2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

10000m記録挑戦会-箱根出場校まとめ-

タイム順に並べ替えてみました。
全部載せたらキャリーオーバーしたので、
基本的に31分を切っている選手のみ抜粋しました。

★マークは過去に駅伝や予選に出場した選手たちです。
(管理人の記憶中心なので抜けているかもしれません。
また名前など間違っていたら完全に管理人の責任です)

○駒澤大学
末松裕一(2年)30分13秒27

○早稲田大学
中山卓也(1年)30分03秒21
★高橋和也(4年)31分15秒67
欠場:大串

○中央学院大学
仁部幸太(2年)29分53秒03
本野裕之(1年)30分14秒24
小畠彰(3年)30分18秒07
田口優(3年)30分31秒83
福田直人(1年)30分33秒47
野間将太(2年)30分36秒47
中村翔也(2年)30分56秒82

○亜細亜大学
★池淵智紀(2年)29分41秒40
塚本幹矢(2年)29分57秒58
★濱崎達規(2年)30分02秒72
★山中宣幸(3年)30分11秒42
橋本俊樹(1年)30分35秒24
山下右将(4年)30分48秒27
古館昭久(1年)30分48秒48
欠場:★宮川、瀬口、★神山、★筒井、
★三船、★吉見、塚本、橋本、折田、田口
★岸本、田ノ上、小田島、阿部、矢口、

○山梨学院大学
★コスマス(1年)30分13秒27
大野修(3年)30分14秒46
山本智浩(4年)30分23秒50
山田宗一郎(3年)30分24秒37
矢野雅典(4年)30分31秒72
浜田浩佑(4年)30分33秒94
松森新一(2年)30分42秒61
松枝翔(1年)30分42秒94
尾崎博(1年)30分42秒99
松本央(3年)30分45秒56
★松本葵(3年)30分48秒27
石田健祐(1年)30分56秒57


○中央大学

○帝京大学
★前川剛己(4年)29分44秒14
★河野健一(3年)29分51秒96
★大沼睦(2年)30分11秒32
安藤慎治(2年)30分21秒54
吉田勇一(1年)30分22秒44
渡邉克則(1年)30分24秒02
佐藤剛志(4年)30分33秒91
香川竜一(1年)30分37秒74
杉山功(2年)30分40秒97
★佐藤辰準(2年)30分43秒87
米田大輔(1年)30分54秒68
DNF★吉野将悟(4年)…5区大丈夫?

○日本大学

○東洋大学
★大西智也(4年)28分54秒02
★大津翔吾(2年)29分14秒66
★山本裕之(4年)29分21秒96
★若松儀裕(4年)29分36秒13
佐藤寛才(1年)29分40秒79
★千葉優(2年)29分45秒30
★大西一輝(4年)30分02秒57
富永光(2年)30分02秒66
本田勝也(2年)30分07秒06
田中貴章(1年)30分10秒40
★世古浩基(3年)30分14秒85
上健太郎(3年)30分14秒85
佐藤友彬(3年)30分15秒61
★市川健一(4年)30分19秒35
★飛坂篤恭(4年)30分22秒77
今井翔太(2年)30分23秒21
藤野俊成(1年)30分23秒37
池田亮太(2年)30分23秒49
鴛海辰矢(2年)30分26秒07
千葉貴士(2年)30分37秒74
小田切祟(3年)30分39秒82
小林和輝(2年)30分51秒39
欠場:★高見、★森、★横山、★釜石
澤田、★岸村、川上

○城西大学
友廣大輔(4年)30分12秒40
★金子幸司(3年)30分15秒52
新見雅徳(4年)30分25秒77
八巻賢(2年)30分26秒81
畦田泰洋(3年)30分31秒01
三田翔平(2年)30分32秒11
三浦広之(4年)30分32秒86
加藤康睦(3年)30分35秒24
塚本祥也(3年)30分36秒61
磯山貴大(1年)30分41秒37
★甲岡昌吾(2年)30分42秒55
大黒渉(1年)30分46秒51
岡村貴充(2年)30分52秒42
玉澤悠輝(1年)30分54秒58
★石田亮(2年)30分55秒05
★篠原辰巳(4年)31分02秒02
鎌田亮(1年)31分07秒47
★渡辺寿喜(4年)31分11秒63
欠場:★佐藤直、★高宮、★加藤、箱崎

○東京農業大学

○上武大学
★長谷川裕介(2年)29分19秒27
★福山真魚(3年)29分33秒39
★坂口竜成(1年)30分00秒01
★石田康雄(3年)30分05秒01
★伊藤彰(2年)30分25秒84
銀山耕一郎(1年)30分31秒39
地下翔太(2年)30分46秒75
三浦伸二郎(4年)30分53秒15
★梅田大輔(2年)31分03秒33
園田隼(1年)31分04秒57
★大塚良軌(4年)31分06秒36


○日本体育大学
★筱嵜昌道(2年)29分15秒11
★森賢大(3年)29分17秒85
★永井大隆(4年)29分43秒50
★久保岡諭司(3年)29分58秒41
★野口功太(4年)30分14秒63
奥村隆太郎(4年)30分16秒25
藤井堯(1年)30分23秒34
小柳津幸輝(2年)30分37秒63
幸田祐輔(2年)30分51秒13
松田佑太(2年)30分51秒39
佐藤貴大(2年)30分58秒20
欠場:★谷野、★出口、★石谷、★竹下
長尾、★高尾

○拓殖大学
★小路優人(4年)29分12秒74
★伊藤太賀(4年)30分11秒08
蓮池龍顕(1年)30分17秒71
★谷川智浩(2年)30分18秒86
★梅木悠平(1年)30分21秒00
★西仁史(4年)30分28秒22
★児玉雄介(4年)30分31秒63
川島慎太郎(1年)30分33秒51
宇津木亮(4年)30分37秒56
横山築(1年)30分39秒07
北嶋幸太(1年)30分42秒15
★那須大地(1年)30分44秒96
石井健太(1年)30分53秒37
欠場:★佐藤、★村山、若月、★西山、
★淺田、杉山、村上

○神奈川大学
仁井山敬俊(4年)30分40秒66
欠場:★的場、★藤井、沼田、加藤、薮田
高橋、★曽根


○専修大学
★木下卓己(4年)29分46秒14
佐藤優気(2年)29分54秒20
星孟宏(1年)30分09秒85
★星野和弘(4年)30分23秒22
瀬崎裕次(2年)30分24秒88
柴田和成(1年)30分40秒88
松尾直樹(1年)30分41秒86
山本浩平(2年)30分43秒84
★酒井潤一(3年)30分53秒98
欠場:★五十嵐、★石垣、★塩原
廣澤、★田中、佐藤

○東海大学
★佐藤悠基(4年)29分03秒54
★河野晴友(2年)29分25秒31
★藤原昌隆(4年)30分07秒28
★吉田憲正(4年)30分07秒40
斉藤弘明(3年)30分33秒00
梅木貴文(3年)31分20秒50
欠場:★栗原、矢後

○明治大学
★鎧坂哲哉(1年)28分49秒90
★北條尚(3年)29分19秒44
★安田昌倫(3年)29分35秒60
★松本翔(2年)29分50秒25
★岩崎耕三(1年)30分06秒37
★遠藤寿寛(3年)30分06秒51
牧田大輔(4年)30分28秒95
久國公也(3年)30分39秒04
岡本孝平(2年)30分45秒42
近藤俊一(2年)30分46秒68
卜部淳史(4年)30分47秒89
岸本大直(2年)30分55秒25
★細川勇介(1年)30分58秒18
東本裕斗(3年)30分59秒25
欠場:★松本昂、★小林、★田原

○大東文化大学
★佐藤匠(4年)29分44秒07
★下條誠士(4年)29分49秒79
★土田純(2年)29分57秒89
濱克徳(3年)30分05秒03
樋口勝利(3年)30分10秒83
★宮城和臣(4年)30分23秒69
川崎慧(2年)30分25秒96
高関伸(2年)30分26秒07
野口聖矢(3年)30分27秒29
★宮原卓(4年)30分31秒80
篠田勝成(2年)30分32秒54
★中村友一(4年)30分32秒82
城地一志(1年)30分34秒84
★秋山拓平(2年)30分42秒25
山田誠一郎(3年)30分45秒81
若狭聖也(2年)30分54秒95
一尾恭兵(2年)31分05秒90
土田修司(2年)31分08秒52
★佐藤歩(3年)31分10秒78
欠場:★住田、★木村、尾崎
安藤、松田

○国士舘大学
★小島康彰(4年)29分44秒03
★山中貴弘(4年)29分59秒08
大野悠作(1年)30分10秒62
★羽島駿介(3年)30分22秒25
★久井原歩(1年)30分23秒90
早稲田遼(4年)30分28秒75
猪越祥太(2年)30分31秒01
西尾尚貴(1年)30分33秒91
★柴田省吾(2年)30分38秒07
松本良介(2年)30分40秒40
宮崎大佑(3年)30分45秒15
★田代洋平(4年)30分48秒95
村川敦哉(3年)30分50秒87
中村祐介(3年)30分59秒54
小野浩典(1年)31分10秒78
★中西将人(3年)31分20秒49
★平川玲央(2年)31分30秒31
★小玉悠太郎(3年)31分33秒91
巻野修一(4年)31分35秒36
千葉剛史(3年)31分42秒36
★岩崎哲也(3年)31分51秒98
関口和幸(2年)31分56秒64
欠場:★高谷、★川崎、★伊藤
松本、藤本、★齋藤

○順天堂大学
★関戸雅輝(3年)29分17秒55
琴岡義規(2年)30分38秒20
加藤将(4年)30分46秒82
塩田充(1年)30分53秒20
★志賀洸介(3年)30分45秒54
★越智健一朗(1年)31分22秒00
DNF★唐川和宏(1年)
欠場:★山田、

○青山学院大学
★大坪恭兵(4年)29分41秒63
★米澤類(3年)29分45秒90
★小林剛寛(1年)30分09秒01
★松野祐季(4年)30分19秒78
★佐々木徹也(4年)30分26秒27
★宇野純也(4年)30分42秒55
鈴木惇司(2年)30分43秒71
蟻塚泰仁(1年)31分10秒30
池田拓矢(2年)31分21秒80
小川恭正(2年)31分29秒38
唐沢充樹(1年)31分36秒49
小林駿介祐(2年)31分45秒79
欠場:★荒井、★先崎、★辻本

○関東学連選抜(※箱根経験者のみ★)
川口成徳(関東学院・4年)29分31秒04
★高嶺秀仁(法政・4年)29分33秒73
★姜山佑樹(法政・4年)29分35秒29
仁科徳将(国学院・2年)29分37秒90
坂本智史(関東学院・4年)29分43秒58
尾関誠(創価・3年)29分44秒21
梶原有高(松蔭・1年)29分45秒90
佐野広明(麗澤・3年)29分52秒83
★佐藤雄治(平成国際・4年)29分58秒88
★川内優輝(学習院・4年)30分06秒71
飯沼健太(平成国際・4年)30分11秒32
★中村嘉孝(立教・4年)30分27秒06
横田勝也(国学院・4年)30分31秒44
依田祟弘(東大院・3年)30分56秒13
須永将広(松蔭・3年)31分13秒08
下田貴志(流通経済・1年)31分54秒18

一部を除いてほとんどの大学が出場してきましたが、
見えてきたことや分からなくなったことなど様々です。

12月10日のエントリーまでに目標23チームで
16人エントリー予想行いたいと思います。

全日本大学駅伝順位発表

1位駒澤大学5時間16分17秒
2位早稲田大学44秒差
3位山梨学院大学1分37秒差
4位東洋大学4分01秒差
5位中央学院大学4分38秒差
6位日本大学4分59秒差
------------------------
7位第一工業大学6分50秒差
8位中央大学7分47秒差
9位日本体育大学8分45秒差
10位東京農業大学9分06秒差
11位明治大学9分57秒差
12位東海大学10分30秒差
13位帝京大学10分59秒差
14位立命館大学12分50秒差
15位京都産業大学18分54秒差
※東海学連選抜18分57秒差
16位日本文理大学19分34秒差
17位東北福祉大学21分51秒差
18位奈良産業大学23分26秒差
19位福岡大学24分07秒差
20位高岡法科大学27分14秒差
21位広島大学29分27秒差
22位札幌学院大学31分01秒差
23位中京大学31分32秒差
24位愛知工業大学31分48秒差
25位信州大学34分54秒差

こまざわだいがくが3連覇!やっぱり強かった!
2位が予想外の健闘、早稲田大学!
山梨学院はまたも届かず3位
出雲優勝の日大は6位でした。

いや~、東洋大の4位しかあたらんかった。
せめて駒大は1位にしておくべきだったorz

☆★箱根駅伝予選会・順位速報!★☆

速報!!
()内はIP加味
1位城西大
2位東農大
3位上武大
4位日体大
5位拓大
6位神大
7位東海大
8位専大
9位明大
10位大東大

11位(12)国士大
12位(14?)順大
13位(11)青学大

14位(13)法大
15位(15?)国学院


城西大がなんとトップ通過!
外丸の快走があった東農大が2位

そして一番のサプライズは3位上武!【初出場】おめでとー!!!!!
4位日体大6位神大8位専大10位大東大は順当か?

5位拓大はうれしい復帰!しかもポイントに関係ないところで本戦も期待!!
7位は佐藤が失速も、総合力でがんばった東海大
9位は石川鎧坂安田がダメで、松本ブレーキでも通過、さすが

11位はIPなしででも通過の国士大
12位はIPで逆転でどうにか出場した順大

そして・・・13位は33年ぶりの歓喜!!青山学院大
IPが多い大学ばかりが周りにいる中で、耐え抜きました!!

次点は6秒差で落選の法政大学。まさかの逆転負けでした。



いや、しかしほんとおおはずれ\(^0^)/

6位神大、後は通過するとこは当てたか…

激戦の予選会も終わり、残るは全日本と箱根。
楽しみです。

☆★第85回箱根駅伝予選会・最終順位予想☆★

それでは、明日開催される第85回箱根駅伝予選会の予想順位を発表しちゃいます!

総合順位(()内の数字はインカレポイント抜きの順位)
1位明治大学
2位日本体育大学
3位東海大学
4位東京農業大学
5位城西大学
6位神奈川大学
7位専修大学
8位国士舘大学
9位大東文化大学
10位順天堂大学

11位(12)青山学院大学
12位(11)拓殖大学
13位(14)上武大学

14位(15)法政大学
15位(13)國學院大学
 ・
 ・
 ・
個人予想
1位松本(明大)
2位佐藤(東海大)
3位外丸(東農大)


大激戦で予想が大変難しかったですが、一応このような感じです。

1位明大は松本爆走と仮定です。
また総合力もあるし、20位以内に入る選手も多いと思います。

2位日体大、3位東海大、4位東農大はまずまず力を出し切った感じで。

城西大はやはり高橋がちょっと不安であるためと、20位以内に入る選手がすくなさそうなので。

6位は全日本予選で健闘をみせた神大。20kmに増えてしぶとい戦いをするとみた。
7位専大、9位代東大も総合力。神大にはちょっと及ばないとみた。
8位国士舘は逆に上位陣で稼いで踏みとどまった感。
10位順天堂も小野がしっかり稼ぐのと、1年生で2人くらい走ってくれたということで。

ここからはアドバンテージタイム入ります
入る前は
11位拓大、12位青学大、13位国学院   14位上武大、15位法大
であったが、入って
11位青学大、12位拓大、13位上武大   14位法大、15位国学院 となります。


拓大もさすがに14位以下に落ちるほど低くないだろうと。
青学は上位陣の活躍で何とか踏みとどまって33年ぶり通過。
国学院は総合力でタイムは13位のものの、上武大・法大に逆転を許す。
法大は集団走+アドバンテージで追い上げるものの。わずか数秒届かずということで。
その法大の追い上げをしのいだ上武大が初出場

以上が僕の予想

さて、明日どんなドラマが待ち受けているか。
個人的にはインカレポイントの逆転がなく決まることを臨んでいる。

どこが連続出場を続けるか、あるいは復活・初出場があるのか、
その他、選抜に食い込んできそうな新鋭校はあるか。

明日が大変楽しみです。

☆どこよりもはやい?出雲駅伝速報!!★

第20回出雲全日本選抜大学駅伝のレース内容と結果の速報です☆★☆★
※あくまで速報のため、公式タイムではありませんので予めご了承下さい

1位日本大学   2時間08分25秒
2位駒澤大学   2時間08分39秒
3位第一工業大学 2時間09分07秒
4位山梨学院大学 2時間09分16秒
5位東洋大学   2時間10分03秒
6位東海大学   2時間10分21秒
7位立命館大学  2時間11分29秒
8位中央大学   2時間11分
9位帝京大学   2時間12分08秒
10位中央学院大学
11位早稲田大学  2時間12分47秒
12位亜細亜大学
13位京都産業大学
14位大東文化大学
15位日本文理大学
16位北海道選抜


【スタート前】
天気:晴れ
気温:23度


【1区】
スタートしてすぐ、第一工大のキベト、広島経済大のガンガが集団を引っ張り、縦長の展開になる。
1km2分38秒。1km過ぎるとガンガ、東洋大・柏原、駒大・星の3人が抜け出す。第一工大、早大・八木らは第2集団。
3kmは8分19秒。3kmあたりから柏原がグイグイ引っ張ってペースを更にあげる、4kmあたりで星が脱落。
柏原とガンガの一騎打ちとなっていく。区間新記録も夢ではないペースだ!
5km過ぎたあたりでガンガが発汗している柏原を引き離し、広島経済が単独トップへ。
後ろでは優勝候補・早大と4連覇を目指す東海大が14位争いと苦しい展開。また駒大も第一工大に交わされ4位へ。
トップはそのままガンガがトップへ。おしくも区間新はならなかったが、4年生で大激走。
以下、2位東洋大、3位第一工大、4位駒大、5位立命館、6位日大・・・駒大は結局後ろの集団に追いつかれる形。
東海大は14位、早大は17位と有力校2校がはやくも優勝圏外となった。

区間賞:ガンガ(広島経済大学)22分54秒

【2区】
1.5km付近で東洋大2人目の1年生、宇野がトップの広島経済大を抜き、単独トップ。ここまでは大変良い流れである。
後ろでは第一工大の日本人選手も粘って2位に浮上する
後ろでは3位争いが日大・駒大・山梨学院・立命館、広島経済は落ちていった。
東海大は平山が頑張り13位に浮上、早大・矢澤は一旦16位に浮上するものの、すぐ落ちていった。
ラスト500mで2位第一工大が後ろの集団に追いつかれた、その刹那、日大の谷口が猛スパート。単独2位に浮上
先頭は東洋が粘り1位。2位日大が10秒差、3位山梨、4位駒沢、5位第一工大。
優勝争いはいまだ混沌としている。

【3区】
1位は東洋大西がひたひたと走る。2位争いはさきほどの上位4校がすぐくっついた。日大・笹谷がやや苦しいか。
逆に駒大・深津は元気にぐいぐい引っ張って前を追っている。
1kmあたりからじわりじわり、駒大・深津を中心に第一工大・中野、山梨学院・小山が先頭との差をつめる
竹澤がスタートした早大は3kmまで6人抜いて11位浮上。ただしきりに顔をゆがめているのが気になる
トップは東洋大・大西が逃げ続ける。2位争いは山梨学院が脱落。駒大と第一工大が追いかける。
後ろでは一旦早大に抜かれた東海大・吉田が再び抜き返し、11位浮上。
中間点では4位に日大が浮上。5位山梨学院、少しあいて立命館と帝京、早大は先頭から離されている。

後半に入り、東洋・大西がロングスパート。逃げ切りをはかる。
残り1kmを切って更にスピードをあげ、2位争いを完全に振り切り、先頭を保って襷リレー。中野もスパートで駒大を引き離しにかかる
1位は東洋、2位第一工大、3位駒大までが20秒、そこから1分近く空いて4位日大、5位山梨学院、6位立命館
東海大が9位、早大が11位でリレーした。



【4区】
 序盤は東洋・千葉、第一工大・谷口、駒大・池田のお3人の位置にほぼ変化なし。淡々とレースが流れていく。
襷リレーで3位まで20秒あった差がじわりじわりつまってくるが、一気には来ない。
2.7km地点で駒大が第一工大を捕らえて2位浮上。しかし第一工大も横につく。
4km手前で駒大・池田がスパート。谷口を振り切って、4.4km地点で東洋大に並びかける。
4位は日大・丸林が粘る。ダニエルでの逆転できる位置で渡そうと懸命だ。
残り700mで駒大が猛スパート。東洋大を一気に引き離す
1位駒大、2位東洋大8秒差、3位第一工大36秒差、4位は日大と山梨学院がほぼ同時。
2分近くあいて6位立命館、7位東海大、8位中央学院と続いた。

【5区】
トップは駒大・高林。昨年5区区間賞の選手。後ろの東洋大・横山との差を順調に広げていく。
後ろはアンカーに大砲を持つ日大・山梨学院。東海大がそれぞれ4位、5位、6位という位置。
顔は苦しそうな高林だが、区間新記録を上回るペースで10年ぶりに出雲制覇に向け、歩みを進めていく。
そのまま1位駒大が襷をつなぐ、2位東洋大30秒、3位第一工大1分7秒、4位山梨学院1分25秒、5位日大1分29秒



【6区】
5位日大・ダニエルがわずか500mで山梨学院・コスマスを交わして4位浮上。
駒大・宇賀地はハイペースで突っ込んでいった。
正門前では1位駒大、2位東洋大(森)49秒差、3位第一工大(キラグ)56秒、4位日大・山梨学院1分02秒、6位東海大(佐藤)2分00秒
大砲を持っている大学が一気に追い上げにかかっている。追いつけるか
4kmで2位日大、3位第一工大、4位山梨学院、5位東洋大という順位に。トップ宇賀地から後ろがちらちらみえる。
風と暑さの影響からか宇賀地のペースが1km3分を超えてきた。ダニエルは2分50秒ペースで追い上げる。

残り4km、宇賀地は風で苦しんでいる。ダニエルは序盤のハイペースがここからたたるかどうか。
第一工大は大健闘の3位。まだダニエルにくっついている。
残り3.2km日大は単独2位浮上。後ろのダニエルの姿が大きくなってきた。わずか20秒差
みているうちにみるみる詰まってくる

そして8.1km地点ダニエルがついに宇賀地をとらえ、首位浮上!!宇賀地がくらいつく
しかし8.5km地点ダニエルがスパート。じりじりと突き放す。駒大はやっぱり6区が鬼門か。
3位は第一工大がキープ。後ろをコスマスが追っている。

そのままダニエルがゴールテープを切って、大逆転優勝。
まとも届かなかった駒大が2位
3位は関東以外の大学として最上位で第一工業大学が入った。

プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR