2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

9/19までの競技会結果

9月中盤までに行われた記録会の結果です。海外遠征もありました。

 

ロベレート陸上

5千
1位Joseph KIPLIMO13分15秒23
----------------------------
4位上野裕一郎(SB食品)13分27秒66
5位鎧坂哲哉(明大4年)13分29秒11★(現役日本人学生最高記録)
7位竹澤健介(SB食品)13分32秒98
8位村澤明伸(東海3年)13分34秒85★
 日本インカレを回避してまでヨーロッパ遠征に参加した鎧坂選手と村澤選手。それぞれしっかり自己ベスト。1万のベストタイムから予想できるものでしたが、力のあるところを見せてくれました。特に鎧坂選手は早大・大迫選手の記録を抜き、これで5千も1万も日本人学生最高記録保持者となりました。記録上、トラックでは学生最強となりました。ただ、本音を言えばオリンピックの標準記録まで行きたかったのでしょうが…。村澤選手もロードの適正は鎧坂選手以上ですので、駅伝での走りがますます楽しみになりました。
 それと上野と竹澤のSB食品勢も走りました。2人とも怪我などで日本選手権に出場できなかったのですが、だいぶ本調子近くに戻りましたね。来年度の成績をの楽しみにしたいです。あ、でもこれなら今年の千葉国際駅伝でも走り見れるでしょうか??
 

 

La notturna di Milano

3千
1位Augustin CHOGE7分41秒30
---------------------------
6位竹澤健介(SB食品)8分03秒46
7位村澤明伸(東海3年)8分06秒33
10位上野裕一郎(SB食品)8分24秒14
 その後調整で3000mにも出場。竹澤、村澤選手はまあまあでしょうか。それにしても1位早すぎる…
 
 

8/20 順大記録会

5組
1位的野遼大(1年)3分52秒74
2位田鎖慶大(4年)3分56秒25
3位堀正樹(3年)3分57秒56
4位岩崎祐樹(2年)3分57秒89
5位仲野光博(2年)3分58秒25
7位佐藤優太(3年)4分00秒09
8位田中秀幸(3年)4分01秒56
9位酒井優佑(4年)4分02秒58
10位越智健一朗(4年)4分03秒94
12位有馬啓司(3年)4分04秒91
13位大池達也(3年)4分06秒82
14位信時一輝(3年)4分07秒57
4組
1位宮澤隼平(2年)4分01秒39
2位塩田充(4年)4分01秒54
3位山下健太(1年)4分02秒26
4位小高悠馬(4年)4分02秒45
5位松村優樹(1年)4分02秒62
 夏合宿中の最中に行われた記録会。日本インカレでも入賞していた的野選手はこの時も一人抜け出していい成績を残していました。全体的に昨年よりも出場している選手の数が増えています。そういえば、昨年は5千だったのですが今年は1500。ほんとスピード強化ですね
 

 

8/21 ノサップ岬マラソン

1位矢野圭吾(2年)65分27秒
2位本田匠(2年)65分36秒
3位福士優太朗(3年)65分48秒
4位鈴木友也(4年)66分19秒
5位高柳祐也(3年)66分25秒
6位木村勇貴(1年)66分32秒
7位鈴木悠介(2年)66分47秒
8位高田翔二(3年)66分50秒
9位谷永雄一(3年)67分25秒
10位甲斐翔太(2年)67分51秒
11位児玉瑞樹(1年)68分07秒
12位吉村喜一(2年)68分25秒
13位加藤光(1年)68分54秒
14位大田侑典(3年)69分03秒
15位服部翔大(2年)69分16秒
16位冨田祥平(1年)72分42秒
 日体大毎年恒例の出場。日本インカレで驚きの入賞を果たした矢野選手ですが、実はここに伏線が。本田、福士選手といった主力を抑えて優勝していました。これは出雲と全日本は主要区間に抜擢しても良さそうな雰囲気ですね。また、1年の木村選手が66分半ばで6位。この時期でこのタイムは結構いいのでは?エースの服部選手が15位に沈んでいますが、転倒があった模様です。
 

 

8/28 北海道マラソン

22位仲間孝大(順大M1年)2時間27分30秒
 

 

9/17 中国実業団長距離記録会

1位チャールズ=ディランゴ(世羅高)13分43秒50
2位岩喬也(四国電力)14分08秒47
3位松本稜(四国電力)14分10秒47
------------------------------
6位出岐雄大(3年)14分13秒43
22位川村駿吾(4年)14分24秒39
28位藤川拓也(1年)14分28秒08
41位川崎友輝(1年)14分36秒67
45位佐藤研人(1年)14分38秒59
54位横山拓也(3年)14分41秒68
58位横田翼(2年)14分42秒64
67位三野貴史(1年)14分47秒19
71位高橋宗司(1年)14分47秒94
74位大谷遼太郎(3年)14分49秒38
76位三木啓貴(1年)14分50秒03
88位中井一臣(3年)14分52秒61
99位西村厚志(2年)14分57秒68
106位木甲斐優太(2年)15分00秒33
107位井上尚樹(2年)15分01秒15
109位石田駿介(2年)15分08秒33
 青学勢が出場(記録速報ページとHP発表と名前が違う部分があるので間違いがあるかもしれません)。エースの出岐選手はユニバ→日カレ→今回と安定していてタフですね。そして夏合宿調子が良かったという川村選手がやはり2番手できました。全日本予選で活躍した横山、大谷選手があまり伸びませんでしたが、まあこれからでしょうか。10月1日にある世田谷記録会でおそらく出場するでしょうから、そこでまた出雲メンバー選考でしょうね。
https://sports.blogmura.com/rikujo/ 気に入ったらクリック!(日本ブログ村)

コメント

非公開コメント

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR