エントリー選手独断ランク付け
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
武田凛太郎④29分04秒20≪16:全1区2位、出3区7位、箱3区5位、15:全4区2位、出1区6位、箱7区5位、14:箱3区5位、13:全5区4位、出4区5位≫
永山博基②28分25秒85≪16:全4区1位、箱4区4位、15:全7区2位≫
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
鈴木洋平④29分19秒76≪16:全3区2位、出4区1位≫
平 和真④28分46秒04≪16:全2区2位、出1区13位、15:全2区6位、出4区3位、箱4区9位、14:箱4区2位、13:全3区7位≫
安井雄一③29分07秒01≪16:全8区5位、箱5区5位、15:箱8区7位≫
4点:主要区間で区間上位でいける選手
井戸浩貴④28分54秒84≪16:出6区10位、箱9区1位、15:全6区3位、出6区10位、箱3区8位、14:全6区3位、出5区、箱8区9位、13:全7区3位≫
佐藤 淳④29分20秒04≪16:箱6区6位、15:全8区7位、出5区5位、14:全7区12位
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
藤原滋記③29分03秒96≪16:全6区3位、箱10区6位、15:全3区6位≫
清水歓太②29分49秒47
太田智樹①29分27秒92≪16:全7区3位、都1区7位、15:国5千5位、IH5千6位≫
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
石田康幸③29分47秒94
光延 誠③29分03秒47≪16:出6区5位、箱7区14位、15:全5区4位、14:全5区11位、出4区≫
新迫志希①29分07秒06≪16:全5区2位、出2区12位、15:高7区2位、国5千16位≫
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
今井開智④29分48秒83
箱田幸寛④29分47秒65
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
大木皓太①30分30秒12≪IH3障3位≫
上位10人合計:44点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)
5千上位10人平均-1万上位10人平均-ハーフ(20㎞換算含む)上位10人平均
*4位13分57秒4-*5位29分01秒2-*1位62分42秒0
「距離が長いほうが強い」…相楽監督が出雲で8位と惨敗した後に話していたことが現実味を帯びてきている。全日本では長い時間トップを疾走し、久々の2位。その後は上尾で61分台~63分前半の好記録が続出した。4年生の武田・平選手が主要区間でも走れるようになり、これに覚醒しているといっていい鈴木・永山選手を入れて4本柱といっていいだろう。特にこの2人はポイントゲッターになれそう。これに長い距離で威力を発揮する井戸・佐藤・安井選手も箱根で光るだろう。あとは勢いのある若手の清水・太田選手、スピードが魅力の光延・新迫選手と駒は揃っている。間違いなく上位争い、あわよくば優勝を狙える戦力を久々に揃えてきたと言える。大エース不在なのが唯一辛いところだが、早大のできる最高のオーダーを組みたい。
オーダーを組んでみる
武田凛太郎④-平 和真④-永山博基②-鈴木洋平④-安井雄一③
清水歓太②-太田智樹①-佐藤 淳④-井戸浩貴④-石田康幸③ 一ファンとして、少しでも総合優勝に近づけるにはどうすればいいか、何十ものオーダーを考えた。武田・平・鈴木・永山選手をどう最初の4区間に並べるかという基本に加え、鈴木選手が山をやりたいという事で、山も再考したり…。最終的にはこのようなオーダーになりました。スターターは全日本に引き続き、武田選手。上尾優勝者なので勿体ないとも思ったのですが、早大としては前で勝負し続ける事が力を出し切る方法だろうと思います。区間賞狙っていきましょう。
さて、残り3区間どうするか。おそらく優勝候補のチームは2区にエース、そして3区か4区にゲームチェンジャーを置くだろう。そうであれば、早大も前哨戦でゲームチェンジャーになりえた2人を3区と4区に置きたい。ここにきて急激に面白い存在となった永山選手を3区、2区や4区に置きたいが、後方スタートでも冷静に走れる選手。3区で再スタートの役目をしてほしい。その流れに乗って、今期嬉しい誤算とも言える鈴木選手。長い距離も苦手意識はもうないだろう。山も見てみたいが、沿道の観客の数からすると平地の方がいい。山に向かって流れを加速させてほしい。
そしてエース区間2区は…平選手ですね。ちょっとびっくりな配置かもしれません。最もスピードは元々一級品だし、長い距離もいけるようになった。メンタル面は課題だが、エースとしての意地と全員で戦っている意識とうまく折り合いをつければ走れる力はあるはずあ。この並びが私は一番勢いを付けられる順番だと思います。
次の5区は勝負区間となる。優勝候補のチームは5区はややトーンダウンし区間5位&一転、6区は57分40秒を出せる状態だそうだ。そうなると、絶対に前にいかないと勝機は見いだせない。前回経験者の安井選手がやはり一番手だろう。全日本では逆転を許した彼に、逆転の役割を託したい。6区はどうしよう。石田選手は勿論候補なのですが、正直58分台は出さなければ相手に対抗は難しい。平地で走力があり、黒姫駅伝でそこそこ走っていた清水選手が下れないだろうか。この区間に秘密兵器がいることを願う。
7区はもし往路で優勝候補のチームに先着していれば太田選手にしたい。全日本でも7区で粘走、その後ハーフ62分台で評価が急上昇している。さすがに条件が良かった時のものだが、63分台はしっかりマークしてほしい。劣勢ならスピードのある光延選手で一か八かいく作戦もいいかもしれない。このあたりで最低限前が見える位置にいれるかどうか。
残りの3区間は、関東ICハーフ出場の選手で固めたい。9区は勿論前回区間賞の井戸選手。前哨戦は決して良くはなかったですが、毎年は箱根にはしっかり合わせてきてる印象。得意の9区で昨年以上のタイムで走りたい。8区は昨年も本来は予定だった佐藤選手。長い距離が得意なので10区とも迷ったが、上りが得意とも言われるのでやはり8区か。ここで4年生らしい走りを2人ができるかはとても重要なポイントだ。アンカーは全日本出走の藤原選手が濃厚とも言われるが、箱根一本で調子をあげている石田選手で。暑さは大丈夫な選手と思う。個人的に思った盤石なオーダーだ。
あまり、比べて優勝騒いでも仕方ないけど、少なくとも20㎞の距離に自信を持つ選手10人を揃えることはできるのではないでしょうか。近年になくとてもいい選手がオーダーの中に入ってきそう。全日本同様流れを作れれば、4位5位の呪縛からは解放、そして『頂』を狙える位置にはこれるはずだ。
「やっと4年目で」――。頂へ、準備万端! 箱根駅伝直前公開取材
早大・安井“坂の上のメロンパン作戦”
“100年積み上げた経験”
2区永山・4区武田・6区佐藤が有力
平主将、高校同期の青学大・安藤に挑戦
早大・鈴木「大手町で泣きながら校歌を」
負担減へ 走り方「矯正」
早稲田大のカギは4年生。往路で青学大に食らいつけるか
コメント