2013/11/04
2013全日本大学駅伝~駒澤大の今後の考察
まさかの・・・15時から横になったらいつのまにか21時になるとは…
まあ、目が覚めたし、駒スポが更新されていたので、記事作成しました
総合1位駒澤大学5時間13分09秒
区間名前学年区間タイム区間順位(順位変動)トップとの差
1区中村匠吾③42分38秒区間賞☆-32秒差
2区西山雄介①39分29秒区間9位(1→2)34秒差
3区油布郁人④27分07秒区間賞☆(2→2)10秒差
4区村山謙太③39分24秒★区間新★(2→1)-1分33秒差
5区中谷圭佑①34分18秒区間賞☆(1→1)-1分56秒差
6区馬場翔大②36分08秒区間賞☆(1→1)-2分14秒差
7区黒川翔矢③35分48秒区間2位(1→1)-2分21秒差
8区窪田忍④58分17秒区間3位(1→1)-3分10秒差
3年生覚醒!中村&村山選手の破壊力
もともと楽しみだった世代なんですよね。村山選手は高校時代に1万28分前半をマークし、都道府県駅伝で5区区間賞。中村選手はIH5千3位でまたロードでは高校2年から10㎞を安定して29分台で走っていたランナーであった。この2人が順調な駒大の未来を思い浮かべていた人は多かっただろう。
出雲と全日本ではそういうレースを見せてくれたのではないだろうか。出雲に引き続き先手を取るために1区を任された中村選手は、それを阻もうと投入された1万27分台を持つ東洋・設楽悠選手相手に一歩も引かない走り。何度仕掛けられても冷静に、涼しい顔で走ると、相手がやや疲れてきたラスト3㎞で満を持してスパート。2区起用となった1年生に対して32秒の貯金を作った。下級生の頃故障に泣いていた男は1年練習を継続しただけでここまでやってきた。
一時逆転され、10秒のビハインドで襷を受けた村山選手は、広いストライドで1㎞過ぎに追いつくと、相手のペースを見て自らスパート、いや、1㎞2分50秒のペースに戻したといった方が正確だろうか。力で相手をじりじり引き離していくと最後の最後までそのペースを保持。凄まじいラストスパートを見せつけ中継。走破タイムは39分24秒、なんあの山学大の最強留学生と謳われたモグス選手の区間記録を破るものだった。
モグス選手が不調で4区に回った時のものではあるものの、1㎞2分49秒平均で14㎞を走破してしまったのだから、驚嘆に値する。2年生までは駅伝でトラックの記録が比例しなかったものの、ここに来てロードや駅伝での力の出し方が分かってきたのかもしれない。昨年まで力になりきれなかった2人が本領発揮するだけでとんでもない破壊力を生む。これが今の駒大の怖さだ。
馬場選手を初め後半区間も圧倒 7区間で東洋に勝利
勿論、これだけではなかった。2人による相乗効果はあるだろうが、他区間でも強さをみせた。4年連続3区に入った油布選手は4年連続区間賞を獲得。これは日本人ランナーで初。力が抜けていたが本人は調整が遅れていると不安があった模様。それでも一時東洋に傾いた流れを止め、村山選手に向けて良いお膳立てとなった。また記録自体も1年生の時から取らなければならなかったわけで、良く走ったと言える。
また5区以降はトップ効果もあり、前半抑えて終盤上げるというまさに王者というレースを披露。5区ルーキーの中谷選手だけではなく、初駅伝となった6区馬場選手も区間賞を獲得。入学した時からロードで期待されながらも故障に泣いていたが、ようやく本領発揮してきた。ガッチリした体型も頼もしい。これで4区間連続区間賞となった。7区に入った黒川選手と、3年連続アンカーとなった窪田選手が終盤にやや苦しい走りとなったものの、東洋大の選手には勝利してのレース。なんと7区間でライバルに勝利して3分以上の差をつけてしまった。
唯一負けてしまった2区西山選手は、他のメンバーを考えると区間9位はだいたい予想通り、ただタイムを見ると緊張で動けていなかった事がうかがえる。最も、窪田選手らが抜ける来年にはある程度チームの顔となっていなければならない選手であり、早い段階で経験できた事は良かったと考える。今回の先輩の姿を見て、箱根以降の活躍を夢見てもらえたらと思います。
3冠へ向け、1区と5区の人選をどうするか
さて、出雲で2位に1分以上、全日本で3分以上(3位に至っては5分以上)差をつけるとなると3冠の可能性が跳ね上がってきたわけだが、オーダーを考えるとまだ穴と言える区間はありそうだ。
現時点で考えるオーダー予想
中谷-中村-村山-西山-馬場 其田-油布-大塚-窪田-黒川
1区と5区の人選には今の所悩む。出雲と全日本1区中村選手を起用したわけだが、さすがに箱根はそんなわけにはいかない。あの走りを見るとやはり2区に置きたくなる(1区中村2区村山or窪田3区中谷は取れなくはないが??)。有力は中谷選手となるが、前哨戦はいずれも独走で襷を貰っているため、大学駅伝の1区に馴染めるかどうか。油布・西山選手は安定感でやや不安だ。
また5区どうするか。中村選手は走れるだろうが、あまり走法が向いている感じではない。また大きく戦い方が変わる懸念もある。ひとまず全日本区間賞デビューの馬場選手を置いてみましたがどうでしょうか。かなり安定していた記憶がありますが。最も、柱がこなければ攻める区間にはならないかもしれない。あと4年連続出走選手が抜けた6区も分からないところですね(その為に7区油布選手置いてありますが)。
ただ、柱がいる安心感は大きい。中村・窪田選手は距離が長い方が基本良いだろうし、村山選手もハーフ61分台出した経験はある。ほぼ全員が長いロードに強い東洋や、5区で間違いなく稼げるだろう日体大なども巻き返してくるだろうが、第90回記念大会を3冠という最高の形で締めくくれるように残り2か月間大事にしたい。
コメント