2010/03/04
箱根駅伝論評~法政大学
往路18位復路18位
(区間予想:1区2区6区9区10区の5区間 順位予想:往路19位復路19位総合20位)
区間予想はそれなりにあたりましたかね。順位は一個ずつずれましたw
区間、名前(学年)、区間タイム、区間順位、(総合順位)、トップとの差
1区清谷匠(3年)1時間3分56秒区間10位(10)1分29秒
2区近藤洋平(2年)1時間11分57秒区間18位(10→17)4分30秒
3区塩月良輝(3年)1時間6分29秒区間17位(17→16)7分51秒
4区山本洋輔(3年)59分15秒区間15位(16→18)11分09秒
5区末山貴文(2年)1時間25分45秒区間14位(18→18)15分20秒
6区上田剛史(4年)1時間00分44秒区間6位(18→17)15分09秒
7区神山祐太(3年)1時間7分30秒区間18位(17→18)17分43秒
8区稲垣雄太(3年)1時間8分57秒区間16位(18→18)19分44秒
9区福島成博(4年)1時間15分19秒区間20位(18→19)22分45秒
10区奥田宗弘(4年)1時間13分30秒区間11位(19→19)23分09秒
【敢闘賞】清谷匠…チーム全体にいい経験をさせる事に
【リベンジ賞】上田剛史…2年前の悪夢を払拭
【頑張れ!】近藤洋平…次回はエースとして
【喝】福島成博…最後でまとめられず
IPにより逆転で出場した法大は非常に厳しい戦いが予想されていた。結果は、順位だけでみるとブービーだったが、
予想よりも内容のあるものであった。
個人としては1区の清谷、6区上田の往復の出足2人が頑張った形になった。1区の清谷はハイペースの往路の中、63分台で区間10位。清谷は世羅高校時代エースだったが、大学に入ってからくすぶっていた。だが、箱根予選をそこそこでまとめると、ぐんと調子をあげてきて、大学に入って最高の走りをした。そういえば、全日本予選で成田監督が走れないのを分かっていながらも、きっかけを掴んでほしいと起用していたが、見事な采配だったということだ。
また、6区の上田は数少ない2大会前の経験者。その時も6区だったが、無念の区間最下位。それから1万29分12秒とチームトップの成績を残すまでに成長。リベンジの舞台は最後に訪れた。復路時差スタートが幸いしたか、大東大高関らに喰らいつき、区間6位。他校とクロスできる位置にも持って行くことができたし、充分な走りだった。
それだけに
8区9区がもうちょっと走ってほしかった。7区終了地点で総合15位と約2分差。
経験者で29分半ばの持ちタイムを持つ稲垣と主将の福島で浮上するチャンスはあった。だが、そこがうまくいかなかった。
8区の稲垣は1年生の時も同区間。その経験を活かしたかったが、区間順位は16位と2年前と同様であまり追い上げられず。まあ、元々5区の予定だったのが、平地に回ったので調子自体もあがっていなかったのだろうか。
それでも主将の福島が頑張れば、と思ったが、75分オーバーで区間最下位。順位も逆に19位に落としてしまった。3障が本職ではあるものの、3年の箱根予選ではエースの役割を期待されていたので距離に問題は無かったはず。アンカーの奥田が区間11位で走れる状態だったので、役割をきっちり果たせなかったのは惜しまれる。
まあ、それでも、
現有戦力ではまあまあ良くやったというところだろうか。中堅の益田や鍵谷が一次エントリーの段階で外れ、5区予定の稲垣の調子が上がらず、
登りが苦手だという末山が5区をせざる終えない状況だったらしいので、精一杯走ったか。
特に1区清谷が10位で持ってきてくれたのは大きかった。2区近藤が順位を下げてしまったのは仕方ないが、それでも3区以降、レベルは低いとはいえ、他校とクロスできるようになった。駅伝というのは、他チームと競る事が一番の経験になるので、そうなった事は良かった。復路も同様である。
来期への展望
○卒業生出走メンバー(抜けるメンバー)
上田剛史6区6位、福島成博9区20位、奥田宗弘10区11位
○在校生出走メンバー
清谷匠1区10位、近藤洋平2区18位、塩月良輝3区17位、山本洋輔4区15位、末山貴文5区14位、神山祐太7区18位、稲垣雄太8区16位
○補欠メンバー(+α)
大森一輝、品田潤之、賀上弘基、(益田、鍵谷など)
戦力ダウンは割と少ないですね。往路のメンバー全員が残るのは非常に大きいでしょう。2区5区担当で箱根予選1位2位の近藤と末山がエースに成長してくれれば大変心強いのだがどうだろうか。まだ当落線上にいるだろうが、やや有利というところか。連続で箱根本戦に駒を進めて、上昇気流を徐々に作っていきたい。
コメント