2010/06/19
東京農業大学~全日予選展望
次は東京農業大学です
4組:8位松原健太(3年)28分48秒86、10位木下潤哉(3年)28分50秒53
3組:11位木村翔太(2年)29分38秒54、12位市川貴洋(4年)29分41秒20
2組:6位横山裕己(4年)29分35秒81、8位瀬山直人(3年)29分37秒91
1組:1位田村英晃(4年)29分20秒84、3位佐藤達也(1年)29分46秒91
補欠:山本和樹(1年)29分34秒30(2組6位相当)、花田昌之(2年)29分55秒75(1組8位相当)
上位8人平均:3位29分23秒43(ボーダーから14秒52)
エントリー選手紹介&分析
4組:東農大には28分台が2人いるが、それがそのまま順当にきましたね。松原は爆発力があるタイプで、木下は長距離型という感じです。特に木下は関東インカレハーフ(2部)で2年連続2位と安定している。彼はきちんとまとめてくる可能性が高い。対して松原はちょっとムラがある感じか。昨年も4組で12位だったのでそれは上回る成績を残したいところである。
3組:持ちタイムランクではここがやや不安か。市川は5千が一番得意で、箱根も最短の4区で好走。木村はハーフを中心に今年出場し結果を残してきている。が、それなりに選手が揃っていてペースがあがるだろう3組でもいけるかどうか。ここが耐えるのがキーになるかな
2組:まずは瀬山から。この学年で一番最初に20kmで頭角を現した選手だが、現在は松原や木下に先を越されている。この組くらいは結果を残さないとという感じ、しっかりと上位で走りたい。で、サプライズの横山。1年時の84回大会、東農大箱根路復帰の原動力の1人となった選手だが、2年からはずっと低迷。当日出走するかは分からないが、入っているという事は現時点でチーム10位以内に入れるところまで復調できそうということなのだろうか。
1組:田村は本来なら3組以上にはエントリーしていないといけない選手。ただ、(多分)故障とかで出遅れており、6月の記録会で何とか30分半ば。本当にギリギリで間に合わせたというところだ。無理せず確実に組上位をという狙いか。佐藤は1年生ながらいきなり1万29分台を出した選手。全国高校駅伝でも29分38秒で1区を走破しているので距離は強いのか。それを代われて抜擢されたと思われる。
補欠:花田は3組の同学年の木村と競い合って成長している。木村が3組に入っているのは悔しいだろうから、直前まで練習等でアピールしたいところ。山本は実業団経由(ついさっき知りました(汗))の選手。1万29分半ばでハーフ64分台。順調に仕上がっているなら、下位組と交代する可能性は多いにありそうだ。
力は前回以下も調整力に期待
さすがに前回の外丸や清水らがいた時の安心感が戻るまではいってないか。まあ、これは仕方ないですけど。田村の状態不安や4組3組あたりがちょっと昨年より力不足だったり不安がある選手というのが評価が下がっている要因なのでしょうかね。ただ、それでも28分台~29分台でずらり揃えているので、有力なのは間違いない。基本的には昨年同様序盤で稼ぐという感じ。ちなみに前回4組がやや不調だったので、うまくいけば前回以上の成績で危なげなく通過するのも可。
それともう一ついいデータを出すと、東農大はここ2年間の全日&箱根予選における調整失敗はかなり少ないです。力がついてきているのもありますが、それでも予選で額面割れすることはここのところない感じがします。監督が予選へのもってき方を掴んでいる印象を受けています。私はとりあえず通過できるのではと考えています。
通過するにはやはり1組2組ができるだけ貯金を作って、3組の選手を安心して走らせることができるかどうかがキーとなるかと。序盤こけるとちょっと不味いかも。3組で追い上げるのは荷が重いし、4組でも拓大や国士大らがうまく流れていれば逆転負けを喰らうということも考えられるのだ。3組4組は不動でしょうから、1組2組の人選を慎重に選ぶのがポイントだと思っています。
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)
コメント