2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

28.4.30までの結果【織田記念・平成国際大記録会・選抜和歌山】








28.4.29織田記念(http://www.jaaf.or.jp/taikai/1440/1440_file_2.pdf)


5千

1位ポール カマイシ(中国電力)13分24秒06
5位大六野秀畝(旭化成)13分31秒56
6位上野裕一郎(DeNA)13分34秒52
7位市田 孝(旭化成)13分35秒19
8位田中秀幸(トヨタ自動車)13分36秒08
--------------------
NONGP平賀喜裕(駿河4)14分14秒10 大貫陽嵩(京都産業)14分28秒75
 僅差の勝負の中、上野選手を抑え、大六野選手が日本人トップを獲りました。毎年確実に強くなる選手ですね。また、市田・田中選手も最近乗っている印象です。


28.4.29 平成国際大記録会(http://hiukirokukai.web.fc2.com/2016/0429/top.html)

爆弾低気圧の影響で、強風吹き荒れましたが、5千最終組と1万は好条件に恵まれたようです。

○東洋大学
1500
堀 龍彦③3分50秒19
5千
山本修二②14分07秒57
牧浦聖士④14分36秒52 山口弘晃④14分37秒31 中畑亮人②15分26秒68
1万
口町 亮④28分42秒36★ 櫻岡 駿④28分43秒20★
橋本 澪④29分06秒19★ 竹下和輝③29分10秒15★ 荒武星哉③29分25秒57★

山本采矢④29分34秒29 成瀬雅俊④29分52秒85 野村峻哉③29分57秒57
小早川健③30分00秒58 中尾聡志①30分16秒35★ 中野創也①30分17秒24★
 堀・山本選手はまずまずか。1万では主力の口町・桜岡選手がさすが28分台。チームを引っ張ると、同じ4年橋本選手がここにきて成長、また竹下・荒武選手が先週の5千に続き、大幅にタイムを伸ばしました。きてますね。

○駒澤大学
5千
堀合大輔②14分34秒46 大坪桂一郎①14分39秒19
3障
海老澤太郎②9分09秒98

○早稲田大学
3障
今井開智④9分23秒15
5千
永山博基②14分31秒74 安井雄一③14分36秒13

○東海大学
1500
阪口竜平①3分51秒82
 駒大は海老澤選手が健闘していますね。早大は出術を終えた永山選手が復帰。東海は阪口選手がまずまずのタイムか。

○中央学院大学
3障
久保田翼④9分22秒16 打越晃汰①9分23秒76 金井優介①9分25秒72
5千
横川 巧①14分00秒03★(全体トップ)
高砂大地①14分03秒83★ 樋口 陸②14分04秒68 村上優輝④14分14秒52
坂元大介③14分25秒42 大森 澪③14分30秒17 海老澤太④14分36秒60
1万
由見光道③29分51秒06★ 市山 翼②29分58秒78 藤花尚之④30分05秒86
石井 海②30分11秒87
 いやまさかのまさか。1年生の横川・高砂選手が大幅に自己ベスト更新。横川選手はあと一歩で13分台…。樋口・村上選手と言った先輩にも勝ちました。中学大がぐぐっとまた浮上してくるかもしれません。


○帝京大学
3障
高屋敷光生④9分24秒62
1万
岩佐壱誠①30分13秒64★

○城西大学
3障
西嶋雄伸①9分19秒19 吉川幸紀①9分20秒78
5千
佐藤穏空④14分29秒06
1万
金子元気②29分49秒21★ 中谷貴弘①30分02秒93★ 山本竜也③30分03秒58 菊地聡之④30分14秒10
 帝京大は1年生の岩佐選手がいいですね。城西大の中谷選手もまずまず。金子選手もいい感じ。

○中央大学
1500
舟津彰馬①3分49秒50 冨原 拓①3分54秒20
3障
北村 祥②9分19秒25
5千
町澤大雅④14分02秒25★ 小池竣也④14分06秒35★ 鈴木修平④14分07秒91★
安永直斗①14分16秒13 竹内大地③14分22秒46 相馬一生④14分23秒01★
渥美良明④14分38秒49 谷本拓巳④14分40秒30
 舟津選手は1500やはり強いですね。関カレに向けて調子づいたか。また、5千ではくすぶっていた4年生が域に来ましたね。町沢選手はもちろん、小池・鈴木選手が自己ベスト。中大も調子を上げつつあるか。

○東京国際大学
3障
山瀬大成①9分21秒60 鈴木聖樹①9分23秒60
5千
シテキ スタンレイ③14分07秒05 タイタス モグス①14分16秒29
1万
照井明人④29分10秒60★ 牧野光留①29分46秒41★ 伊藤達彦①29分48秒39★
福田瑠楓②29分53秒01★ 石井辰樹④29分56秒71 濱登貴也③30分14秒67 鈴木聖人③30分19秒41★
 今回は日本人ランナーが主役。主将・照井選手が大幅自己ベスト。更に1年生の牧野・伊藤選手が29分40秒台をいきなりマーク。福田選手も29分台で、箱根経験者に割って入っています。とてもいい雰囲気に思います。


○大東文化大学

3障
中野 光④9分10秒09 天野 匠③9分23秒47
5千
下尾一真④14分31秒03 中神文弘②14分46秒33 北村一摩④15分00秒85
1万
谷川貴俊②29分46秒11★ 齋藤 諒②29分48秒39★
原 法利③30分01秒52 鴇沢駿介④30分17秒66 山本翔馬③30分21秒99 鈴木太基④30分27秒22
 1万で谷川・斉藤選手と言った2年生が頑張りましたね。

○法政大学
3障
青木涼真①9分09秒55 阿部泰久③9分19秒52
5千
坂東悠汰②14分06秒54★
足羽純実④14分40秒59→14分28秒29
1万
土井大輔②30分00秒27★ 東福龍太郎②30分46秒79★
  5千は2度走った足羽選手もまずまずでしょうが、それ以上に坂東選手の大幅自己新が光りますね。一気に主力化してきましたかね。3障の青木選手も頑張りました。

○上武大学
5千
太田黒卓②14分39秒02★
1万
森田清貴④29分42秒68★ 坂本佳太③29分43秒15
小林淳輝③29分50秒65★ 上田隼平④29分57秒57 馬本 匠④30分06秒00★
大森 樹②30分11秒66★ 塩川香弥③30分12秒20★ 佐藤史弥④30分26秒26★
 収穫ありましたね。森田・坂本選手だけでなく、多くの選手が自己ベスト。小林・大森選手あたりは新たな戦力となるのか。

○国士舘大学
3障
多喜端夕貴②9分16秒20 工藤海良②9分19秒62

○東京農業大学
3障
田村和基④9分19秒54 森 柊斗②9分19秒58

○國學院大學
3障
菅家希来②9分19秒52
 それぞれ3障に出場も、インカレ決定打とはならなかったか??

○創価大学
3障
作田将希②9分16秒82
1万
大山憲明③29分05秒74 セルナルド祐慈④29分12秒10★
三澤 匠③29分46秒21★ 坂野和久②30分28秒65 松浦朋也③30分29秒58

○亜細亜大学
1500
鹿居二郎①3分55秒48
3障
上土井雅大①9分24秒93
1万
関口海月④29分32秒86★ 山本雄太③30分50秒54
 創価大が躍進。大山選手が少しずつ安定してきましたね。セルナルド選手もやはりという成績。他、三澤選手が新たに29分台です。

○平成国際大学
1500
斉藤拓実④3分57秒61
3障
賀澤拓海②9分20秒30
5千
小美濃駿②14分40秒15
1万
柴田拓真④30分07秒77 鈴木悠太②30分58秒94

○麗澤大学
田中 匠②30分11秒05★ 国川恭朗①30分38秒67★ 藤村 穣③30分43秒31 市川 駿②30分53秒67★
 麗澤大が頑張りましたね。田中選手がさらに記録を伸ばし、1年生の国川選手も奮闘しています。


○流通経済大学
5千
福留大樹③14分31秒87
3障
藤崎真伍②9分12秒80

○日本薬科大学
高橋 宗③29分51秒71★ 桜庭宏暢③30分04秒29★ 山本翔矢②30分44秒43★
谷 大樹④30分45秒57★ 小笠原太一④30分56秒06★ 神戸 巧②30分57秒20★
 もしかすると最大の躍進は日本薬科大かもしれませんね。選抜選ばれた桜庭選手もベストですがそれを高橋選手が上回りチーム唯一の29分台。4年生もここにきて31分切りを果たすランナーもいます。箱根予選一気に20位以内といくか??

○関東その他
3障
郡司康平(宇都M2)9分24秒07
5千
藤井亮矢(武蔵1)14分46秒33★
1万
河口昂平(駿河3)30分22秒14

○その他
3障
田中直樹(東北大)9分21秒79
 武蔵野学院大の藤井選手が2週連続でベストを更新。大事に育てたい。





1位遠藤日向(学法石川)14分06秒71
2位阿部弘輝(明大1)14分07秒27
3位大森龍之介(佐野日大)14分07秒51
4位鈴木塁人(青学1)14分07秒55★
5位塩澤稀夕(伊賀白鳳)14分09秒78
6位相澤 晃(東洋1)14分10秒17
7位松尾淳之介(東海1)14分10秒22★
8位吉田圭太(世羅)14分11秒57
-----------------------------
新迫志希(早大1)14分15秒86 竹石尚人(青学1)14分21秒00 西川雄一朗(東海1)14分25秒14
館澤亨次(東海1)14分25秒26 中村友哉(青学1)14分38秒33 羽生拓矢(東海1)14分39秒49

3障
1位荻野太成(神大1)8分48秒26
2位小室 翼(東洋1)8分49秒52
3位大木皓太(早大1)9分04秒74
 5戦は高校3年の遠藤選手がさすが。本当に日本人ランナーに負けないですね。この世代は大森・塩沢・吉田選手らとてもレベルの高い世代になっていると思います!割って入ったのは明大・阿部選手、青学・鈴木選手も自己ベストで頑張りました。それから14分11秒台4度記録の松尾選手が一歩前へ踏み出しました。他、一時大きく調子を落としていた新迫選手が踏ん張ったのが収穫か。
 3障は最近絶好調の小室選手かと思われたましたが、それをさらに神大のルーキー荻野選手が上回る展開。こういうところも楽しみですよね。





28.4.23-24結果【第249回日本体育大長距離記録会・その2】







28.4.23-24 日本体育大長距離記録会(http://www.nittai-ld.com/result/pc/C201618/main.html)

続きです。全体的に1500mと5千が凄く結果が出て、1万が苦しかったかな。

○国士舘大学
1500
高田直也②3分49秒62
1万
餅崎巧実④29分58秒00
戸澤 奨②30分06秒45 渡部勇人④30分12秒70 藤江千紘②30分15秒45
八巻雄飛③30分20秒68 住吉秀昭②30分25秒06 守屋太貴③30分37秒99
福田有馬①30分44秒02★ 阿部直人④30分46秒01 岩崎俊希③31分02秒97 本多将貴③31分05秒72
 高田選手の1500は安定して高レベルですね。3分50秒切りは関羽インカレも楽しみ。1万は餅崎選手が収穫かな。


○東京農業大学
1500
茂木洋晃③3分51秒97 関 樹道③3分54秒39 瀬戸口凌②3分58秒99
1万
高良綾太郎③30分13秒84★
小山直城②30分21秒43 高橋悠平③30分34秒99 山舘湧真③30分40秒48
帯津佳祐④30分40秒67 荒木暸一④30分45秒18 木山雄生④31分09秒51
5千
関 樹道③14分22秒66
田村和基④14分37秒59 加藤大地②14分38秒33 小西伊吹①14分43秒27 西野匠哉①14分48秒32
 1500は茂木選手が良かったですかね。あとは1万で高良選手がベストを出すに留まりました。


○國學院大學
1万
細森大輔④29分49秒62
磯邊翔太③29分50秒24 松本龍星④29分55秒06 向 晃平③29分55秒89
畑中大輝④30分13秒76 曽我部憲汰④30分14秒12 稲毛悠太④30分14秒27 小田智哉③30分38秒19
5千
土方英和①14分29秒80★ 中山貴裕②14分31秒84★ 江島崚太②14分33秒17
稲毛暉斗①14分37秒25 青木祐人①14分44秒63
 1万に主力が出場。細森選手がさすがにトップでした。


○創価大学
セルナルド祐慈④14分21秒26 蟹沢淳平③14分29秒34 柴田拓人④14分47秒27



○専修大学
丸山竜也④28分52秒65
小澤勇斗④29分36秒94 渡辺瑠偉④29分41秒97 和田照也②29分53秒55★
宮尾佳輔③29分56秒41 川平浩之②30分21秒67 佐藤雄基②30分13秒14★
近藤 勇③30分36秒65 西川優樹②30分39秒73 塚原淳之①30分40秒05★
浅田久幸④30分49秒93 藤井健吾②30分58秒87 風岡永吉③31分19秒88
5千
秋山隼人④14分18秒22★ 柗山航平④14分25秒30
 丸山選手が本当に安定していますね。続く選手は誰になるのか。5千では秋山選手が高校以来のベスト。


○亜細亜大学
1500
鹿居二郎①3分54秒82
1万
加藤風磨③29分07秒49★ 米井翔也②29分58秒17★ 田崎聖良①30分31秒50★
 加藤・米井選手が自己ベスト。特に加藤選手はレベルが高いですね。


○平成国際大学
1500
滝口 諒③3分56秒29
5千
柴田拓真④14分22秒32 小美濃駿②14分31秒73★ 賀澤拓海②14分37秒75★
鈴木悠太②14分38秒53 遠田 洸②14分44秒63★
 小美濃選手ら若手にベストが出ましたね。


○麗澤大学
藤村 穣③30分47秒73 田中 匠②30分56秒28

○駿河台大学
越智文弥④14分28秒18 親崎達朗③14分43秒21★
 駿河台の越智選手が復活してきましたね。



○筑波大学
金丸逸樹①29分59秒81★ 勝谷徳仁④30分09秒06 吉成祐人(M1)30分26秒09

○関東学院大学
1万
廣瀬 岳④30分01秒07
5千
柿田直輝③14分43秒01★ 永楽 造④14分47秒01
 筑波大はルーキーの金丸選手がいきなり29分台。これは楽しみ。吉成選手は全日本出場を夢見て残るようです。



○関東その他
1500
モタンヤ ラザラス(桜美3)3分50秒74
石川聖也(早大同好会)3分52秒75
村上昴輝(慶大2)3分54秒16
1万
サイモン カリウキ(日薬2)28分40秒86★
近藤秀一(東大2)29分22秒82★
根岸祐太(慶大2)30分35秒10★
塩田 匠(東工2)30分50秒36★
5千
大谷智希(明学2)14分22秒72★
福島洋佑(東大5)14分30秒73★
福島研二(松蔭3)14分42秒10★
藤井亮矢(武蔵1)14分50秒17★
矢澤健太(芝工3)14分51秒12★
 1500はラザラス選手が復帰。関カレもう一度いけるか。早大同好会の選手も頑張っています。1万はカリウキ選手はさすがの記録。ついに本領発揮してきたか。また東大の近藤選手も成長してきていますね。福島選手も凄い。また明学の大谷選手も波に乗れてきたでしょうか。



○関東その他
1500
浜田泰輔(関西学院)3分46秒83
仲村尚毅(関西学院)3分47秒40
町田遼太(新潟医療福祉)3分54秒52
1万
細澤幸輝(三重大)30分31秒36
大垣皓暉(岐阜経済)30分33秒00
安田翔一(岐阜経済)30分39秒11
5千
高橋流星(大阪経済)14分22秒04
細澤幸輝(三重大)14分24秒67
藤山悠斗(大阪経済)14分34秒02
露口陽平(静岡大)14分44秒42 
関西学院大の1500mの力の入れ具合は本当に凄いですね。まずは関西インカレ頑張ってほしい。長い距離では大阪経済大の高橋選手と三重大細澤選手の奮闘が見れました。







28.4.23-24結果【第249回日本体育大長距離記録会・その1】





28.4.23-24 日本体育大長距離記録会(http://www.nittai-ld.com/result/pc/C201618/main.html)


1万
ジョン マイナ(富士通)27分43秒70
設楽悠太(Honda)28分19秒43

5千
トップ:ウィリアム マレル(Honda)13分23秒65
日本人トップ:松枝博輝(富士通)13分43秒22


○青山学院大学
1500
茂木亮太④3分50秒78 中村友哉①3分52秒16 中根滉稀①3分53秒61
永井拓真①3分54秒13 竹石尚人①3分54秒72 鈴木塁人①3分55秒86
1万
梶谷瑠哉②29分27秒49★ 貞永隆佑③29分58秒97★ 小野田勇次②29分59秒31★
小野塚隆珠④30分05秒97 秋山雄飛④31分50秒24
5千
茂木亮太④14分18秒33 山田滉介②14分25秒89★ 花田凌一①14分29秒42
橋間貴弥②14分29秒73 吉田祐也①14分32秒39 池田生成④14分32秒67
内田 翼④14分37秒58
 1万に若手。梶谷選手が良かったですね。1500は茂木選手が頑張りました。



○東洋大学
1500
堀 龍彦③3分45秒92 小室 翼①3分47秒03
5千
野村峻哉③14分06秒07★ 竹下和輝③14分08秒00 橋本 澪④14分11秒81
荒武星哉③14分18秒80 牧浦聖士④14分25秒60★ 生井宏明③14分31秒27
 鍵を握る3年生の堀・野村・竹下選手がそれぞれ良かった。また小室選手は3障だけでなく1500も良かった。


○駒澤大学
1万
工藤有生③28分40秒31
藤木悠太③29分33秒60★ 下 史典②29分41秒44★ 紺野凌矢③29分51秒84
高本真樹③29分58秒78 伊勢翔吾②30分57秒60★ 川戸拓海③30分59秒20★
5千
西山雄介④13分55秒23★
片西 景②14分33秒22 三嶋敦司③14分33秒73 大坪桂一郎①14分35秒37
中西亮貴③14分37秒97
 工藤選手はさすが。また中堅選手が珍しく多く1万に出場・一番良かったのはやや意外な藤木選手でした。


○早稲田大学
1500
齋藤雅英①3分48秒00 浅川倖生④3分55秒48
1万
車田 颯②29分37秒44★
石田康幸③29分42秒09 武田凛太郎④30分07秒16 佐藤 淳④30分30秒39
5千
光延 誠③13分53秒08★ 鈴木洋平④14分18秒06★ 西田 稜②14分29秒68★
 斎藤選手がやはりいいですね。面白い存在。5千で光延選手が久々にベストを出したのも好ニュースです。


○東海大学
1500
林竜之介④3分44秒17
小笠原柊④3分49秒74 畔柳隼弥④3分51秒07 阪口竜平①3分51秒09
5千
佐藤 航②14分09秒46★
宮城壱成④14分25秒65 高田凜太郎①14分28秒48 小松陽平①14分33秒49

○順天堂大学
森 湧暉④29分58秒37
 東海大は林選手が乗りに乗っていますね。1500からhalfまで全て高いレベルの結果です。他、5千で佐藤選手が奮闘しました。

○日本体育大学
1500
大手敬史④3分47秒81
志賀康太②3分50秒20 酒匂郁海②3分52秒26 中川翔太①3分52秒93
1万
小野木俊④29分30秒08 冨安 央③29分32秒74 小松巧弥④29分51秒70
5千
小町昌矢③13分56秒50★
吉田亮壱③14分06秒25★ 大手敬史④14分13秒59★ 冨安 央③14分14秒50
城越勇星③14分15秒18 宮勇将②14分21秒09 森崎拓海②14分28秒76
片平啓史郎③14分28秒99★ 石島一真③14分33秒06 室伏穂高②14分35秒10
小松巧弥④14分37秒10 秋山清仁④14分46秒80


○山梨学院大学
1500
秦 将吾④3分43秒51(全体トップ)
1万
上田健太③28分51秒15
永戸 聖②30分17秒81
5千
伊藤淑記④14分04秒78★ 久保和馬②14分24秒17 山村凱斗①14分38秒96
 スピードランナー秦選手が、一回り成長してきましたね。全体トップで3分43秒の好タイムをマークです。関カレで爆発成るか。また、5千で伊藤選手が久々の自己ベストです。


○中央学院大学
1500
横川 巧①3分58秒01
1万
村上優輝④29分26秒67
高砂大地①29分31秒02★ 樋口 陸②29分42秒00 海老澤剛④29分42秒45
大森 澪③29分48秒43 海老澤太④29分54秒01 坂元大介③29分57秒32★
5千
新井翔理③14分05秒40★ 横川 巧①14分14秒07
金井優介①14分33秒23★ 伊藤聖人③14分33秒44★ 實政瑛久②14分35秒74★
福岡海統②14分36秒78★ 大濱 輝①14分41秒38
 1万で1年生の高砂選手がいい記録。さすが期待のルーキー。5千では新井選手が成長を告げる14分一桁。また、横川・金井選手もいい。1年生がいいですね。


○帝京大学
1500
田村岳士①3分53秒81 幸村亮太③3分55秒36
1万
竹下 凱②29分34秒32 内田直斗④29分40秒59 渡辺貴裕③29分45秒95
小手川智紀③29分53秒08★ 畔上和弥②30分13秒93 濱川 駿②30分24秒28★
5千
岩佐壱誠①14分17秒86★ 高屋敷光生④14分28秒42★ 島貫温太①14分29秒86★
新関友基②14分34秒96 大塚瑞季②14分35秒71
 田村・岩佐・島貫選手といった1年生が頑張った印象です。1万では竹下・内田選手がこれからあがれるか。渡邊選手の復調もありました。




○日本大学
P.M.ワンブイ②13分27秒63★ 石井健登③14分02秒97★ 岡野佑輝③14分08秒54★
石垣陽介①14分27秒50 求 大地②14分27秒53 野田克哉②14分31秒33
金子智哉①14分32秒12 加藤拓海②14分34秒54 東  晋④14分36秒17
山崎一輝③14分46秒48 町井宏行③14分48秒53 清水目大貴④14分55秒15
 ワンブイ選手がさすがに力ありますが、びっくりしたのが石井・岡野選手。記録会とはいえ14分一桁で大幅自己ベスト。次の試合が気になります。



○城西大学
5千
松村陣之助④13分46秒23★
菊地聡之④14分04秒15★ 菅 真大③14分05秒51★ 中島公平②14分10秒01★
山本竜也③14分20秒04★ 大石 巧②14分23秒44★ 中谷貴弘①14分24秒54
佐藤穏空④14分26秒76 西嶋雄伸①14分28秒69★ 中原佑仁①14分37秒72★
長沼大智②14分37秒96
 主力に多くが自己ベストが出ましたね。松村陣選手はいよいよ本領発揮。菊地・中島選手は楽しみだし、短い距離苦手と思われた菅選手がこれだけ伸ばしたのは意外。ルーキー中谷選手も無難に走り切っています。


○神奈川大学
1500
安藤 駿①3分54秒05 浅利宗一郎③3分57秒05
1万
鈴木健吾③28分57秒20 山藤篤司②29分09秒76★ 大野日暉③29分18秒49★
大川一成③29分47秒24 枝村高輔③29分51秒63★ 佐久間勇起②29分53秒09★
西田秀人③29分56秒51★ 朝倉健太④30分17秒08
5千
越川堅太①14分11秒22★
多和田涼介②14分26秒24 服部賢志④14分38秒04 中神恒也④14分38秒17
  1万で大量出場。安定の鈴木選手だけでなく。山藤・大野選手が良かったのも好材料。また、5千ではルーキー越川選手が自己んベストをだしました。


○明治大学
1500
保坂拓海③3分47秒25 河村一輝①3分51秒38
5千
皆浦 巧③14分14秒63 三輪軌道①14分16秒90 射場雄太朗④14分19秒73
田中龍太②14分31秒01 磯口晋平③14分33秒60
 皆浦・三浦・三輪選手が好調キープですかね。また主将の射場選手と田中選手が復活。保坂選手がついに関カレでも開花なるか。


○中央大学
1500
冨原 拓①3分54秒92
1万
鈴木修平④29分32秒68 相馬一生④30分21秒85 小池竣也④30分26秒71
新垣魁都④31分06秒60
5千
舟津彰馬①14分09秒67★ 市田拓海④14分10秒09★ 安永直斗①14分14秒77★
竹内大地③14分23秒86 谷 星輝④14分39秒61
 1500得意の市田選手ついに5千でもいい記録出しましたね。そしてルーキーがいいですね。舟津・安永選手が自己ベスト大幅更新です。チームの雰囲気を変えるか!?


○拓殖大学
1万
戸部凌佑②29分59秒27 宇田朋史④30分35秒23
赤 暁①30分39秒57★ 楠本幸太郎①30分47秒12★ 土師悠作③30分54秒25
5千
馬場祐輔②13分57秒72★ 北川善幸④14分38秒23★
 5千馬場選手が13分台。拓大で日本人13分台はかなり久々のはず。また、ルーキー赤崎選手がまずまず粘ったと思います。


○東京国際大学
1500
内山涼太①3分53秒56 田川秀太④3分53秒73 真船恭輔①3分56秒41
1万
シテキ スタンレイ③28分39秒29 タイタス モグス①28分39秒68★ 照井明人④29分43秒14
5千
真船恭輔①14分29秒81
内山涼太①14分33秒45 牧野光留①14分35秒08 鈴木大貴④14分48秒22
 新外国人モグス選手がデビュー。中々の記録。先輩のスタンレイ選手は意地を見せましたね。5千では真船・内山・牧野選手といったルーキーがまずまずの走りを見せました。

○大東文化大学
5千
齋藤 諒②14分11秒17★
鈴木太基④14分23秒80★
下尾一真④14分24秒92
鴇沢駿介④14分25秒38★
谷川貴俊②14分27秒84
奈須智晃②14分35秒34
飯嶌健斗①14分37秒07
 齋藤選手が大幅ベスト。大東大は5千で急にいい記録を出す選手が結構多い印象です。








28.4.24までの記録会【兵庫リレーカーニバル・四大学対抗・チャレンジくまがやなど】







※ファン限定で編集中ものを公開中

4/16 四大学対抗

対抗
1500m
1位村島 匠(順大3)3分49秒86
2位荒井七海(東海4)3分50秒03
3位志賀康太(日体2)3分51秒78
4位高田直也(国士2)3分51秒82
5位石川大和(国士2)3分52秒42
6位馬場絢也(日体3)3分55秒49
7位小笠原柊(東海4)3分57秒49
8位森 優太(順大1)3分59秒77
5千
1位林竜之介(東海4)14分06秒16★
2位吉田亮壱(日体3)14分08秒14★
3位橋本龍一(順大1)14分08秒44★
4位江口智耶(順大2)14分16秒30
5位宮勇将(日体2)14分19秒02
6位廣田雄希(東海4)14分25秒90
7位餅崎巧実(国士4)14分32秒09
8位石井秀昴(国士4)14分33秒06
1万
1位湯澤 舜(東海2)29分43秒98
2位作田直也(順大4)29分45秒66★
3位住吉秀昭(国士2)29分46秒16
4位山本航平(日体4)29分48秒64
5位城越勇星(日体3)29分49秒81
6位郡司陽大(東海1)29分51秒67
7位西澤卓弥(順大4)29分56秒57
8位戸澤 奨(国士2)30分08秒53
3障
1位宮城壱成(東海4)9分02秒70
2位野田一輝(順大1)9分06秒81
3位工藤海良(国士2)9分08秒86
4位辻野恭哉(日体3)9分09秒24
5位白永真彦(日体3)9分30秒17
 1500は、昨年日本選手権優勝の東海・荒井選手が抜け出したかに思いましたが、最後に順大・村島選手がさしました。村島選手に復活に兆しですね。5千は東海・林選手が優勝。短い距離のイメージはなかったのですが、驚きました。学生ハーフから凄いですね。また、3位に順大ルーキー橋本選手が入ったのも要チェックです。
 1万はほぼ1㎞3分のイーブンペースのレース。なだれ込むようにゴールしましたが、東海・湯澤選手が制しました。また、順大の一般の星・作田選手もしっかり入っています。3障は9分10秒以内が4人ひしめくなか、東海・宮城選手が制しました。東海が3種目制覇。さすがです。

OP
○東海大学
1500
畔柳隼弥④3分54秒41
5千
川端千都③14分08秒86 松尾淳之介①14分11秒26 阪口竜平①14分23秒72
1万
中島怜利①29分46秒02★ 中園誠也①29分54秒61★ 垂水 隆③30分24秒33
3障
國行麗生③9分03秒91 足立直哉②9分16秒42
 川端選手がだいぶ復調。松尾選手など1年生の安定感も光ります。

○順天堂大学
5千
森 湧暉④14分26秒68
1万
金原弘直②29分52秒06★ 聞谷賢人④29分53秒06
3障
新 涼太③9分14秒25
 今年大きく伸びてほしい金原選手が自己ベストです。

○日本体育大学
1500
酒匂郁海②3分52秒30 廻谷 賢①3分57秒05
5千
大手敬史④14分29秒71 室伏穂高②14分34秒17
1万
小松巧弥④29分55秒05 小野木俊④29分56秒76
3障
小松力歩①9分06秒66
 1年生の小松選手が3障で頑張りましたね。

○国士舘大学
1500
大川隼平②3分56秒48
5千
八巻雄飛③14分33秒48
1万
藤江千紘②30分19秒71 井筒幸一④30分49秒37
3障
鼡田章宏①9分18秒65 多喜端夕貴②9分25秒13 金児夏希③9分25秒29
 対抗で健闘した選手もいますが、さすがに息切れ気味かな?



4/17 チャレンジ・ミートゥ・くまがや(http://sairiku.net/xoops/newinfo/kekka/2016/H280417r.pdf)

1500トップ
遠藤清也(NDソフト)3分55秒77

3千上位
遠藤日向(学法石川3)8分06秒29
ウィリー キプセレム(日立物流)8分09秒37
浅岡満憲(日立物流)9分09秒41
5千トップ3
青木 優(カネボウ)14分00秒47
松藤大輔(カネボウ)14分09秒20
松村優樹(Honda)14分10秒49

○駒澤大学
3障
海老澤太郎②9分17秒22 山口優希②9分18秒62

○山梨学院大学
3障
小山祐平④9分04秒92 福元貴大④9分24秒10
 山学・小山選手は安定していますね。関東ICが楽しみになってきます。

○日本大学
1500
西村陽貴①3分57秒01
3障
求 大地②9分19秒03

○中央大学
3障
神崎 裕②9分23秒61
 求、神崎選手ここから伸ばせるか。

○東京国際大学
3千
シテキ スタンレイ③8分07秒18 佐藤雄志①8分36秒15 相沢悠斗①8分36秒29

○大東文化大学
1500
渡辺拓巳③3分58秒21
3千
郷右近辰也③8分28秒35 副島孝輝②8分35秒57 中神文弘②8分45秒32
3障
中野 光④9分09秒68 谷川恒太①9分23秒55
 東国大のスタンレイ選手が復調してきましたね。大稼ぎできるエースになりたい。大東大は3障で中野選手の健闘がありましたね。


○国士舘大学
3障
工藤海良②9分10秒72 多喜端夕貴②9分18秒59

○関東その他
5千
サイモン カリウキ(日薬2)14分11秒18★
山田幸輝(埼大4)14分32秒11★
3障
川瀬宙夢(筑波2)9分16秒71
青木章悟(麗澤4)9分23秒67
 国士舘は工藤選手がまずまず安定していますかね。日本薬科はカリウキ選手が復調してきたのは嬉しいですね。埼大山田選手も頑張りました。




28.4.17 法政大記録会(http://blog-imgs-91-origin.fc2.com/s/k/a/skarube/201604181822195f5.htm)

トップ:設楽啓太(コニカミノルタ)29分19秒38


○東洋大学
口町 亮④29分38秒53 山本采矢④29分49秒05
高森建吾③30分06秒70★ 小早川健③30分09秒91 成瀬雅俊④30分27秒67
 主力の口町選手が出場。これからあげてこれるか。

○法政大学
松澤拓弥①14分38秒44
1万
土井大輔②30分11秒10 本多寛幸②30分20秒38★ 佐々木虎一朗①30分21秒16★
岡原仁志①30分29秒85★ 磯田和也③30分36秒30
 法大は期待の(2年)sネイ、土井・本多選手が復調してきました。

○創価大学
築舘陽介①30分27秒87★

○亜細亜大学
5千
米井翔也②14分30秒60 加藤風磨③14分32秒50
 創価大はルーキーが良かったですね。亜大は米井選手が安定してきました。



28.4.17 かすみがうらマラソン(http://www.lap.co.jp/kasumi.html)

強風の中、行われました
【10マイルの部】
1位片西 景(駒大2)49分59秒
2位松田憲彦(警視庁)50分31秒
3位金子元気(城西2)50分42秒

----------------------------
菅家希来(國學2)50分43秒 木下峻輔(平国4)50分49秒 昆  充(駒大3)50分51秒
福嶋優人(順大3)51分41秒 坂野和久(創価2)51分42秒 高柳佳央(東国4)51分54秒
三澤 匠(創価3)51分57秒 梅津颯人(日大2)52分00秒 山本大輝(流経4)52分00秒

山口敏生(東国4)52分02秒 渡邊 貴(國學3)52分39秒 清水目大貴(日大4)53分05秒
古場京介(創価2)53分57秒
 片西選手が抜け出して優勝しています。ひとまず51分以内までが健闘でしょうか?




28.4.23 兵庫リレーカーニバル(http://www.haaa.jp/16taikai/16rc/web/tt.html)

アシックス
2組
1位ジェームズ ムワンギ(NTN)27分23秒04(大会新)
2位アレクサンダー ムティソ(NDソフト)27分47秒20
3位ドミニク ニャイロ(山学2)27分56秒47★

山本憲二(マツダ)28分42秒13
浅岡満憲(日立物流)28分44秒92
青木 優(カネボウ)28分44秒95
---------------------------
大塚祥平(駒大4)28分48秒94 下田裕太(青学3)29分31秒88 中村祐紀(青学3)29分41秒05
 ムワンギ選手が大会新。さすがの走り。更にニャイロ選手が27分台突入。これからの記録が楽しみ。日本人は山本選手の28分42秒が最高、学生は大塚選手が頑張りました。

1組
關 颯人(東海1)28分48秒63★
石川裕之(愛三工業)28分49秒11
片川準二(スズキ浜松AC)28分52秒21
----------------------------------
市谷龍太郎(山学3)28分55秒14★ 川端千都(東海3)28分55秒26
鬼塚翔太(東海1)28分55秒26★ 渡邉奏太(東洋1)28分59秒77★
西山和弥(東京農大二高)29分15秒79◎ 吉田圭太(世羅高)29分33秒22◎

井戸浩貴(早大4)29分49秒12 館澤亨次(東海1)29分50秒67★
難波皓平(順大1)29分58秒32★ 中村大聖(駒大1)30分32秒10★
上村純也(山学4)31分06秒28 田村和希(青学3)31分10秒73
西川雄一朗(東海1)DNF
 なんと同一レース。大学1年生が3人1万28分台。優勝した關選手はさすがの強さというしかあるまいか。鬼塚選手も中々、そしてしれっと東洋のルーキー渡邊選手が頑張りました。高校生もいい記録出していますね。



一般5千
1位樋口正明(SGHグループ)14分18秒81 2位野中洋輝(関西学院大3)14分21秒81

一般1500m
Ronald Kwemoi(小森コーポ)3分38秒86 戸田雅稀(日清食品)3分39秒67 鎧坂哲哉(旭化成)3分43秒74
井上弘也(上武3)3分44秒12 神谷天地(関西学院)3分45秒65 荒井七海(東海4)3分50秒67
一般3障
山口浩勢(愛三工業)8分36秒78 塩尻和也(順大2)8分39秒10 潰滝大記(富士通)8分47秒02
石橋安孝(東海4)8分48秒72
 1500では戸田選手がさすがの記録ですね。怪我で出遅れていた鎧坂選手が、まずまず走れたか。今後に昨年度以上の走りを見たい。学生も井上選手が一回りスピードをつけた感じですね!
 3障はかつてのインカレ王者山口選手が8分36秒の好タイム。さすが。そして8分35秒をターゲットに序盤から抜け出した塩尻選手が最終的に8分39秒に。本気のリオ五輪狙い、今後を見守り応援したい。

1万GP
1位ポール タヌイ(九電工)27分22秒28
5位市田孝(旭化成)28分22秒57
6位早川 翼(トヨタ)28分24秒79
--------------
10位中谷圭佑(駒大4)28分48秒92 
 ポールタヌイ選手はさすが。日本に来ている最速外国ランナーの一人!日本人は今回は市田孝選手が頑張りましたね。早川選手も勢いを維持しています。






28.4.10までの記録会【焼津ハーフ、中大日体大・東海日大対抗戦など】







1500
加藤光(JR東日本)3分49秒04



○法政大学
1500
杉本耀太④3分55秒88


○国士舘大学
1500
石井秀昴④3分52秒76 石川大和②3分54秒68 住吉秀昭②3分57秒47
大川隼平②3分57秒66
1万
阿部直人④30分16秒64★ 内山 武②30分50秒63
 阿部選手が大幅自己新。





4/2-3 国士大記録会(https://sites.google.com/site/kokushikanrikuzyou/kyougikai/ping-cheng28nian-du-jing-ji-hui/ping-cheng28nian-du-di1hui-guo-shi-guan-da-xue-jing-ji-hui)

○中央学院大学
高砂大地①14分23秒97
藤田大智①14分31秒23
金井優介①14分36秒04★

○帝京大学
田村岳士①14分28秒65★
佐藤諒太③14分36秒68
中学大・帝京大それぞれルーキーたちがまずまずいいデビューでしょうか。


○大東文化大学
1500
天野 匠③3分54秒85
齋藤 諒②3分56秒12
5千
鈴木太基④14分35秒86
鴇沢駿介④14分36秒51
谷川貴俊②14分42秒38
山本翔馬③14分45秒62
 天野選手の1500mがいいですね!


○国士舘大学
1500
大川隼平②3分52秒71
高田直也②3分54秒32
5千
餅崎巧実④14分29秒23
阿部直人④14分32秒22★
鼡田章宏①14分36秒77★
内山 武②14分36秒06★
渡部勇人④14分39秒85
藤江千紘②14分40秒81
八巻雄飛③14分41秒71
 大川選手がぐっとタイムを上げてきました。5千は先日1万でベストの阿部選手がここでも健闘。また、1年生の鼡田選手が大幅ベストです。




28.4.10 日大東海大対抗

○東海大学
1500
2位荒井七海④3分51秒77
5位伊東航己①3分54秒73
OP宮本甲斐④3分54秒93
7位畔柳隼弥④3分56秒86
8位小笠原柊④3分58秒20
5千
1位鬼塚翔太①14分13秒47
2位館澤亨次①14分17秒68
3位湊谷春紀②14分29秒67
OP阪口竜平①14分34秒28
4位湯澤 舜②14分36秒43
OP郡司陽大①14分37秒58
3障
1位石橋安孝④9分02秒88
2位三上嵩斗②9分05秒57
3位宮城壱成④9分08秒55
4位國行麗生③9分08秒62
OP足立直哉②9分18秒55
 1500m荒井選手と3障の石橋選手はさすがといったところでしょうか。また、5千を中心に1年生が初の対抗戦。鬼塚・舘澤選手が無難に走り切りました。


○日本大学
1500
1位P.M.ワンブイ②3分49秒95
3位山崎和麻④3分52秒41
4位西村陽貴①3分52秒97
6位石井健登③3分55秒95

5千
5位岡野佑輝③14分42秒82
6位松木之衣①14分47秒01
3障
5位求 大地②9分28秒04
 1500mワンブイ選手はさすが強かった。山崎和・西村選手が頑張りましたね。


28.4.9 六大学対抗戦

結構、風があったみたいです
3千トップ
戸田雅稀(日清食品)8分12秒89

○東洋大学
1500
1位服部弾馬④3分52秒20
OP堀 龍彦③3分55秒38
7位眞柄幸季③3分56秒93
8位中村 駆①3分57秒51
荒武星哉③3分57秒63
山本修二②3分58秒11
橋本 澪④3分58秒47
3千
1位櫻岡 駿④8分19秒93
5位荒武星哉③8分27秒72
5千
1位今西駿介①14分18秒58
2位渡邉奏太①14分27秒79
3位橋本 澪④14分35秒17
相澤 晃①14分40秒21
中尾聡志①14分43秒98
3障
1位小室 翼①8分59秒78
4位横山 学③9分19秒49
 1500m服部弾選手を初め、長距離は全てトップ。主力の櫻岡選手だけでなく、5千と3障がルーキーの今西・小室選手!やりましたね。また、堀選手がレース復帰したのも朗報。


○城西大学
1500
OP松村陣之助④3分53秒93
OP菅 真大③4分03秒62
OP中島公平②4分05秒39
5千
4位菅 真大③14分37秒27
OP松村陣之助④14分38秒03
8位中島公平②14分46秒05
3千
8位服部潤哉②8分38秒91
 怪我で対抗戦回避した松村選手がOPで1500m&5千に出場。スピードはさすがです。


○東京国際大学
1500
4位新田裕貴③3分55秒69
3千
6位伊藤達彦①8分32秒49
3障
7位山瀬大成①9分32秒13
 初参戦の東国大。新田選手がいい記録で走りました。


○大東文化大学
1500
5位齋藤 諒②3分55秒83
3千
3位川澄克弥①8分22秒49
4位原 法利③8分25秒23
5千
6位下尾一真④14分42秒47
7位石橋優哉④14分45秒07
3障
2位中野 光④9分09秒32
3位天野 匠③9分13秒65
 ルーキーの川澄選手が3千でいい走りをしましたね。今後が楽しみな選手。また、3障の中野・天野選手の健闘も光りますね。


○上武大学
1500m
2位熊倉優介②3分54秒22
3位小林淳輝③3分54秒74
6位塩川香弥③3分56秒12
5千
12位坂本佳太③14分57秒37
3千
2位井上弘也③8分20秒40
7位馬本 匠④8分36秒85
 井上選手が3千でいい走りを見せましたね。 


○平成国際大学
5千
5位柴田拓真④14分40秒09
3障
5位賀澤拓海②9分26秒09
6位布施晴貴②9分30秒01
8位吉澤俊和③9分32秒58
 3障で得点を稼ぎましたね。



○順天堂大学
1500
塩尻和也②3分47秒15
3千
橋本龍一①8分27秒45
藤曲寛人①8分31秒80
平川貴稀①8分34秒21
鈴木雄人①8分34秒89
5千
西澤卓弥④14分27秒58
江口智耶②14分29秒55
聞谷賢人④14分34秒70
亀山隼吾④14分37秒04
3障
續木悠也②9分06秒72
新 涼太③9分08秒81
PM塩尻和也②
 1500mで塩尻選手が3分47秒の好タイム。どの種目もオールマイティに走ってみせますね!その他も主力とルーキー合わせて今後が楽しみです。


28.4.10 日体大中大対抗戦

順位付きが対抗出場選手
○日本体育大学
1500
2位大手敬史④3分49秒98
3位冨安 央③3分50秒69
酒匂郁海②3分51秒88
志賀康太②3分52秒53
吉田亮壱③3分53秒67
廻谷 賢①3分54秒98
片平啓史郎③3分55秒54
14位馬場絢也③4分03秒95
5千
1位小町昌矢③14分16秒95
大手敬史④14分42秒47
6位森崎拓海②14分43秒85
13位高林拓哉④14分59秒30
3障
1位小松力歩①9分05秒47
3位辻野恭哉③9分24秒97
 大手・富安選手が1500mで好タイムですね。関東ICでも勝負できるタイムです。エースといえる小町選手もしっかり1位を取ってきました。また、ルーキー小松選手の3障の記録も光りますね。


○中央大学
1500
1位舟津彰馬①3分48秒10
4位竹内大地③3分51秒18
10位市田拓海④3分56秒34
5千
2位鈴木修平④14分18秒85
相馬一生④14分31秒42
4位安永直斗①14分34秒48
3障
2位神崎 裕②9分06秒40
 1500mでルーキー舟津選手がいきなりやってくれましたね。3分48秒は力ないと出ませんよ。中大に明るいニュースが出ましたね!上級生では鈴木・神崎選手が頑張りましたね。



28.4.10 焼津大学対抗ペアマラソン

○日本体育大学 1位
2位小松巧弥④64分44秒
3位小野木俊④64分57秒
OP山本航平④65分32秒
城越勇星③65分46秒
OP秋山清仁④66分06秒
OP石島一真③68分48秒
 2位3位に小松・小野木選手が入った日体大が対抗トップでした。それにしても多く出ましたね。

○中央学院大学 2位
6位坂元大介③65分31秒
7位藤花尚之④65分38秒
水野 優③67分11秒
 まだ箱根未出場の坂元・藤花選手が頑張りましたね。

○明治大学 3位
1位藪下響大④64分39秒
皆浦 巧③66分57秒
 藪下選手が優勝!丸亀から俄然強さが増してきましたね!


○青山学院大学 4位
5位田村健人④65分22秒
小田俊平③66分41秒
 昨年の優勝者、田村選手。今年は5位でした。

○大東文化大学 5位
8位山本翔馬③65分59秒
鴇沢駿介④66分08秒
OP谷川貴俊②66分47秒
 山本・鴇沢選手が共に上位に入りました。


○國學院大學 6位
4位松本龍星④65分18秒
磯邊翔太③67分08秒
 松本選手が大健闘です。

○東海大学 7位
瑞慶覧伸哉④66分14秒
桐原翔太④66分41秒
 友に最後の箱根を狙う4年生。もう少しいきたかった?

○東京国際大学 8位
濱登貴也③66分34秒
石井辰樹④66分36秒
 この2人が主力になるといいですね。

○駒澤大学 9位
中村佳樹④66分10秒
堀合大輔②67分43秒
 彼らが上がると選手層がぐっと厚くなります。


○上武大学 10位
関 佑斗②67分13秒
佐藤史弥④67分19秒

○東京農業大学 11位
高良綾太郎③66分16秒
OP西村昌悟④66分48秒
高橋悠平③68分22秒
OP山舘湧真③68分32秒
木山雄生④68分48秒
 箱根予選までにどこまで強くなるか。

○麗澤大学 12位
藤村 穣③67分10秒
OP大道聖斗③67分36秒
田中 匠②68分02秒
青木章悟④68分17秒
OP市川 駿②68分58秒

○法政大学 13位
緒方喬平③67分27秒
篠村政寛④67分59秒
OP狩野琢己②69分06秒
 麗澤大は藤村選手がここのところずっといいですね。


○駿河台大学 14位
親崎達朗③67分53秒
鈴木侑太郎③68分20秒
青木勇歩④68分35秒

○平成国際大学 15位
佐々木良章④67分47秒
鈴木悠太②69分16秒

○その他
下澤聖哉(東経4)68分46秒
 平国大までが、シード権です。


28.4.10 早大競技会

○早稲田大学
1万
太田智樹①29分27秒92★
藤原滋記③29分29秒59
石田康幸③29分54秒77
箱田幸寛④30分16秒61★
柄本勲明④30分27秒51
井戸浩貴④・光延 誠③ 8千までPM
3障
今井開智④9分00秒41

○明治大学
3障
東島清純②9分10秒85
 8千からフリーとなった中、太田選手がいい走りをしましたね。兵庫GRでも思い切って上位に挑戦してほしい!また、3障の今井選手が大幅自己ベスト。早大の4年生で3障で活躍する選手は多い、続いてほしいですね。






プロフィール

hakonankit

Author:hakonankit
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR