスピードをキープ 全日本では4年連続3区区間賞をとった また上尾で62分台で走っている
馬場翔大②30分45秒72≪全日本6区1位≫…ロードや大きな試合で特に力を発揮する 初出場となった全日本で6区区間賞を獲得している
西山雄介①≪1年:全日2区9位、出雲5区2位、都道府県1区3位、高校1区1位≫…期待のルーキー 全日本2区では他校主力のエースの壁に阻まれたが、その後上尾ハーフで62分台をマークした
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
黒川翔矢③28分54秒35≪3年:全日7区2位、関カレハーフ7位、2年:全日本7区2位≫…昨年の全日本から台頭してきて主要大会に顔を出すようになってきた
中谷圭佑①28分58秒80≪1年:全日5区1位、出雲2区2位、日カレ1万5位、関カレ5千16位、都道府県1区1位、高校1区7位≫…出雲と全日本共にトップで襷を貰い、繋ぎ区間ながら安定した走りをみせていた
郡司貴大④29分07秒37≪4年:関カレハーフ9位、3年:箱根8区11位≫…1年生の頃から距離に対応 前回の箱根8区では積極的な走りをみせた
其田健也②30分15秒31…元々スピードランナーだったが、距離に対応してハーフ63分台で2回走っている
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
猪浦舜③29分17秒44…やや波があるが上尾ハーフで63分台で走っている
大塚祥平①29分27秒94≪都道府県5区4位、高校3区4位≫…ロードで非常に安定している 高島平20㎞で60分台で走っている
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
岸本朋紘④29分02秒89…今年の秋に何回か試合出場がある
西澤佳洋③29分27秒81…トラック1万で29分台を何度かマーク
二岡康平②30分03秒95…上尾ハーフで64分半ばをマーク
染谷滉二④32分51秒29≪4年:関カレ3障7位≫…関カレで活躍 秋はほとんど試合出場がない
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
上位10人合計:46点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)
5千上位10人平均-1万同-ハーフ同
*2位13分55秒4-*2位28分43秒9-*3位62分58秒5
育成の年かと思いきや、よもやよもやの2冠達成。中村・村山選手が急成長し、窪田選手を合わせて3本柱を確立。彼らが縦横無尽に主要区間を走り、他の大学のエースを蹴散らしているのだ。更にスピードのある油布選手に、スーパールーキーの西山・中谷選手が出雲と全日本で活躍。更にロードに強い馬場・黒川選手など人材豊富。これも3本柱の作る流れによって力が引き出されているのだろうと思う。距離が延び、更に山がある箱根は別物だが、王手をかけた3冠への可能性を探っていきたい。
区間オーダー予想
中村-村山-油布-中谷-大塚
岸本-西山-馬場-窪田-其田
まず焦点になるのは三度1区に中村選手を持ってくるか否か。先が長いので2度走った事のある油布選手や、高校駅伝1区1位で更に上尾62分台の西山選手を持ってくる可能性はある。それに3本柱をどう並べるにしろ2区3区9区だとなんとなくバランスが良く感じはあるのだ。また箱根の1区は条件が良いのでそこまで差がつかないこともあるかなぁと思った。
しかし、結局中村選手を1区に予想した。出雲も全日本も1区で独走した。それ以外のレース展開にするのはチームに動揺走るのではないかと考えたのだ。トップに立つ事、それが重要だと思う。また、中村選手の場合駆け引きがしっかりできるので、ある程度引き離しつつ、61分前中盤いけるのではないでしょうか。このくらいなら30秒から1分引き離すことができるのでは思う。
その状態で今季絶好調の村山選手2区。出雲と全日本ではどちらも区間記録をマーク。特に全日本は留学生のモグス選手の記録を破った。不調の状態だったとはいえたまげた。元々爆発力はあったが、今年になって試合への調整方法が確立されてきたのが、力を最大限発揮できる要因らしい。今なら権太坂も最後の3㎞も力強いキックでいけそうでは?さすがに箱根2区のモグス選手の記録はいかないだろうが、67分切なら…。東洋大が主力2選手を投入してきてもリードは奪えると思う。
その後の3区4区はスピードのある2人でリードをキープ。3区には2年ぶりに油布選手を投入。若干スタミナに不安はあるが、上尾で62分台で例年以上に仕上がりは良さそう。自分のペースで思う存分スピードを活かしてほしい。4区は出雲2区全日本5区でトップで無難に走った中谷選手。上尾が少し悪かったので最短区間でということと、前哨戦共にトップで走ったので出来るだけ同じ展開でと思ったので。ここまではしっかりトップで走れるだろう。
問題はやはりここだろう。差が最もつく5区と区間記録保持者が卒業した6区。5区は主力選手投入もあるいのかなと考えたものの、監督が「昨年の村山選手よりは上」くらいに留まっているため主力はないのかなと。馬場選手と迷った末、1年生の大塚選手を持ってきた。長い距離では他1年生より先にデビュー。違う調整で準備しているのかなと見た。
また6区はどうだろう、1500を走る岸本選手や3障の染谷選手か、2人ともここ最近は試合出場がない。多分どちらかかなと思っています。何とか60分前後くらいで下れればと考えるがどうでしょうか。ここの時点で総合順位がどうなっているか。前に行く可能性があるとしたら東洋・日体大・山学大・明大か。このオーダーだと3区から6区まで攻めるとなると微妙なので、流れは失っている可能性はある。
そこで、7区8区9区は硬くならずに前を追い上げる事ができるのではないかというメンバーを選んだつもりだ。まず62分台を出したばかりの1年生の西山選手をここに投入する。全日本の主要区間2区に比べればプレッシャーは少ない。裏の4区に同じ1年生の中谷選手を入れてあるのも味噌である。
8区には非常に安定感のある馬場選手。5区も考えたが、大八木監督の発言で平地に。平地ならここが適任ではないかと思ってます。終盤に登りがある厳しい区間に主要大会でも臆さない馬場選手入れる。ここは完全に64分台で区間賞を狙いにいくことで一気に追い上げる。
そして9区に2年ぶりの窪田選手。全日本で終盤少し足の痙攣があったので、2区は外してこの区間にした。また、追う展開でほぼ失速はない選手だ。何となく東洋大がここに設楽兄弟や服部勇選手を残す事はないような感じがするので差を付けられるし、要注意馬の日体大は矢野選手を残すだろうから対応はしないとならないと思う。向かい風さえなければ区間新を出す力さえもあるだろう。劣勢でも一気にぶち抜いていきたい。トップに立っていれば逆にトドメの一撃になる。
アンカーは2年生以上で何人か人材はいる。1万28分台で2年連続7区2位の黒川選手を考えたのだが、全日本の終盤の走りに一抹の不安を覚えて、駅伝出場はないものの、最近長い距離で安定している其田選手を選んだ。元々スピードがあるので、万が一ラスト勝負になっても対応できるかなと思っている。ひとまずこういうオーダーを考えてみました。往路で勝負しつつ、かつての復路勝負もできるようにしてみた。
**************************
しかしどうくるのだろうなぁ。正直1区2区3区に3本柱ぶちこむというのもちょっと考えても見てるのですよね。大八木監督も序盤に抜け出るという戦法を使い始められていますし、これもありかなと。結局9区誰走るよ(馬場選手?)ということになったのと、5区が繋ぎになりそうなので結局一人は復路に残しましたが…
ぱっと見た感じ2冠に浮かれている様子はあまり感じていない。胴上げを拒否した大八木監督がそれは一番よく分かっているだろう。やはり10㎞前後が一番強そうというランナーが多いのは事実。5区も我慢区間だ。中堅以下も走力面では東洋大に部がある。ただ、3本柱がしっかり機能すれば、トップに立つ場面は確実にあるはず。流れを手繰り寄せて、今年引退した藤田選手が4年時に成し遂げられなかった3冠を、悲願を達成したいところだ。
コメント