2011/02/20
関東学連選抜-箱根駅伝フリーダムに評論-
往路19位復路17位
総合18位:関東学連選抜
(順位予想:往路19位☆復路9位総合18位☆ 区間予想:1区6区)
元々全体的に小粒かなと感じ、で区間オーダーを見て伊藤選手が万全じゃなさそうだなと思いかなり下げて予想したのが当たりました(9区終了地点で復路10位だったので、復路も当たるかハラハラしてましたw) ただ、オーダーはその伊藤が走れないなどでほとんど外れました
1区濱崎達紀(亜大4年)64分22秒区間7位(7)2分00秒
2区梶原有高(松蔭3年)68分50秒区間12位(7→11)3分00秒
3区近藤洋平(法大3年)64分39秒区間14位(11→13)3分54秒
4区樋口正明(創価3年)57分11秒区間15位(13→16)5分59秒
5区前田康太(流通1年)86分22秒区間20位(16→19)11分34秒(5分05秒)
6区高関伸(大東4年)60分18秒区間8位(19→18)12分30秒(4分34秒)
7区岡部寛之(順大4年)66分08秒区間12位(18→18)14分37秒(5分18秒)
8区船井慎太郎(麗澤2年)67分01秒区間6位(18→17)14分58秒(4分58秒)
9区福島法明(創価4年)72分06秒区間15位(17→18)17分01秒(5分39秒)
10区清谷匠(法大4年)74分20秒区間18位(18→18)21分26秒(7分54秒)
【優秀選手】梶原有高…華の2区をしっかり乗り切った
【敢闘賞】船井慎太郎…今回の選抜最高位
【技能賞』高関伸…2年連続山下り区間一桁
序盤まずまずの位置に付けるも…
序盤の位置取りは悪くなかった。1区は選考会トップで1区を希望していた亜大・濱崎選手が区間一桁で繋ぐと、2区は国士・伊藤選手の代役だった松蔭・梶原選手が粘って総合11位に踏みとどまる。
ただ、力不足か、それとも高速化レースに単独チームの気迫に劣ったか、3区法大・近藤選手と4区創価・樋口選手がじわじわ順位を落としてしまう。そして、これまで大きな実績が無かった5区流通・前田選手が区間19位より2分遅れるタイムで沈んでしまった。
ちょっとオーダー編成に苦しんだかな。5区は元々近藤選手の名前などが上がっていたが、伊藤選手が走れなくなってオーダーが少し変わったようで。日大・田村選手も苦しんだのを見ると1年生のぶっつけ(に近い)5区は少し無謀だったかもしれません。
復路は6区高関・8区船井が好走
復路は少し好走する選手が出てきた。6区は前回も単独チームで出場していた大東・高関が前回より早いタイムで駆け下り、山の大東を引き継ぐ。7区順大・岡部が繋ぐと、8区麗澤・船井選手が後半の遊行寺の坂からぐっとペースアップして、今回選抜最高位となる区間6位で走り切った
ただ、それでもシードラインは遥か先で浮上は出来なかった。9区創価・福島は力的に上の東農大の選手についていき、10区法大・清谷選手は突っ込んで入って前を追ったが、活路は見いだせず。今回は上位に加わることが出来ず終わってしまった。
常連校、しっかり!
今回は、亜大・法大・大東・順大といった常連校のチームがこの選抜に回り、調整面では経験があるかなと思われましたが、あまり発揮されなかったでしょうか。やや不完全燃焼だった印象です。
少しだけ言うと、チームとしては箱根路が厳しく、何とか選抜で目指している選手もいる中で走っているわけで(そういう選手が多く入った時の方が何となく成績がいいような、国士・伊藤が走っていればおそらく走らなかった麗澤・船井が一番いい成績でした)。選抜でも走るからには、そういう選手たちの分も走ってほしいと思いました。
在校生1万29分代列挙+有力新人・箱根出場者
○法政大学…末山、近藤、皆川、品田、篠原+西池など
○大東文化大学…田口、平井、梅野、吉川、成田、片川+市田兄弟、吉田・鎌田など
○亜細亜大学…宮川+古館、橋本、折田
○順天堂大学…田中、的場、山崎、大池、小澤、岩崎、堀、唐川+的野、小高
○国士舘大学…藤本、伊藤、久井原、福田、西尾、鈴木、栗原、池上、中山、竹永
○松蔭大学…梶原、橋爪
○創価大学…樋口、今高、太田清
○麗澤大学…柳瀬+船井
○流通経済大学…+前田
○関東学院大学…竹内
○東京経済大学…槻澤
今回の選抜での経験を持ち帰り、復帰を果たせるかどうかですが…国士舘・順大は大変多くの選手が29分台の選手がおり、それぞれ1万の上位10人平均が9位10位となっています。それと大きなニュースとして法大に西池選手、大東大に市田兄弟と高校トップクラスの選手が入学します。これにより1万の上位10人の平均が法大・
大東大も19位以内(16位、15位)、これで予選落ちのうち4チームが持ちタイム上ではボーダー以上となります。伝統校の逆襲となるか注目です。
コメント